2021年11月06日

ジャスティン・ゲイジー「マイケル・チャンドラーに勝ってもタイトルに挑戦できなかったら暴動を起こす」


 『UFC 268: Usman vs. Covington 2』でマイケル・チャンドラーと対戦するジャスティン・ゲイジーが以下のコメント。

「マイケル・チャンドラーが勝ったとしてもUFCは彼にタイトル挑戦権を与えないだろう。彼が前回(チャールズ・オリヴェイラと)王座決定戦を出来た唯一の理由はタイミングが完璧だっただけだからな。これはすでに言ってることだが、俺に挑戦権が回ってこなかったら暴動を起こす。戦争を起こす。これに関しては偏見を持たざるを得ない。俺もそんなに長くはないんだから、ここで勝っても選ばれなかったら何かをしなくちゃいけない。それが暴動なのかはともかく」

「マネージャーに仕事を任せないとな。俺には最高のマネージャーがついている。土曜の夜に勝利を収めたらどうなるかはみんな分かっているはずだから、(タイトル挑戦権が得られなかったら)俺と一緒に暴動を起こすことを願っているよ」

「(『UFC 269』のチャールズ・オリヴェイラ vs. ダスティン・ポイエーについて尋ねられ)リベンジしたいからポイエーに勝って欲しいね。やられた相手にやり返したいと思うのは人間の本能のひとつだし、特にこのスポーツではその機会も限られている。大チャンスだが、オリヴェイラはクレイジーなスタイルを持ってるし、彼とやっても良い試合になると思う」
続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 13:11| Comment(5) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC 268: Usman vs. Covington 2』前日計量動画

UFC 268 weigh-in results: Title fights set, but two fighters miss mark(MMAJunkie)
MAIN CARD (Pay-per-view, 10 p.m. ET)

・Champ Kamaru Usman (169) vs. Colby Covington (169.4) – for welterweight title
・Champ Rose Namajunas (115) vs. Zhang Weili (115) – for women’s strawweight title
・Frankie Edgar (135.6) vs. Marlon Vera (135)
・Shane Burgos (145.6) vs. Billy Quarantillo (145.4)
・Michael Chandler (155.2) vs. Justin Gaethje (155.6)

PRELIMINARY CARD (ESPNews/ESPN+, 8 p.m. ET)

・Andreas Michailidis (185) vs. Alex Pereira (185.8)
・Bobby Green (155.2) vs. Al Iaquinta (155.8)
・Chris Curtis (186) vs. Phil Hawes (185.4)
・Nassourdine Imavov (184.6) vs. Edmen Shahbazyan (185.4)

PRELIMINARY CARD (ESPN+, 6 p.m. ET)

・Ian Garry (169.6) vs. Jordan Williams (170.6)
・Chris Barnett (263.8) vs. Gian Villante (260.6)
・John Allan (205) vs. Dustin Jacoby (203.6)
・Melsik Baghdasaryan (145.4) vs. Bruno Souza (148.4)
・Ode Osbourne (125.2) vs. CJ Vergara (127.4)

 『UFC 268: Usman vs. Covington 2』前日計量結果。メルシック・バグダサリアンと対戦するブルーノ・シウバが148.4ポンドと2.4ポンドオーバー。オーデ・オズボーンと対戦するC.J.ヴェルガラが127.4ポンドと1.4ポンドオーバー。出場給の一部を譲渡して試合は行われます。




 前日計量動画。


UFC 268 predictions: Is anyone picking against champs Kamaru Usman and Rose Namajunas?(MMAJunkie)

 MMAJunkieスタッフによるメインカード勝敗予想。

・カマル・ウスマン vs. コルビー・コヴィントンは13人全員ウスマン支持。

・ローズ・ナマユナス vs. ジャン・ウェイリは13人全員ナマユナス支持。

・フランク・エドガー vs. マルロン・ヴェラはエドガー支持7人、ヴェラ支持6人。

・シェーン・バーゴス vs. ビリー・クアランティーロはバーゴス支持5人、クアランティーロ支持8人。

・ジャスティン・ゲイジー vs. マイケル・チャンドラーはゲイジー支持10人、チャンドラー支持3人。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 05:59| Comment(7) | UFC | 更新情報をチェックする

2021年11月05日

RENA「引退はもう少し先かなって考え直しています」「もう1回Bellatorには挑戦したいなとは思っています」



 RENAは2020年9月の富松恵美戦が終わった直後のリング上で、「私事ではありますが、この楽しい辛い時期を過ごしたRIZINですが、あと2、3試合でこのリングから降りようかなと思っています。RENA最終章、もう少し頑張りますので、応援よろしくお願いします」と、突然の引退に関することを口にした。しかし、その後は新型コロナウイルスの影響もあり、なかなか試合が組まれずに1年が経ってしまった状況がある。今、引退についてどう考えているのかと聞かれるとRENAは次のように答えた。

「ちょっと欲が出てきちゃって。満員の中で、大声が出せる状態で、やっぱり自分が満足している状態で引退したいなって思っているので。新しい練習も増えて凄く楽しくなっているので、引退はもう少し先かなって考え直しています」と、会場が満員にできる状況とファイターとして自分が満足した状態で引退したくなってきたとし、引退の時期は今は決めていないとする。

「でも最終章という形で、上にどんどん上り詰めていきたいと思います。今から30戦やるのかと言ったらやらないのでカウントダウンになるでしょうけれど、あまり深くは考えてないです」

 では、MMAファイターRENAとしての幕引きはどのような形が理想なのか。そう聞かれたRENAは「(これからの)試合結果、試合内容で全然変わってくると思いますが、もう1回Bellatorには挑戦したいなとは思っています。アメリカで試合したいって。そのためにはもっともっと実力をつけないといけないので。今年はこれに勝って、年末も出てそれも勝って、来年のその目標に向かって突っ走りたいなって思っています。来年Bellatorに挑戦できたらいいなと思います」と語った。

 本人が納得するまでやって欲しいですし、引退したのに即復帰というわけでもないので問題はないでしょう。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 18:20| Comment(4) | RIZIN | 更新情報をチェックする

ジュニオール・ドス・サントスがボクシング・マネージメント会社と契約。ジョシュア、ワイルダー、フューリー戦をアピール



Junior dos Santos calls out Tyson Fury and Anthony Joshua after UFC release(Manchester Evening News)

 最近AEWでプロレスデビュー戦を行ったジュニオール・ドス・サントスですが、ボクシングのマネージメント会社であるS-Jamボクシングと契約したとのこと。ドス・サントスは以下のコメント。

「アンソニー・ジョシュア、デオンテイ・ワイルダー、タイソン・フューリー。いつの日か必ず実現すると信じている。この中の誰かとビッグファイトをして、叩きのめしてやるよ」

「俺はボクシングの世界に入る。MMAのようにビッグファイトをしてお金を稼ぐだけでは済まないよ」

「人生でやることには全てベストを尽くす。俺はここでベストを尽くし、100%の力を発揮して実績を手にしたいと思ってる。もちろん最大の目標は世界チャンピオンだ」

「俺はMMAの世界ではボクシングガイとして知られていた。スタンドで打ち合うのが好きだし、対戦相手をノックアウトするのが好きなんだ」

「ブラジルのコーチ(ルイス・ドレア)は常に俺にはボクシングの才能があると言っていた。ナチュラルなヘビー級で、スピードがあり、パンチのパワーもあるので、常に自分はボクシングガイだと思っていた」
続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 14:09| Comment(7) | ボクシング | 更新情報をチェックする

ジャン・ヴィランテ、『UFC 268』クリス・バーネット戦が引退試合に


Gian Villante(Sherdog)

 『UFC 268: Usman vs. Covington 2』でクリス・バーネットと対戦するジャン・ヴィランテがこの試合を最後に引退することをNewsdayが確認したとのこと。

 ジャン・ヴィランテは現在36歳のアメリカ人で戦績17勝13敗(UFC戦績7勝10敗)。現在3連敗中です。体育の学位を取得しており、ニューヨークの中学校で代用教員を務めているとのこと。サッカーチームのコーチをしており、近々レスリングのコーチもする予定だそうです。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 13:32| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

『Bellator 270: Queally vs. Pitbull 2』前日計量動画

Bellator 270 weigh-in results: One miss on main card, but Queally-Freire title fight set(MMAJunkie)
MAIN CARD (Showtime, 5 p.m. ET)

・Peter Queally (155) vs. Patricky Freire (153.6) – for vacant lightweight title
・James Gallagher (136) vs. Patchy Mix (137.8)*
・Pedro Carvalho (145.8) vs. Daniel Weichel (145.6)
・Ilias Bulaid (145.8) vs. Georges Sasu (144.6)

PRELIMINARY CARD (MMA Junkie, 2 p.m. ET)

・Jordan Barton (143) vs. Ciaran Clarke (145.6)
・Brian Hooi (156) vs. Daniele Scatizzi (155)
・Arunas Andriuskevicus (205.4) vs. Lee Chadwick (205.6)
・Charlie Milner (263.2) vs. Gokhan Saricam (236.4)
・Bobby Pallett (170.6) vs. Nicolo Solli (170.8)
・Audrey Kerouche (114.8) vs. Danni Neilan (115.6)
・Darragh Kelly (155.4) vs. Junior Morgan (156)
・Stephen Costello (171) vs. Yusuf Nazokatov (170.8)

 『Bellator 270: Queally vs. Pitbull 2』前日計量結果。ジェームス・ギャラガーと対戦するパトリック・ミックスが137.8ポンドと1.8ポンドオーバー。出場給の一部を譲渡して試合は行われます。




 前日計量動画。


Bellator 270 predictions: Who's picking Peter Queally to upset Patricky Freire for title?(MMAJunkie)

 MMAJunkieスタッフによるメインカード勝敗予想。

・ピーター・クイーリー vs. パトリッキー・“ピットブル”・フレイレはクイーリー支持2人、フレイレ支持11人。

・パトリック・ミックス vs. ジェームス・ギャラガーはミックス支持12人、ギャラガー支持1人。

・ダニエル・ヴェイシェル vs. ペドロ・カルヴァーリョはヴェイシェル支持12人、カルヴァーリョ支持1人。

・イリアス・ブレイド vs. ジョルジュ・サスはブレイド支持7人、サス支持6人。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 12:58| Comment(1) | ベラトール | 更新情報をチェックする

『Bellator 270: Queally vs. Pitbull 2』オッズ/視聴方法

 BetMGMの『Bellator 270: Queally vs. Pitbull 2』メインカードのオッズを紹介。

▼Bellatorライト級王座決定戦/5分5R
ピーター・クイーリー+185(2.85倍)
パトリッキー・“ピットブル”・フレイレ-225(1.44倍)

▼バンタム級/5分3R
パトリック・ミックス -350(1.29倍)
ジェームス・ギャラガー+260(3.60倍)

▼フェザー級/5分3R
ダニエル・ヴェイシェル-200(1.50倍)
ペドロ・カルヴァーリョ+165(2.65倍)

▼フェザー級/5分3R
イリアス・ブレイド-225(1.44倍)
ジョルジュ・サスー+185(2.85倍)





 なお今大会は日本時間11月6日午前3時開始、メインカードは午前6時開始。どちらもYouTubeでライブ配信します。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 12:40| Comment(0) | ベラトール | 更新情報をチェックする

ロクサン・モダフェリ、2.12『UFC 271』ケイシー・オニール戦が引退試合になることを発表


 UFCが2月12日に開催する『UFC 271』(会場未定)でロクサン・モダフェリ vs. ケイシー・オニールの女子フライ級マッチが行われることをMMAFightingが確認したとのこと。

 モダフェリは9月の『UFC 266: Volkanovski vs. Ortega』でタイラ・サントスに判定負けして以来の試合で現在2連敗中。オニールは10月の『UFC Fight Night 193: Santos vs. Walker』でアントニーナ・シェフチェンコに2R TKO勝ちして以来の試合で現在8勝0敗(UFC 3勝0敗)。


 その後、モダフェリはインスタグラムでオニール戦がMMA引退試合になることを発表しています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 12:16| Comment(1) | UFC | 更新情報をチェックする

2021年11月04日

マイケル・チャンドラー「イスラム・マカチェフはハビブ・ヌルマゴメドフの域には全然達していない」


 『UFC 268: Usman vs. Covington 2』でジャスティン・ゲイジ-と対戦するマイケル・チャンドラーが以下のコメント。

「イスラム・マカチェフはハビブ・ヌルマゴメドフの域には全然達していない。似ているかと言われたらそうだろう。チームメイトで弟分かと言われたらそうだろう。ハビブが達成したことはスキルだけではなく、このスポーツでの功績を取り巻く神秘性だ。つまり無敗であり、この階級の全ての超人的な連中をただの人のように見せた。だから彼が次世代のベストファイターだとは言いたくないね」

「とても良い選手だとは思うよ。第1ラウンドでダン・フッカーを退けたんだからトップファイターなのは間違いない。だけど比較する段階じゃないね。彼がトップ10ファイターに勝ったのは今回が初めてだし、ハビブは何年間もそれをやってきた」
続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 21:45| Comment(3) | UFC | 更新情報をチェックする

レオン・エドワーズ、『UFC 268』ウスマン vs. コヴィントンのバックアップファイターを拒否し『UFC 269』ホルヘ・マスヴィダル戦に集中

12.11『UFC 269』でホルヘ・マスヴィダルとレオン・エドワーズの遺恨試合が実現(2021年10月12日)

 こちらの続報。


 ヴィセンテ・ルケが11月6日にニューヨークで開催する『UFC 268: Usman vs. Covington 2』のメインイベントで行われるカマル・ウスマン vs. コルビー・コヴィントンのウェルター級タイトルマッチのバックアップファイターになることをESPNのブレット・オカモト記者が確認したとのこと。

 ルケは8月の『UFC 265: Lewis vs. Gane』でマイケル・キエサに1Rダースチョークで勝利しており、現在4連勝中。


 UFCはルケの前にレオン・エドワーズにバックアップファイターをオファーしたものの、エドワーズは拒否。『UFC 269: Oliveira vs. Poirier』のホルヘ・マスヴィダル戦に集中する方を選択したそうです。



 改めて2019年3月16日の『UFC Fight Night 147: Till vs. Masvidal』試合後のバックステージで起きた乱闘事件の動画。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 16:16| Comment(6) | UFC | 更新情報をチェックする

シェーン・バーゴス vs. ビリー・クアランティーロ、ジャン・ヴィランテ vs. クリス・バーネット他『UFC 268: Usman vs. Covington 2』の対戦カードを紹介

 11月6日にニューヨークのマジソン・スクエア・ガーデンで開催する『UFC 268: Usman vs. Covington 2』ではカマル・ウスマン vs. コルビー・コヴィントンのウェルター級タイトルマッチ、ローズ・ナマユナス vs. ジャン・ウェイリの女子ストロー級タイトルマッチ、マイケル・チャンドラー vs. ジャスティン・ゲイジ-、フランク・エドガー vs. マルロン・ヴェラ等が行われますが、ここでは未紹介だったカードを紹介していきます。

BREAKING: Shane Burgos vs. Billy Quarantillo toegevoegd aan UFC 268 in New York(MMA DNA)

 シェーン・バーゴス vs. ビリー・クアランティーロのフェザー級マッチが行われるとのこと。

 バーゴスは5月の『UFC 262: Oliveira vs. Chandler』でエジソン・バルボーザに3R KO負けして以来の試合の現在2連敗中。クアランティーロは7月の『UFC on ESPN 26: Makhachev vs. Moises』でガブリエル・ベニテスに3R TKO勝ちして以来の試合。


Alex Pereira tekent “multi-fight contract” bij de UFC, treft Andreas Michailidis tijdens UFC 268(MMA DNA)

Alex Pereira(Sherdog)

 アレックス・ペレイラ vs. アンドレアス・ミカイリディスのミドル級マッチが行われるとのこと。

 ペレイラは現在34歳のブラジル人で元GLORYライトヘビー級&ミドル級チャンピオン。MMA戦績3勝1敗。昨年11月の『LFA 95: Pereira vs. Powell』でトーマス・パウエルに1R KO勝ちして以来の試合で今回がUFCデビュー戦。ミカイリディスは5月の『UFC on ESPN 23: Reyes vs. Prochazka』でK.B.ブラーに判定勝ちして以来の試合。


Phil Hawes vs. Chris Curtis rebooked for UFC 268 on Nov. 6(MMAJunkie)

Chris Curtis(Sherdog)

 フィル・ホーズ vs. クリス・カーティスのミドル級マッチが行われるとのこと。両者は10月の『UFC Fight Night 194: Dern vs. Rodriguez』で対戦予定でした。元々ホーズと対戦予定だったデロン・ウィンが大会前日にドクターストップで欠場したことから超ショートノーティスでカーティス戦が組まれたものの、ホーズが拒否していました。今回改めて試合が組まれています。ホーズは5月の『UFC on ESPN 24: Rodriguez vs. Waterson』でカイル・ドーカスに判定勝ちして以来の試合で現在7連勝中(UFC 3連勝中)。クリス・カーティスは現在34歳のアメリカ人でMMA戦績26勝8敗。今回がUFCデビュー戦。


Ian Garry(Sherdog)

 イアン・ギャリー vs. ジョーダン・ウィリアムズのウェルター級マッチが行われるとのこと。

 ギャリーは現在23歳のアイルランド人で戦績7勝0敗。元Cage Warriorsウェルター級チャンピオン。6月の『Cage Warriors 125』でジャック・グラントに判定勝ちして以来の試合で今回がUFCデビュー戦。ウィリアムズは7月の『UFC on ESPN 27: Sandhagen vs. Dillashaw』でミッキー・ガルに1Rリアネイキッドチョークで敗れて以来の試合で現在2連敗中。


Gian Villante vs. Chris Barnett toegevoegd aan UFC 268 in New York(MMA DNA)

 ジャン・ヴィランテ vs. クリス・バーネットのヘビー級マッチが行われるとのこと。

 ヴィランテは昨年12月の『UFC on ESPN 19: Hermansson vs. Vettori』でジェイク・コリアーに判定負けして以来の試合で現在3連敗中。バーネットは5月の『UFC Fight Night 188: Font vs. Garbrandt』で行われたUFCデビュー戦でベン・ロズウェルに2Rギロチンチョークで敗れて以来の試合。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 15:37| Comment(1) | UFC | 更新情報をチェックする

2021年11月03日

『Dana White's Contender Series 46』試合結果

Dana White's Contender Series 46 results: Two UFC contracts awarded, but not for wheel kick KO(MMAJunkie)
・Maheshate def. Achilles Estremadura via unanimous decision (29-28, 29-28, 29-28)
・Yohan Lainesse def. Justin Burlinson via knockout (punches) – Round 1, 1:37
・Erisson Ferreira de Silva def. Qiu Lun via unanimous decision (29-28, 29-28, 29-28)
・Jonas Bilharinho def. Canaan Kawaihae via TKO (spinning wheel kick) – Round 3, 4:00
・Juan Puerta def. Shang Zhifa via split decision (29-28, 28-29, 29-28)


【DWCS S05 Ep10】フアン・プエルタ、3Rは足を使ってシャン・チーファーに競り勝つ。中国勢は4連敗(MMAPLANET)

【DWCS S05 Ep10】音無しの14分から後ろ回しカカト蹴りでKO。一発必倒のビリャリーニョ、契約なるか(MMAPLANET)

【DWCS S05 Ep10】チオルェンに競り勝ったジ・シウバ。8月に亡くした娘に「全てを彼女に捧げる」(MMAPLANET)

【DWCS S05 Ep10】見事なワンツー、左フックでユアン・リネスがバーリントンからKO勝ち(MMAPLANET)

【DWCS S05 Ep10】マァフゥシャトゥが中国勢から初勝利。リネスと共にオクタゴン行きを勝ち取る(MMAPLANET)


 11月2日にラスベガスのUFC APEXで開催された『Dana White's Contender Series 46』の試合結果。マァフゥシャトゥとヨハン・レイネスがUFCとの契約を勝ち取っています。


 ヨハン・レイネス vs. ジャスティン・バーリンソン ハイライト動画。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 14:29| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

11.28『RIZIN TRIGGER 1st』で獅庵 vs. 魚井フルスイング、鈴木千裕 vs. 山本空良 等12試合が追加発表/『RIZIN.32』で2試合が追加発表

11月3日12時より『RIZIN TRIGGER 1st』追加カード発表会見/YouTubeでライブ配信(2021年11月02日)

 こちらの続報。



 本日、RIZINが11月28日に神戸ワールド記念ホールで開催する『RIZIN TRIGGER 1st』追加カード発表会見が開かれました。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 14:15| Comment(10) | RIZIN | 更新情報をチェックする

日本MMA審判機構副会長「ケージの方が環境としてフェア」「レフェリーもケージの方が裁きやすい」


 『RIZIN TRIGGER』ではケージが導入されますが、Number Webにその件についてのコラムが掲載されています。一部を引用。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 10:43| Comment(18) | RIZIN | 更新情報をチェックする

デイナ・ホワイト「ネイト・ディアスにカムザット・チマエフ戦をオファーする」

デイナ・ホワイト「ネイト・ディアスの契約はあと1試合だ」/カムザット・チマエフ「ネイト・ディアスよ、やろうぜ」(2021年10月31日)

 こちらの続報。


 デイナ・ホワイトがTMZのインタビューで以下のコメント。

「我々はカムザット・チマエフ戦についてネイト・ディアスと話し合うつもりだ。100%だ」

「カムザット・チマエフのようなヤツは100%今まで誰も見たことがない。オクタゴンで浴びた打撃の数よりもUFCでの勝利数の方が多いなんてどうかしてるよ。先日我々のソーシャルネットチームが彼のトレーニング風景をインスタライブで撮影したのだが、再生数の記録を更新した。過去最大のインスタライブだったよ」
続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 10:00| Comment(5) | UFC | 更新情報をチェックする

2021年11月02日

『RIZIN CONFESSIONS』第83回動画


 10月2日(土)に行われた+WEED presents RIZIN LANDMARK vol.1。限られた人数しか入ることの出来ない格闘技場で、アンダーグラウンドで実績を積んできた朝倉未来と萩原京平の注目の一戦が行われた。

 朝倉、萩原両者は、試合を振り返りながら、試合中の戦略や心情をカメラの前に告白する。

 試合後、控室で涙を流した萩原は、自身の負けを認め、仲間とともに次の目標へ向かって決意を固める。

 そして萩原に実力の差を見せつけ勝利した朝倉は、自身に黒星をつけた斎藤裕、クレベル・コイケへ向けて再戦を申し込んだ。

 様々な個性を持つファイターが集まったRIZINフェザー級戦線は、今後、一体どんなストーリーを作り出すのか?!今後のフェザー級戦線からも目が離せない!

 また渡部vs.内藤、今成vs.春日井、怪物くんvs.奥田のエピソードも収録!

 衝撃的なKO・一本が連続した+WEED presents RIZIN LANDMARK vol.1を振り返る最新エピソードを、お見逃しなく!

 『RIZIN CONFESSIONS』第83回の動画です。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 19:06| Comment(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする

ピョートル・ヤン「アルジャメイン・スターリングはチキンハートだ」「一度逃げた男はまた繰り返す」


 『UFC 267: Blachowicz vs. Teixeira』でコリー・サンドヘイゲンに判定勝ちしバンタム級暫定王者になったピョートル・ヤンが正規王者のアルジャメイン・スターリングについて以下のコメント。

「俺は彼の頭の中に住み着いている。一度逃げた男はまた繰り返す。彼はチキンハートでとても小さな男だ」

「勝ったことで前進できたことは間違いない。暫定王座と言われていることは分かっているが、実際には正規王座の機能も持っている。スターリングを返り討ちするチャンスが来たら、もっと圧倒的な方法で勝って本物のチャンピオンが誰なのかハッキリさせたい」

「返り討ちすることは分かっているが、再戦がビッグファイトになり、多くの人から期待されていることも分かってる。契約にサインしたら100%集中したい。次は本当に酷い目に遭わせてやる」

「もっとも次は誰が相手でも構わない。ベルトは俺が持っている。PPVも売れるから誰でも構わない」
続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 18:44| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

ニール・マグニーがカムザット・チマエフ戦をアピール「何も恐れるものはない」


 『UFC 267: Blachowicz vs. Teixeira』でリー・ジンリャンに1Rリアネイキッドチョークで勝利したカムザット・チマエフについてニール・マグニーが以下のコメント。

「試合後に『誰もこいつとは戦いたくない』『トップ10でやろうとする選手はいない』『彼は怪物だし誰もが対戦を避けるために全力を尽くすだろう』などという書き込みを見た。俺は『は? そんなことねーよ。こっちは1年前からやる気満々だったよ』と思った。今もその気持ちに変わりはない。彼は復帰してジンリャン相手に印象的なパフォーマンスをしたが、むしろ火に油を注いだね。去年以上に戦いたくなったよ」

「対戦が延びたのは良かったかもしれない。1年前なら100%甘く見ていただろうし、新入りに厳しさを教えてやるかと思ってただろう。だが、ジンリャン戦を見て『ああ、こいつは本物だ。スキルもあるしエキサイティングなことになるな』と思った」

「彼はレスリングのバックグラウンドを活かして相手をコントロールしてフィニッシュすることもできればスタンドでノックアウトすることもできる。そしてジンリャンをボロボロにした。俺もジンリャンと対戦したことがあるが、翻弄されてる姿を見て『こいつのレスリングは相当なものだな』と思った。この試合で彼は本物であることを証明したし、だからこそ俺の実力を試してみたい」

「去年は『こいつは無敵だ』という神秘的なオーラがあって、誰もが彼の名前を出すことを恐れていたが、俺はお構いなしだった。こっちは9年間もUFCのベストファイターたちと戦ってきてるし、今じゃ何も恐れるものはない。エキサイトしてるよ」

「12月18日に試合をするオファーを受けたが、対戦相手がケガをしてしまった。UFCは代打の選手を探しているが、理想を言えばその日に彼と対戦したいね。ジンリャン戦のダメージもゼロのはずだし彼にとっても良い転機になるはずだ」

「チマエフのようなヤツと戦いたいと思ってた。彼を深海に引きずり込んで倒せることは分かってる。だからこそ楽しみにしている」
続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 17:19| Comment(1) | UFC | 更新情報をチェックする
記事検索