2021年11月06日

小見川道大がMMA引退、ラストマッチは2.26『DEEP 106 IMPACT』の中村大介戦


Michihiro Omigawa(Sherdog)

 小見川道大は現在45歳(試合時は46歳)でMMA戦績19勝14敗1引き分け。MMA以外でもシュートボクシング、巌流島、QUINTETに出場しています。MMAは2005年5月の『PRIDE 武士道 -其の七-』のアーロン・ライリー戦でデビュー。その後はDEEP、UFC、戦極、DREAM等で活躍してきました。最近は2019年10月の『DEEP 92 IMPACT』で毛利昭彦に3R TKO勝ちして以来試合をしていませんでした。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 22:38| Comment(2) | DEEP | 更新情報をチェックする

【追記】『VTJ 2021』試合結果/宇野薫は原口央に判定負け、西川大和に対戦要求された青木真也が激怒し肘打ち


▼第6試合 58.5kg契約 5分3R
○平良達郎(THEパラエストラ沖縄)58.5kg
[1R 4分12秒 リアネイキドチョーク]
×アルフレド・ムアイアド(チリ・BLACKHOUSE SANTIAGO)58.1kg

▼第5試合 65.8kg契約 5分3R
×宇野 薫(UNO DOJO)65.8kg
[判定0-3] ※27-30×3
○原口 央(BRAVE)65.5kg

▼第4試合 70.3kg契約 5分3R
○西川大和(西川道場)69.9kg
[1R 3分40秒 リアネイキドチョーク]
×菅原和政(マスタージャパン福岡)70.1kg

▼第3試合 63kg契約5分3R
○佐藤将光(坂口道場一族)62.8kg
[1R 2分38秒 TKO] ※パウンド
×河村泰博(和術慧舟會AKZA)62.7kg

▼第2試合 70.3kg契約 5分2R
×岡澤弘太(佐山道場)70.3kg
[1R 2分23秒 TKO]
○原口 伸(BRAVE)70.2kg

▼第1試合 70.3kg契約 5分2R
○宇佐美 正 パトリック(EXFIGHT・LDH martial arts)70.2kg
[判定3-0] ※20-18, 20-17×2
×野村駿太(BRAVE)70.1kg

 11月6日にUSEN STUDIO COASTで開催された『VTJ 2021』の試合結果。メインイベントは平良達郎がアルフレド・ムアイアドに1Rリアネイキッドチョークで勝利。セミファイナルは原口央が宇野薫に判定勝ち。

 レジェンド超えを果たした原口だが、「憧れの宇野選手と対戦できたことは嬉しいですけど、練習してきたことが出せず、ただ勝ちに行くだけの試合になってしまって、まだまだだなと思います。もっと練習してまだまだ上を目指します」と厳しい表情で語った。

 原口央がコメント。

 そして第4試合で西川大和が菅原和政に1Rリアネイキッドチョークで勝利した後にこんな事件が起きています。

 試合後、西川は「外国人ともともとやると言われていて、ほぼ1週間前のオファーで、対策もほとんど出来ず、負傷するんだなという前提でした。緊急オファーでも普段から穴埋めをしていきなくてはいけないなと。100点中0点かなと自分では。こんな顔になってなんですけど、解説に来ている青木真也さん、もっと強くなって来年、MMAを教えてくださいよ、試合で。僕がやっていることがMMAじゃないと言うのなら」と、なんと青木真也に対戦をアピール。

 放送席から走って、ケージインした青木は、西川になんとヒジ打ちを2発打ち込み、北森リングアナに分けられると、「誰の名前を口にしてるのか分かってんのかか、オイ。こんな淫靡なところでやってやんねえよ。ちゃんと場所作ってやってやるよ」と対戦を受託。

 西川は「必ず準備して挑みたいと思います。皆さん、若い選手に名前出すなとか言いますけど、でも若い選手とは必ず当たる壁なんですよ。僕もUFC行きたい、と言いましたけど、まだ学ばなくちゃいけない。どんな業界でも若い選手の世代交代はある。青木さんが怒らないような満足させる試合をします」と語った。

【追記】

 生放送のABEMAで解説した青木真也は当初、パンチでのTKO判定に「前から倒れたんで危ない感じはしますけど、大事に至るようなことではないと思います」と起き上がらない岡澤の様子を見ながら述べた。しばらくしてスロー再生されると「これは頭だ、バッティングだ。これはちょっとかわいそう。もう一回レフェリーの方々」と青木は判定のやり直しを希望していた。

 試合終了後、運営側がスロー映像で確認の後、バッティングでのダウンと認め、判定はノーコンテストに変更された。

 その後、第2試合の岡澤弘太 vs. 原口伸の裁定がノーコンテストに変更されています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 22:06| Comment(13) | 修斗 | 更新情報をチェックする

『PROFESSIONAL SHOOTO 2021 Vol.7』試合結果


▼第6試合 女子世界スーパーアトム級選手権試合 5分5R
×黒部三奈(王者・初防衛戦/マスタージャパン東京)49.9kg
[判定0-3] ※46-49, 45-49,47-48
○SARAMI(挑戦者・同級1位/パンクラスイズム横浜)49.8kg
※SARAMIが新王者に

▼第5試合 世界ストロー級暫定王者決定戦 5分5R
○猿丸ジュンジ(同級1位/修斗GYM東京)52.1kg
[1R 3分23秒 リアネイキドチョーク]
×黒澤亮平(同級5位/パラエストラ松戸)52.2kg
※猿丸がストロー級暫定王者に

▼第4試合 フェザー級 5分2R
×結城大樹(同級世界9位/マスタージャパン福岡)65.8kg
[判定0-2] ※18-20×2,19-19
○岩本健汰(ロータス世田谷)65.7kg

▼第3試合 インフィニティリーグ2022 アトム級 5分2R
×中村未来(マルスジム)47.3kg
[判定0-2] ※18-20×2, 19-19
○澤田千優(AACC)47.4kg

▼第2試合 フライ級 5分2R
×高橋SUBMISSION雄己(和術慧舟會HEARTS)56.3kg
[判定0-2] ※18-19×2, 19-19
○山内 渉(FIGHT FARM)56.3kg

▼第1試合 ミドル級 5分2R
○岩崎大河(大道塾/パラエストラ東京)83.9kg
[1R 3分13秒 リアネイキドチョーク]
×清水洸志(MMA RENGERS GYM)83.6kg

 11月6日にUSEN STUDIO COASTで開催された『PROFESSIONAL SHOOTO 2021 Vol.7』の試合結果。メインイベントの女子世界スーパーアトム級タイトルマッチはSARAMIが黒部三奈に判定勝ちし新チャンピオンに。世界ストロー級暫定王者決定戦は猿丸ジュンジが黒澤亮平に1Rリアネイキッドチョークで勝利し暫定王座を戴冠しています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 21:40| Comment(0) | 修斗 | 更新情報をチェックする

『LFA 117: Dias vs. Tanaka』試合結果/ハイライト動画

LFA 117: Dias vs. Tanaka Full Results(Cageside Press)
Main Card:

・Michinori Tanaka def. Ricardo Dias via unanimous decision (30-27, 30-27, 30-27)
・Yuma Horiuchi def. Mark Climaco by TKO, (punches) Round 1, 1:52
・Batsumberel Dagvadorj def. Emilio Williams by TKO, (punches) Round 1, 2:19
・Hyder Amil def. Robson Junior by TKO (knees and punch), Round 2, 3:26
・Jeff Craig def. Christian Avalos by unanimous decision (29-28, 29-28, 29-28)

Preliminary Card:

・Liovardo Garfias def. Marcelino Silva by submission (Keylock), Round 1, 1:37
・Scott Hokit def. Raul Mendoza by unanimous decision (30-27, 30-27, 29-28)
・Ramon Juarez def. Xavier Chavez by unanimous decision (29-27, 29-27, 29-27)


【LFA117】田中路教がダウンからTDで盛り返し、ディアスにフルマークの判定勝ちでLFA初戦を飾る(MMAPLANET)

【LFA117】リアル・シン日本人=堀内佑馬がクリマコをワンツーでKO「ダナ! UFC、サインしてくれ!!」(MMAPLANET)

 11月5日にカリフォルニア州ヴィザリアのヴィザリア・コンベンションセンターで開催された『LFA 117: Dias vs. Tanaka』の試合結果。メインイベントは田中路教がヒカルド・ディアスに判定勝ち。セミファイナルは堀内佑馬がマーク・クリマコに1R TKO勝ちしています。


 堀内佑馬 vs. マーク・クリマコ ハイライト動画。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 13:49| Comment(0) | 海外格闘技 | 更新情報をチェックする

ジャスティン・ゲイジー「マイケル・チャンドラーに勝ってもタイトルに挑戦できなかったら暴動を起こす」


 『UFC 268: Usman vs. Covington 2』でマイケル・チャンドラーと対戦するジャスティン・ゲイジーが以下のコメント。

「マイケル・チャンドラーが勝ったとしてもUFCは彼にタイトル挑戦権を与えないだろう。彼が前回(チャールズ・オリヴェイラと)王座決定戦を出来た唯一の理由はタイミングが完璧だっただけだからな。これはすでに言ってることだが、俺に挑戦権が回ってこなかったら暴動を起こす。戦争を起こす。これに関しては偏見を持たざるを得ない。俺もそんなに長くはないんだから、ここで勝っても選ばれなかったら何かをしなくちゃいけない。それが暴動なのかはともかく」

「マネージャーに仕事を任せないとな。俺には最高のマネージャーがついている。土曜の夜に勝利を収めたらどうなるかはみんな分かっているはずだから、(タイトル挑戦権が得られなかったら)俺と一緒に暴動を起こすことを願っているよ」

「(『UFC 269』のチャールズ・オリヴェイラ vs. ダスティン・ポイエーについて尋ねられ)リベンジしたいからポイエーに勝って欲しいね。やられた相手にやり返したいと思うのは人間の本能のひとつだし、特にこのスポーツではその機会も限られている。大チャンスだが、オリヴェイラはクレイジーなスタイルを持ってるし、彼とやっても良い試合になると思う」
続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 13:11| Comment(5) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC 268: Usman vs. Covington 2』前日計量動画

UFC 268 weigh-in results: Title fights set, but two fighters miss mark(MMAJunkie)
MAIN CARD (Pay-per-view, 10 p.m. ET)

・Champ Kamaru Usman (169) vs. Colby Covington (169.4) – for welterweight title
・Champ Rose Namajunas (115) vs. Zhang Weili (115) – for women’s strawweight title
・Frankie Edgar (135.6) vs. Marlon Vera (135)
・Shane Burgos (145.6) vs. Billy Quarantillo (145.4)
・Michael Chandler (155.2) vs. Justin Gaethje (155.6)

PRELIMINARY CARD (ESPNews/ESPN+, 8 p.m. ET)

・Andreas Michailidis (185) vs. Alex Pereira (185.8)
・Bobby Green (155.2) vs. Al Iaquinta (155.8)
・Chris Curtis (186) vs. Phil Hawes (185.4)
・Nassourdine Imavov (184.6) vs. Edmen Shahbazyan (185.4)

PRELIMINARY CARD (ESPN+, 6 p.m. ET)

・Ian Garry (169.6) vs. Jordan Williams (170.6)
・Chris Barnett (263.8) vs. Gian Villante (260.6)
・John Allan (205) vs. Dustin Jacoby (203.6)
・Melsik Baghdasaryan (145.4) vs. Bruno Souza (148.4)
・Ode Osbourne (125.2) vs. CJ Vergara (127.4)

 『UFC 268: Usman vs. Covington 2』前日計量結果。メルシック・バグダサリアンと対戦するブルーノ・シウバが148.4ポンドと2.4ポンドオーバー。オーデ・オズボーンと対戦するC.J.ヴェルガラが127.4ポンドと1.4ポンドオーバー。出場給の一部を譲渡して試合は行われます。




 前日計量動画。


UFC 268 predictions: Is anyone picking against champs Kamaru Usman and Rose Namajunas?(MMAJunkie)

 MMAJunkieスタッフによるメインカード勝敗予想。

・カマル・ウスマン vs. コルビー・コヴィントンは13人全員ウスマン支持。

・ローズ・ナマユナス vs. ジャン・ウェイリは13人全員ナマユナス支持。

・フランク・エドガー vs. マルロン・ヴェラはエドガー支持7人、ヴェラ支持6人。

・シェーン・バーゴス vs. ビリー・クアランティーロはバーゴス支持5人、クアランティーロ支持8人。

・ジャスティン・ゲイジー vs. マイケル・チャンドラーはゲイジー支持10人、チャンドラー支持3人。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 05:59| Comment(7) | UFC | 更新情報をチェックする
記事検索