ジャマール・ヒルがKO負けしたジョニー・ウォーカーを馬鹿にするファンを批判「そういう戯言はクールじゃない」「ファイターの健康状態を気にしないファンは不愉快だ」


 改めて『UFC Fight Night 201: Walker vs. Hill』でジャマール・ヒルがジョニー・ウォーカーに1R KO勝ちしたシーン。危ない倒れ方をしています。

Jamahal Hill goes off on fans mocking Johnny Walker after UFC Fight Night 201: 'That sh*t ain't cool'(MMAJunkie)

 このことで、ジョニー・ウォーカーを馬鹿にするファンがいることにジャマール・ヒルが激怒し以下のコメント。

「俺はファンに楽しんでもらうため、このスポーツが好きだからこれをやっている。そして俺が成功し、ノックアウトして、このような瞬間があるたびに、ファンはその時間を誰かのために使わないで欲しい。俺も負けたことがあるから、笑われたりそれに近いことをされてきたし、そういう連中が無知であることも理解している。俺の対戦相手のことをどう思ってるかは想像することしか出来ないが、馬鹿にしているようならそれはクールじゃない。自分がそんなことをされたらどう思うか考えてくれ」

「俺が本当にムカついているのは、そういうヤツらはファイターの健康状態を気にしてないことだ。彼らはただ画像を見てジョークを言う。俺にそういうジョークのメッセージを送ってくることが俺を怒らせた。ヤツらは他人の健康なんてどうでもいいんだ」

「俺は一生懸命トレーニングしている。自分のキャリアにとても熱心に取り組んでいるし、試合ではファンのためにベストを尽くしている。だが、俺がケガをしたり、こういうようなことが起きたりしても、ノックアウトについてジョークを言う連中がいる。俺の脳にダメージがあってもなくてもどうだっていいんだ」
続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 01:39| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC Fight Night 201: Walker vs. Hill』メディカルサスペンション/10選手が最大180日間出場停止


 『UFC Fight Night 201: Walker vs. Hill』メディカルサスペンション。

・ジャマール・ヒルが左肘と右前腕のレントゲン検査と左膝のMRI検査をクリアするまで最大180日間の出場停止。

・ニコラス・モッタが左膝のレントゲン検査をクリアするまで最大180日間の出場停止。

・アブドゥル・ラザク・アルハッサンが右手、右手首、左肋骨、左足のレントゲン検査及び右腰のMRI検査をクリアするまで最大180日間の出場停止。

・ガブリエル・ベニテスが左膝のMRI検査をクリアするまで最大180日間の出場停止。

・ジェシカ・ローズ・クラークが右肘のMRI検査をクリアするまで最大180日間の出場停止。

・チャス・スケリーが左手のレントゲン検査をクリアするまで最大180日間の出場停止。

・マーク・ストリーグルが右膝のMRI検査をクリアするまで最大180日間の出場停止。

・ディアナ・ベルビタが右目の検査をクリアするまで最大180日間の出場停止。

・クリスチャン・ロドリゲスが右手のレントゲン検査をクリアするまで最大180日間の出場停止。

・マリオ・バウティスタが左肘と左前腕のレントゲン検査をクリアするまで最大180日間の出場停止。

 その他の選手は60日間以内でした。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 00:59| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC Fight Night 201: Walker vs. Hill』の結果を受けて公式サイトがランキングを更新/ジャマール・ヒルがライトヘビー級トップ10入り

GONG格闘技 2022年5月号


Jamahal Hill cracks Top 10 in latest UFC rankings update(MMAmania)

 『UFC Fight Night 201: Walker vs. Hill』の結果を受けてUFC公式サイトがメディア投票ランキングを更新。以下、ランキングです。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 00:15| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

2022年02月25日

『UFC Fight Night 202: Makhachev vs. Green』の対戦カードを紹介

 『UFC Fight Night 202: Makhachev vs. Green』の対戦カードのうち当サイトで未紹介だったカードを紹介していきます。


Makhmud Muradov says he's out of UFC Fight Night 202 vs. Misha Cirkunov(MMAJunkie)

Misha Cirkunov vs. Wellington Turman booked for UFC Fight Night 202(MMAJunkie)

 ミーシャ・サークノフと対戦予定だったマフムド・ムラドフが負傷欠場、代わりにウェリントン・ターマンがサークノフと対戦するとのこと。

 サークノフは昨年10月の『UFC Fight Night 193: Santos vs. Walker』でクリストフ・ジョッコに判定負けして以来の試合で2連敗中。ターマンは昨年8月の『UFC on ESPN 30: Barboza vs. Chikadze』でサム・アルヴィーに判定勝ちして以来の試合。1月の『UFC 270: Ngannou vs. Gane』でホドルフォ・ヴィエイラと対戦予定でしたが、ヴィエイラのドクターストップにより中止されていました。


Controversiële Cachoeira krijgt nieuwe kans van de UFC(Eurosport)

 キム・ジヨン vs. プリシラ・カショエイラの女子フライ級マッチが行われるとのこと。

 キムは昨年9月の『UFC Fight Night 191: Brunson vs. Till』でモリー・マッカンに判定負けして以来の試合で2連敗中。カショエイラは昨年12月の『UFC 269: Oliveira vs. Poirier』でジリアン・ロバートソンに1Rリアネイキッドチョークで敗れて以来の試合。


Gregory Rodrigues vs. Armen Petrosyan Set For February 26 UFC Event(CagesidePress)

Armen Petrosyan(Sherdog)

 グレゴリー・ホドリゲス vs. アルメン・ペトロシアンのミドル級マッチが行われるとのこと。

 ホドリゲスは昨年10月の『UFC Fight Night 196: Costa vs. Vettori』でパク・ジュンヨンに2R KO勝ちして以来の試合で4連勝中(UFC 2連勝中)。ペトロシアンは現在31歳のアルメニア人で戦績6勝1敗。昨年10月の『Dana White's Contender Series 44』でカロヤン・コレフに1R KO勝ちして以来の試合で今回がUFCデビュー戦。


Ramona Pascual signs with UFC, meets Josiane Nunes on short notice at UFC Vegas 49(MMAFighting)

Ramona Pascual(Sherdog)

 ジョジアンヌ・ヌネス vs. ラモーナ・パスカルの女子フェザー級マッチが行われるとのこと。

 ヌネスは昨年8月の『UFC on ESPN 29: Cannonier vs. Gastelum』で行われたUFCデビュー戦でビー・マレッキに1R KO勝ちして以来の試合で7連勝中。パスカルは現在33歳のフィリピン人で戦績6勝2敗。今回がUFCデビュー戦。


Terrance McKinney vs. Fares Ziam opnieuw ingepland, ditmaal voor 26 februari(MMA DNA)

 テレンス・マッキニー vs. ファレス・ジアムのライト級マッチが行われるとのこと。両者は昨年11月の『UFC Fight Night 198: Vieira vs. Tate』で対戦予定でしたが、マッキニーに新型コロナウイルスの陽性反応が出たために中止されていました。今回は仕切り直しマッチとなります。


Alejandro Perez vs. Jonathan Martinez toegevoegd aan UFC evenement op 26 februari(MMA DNA)

 アレハンドロ・ペレス vs. ジョナサン・マルティネスのフェザー級マッチが行われるとのこと。

 ペレスは昨年10月の『UFC Fight Night 193: Santos vs. Walker』でジョニー・エドゥアルドに2Rスカーフホールドアームロックで勝利して以来の試合。マルティネスは昨年10月の『UFC Fight Night 196: Costa vs. Vettori』でズヴァイアド・ラジシュビリに判定勝ちして以来の試合。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 23:05| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

ゲガール・ムサシ「アンデウソン・シウバとボクシングマッチをしたい」


 『Bellator 275: Mousasi vs. Vanderford』でオースティン・ヴァンダーフォードを相手にミドル級王座防衛戦を行うゲガール・ムサシが以下のコメント。

「アンデウソン・シウバとの対戦を目指している。彼はボクシングをしているし、Showtimeはボクシングも放送しているからね。僕はこれまでと違うことをやりたいけど、どうなるかは分からない。僕はやりたいけど、あとは彼ら次第だね」

「やるならMMAじゃなくてボクシングだよ。MMAでやるには彼は少し歳を重ね過ぎてるし、ボクシングでは彼は上手くやっている。元チャンピオン(フリオ・セサール・チャベスJr.)にも勝ってるしね。だから何か違うことをやるとなると、リアルボクシングファイトが良いと思うけど、アンデウソン・シウバだとビッグネームになるから是非対戦したい」
続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 21:41| Comment(0) | ベラトール | 更新情報をチェックする

『Bellator 275: Mousasi vs. Vanderford』前日計量動画

Bellator 275 weigh-in results: Gegard Mousasi, Austin Vanderford title fight official; one fighter heavy(MMAJunkie)
MAIN CARD (Showtime, 4 p.m. ET)

・Champ Gegard Mousasi (184.6) vs. Austin Vanderford (183.7) – for middleweight title
・Sinead Kavanagh (145.6) vs. Leah McCourt (145.8)
・Ciaran Clarke (144.8) vs. Abou Tounkara (145.8)
・Khasan Magomedsharipov (145.6) vs. Jose Sanchez (145.4)
・Jornel Lugo (135.2) vs. Brian Moore (135.4)

PRELIMS (MMA Junkie, 1 p.m. ET)

・Brett Johns (135.6) vs. Khurshed Kakhorov (134.8)
・Davy Gallon (155.2) vs. Charlie Leary (155.2)
・Danni McCormack (115.2) vs. Stephanie Page (114.9)
・Darragh Kelly (155) vs. Junior Morgan (156)
・Daniele Scatizzi (154.6) vs. Vladimir Tokov (155.4)
・Gokhan Saricam (247.6) vs. Kirill Sidelnikov (264)
・Nathan Kelly (145.4) vs. Scott Pedersen (144.8)
・Lee Hammond (145.6) vs. Jamie Hay (146.8)*

 『Bellator 275: Mousasi vs. Vanderford』前日計量結果。前座でジェイミー・ヘイが146.8ポンドと0.8ポンドオーバー。出場給の一部を譲渡し試合は行われます。




 前日計量動画。


Bellator 275 predictions: Is Gegard Mousasi vs. Austin Vanderford a unanimous pick?(MMAJunkie)

 MMAJunkieスタッフによるメインカード勝敗予想。

・ゲガール・ムサシ vs. オースティン・ヴァンダーフォードはムサシ支持10人、ヴァンダーフォード支持2人。

・リー・マコート vs. シネード・カヴァナは12人全員マコート支持。

・キアラン・クラーク vs. アブ・タンカラは12人全員クラーク支持。

・カサン・マゴメドシャリポフ vs. ホセ・サンチェスは12人全員マゴメドシャリポフ支持。

・ブライアン・ムーア vs. ジョーネル・ルゴは12人全員ルゴ支持。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 20:23| Comment(0) | ベラトール | 更新情報をチェックする

『Bellator 275: Mousasi vs. Vanderford』オッズ/視聴方法/見どころ



 DraftKingsの『Bellator 275: Mousasi vs. Vanderford』のオッズを紹介。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 19:43| Comment(0) | ベラトール | 更新情報をチェックする

前田吉朗が引退、4.10梅田ステラホールでの引退興行で北方大地とエキシビションマッチ


 PANCRASE、DEEPのタイトルを獲得し、常に日本軽量級の最前線で闘ってきた前田吉朗(パンクラス大阪稲垣組/ENCOUNTER)が2022年4月10日、若手時代の思い出の会場「梅田ステラホール」において引退試合を行うことが決定した。

▼前田吉朗引退エキシビションマッチ 初代フェザー級キング・オブ・パンクラシスト
前田吉朗(パンクラス大阪稲垣組/ENCOUNTER)第3代DEEPバンタム級王者
北方大地(パンクラス大阪稲垣組)第2代ストロー級キング・オブ・パンクラシスト

▼DEEP公式戦ストロー級 5分3R
潤鎮魂歌(HARVEST) 
木戸脇広樹(GSB MACS)

▼PANCRASE公式戦ライト級 5分3R
木村俊也(BLOWS)
林RICE陽太(パラエストラ東大阪)

▼DEEP公式戦バンタム級 5分2R
藤原大地(UBF)
MG眞介(パラエストラ東大阪)

▼PANCRASE公式戦フェザー級 3分3R
中村晃司(パンクラス大阪稲垣組)
堂園 悠(修和館)

▼PANCRASE公式戦バンタム級 3分3R
山﨑鼓大(BLOWS)
上田祐起(総合格闘技道場Reliable)

▼DEEP公式戦バンタム級 5分2R
延命そら(TEAM FAUST)
フェルナンド(Pitbull Brothers)

 前田吉朗が4月10日に梅田ステラホールで開催する『前田吉朗引退興行』で引退です。

前田吉朗(Wikipedia)

 前田吉朗についてはこちらを参照。香川県高松市出身で現在40歳。MMA戦績39勝19敗3引き分け。元DEEPバンタム級王者。元フェザー級キング・オブ・パンクラシスト。昨年11月の『RIZIN.32』では砂辺光久に判定勝ちし健在ぶりを見せつけていましたが…。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 18:54| Comment(0) | 国内格闘技 | 更新情報をチェックする

3.20『RIZIN.34』でキックルール3試合が追加発表

3.20『RIZIN.34』で弥益ドミネーター聡志 vs. 萩原京平、アラン“ヒロ”ヤマニハ vs. 手塚基伸 等8カードが発表(2022年02月16日)

 こちらの続報。





 3月20日に丸善インテックアリーナ大阪で開催する『RIZIN.34』で以上3カードが追加発表されています。これで同大会はMMAルール4試合、キックルール7試合の合計11試合となっています。残るは金太郎と皇治のカードでしょうか。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 18:02| Comment(1) | RIZIN | 更新情報をチェックする

2月25日14時30分より3.6『RIZIN LANDMARK vol.2』追加カード発表会見/YouTubeでライブ配信


 2月25日(金)14時半より、+WEED presents RIZIN LANDMARK vol.2の追加対戦カード発表記者会見を行うことが決定したぞ!この会見の様子はYouTubeでLIVE配信される。

 一体どんな追加カードが発表されるのか?!ライブ配信で会見の様子をチェックしよう!

 RIZIN FF公式Youtubeのチャンネル登録をしてリマインダー設定をしておくと、LIVE配信開始の通知を受け取ることができるぞ!この機会に是非、RIZIN FF公式Youtubeチャンネルを登録しよう!



 鈴木千裕 vs. 平本蓮、魚井フルスイング vs. 伊藤空也、昇侍 vs. 鈴木博昭が既報カード。あと何試合発表されるのでしょうか。


 なお、PPVチケットの販売が開始されています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 12:01| Comment(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする

3.26『ONE X』青木真也 vs. 秋山成勲が正式決定/ABEMAでPPV中継

3.26『ONE X』で青木真也 vs. 秋山成勲が実現か/秋山「まだサインしてないぞー!」(2022年02月04日)

 こちらの続報。





 というわけで、ONE Championshipが3月26日にシンガポールで開催する10周年記念大会『ONE X』で青木真也 vs. 秋山成勲が行われることが正式発表されています。また、ONE初のABEMAでのPPV大会となります。

ONE X"AOKI VS AKIYAMA" 日本格闘界最凶の2人、まさかの激突(ABEMA)

 番組の視聴にはABEMAコインが必要。一般チケットは3750コイン、ABEMAプレミアム加入者は3000コイン、ONE公式Tシャツ付きチケットは6250コインです。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 11:40| Comment(14) | ONE Championship | 更新情報をチェックする

3.11『ONE: Lights Out』でビビアーノ・フェルナンデス vs. ジョン・リネカーの仕切り直しマッチ/タン・リー vs. ゲイリー・トノンのフェザー級タイトルマッチ

ジョン・リネカーに新型コロナウイルスの陽性反応、2.11『ONE: Bad Blood』ビビアーノ・フェルナンデス戦が延期に(2022年02月10日)

 こちらの続報。


 ONE Championshipが3月11日にシンガポール・インドアスタジアムで開催する『ONE: Lights Out』でビビアーノ・フェルナンデス vs. ジョン・リネカーのバンタム級タイトルマッチを行うことを発表。両者は2月11日の『ONE: Bad Blood』で対戦予定でしたがリネカーに新型コロナウイルスの陽性反応が出たことから延期されていました。

 また、同大会ではタン・リー vs. ゲイリー・トノンのフェザー級タイトルマッチも行われます。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 02:37| Comment(0) | ONE Championship | 更新情報をチェックする

『BKFC: Knucklemania 2』試合結果/チャド・メンデス vs. ジョシュア・アルバレス他ハイライト動画

'BKFC: KnuckleMania 2' live and official results(MMAJunkie)
MAIN CARD (BKTV App/Fite TV)

・Luis Palomino def. Martin Brown via unanimous decision (49-46, 49-46, 50-45) – for lightweight title
・Mike Perry def. Julian Lane via unanimous decision (48-46, 48-46, 48-46)
・Chad Mendes def. Joshuah Alvarez via TKO (punches) – Round 4, 1:34
・Christine Ferea def. Britain Beltran via unanimous decision (48-47, 48-47, 49-46) – for vacant flyweight title
・Gustavo Trujillo def. Stephen Townsel via knockout – Round 1, 1:41
・Christine Vicens def. Jade Masson-Wong via TKO (doctor’s stoppage) – Round 3, 0:49
・Francesco Ricchi def. Jake Bostwich via unanimous decision (48-44, 48-44, 48-44)
・Ulysses Diaz def. Sawyer Depee via knockout – Round 2, 1:00

PRELIMINARY CARD (MMA Junkie)

・Edgard Plazaola def. Chevvy Bridges via TKO (punches) – Round 3, 1:09
・Yosdenis Cedeno def. Mario Vargas via unanimous decision (48-45, 49-44, 47-46)
・Jomi Escoboza def. Zion Tomlinson via knockout – Round 4, 1:16

 2月19日にフロリダ州ハリウッドのセミノール・ハードロック・ホテル&カジノで開催された『BKFC: Knucklemania 2』の試合結果。

 メインイベントのライト級タイトルマッチはルイス・パロミノがマーティン・ブラウンに判定勝ちし王座防衛。マイク・ペリーはジュリアン・レーンに判定勝ち。チャド・メンデスはジョシュア・アルバレスに4R TKO勝ち。フライ級王座決定戦はクリスティン・フェレアがブリテン・ベルトランに判定勝ちしています。。




 チャド・メンデス vs. ジョシュア・アルバレス ハイライト動画。




 マイク・ペリー vs. ジュリアン・レーン ハイライト動画。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 02:08| Comment(3) | 海外格闘技 | 更新情報をチェックする

3.6『RIZIN LANDMARK vol.2』のポスタービジュアルが公開/PPV販売は2月24日開始もU-NEXTの配信は無し


 3月6日開催の『RIZIN LANDMARK vol.2』のポスタービジュアルが公開されています。

2/24(木)10時よりPPV一斉発売!配信情報 +WEED presents RIZIN LANDMARK vol.2(RIZIN)

 インスタグラムで榊原信行CEOも触れていますが、今大会はRIZIN LIVE、Exciting RIZIN、Streaming+、LINE LIVE-VIEWING、FanStream / StreamPass、PIA LIVE STREAM、ローチケLIVE STREAMING、dTVで配信され、U-NEXTは入ってません。料金は前売3300円、当日3800円です。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 01:29| Comment(2) | RIZIN | 更新情報をチェックする

2022年02月22日

『RIZIN TRIGGER 2nd』公開計量&フェイスオフ動画



 『RIZIN TRIGGER 2nd』公開計量の動画です。




 フェイスオフの動画です。


クレベルvs.憂流迦を含む、全選手が計量クリア!SPASHAN HPS presents RIZIN TRIGGER 2nd 計量結果(RIZIN)
第13試合 スペシャルワンマッチ
RIZIN MMAルール:5分 3R(66.0kg契約)
クレベル・コイケ(65.75kg) vs. 佐々木憂流迦(65.85kg)

第12試合 スペシャルワンマッチ
RIZIN MMAルール:5分 3R(61.0kg契約)
加藤ケンジ(60.80kg) vs. 倉本一真(60.95kg)

第11試合 スペシャルワンマッチ
RIZIN MMAルール:5分 3R(71.0kg契約)
アキラ(70.70kg) vs. 鈴木琢仁(70.75kg)

第10試合 スペシャルワンマッチ
RIZIN MMAルール:5分 3R(66.0kg契約)
新居すぐる(65.80kg) vs. 山本空良(65.90kg)

第9試合 スペシャルワンマッチ
RIZIN MMAルール:5分 3R(73.0kg契約)
渡慶次幸平(72.85kg) vs. ハリー・スタローン(72.60kg)

第8試合 スペシャルワンマッチ
RIZIN キックボクシングルール:3分 3R(100.0kg契約)
笹田勝俊(92.65kg) vs. マウンテンRYUGO(95.70kg)

第7試合 スペシャルワンマッチ
RIZIN MMAルール:5分 3R(62.0kg契約)
遠藤大翼(61.50kg) vs. 吉野光(61.80kg)

第6試合 スペシャルワンマッチ
RIZIN MMAルール:5分 3R(66.0kg契約)
小島勝志(65.65kg) vs. 中川皓貴(65.95kg)

第5試合 スペシャルワンマッチ
RIZIN MMAルール:5分 3R(61.0kg契約)
内山拓真(61.00kg) vs. 原虎徹(60.60kg)

第4試合 スペシャルワンマッチ
RIZIN キックボクシングルール:3分 3R(65.0kg契約)
北川裕紀(64.80kg) vs. 竹内皇貴(65.00kg)

第3試合 スペシャルワンマッチ
RIZIN キックボクシングルール:3分 3R(58.0kg契約)
MASANARI(57.85kg) vs. 松井大樹(58.00kg)

第2試合 スペシャルワンマッチ
RIZIN キックボクシングルール:3分 3R(59.0kg契約)
大樹(58.90kg) vs. 仲川広汰(58.80kg)

第1試合 スペシャルワンマッチ
RIZIN キックボクシングルール:3分 3R(60.0kg契約)
伊藤勇大(59.65kg) vs. 桃翔(60.00kg)

 前日計量結果。全員パスしています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 22:33| Comment(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする
記事検索