2021年11月21日

『UFC Fight Night 198: Vieira vs. Tate』スプリットデシジョンだった試合のジャッジの採点/主要サイトの採点


Adrian Yanez defeats Davey Grant(MMA Decisions)

 エイドリアン・ヤネス vs. デイヴィー・グラントのジャッジの採点。Eric ColonとJunichiro Kamijoが1,3Rヤネス、2Rグラントで29-28ヤネス勝利。Tony Weeksがフルマークでグラントで30-27グラント勝利でした。

 主要サイトの採点は30-27ヤネス支持3人、29-28ヤネス支持9人でした。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 22:47| Comment(1) | UFC | 更新情報をチェックする

ジョン・ジョーンズが12月9日にジェイク・ヘイガーとグラップリングマッチをすると発表もヘイガーは「まだ契約はしていない」



 ジョン・ジョーンズがツイッターで以下のコメント。

「ニュース速報!! 俺は世界一のグラップリング団体であるフューリー・グラップリングで戦うことを発表できることにエキサイトしている。12月9日に俺はニュージャージーでWWEスーパースターにしてBellator無敗のヘビー級選手ジャック・スワガーと対戦する」



 これに対しジェイク・ヘイガーは以下のコメント。

「まず第一に(WWE時代のリングネームはジャック・スワガーだったが今は)AEWだし、ジェイク・ヘイガーだ。そして第二に、条件は話し合われてないし、契約も結ばれていない。 条件が合えば話は出来る」



 これに対しジョーンズはジェイク・ヘイガーの現在のフォロワー数が約93万1000人であることを引き合いに出し「おいみんな、ジェイクのフォロワーを100万人にしてやろうぜ! スマンな、誰かと思ったよ(笑)」と返答しています。

Jake Hager(Wikipedia)

 ジェイク・ヘイガー(ジャック・スワガー)は現在39歳でAEW参戦中。MMA戦績は3勝0敗1無効試合で全てベラトールで行われています。Fury Pro GrapplingはCage Fury FCが主催するグラップリング大会でUFCファイトパスで視聴できます。

 契約にサインする前にジョーンズが先走って発表してしまったのかもしれません。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 13:44| Comment(1) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC Fight Night 198: Vieira vs. Tate』パフォーマンスボーナス



 UFCが『UFC Fight Night 198: Vieira vs. Tate』のパフォーマンスボーナスを発表。

▼ファイト・オブ・ザ・ナイト
・エイドリアン・ヤネス vs. デイヴィー・グラント

▼パフォーマンス・オブ・ザ・ナイト
・タイラ・サントス

 3選手には各5万ドルのボーナス。今大会は11試合中フィニッシュ決着があったのはタイラ・サントス vs. ヨアン・カルダーウッドのみだったのでパフォーマンス・オブ・ザ・ナイトの該当者はタイラ・サントスしかいませんでした。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 13:03| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

『RIZIN.32』RENA vs. 山本美憂フィニッシュシーン(動画)


 『RIZIN.32』のメインイベントで行われたRENA vs. 山本美憂のフィニッシュシーンです。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 04:55| Comment(1) | RIZIN | 更新情報をチェックする

『UFC Fight Night 198: Vieira vs. Tate』ファレス・ジアム vs. テレンス・マッキニーが直前で中止に


 『UFC Fight Night 198: Vieira vs. Tate』で予定されていたファレス・ジアム vs. テレンス・マッキニーのライト級マッチが直前で中止となっています。理由はマッキニーのセコンドの一人から新型コロナウイルスの陽性反応が出たため。マッキニー自身は陰性でした。マッキニーはなるべく早く次の試合を組んでもらうとコメントしています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 04:50| Comment(1) | UFC | 更新情報をチェックする

『朝倉未来に勝ったら1000万円』試合結果/田中聖は直前に「怪我のため」出場辞退

11.20『朝倉未来にストリートファイトで勝ったら1000万円』最後の挑戦者は元KAT-TUNの田中聖(2021年11月18日)

 こちらの続報。



 なんじゃそりゃ。直前にケガというのはちょっと考えにくいので、いろいろ事情があったんだろうなと推測。


 21:35に3人の挑戦者たちが放たれ、それぞれが好きな場所を選ぶ。「傷害で逮捕歴10回」「会津伝説の喧嘩屋」「超危険人物」の久保田覚はお祭り会場、ゴマキの弟・後藤祐樹はコンビニ、そしてBigbangウェルター級(67.5kg)王者でK-1にも出場したモハン・ドラゴン(ネパール/士魂村上塾)は倉庫をそれぞれ選んだ。

 21:41に朝倉未来が控室から外へ出ていく。そして一直線に野外のお祭り会場にいた久保田の元へ。久保田はセットのベンチを投げつけ、ベンチは粉々に。朝倉はパンチを繰り出しながら前へ出ると左ヒザ蹴りを突き刺し、ダウンした久保田にパウンド、わずか14秒で決着をつけ、朝倉は次の挑戦者の元へ。

 21:55頃、朝倉は後藤が待つコンビニに到着。朝倉が姿を現すと陳列されていた商品を投げつけた後藤は突っ込んで頭突きに。襲い掛かる後藤を朝倉は首相撲からのヒザ蹴りで迎え撃ち、フロントチョークの体勢から持ち上げる。これが極まらないとみると、朝倉はそのまま豪快に後ろへ投げる。そして朝倉がよく狙ってパウンドを打ち込み、一発蹴りを入れると最後は左のパウンドで45秒KO。朝倉は振り向きもせず、次の挑戦者の元へ立ち去った。

 22:15頃、朝倉はモハンが待つ倉庫へ到着。両者は距離をとってローキックと前蹴りでけん制し合う。モハンはワンツーから左ロー。何度も左ストレートで突っ込むモハン。朝倉はモハンの左フックをかわして左フックを打ち込むと、グラついたモハンへ左ストレート2発から最後は右アッパー。モハンが倒れたところで終了となり、37秒KOとなった。

 3人の挑戦者を倒すのに使った時間は合計96秒だった。

 全試合結果。


 朝倉はこの企画を終えて、「喧嘩ってことでストリートファイトって見え方で出ていて。カッコいいとか言われたりしてて、真似しないようにしてほしいなって。本当はやっちゃダメなことで格闘技を広めるためにやっているので、これを見て面白かったと思った方は格闘技の方を見てもらえたらなと思います」と、本業である格闘技の試合を見て欲しいと語った。

 さらに番組を見ていた視聴者へ「ストリートファイトは、さっきも言ったように本来ではないので、これに近いようなもっと過酷なことをやっているのが総合格闘技で。他にもボクシングやキックボクシングも凄く盛り上がってきているので、そういう格闘技の試合にいろいろ興味を持ってもらって自分の好きな選手を見つけてもらいたいのと、世の中で喧嘩とか行われているし、弱いものいじめとかが多いと思うんですけれど、そういうのを見たら助けてあげて欲しいと思います」とメッセージを送った。

 試合後のコメント。大晦日については「面白い相手とやってまた格闘技盛り上げたいなと思います」とのこと。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 00:35| Comment(29) | 国内格闘技 | 更新情報をチェックする

ヘナン・バラオン、UFCリリース以来2年ぶりの復帰戦…だったはずが直前で中止に

Ex-UFC champion Renan Barao booked for first fight since 2019 release(MMAJunkie)

Marcus Davis(Sherdog)

Stephen Stengel(Sherdog)

Renan Barao(Sherdog)

Tyson Duckworth(Sherdog)

 Premier FCが11月19日にマサチューセッツ州スプリングフィールドで開催する『Premier FC 32』でマーカス・デイビス vs. スティーブン・ステンゲルのミドル級マッチ、ヘナン・バラオン vs. タイソン・ダックワースのバンタム級マッチを行うことを発表。

 マーカス・デイビスは現在48歳で7年9ヶ月ぶりの復帰戦。対戦相手のスティーブン・ステンゲルは戦績4勝15敗…。

 ヘナン・バラオンは現在34歳で元UFCバンタム級チャンピオン。T.J.ディラショーに敗れて王座陥落して以降急激に負けが込むようになり2019年11月の『UFC Fight Night 164: Blachowicz vs. Jacare』でドゥグラス・シウバ・デ・アンドラジに判定負けし5連敗。その後UFCをリリースされており、今回が2年ぶりの復帰戦になるはずでしたが、


 対戦相手のタイソン・ダックワースが欠場したことから中止になっています。ダックワースはフェイスブックで「いろいろ事情があって欠場することにした」とコメント。コーチの体調不良により飛行機に乗らなかったことが原因と見られています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 10:50| Comment(0) | 海外格闘技 | 更新情報をチェックする

カムザット・チマエフ vs. ジャック・ハーマンソン レスリングマッチ(動画)



 11月19日にスウェーデンのヨーテボリで開催された『Bulldog Fight Night 9』で行われたカムザット・チマエフ vs. ジャック・ハーマンソンの動画。フリースタイル・レスリングルールで187ポンド契約、3分2ラウンドで行われました。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 09:54| Comment(8) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC Fight Night 198: Vieira vs. Tate』前日計量動画

UFC Fight Night 198 weigh-in results: All 24 fighters make weight within first hour(MMAJunkie)
MAIN CARD (ESPN+, 6 p.m. ET)

・Ketlen Vieira (136) vs. Miesha Tate (135.5)
・Sean Brady (170.5) vs. Michael Chiesa (170.5)
・Kyung Ho Kang (136) vs. Rani Yahya (135.5)
・Taila Santos (125.5) vs. Joanne Wood (126)
・Davey Grant (135.5) vs. Adrian Yanez (135)

PRELIMINARY CARD (ESPN+, 3 p.m. ET)

・Tucker Lutz (145.5) vs. Pat Sabatini (145)
・Rafa Garcia (155) vs. Natan Levy (154)
・Loopy Godinez (115.5) vs. Loma Lookboonmee (115.5)
・Terrance McKinney (155.5) vs. Fares Ziam (156)
・Cody Durden (126) vs. Aori Qileng (126)
・Shayilan Nuerdanbieke (145) vs. Sean Soriano (146)
・Sam Hughes (115.5) vs. Luana Pinheiro (116)

 『UFC Fight Night 198: Vieira vs. Tate』前日計量結果。全員パスしています。






 前日計量&フェイスオフ動画。


UFC Fight Night 198 predictions: Is anyone picking Ketlen Vieira over Miesha Tate?(MMAJunkie)

 MMAJunkieスタッフによるメインカード勝敗予想。

・ケトレン・ヴィエイラ vs. ミーシャ・テイトは13人全員テイト支持。

・マイケル・キエサ vs. ショーン・ブレイディはキエサ支持9人、ブレイディ支持4人。

・ハニ・ヤヒーラ vs. カン・ギョンホはヤヒーラ支持9人、カン支持4人。

・ヨアン・カルダーウッド vs. タイラ・サントスはカルダーウッド支持1人、サントス支持12人。

・デイヴィー・グラント vs. エイドリアン・ヤネスは13人全員ヤネス支持。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 09:08| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

2021年11月19日

2021年大晦日も18時からフジテレビ系列でRIZINの放送が決定/榊原CEO「観客は半分ではなくフルで入れたい」

『RIZIN.32』前日計量動画(2021年11月19日)

 こちらの続報。


 というわけで、フジテレビが大晦日にRIZINの放送をすることを発表しています。

 また、公開計量の前に榊原信行CEOが「年末、さいたまはですね、多分フルで、もう一度あの臨場感、ファンのみんなのエネルギーを、想いをですね、選手たちの背中に託して、リングの上で躍動する、そんな舞台がもう一度作り出せるかなとワクワクしています」とコメントしています。

【独自】イベント人数の上限撤廃へ、ワクチン・検査証明活用で定員100%認める (読売新聞)
 新型コロナウイルス対策を巡る政府の行動制限緩和策案の全容が11日、明らかになった。大規模イベントは主催者による感染防止安全計画の策定を条件に、参加人数の上限を撤廃する。緊急事態宣言が再発令されても、ワクチン・検査パッケージを活用すれば定員100%まで認める。

 19日に専門家の意見を聞いた上で決定し、今月下旬以降の早い時期に適用する。政府の案は、感染が抑制されている現在の状況に適用する制限を緩和するとともに、今後感染が再拡大してもコロナ対策と経済活動を両立させる狙いがある。

 プロ野球やサッカー、コンサートなどの大規模イベントは現在、参加人数の上限は「5000人」または「定員50%」の多い方などに設定されている。定員が5万人でも2万5000人までしか入場できない。

 緩和後は観客が大声を出さないことを確保するなどの感染防止安全計画を作れば、定員100%まで入場を認める。また、緊急事態宣言下の地域は上限1万人、まん延防止等重点措置下は2万人とする。ワクチン・検査パッケージを活用し、主催者が客の接種証明書などを確認する体制を整えれば、宣言や重点措置下でも定員100%を認める。

 読売新聞の独自取材記事ですが、これが本当ならば12月31日さいたまスーパーアリーナはフルハウスで入れるかもしれません。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 17:24| Comment(3) | RIZIN | 更新情報をチェックする

『RIZIN.32』前日計量動画



 『RIZIN.32』前日計量動画。14分遅れで始まっています。以下、計量結果です。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 16:55| Comment(3) | RIZIN | 更新情報をチェックする

『UFC Fight Night 198: Vieira vs. Tate』オッズ/視聴方法/見どころ

ソダシ写真集 白く強く輝く


 BetMGMの『UFC Fight Night 198: Vieira vs. Tate』のオッズを紹介。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 08:45| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

2021年11月18日

11.20『RIZIN.32』2試合の煽りVが先行公開/ボビー・オロゴン vs. 北村克哉が5分3Rから3分3Rに変更


RIZIN.32 試合前煽り映像 (2試合) / RIZIN.32 Pre-fight video package

0:00 「大原樹理 vs. 渡慶次幸平」
2:26 「ロクク・ダリ vs. “ブラックパンサー”ベイノア」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼NEXT EVENT
「Yogibo presents RIZIN.32」
沖縄アリーナ
2021年11月20日(土)12:30開場 / 14:00開始
https://jp.rizinff.com/_ct/17486684

▼対戦カード🌺
https://jp.rizinff.com/_ct/17487993

▼「Exciting RIZIN」の前売りチケットはこちら
https://rizin-live.jp/

▼「RIZIN LIVE」の前売りチケットはこちら
https://rizin-lp.com/

 大原樹理 vs. 渡慶次幸平とロクク・ダリ vs. “ブラックパンサー”ベイノアの煽りVが先行公開されています。


 ボビー・オロゴン vs. 北村克哉がボビー側の要望で5分3Rから3分3Rに変更されたと北村が不満を吐露。それに対しボビーは「もともと3分の話ししか聞いていない」と主張しています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 22:11| Comment(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする

11.20『朝倉未来にストリートファイトで勝ったら1000万円』最後の挑戦者は元KAT-TUNの田中聖






 RIZINフェザー級の朝倉未来(29=トライフォース赤坂)が20日に臨むAMEBAの企画「朝倉未来にストリートファイトで勝ったら1000万円」の最後4人目の挑戦者が、元KAT-TUNの田中聖(こうき)に決まった。18日、ABEMAの番組内で発表された。

 ストリートで戦うけんかファイトとなる。けんか経験値の高さも生かされる内容となっている。

 試合決着については、戦意喪失、戦闘不能、またはギブアップ(降参)した場合に試合終了。ジャッジは元プロファイターや総合格闘技レフェリー経験者が立会人となって勝敗を判定する。

 また朝倉も挑戦者も致命的な負傷にならないよう立会人が危険と判断した場合、競技を止めるという。

 今回の1000万円企画には656人がオーディションに参加。挑戦者の1人目は逮捕歴10回という「会津伝説のけんか屋」久保田覚(25)、2人目はタレント後藤真希の弟後藤祐樹(35)、3人目はK-1にも参戦したキックボクサーのモハン・ドラゴン(44=ネパール)と発表されている。

田中聖(Wikipedia)

 田中聖についてはこちらを参照。


 “喧嘩ルール”として発表されたのは、「着衣のまま戦い、服を使った攻撃も可能。ただし服以外の武器の持ち込みは禁止」と、服を着たまま、その服を掴むなど攻撃に利用することが認められるというもの。さらに、「格闘技では禁止されている髪の毛を掴みながらの打撃攻撃も可能」とされた。これは、朝倉が挑戦者オーディションに参加した1人とスパーリングした際、相手の髪の毛を掴んでパウンドを入れたシーンで見られた。

 そして、勝敗の付け方は「元プロファイターや総合格闘技レフェリー経験者が立会人となり、戦いの勝敗を判定」することが決定。決着は「戦意喪失、戦闘不能またはどちらかが降参した場合」でつけられ、「双方に致命的な怪我を負うことがないよう立会人が危険と判断した場合は戦いを止める」いわゆるレフェリーストップ的な勝敗の付け方をすることで安全性を確保する。

 基本的なルールはすでに発表されています。


 また、『BreakingDown』第3回大会が11月27日に開催されます。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 20:27| Comment(12) | 国内格闘技 | 更新情報をチェックする

マイケル・キエサ vs. ショーン・ブレイディ、ハニ・ヤヒーラ vs. カン・ギョンホ etc.~11.20『UFC Fight Night 198: Vieira vs. Tate』の対戦カードを紹介

ハニ・ヤヒーラに新型コロナウィルスの陽性反応、『UFC on ESPN 28』カン・ギョンホ戦が直前で中止(2021年08月01日)

11.20『UFC Fight Night』のメインイベントはケトレン・ヴィエイラ vs. ミーシャ・テイトの仕切り直しマッチ(2021年09月30日)

 こちらの続報。

 11月20日にラスベガスのUFC APEXで開催する『UFC Fight Night 198: Vieira vs. Tate』で行われるその他の対戦カードを紹介。


Michael Chiesa vs. Sean Brady on tap for Nov. 20 UFC event(MMAFighting)

 マイケル・キエサ vs. ショーン・ブレイディのウェルター級マッチが行われるとのこと。

 キエサは8月の『UFC 265: Lewis vs. Gane』でヴィセンテ・ルケに1Rダースチョークで敗れて以来の試合。ブレイディは3月の『UFC 259: Blachowicz vs. Adesanya』でジェイク・マシューズに3R肩固めで勝利して以来の試合で現在14勝0敗(UFC 4勝0敗)。『UFC 264: Poirier vs. McGregor 3』でケビン・リーと対戦予定でしたが感染症により欠場していました。


Rani Yahya vs. Kyung Ho Kang opnieuw ingepland, ditmaal tijdens UFC evenement op 20 november(MMA DNA)

 ハニ・ヤヒーラ vs. カン・ギョンホのバンタム級マッチが行われるとのこと。両者は7月の『UFC on ESPN 28: Hall vs. Strickland』で対戦予定でしたが、直前にヤヒーラに新型コロナウイルスの陽性反応が出たことから中止されていました。

 ヤヒーラは3月の『UFC Fight Night 187: Edwards vs. Muhammad』でレイ・ロドリゲスに2R肩固めで勝利して以来の試合。カンは2019年12月の『UFC Fight Night 165: Edgar vs. The Korean Zombie』でリュー・ピンユアンに判定勝ちして以来の試合。


Taila Santos vervangt Alexa Grasso tegen Joanne Calderwood tijdens UFC evenement op 20 november(MMA DNA)

 ヨアン・カルダーウッド vs. タイラ・サントスの女子フライ級マッチが行われるとのこと。当初カルダーウッドはアレクサ・グラッソと対戦予定でしたが、負傷欠場によりサントスが代打で対戦します。

 カルダーウッドは6月の『UFC 263: Adesanya vs. Vettori 2』でローレン・マーフィーに判定負けして以来の試合。サントスは9月の『UFC 266: Volkanovski vs. Ortega』でロクサン・モダフェリに判定勝ちして以来の試合で現在3連勝中。


Adrian Yanez booked to meet Davey Grant on Nov. 20 at UFC Fight Night event(MMAJunkie)

 デイヴィー・グラント vs. エイドリアン・ヤネスのバンタム級マッチが行われるとのこと。

 グラントは6月の『UFC on ESPN 25: The Korean Zombie vs. Ige』でマルロン・ヴェラに判定負けして以来の試合。ヤネスは7月の『UFC on ESPN 27: Sandhagen vs. Dillashaw』でランディ・コスタに2R TKO勝ちして以来の試合で現在7連勝中(UFC 3勝0敗)。


Tucker Lutz pulled from Lando Vannata fight, Lutz vs. Pat Sabatini in the works(MMAJunkie)

 タッカー・ルッツ vs. パット・サバティーニのフェザー級マッチが行われるとのこと。当初サバティーニはギャヴィン・タッカーと対戦予定でしたが、タッカーの欠場により『UFC Fight Night 197: Holloway vs. Rodriguez』でランド・ヴァンナータと対戦予定だったルッツが代打でサバティーニと対戦します。

 ルッツはUFCデビュー戦だった5月の『UFC 262: Oliveira vs. Chandler』でケヴィン・アギラーに判定勝ちして以来の試合で現在12連勝中。サバティーニは8月の『UFC on ESPN 30: Barboza vs. Chikadze』でジャマール・エマーズに1Rヒールフックで勝利して以来の試合で現在4連勝中(UFC 2連勝中)。


UFC books Rafa Garcia vs. Natan Levy for Nov. 20 event(MMAJunkie)

Natan Levy(Sherdog)

 ハファ・ガルシア vs. ナタン・レヴィーのライト級マッチが行われるとのこと。

 ガルシアは7月の『UFC on ESPN 28: Hall vs. Strickland』でクリス・グリッツマーカーに判定負けして以来の試合でUFCデビューから2連敗中。レヴィーは現在30歳のイスラエル人でMMA戦績6勝0敗。昨年11月の『Dana White's Contender Series 35』でシャヒーン・サンタナに3R肩固めで勝利して以来の試合で今回がUFCデビュー戦。


BREAKING: Cheyanne Buys out, Loopy Godinez in, treft Loma Lookboonmee tijdens UFC FN 198(MMA DNA)

 ロマ・ルックブーンミー vs. ルピタ・ゴディネスの女子ストロー級マッチが行われるとのこと。当初ルックブーンミーはシャイアン・ベイスと対戦予定でしたがベイスの欠場により代打でゴディネスが対戦します。

 ルックブーンミーは5月の『UFC on ESPN 23: Reyes vs. Prochazka』でサム・ヒューズに判定勝ちして以来の試合で現在2連勝中。ゴディネスは10月の『UFC Fight Night 195: Ladd vs. Dumont』でルアナ・カロリーナに判定負けして以来の試合。ゴディネスはこの前週の『UFC Fight Night 194: Dern vs. Rodriguez』でシルヴァーナ・ゴメス・フアレスに1Rアームバーで勝利しており、2週連続だった上に1つ上の女子フライ級での試合でした。今回は本来の階級に戻るものの、それでも5週間後の試合とキツいローテーションになります。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 20:14| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

ジョン・ジョーンズがDV容疑で逮捕以降パウンド・フォー・パウンド・ランキング1位から徐々にダウンしていることに苦言


 UFC公式サイトのパウンド・フォー・パウンド・ランキングでジョン・ジョーンズがDV容疑で逮捕されて以降1位から徐々に陥落しており、現在はカマル・ウスマン、アレックス・ヴォルカノフスキー、イスラエル・アデサニャ、フランシス・ガヌー、ダスティン・ポイエーに続く6位になっている件についてジョン・ジョーンズがツイッターで以下のコメント。

「パウンド・フォー・パウンドのランキングで俺を超えたところでテイクダウンディフェンスもできないことは分かってるだろ」

「俺が試合をしてないのに、俺より上位にランクインして満足している連中を見ているのは面白い。くだらないランキングから俺を外してくれ」

「俺に負けたことのあるヤツが俺の(実質的な)初の敗北が近いと言っている。笑わせてくれるぜ」

「最近はMMAゲームの3分の1の武器しか持ってなくても本物だと思われるようになったらしい。新しい戯言だ」

「ヘビー級の選手たちが悪口を言っているのを聞いたことがないのは、むしろ面白いことだと思う。俺のトラブルについてのコメントはない。騒いでいるのは俺と戦わないヤツか、俺が勝っているヤツだ。面白いよ」
続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 17:34| Comment(11) | UFC | 更新情報をチェックする

2021年11月17日

『UFC Fight Night 197: Holloway vs. Rodriguez』の結果を受けて公式サイトがランキングを更新



https://www.ufcespanol.com/rankings

 『UFC Fight Night 197: Holloway vs. Rodriguez』の結果を受けてUFC公式サイトがメディア投票ランキングを更新。以下、ランキングです。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 19:12| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC Fight Night 197: Holloway vs. Rodriguez』メディカルサスペンション


 『UFC Fight Night 197: Holloway vs. Rodriguez』メディカルサスペンション。

・マルコス・ホジェリオ・デ・リマが右手のレントゲン検査をクリアするまで最大180日間出場停止。

・ベン・ロズウェルが鼻のレントゲン検査をクリアするまで最大180日間出場停止。

・ケイオス・ウィリアムスが右手のレントゲン検査をクリアするまで最大180日間出場停止。

・アンドレア・リーが左手と左足のレントゲン検査をクリアするまで最大180日間出場停止。

・シンシア・カルヴィーロが右下眼窩底骨折により医師の診察をクリアするまで最大180日間出場停止。

・コートニー・ケイシーが右手のレントゲン検査をクリアするまで最大180日間出場停止。

・リアナ・ジョジュアが鼻骨骨折により医師の診察をクリアするまで最大180日間出場停止。

 その他の選手は60日間以内。マックス・ホロウェイは30日間、ヤイール・ロドリゲスは45日間でした。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 18:27| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする
記事検索