2021年11月27日

『ONE: NEXTGEN III』試合結果/ハイライト動画


第6試合 メインイベント MMA ストロー級 5分3R
×リト・アディワン(5位)
○ジャレッド・ブルックス
2R 3’07” 肩固め

第5試合 コーメインイベント ムエタイ バンタム級 3分3R
○アラヴァディ・ラマザノフ(5位、元キック王者)
×ポンシリ・PKセンチャイムエタイジム
1R 2’39” KO (右アッパー)

第4試合 MMA ストロー級 5分3R
○アレックス・シウバ(4位、元王者)
×レネ・カタラン
1R 3’35” 腕ひしぎ十字固め

第3試合 キックボクシング フライ級 3分3R
○パンパヤック・ジットムアンノン
×ダニエル・ピュータス[プエルタス]
判定3-0

第2試合 MMA ライト級 5分3R
×ピーター・バウシュト
○ルスラン・エミベック・ウフール
判定0-3

第1試合 キックボクシング バンタム級 3分3R
○フィリップ・ロボ
×ロートレック[ロドレック]・PKセンチャイムエタイジム
判定3-0

 ONE Championshipがシンガポール・インドアスタジアムで開催し11月26日に配信された『ONE: NEXTGEN III』の試合結果。メインイベントはジャレッド・ブルックスがリト・アディワンに2R肩固めで勝利。アレックス・シウバがレネ・カタランに1Rアームバーで勝利しています。


 ジャレッド・ブルックス vs. リト・アディワン ハイライト動画。


 アレックス・シウバ vs. レネ・カタラン ハイライト動画。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 15:25| Comment(0) | ONE Championship | 更新情報をチェックする

ディエゴ・サンチェスが新型コロナウイルスに感染、重症化し入院



 元UFCファイターのディエゴ・サンチェスがインスタグラムで新型コロナウイルスに感染し入院したことを発表。「酸欠と肺炎になった。試練の時だ」とコメントしています。しかも現在は両脚に血栓ができているとのこと。

 サンチェスは昨年9月の『UFC 253: Adesanya vs. Costa』でジェイク・マシューズに判定負けして以来試合をしておらず、マネージャー兼ヘッドコーチだったジョシュア・ファビア(※現在は関係解消)による洗脳報道もあり4月にUFCをリリースされています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 14:53| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

本日開催『BreakingDown』第3回大会に元西武ライオンズ相内誠が参戦


 11月27日(土)に行われる朝倉未来の1分間大会『BreakingDown 第3回大会』に元プロ野球 埼玉西武ライオンズの投手、相内誠(27)が参戦することがわかった。昨日25日に全試合順が発表され、相内は第19試合のセミファイナル[フェザー級 ワンマッチ 66kg以下(立ち技)]に登場する。デビュー戦はキックボクシングだったが、今回は金網で1分だったら誰が最強かを決める超短期決戦だ。

 相内は2012年にドラフト2位で入団し、身長185cmから放たれる速球と多彩な変化球を武器に活躍した。昨年11月に西武から戦力外通告を受け、高校時代より行っていたキックボクシングの道へ。今年2月28日にキックボクシングイベント『RISE』にてプロデビューもモンゴルの強豪・拳信王に1ラウンド2分5秒でTKO負けというプロの洗礼を受けた。
 リーチある前蹴りやピッチングで鳴らした豪腕の右でパンチをヒットさせていただけに、次戦が期待されていたが、9ヶ月後に選んだ試合はリングから金網に変えてのこの1分間マッチだった。

 最近は元WBA世界ミドル級チャンピオンの竹原慎二さんと練習しています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 14:38| Comment(0) | 国内格闘技 | 更新情報をチェックする

2021年11月26日

朝倉未来が1000万円企画について考えを改め謝罪/田中聖が肋骨骨折の診断書を公開し「逃げた」疑惑を否定、最後の挑戦者として発表される前から負傷していたことを明かす




 格闘家の朝倉未来が、自身のYouTubeチャンネルで「1000万企画について考えを改めました」と題した動画を投稿。11月20日に配信した「朝倉未来にストリートファイトで勝ったら1000万円」(ABEMA)企画について語った。

 同企画では、656人から選ばれた挑戦者3人をわずか96秒でKOし、朝倉が圧倒的な強さを見せつけた。「かっこよすぎる!」と好意的な声も多い一方、挑戦者が鼻や眼底を骨折する大けがを負ったことから、「素人相手にやりすぎだ」との批判も殺到した。

 朝倉は、21日に投稿した動画で、挑戦者たちは自ら応募してきたとして、「それくらいの覚悟はさすがに持っている」「弱い者いじめをしたいわけではない」と説明。

 過去に那須川天心や亀田興毅も同じ1000万シリーズに出演してきたが、「(格闘家で)誰一人この企画をやりたいっていう人はいない」としたうえで、格闘技を盛り上げるために企画に参加したと明かした。

 しかし、動画投稿後もネット上での議論は止まなかった。2日おいて公開された今回の動画では、寄せられたコメントを見て心境が変化したとし、「いろんな人の意見を見て、客観的にいち視聴者として見てみると、たしかにいい企画ではなかった」と反省。

「格闘技を広めるために受けた企画だったんですけど、結果的にいい広がり方ではなかった。結局は弱い者いじめをしているような映りになってしまった」と振り返った。今後はこうした企画に参加するつもりはないという。

 この対応に、称賛の声が多く寄せられているとのこと。炎上拡大を防ぐための対応でしょうが、企画をしたABEMAよりも批判の矢面に立っているのは評価してもいいのでは。


 アイドルグループ「KAT―TUN」の元メンバー・田中聖が26日に自身のYouTubeを更新。20日にABEMAで生配信された「朝倉未来にストリートファイトで勝ったら1000万円」をケガで欠場したことを受け、朝倉に謝罪するとともに診断書を公開した。

 白シャツ姿の田中は「今回、たくさんの方にご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ありませんでした」と切り出し、「頸部捻挫」「右第9肋骨骨折」と記された診断書を披露。7日に骨折し、10日に診断されてドクターストップがかかり、11日にABEMA側に相談したという。「ギリギリまで調整した結果、この骨折が悪化してしまい、(欠場が)当日という土壇場の発表になってしまいました。誠に申し訳ありませんでした」と謝罪した。

 「初めからやる気なかったのではないか?」との声もあったが、同企画に向けて週3回のトレーニングを積んでいたとし、「そこまでして応募して、わざわざ骨折してまで最初から荒らす気はなかったことをご理解下さい」と語った。

 また当日にライブが入っていたという「ダブルブッキング疑惑」についても言及。1000万円企画の日程が決まる前からライブが入っていたことを明かし、「ダブルブッキングではなく、(ライブの)仕事を終えてから向かう形だったことをご理解下さい」と説明した。

 朝倉は自身のyouTubeで田中について「逃げたっぽいですね」と話していた。田中は「朝倉選手にどういう伝わり方をしているか、今現状、自分自身もわからない状態なので、(朝倉が)今、年末の試合に向けて調整をしていると思うので、時間と時期をみて、きちんと朝倉選手にも謝罪をさせていただこうと思っております」と語り、「許されるのであれば、何らかの形でまた挑戦させていただけるということもまたお話できればなと思っております」と再戦に意欲を見せた。

 田中聖さんが11月7日に骨折、11月10日にドクターストップ、11月11日にABEMA側に相談、しかし11月18日に最後の挑戦者として発表…。これは問題ありなのでは。“再戦”はしなくてもいいでしょう。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 20:06| Comment(12) | 国内格闘技 | 更新情報をチェックする

3.5『UFC Fight Night』でエジソン・バルボーザとブライス・ミッチェルが対戦


 UFCが3月5日に開催予定の大会でエジソン・バルボーザ vs. ブライス・ミッチェルのフェザー級マッチが行われることをMMAJunkieが確認したとのこと。

 バルボーザは8月の『UFC on ESPN 30: Barboza vs. Chikadze』でギガ・チカゼに3R TKO負けして以来の試合。ミッチェルは2020年10月の『UFC Fight Night 181: Hall vs. Silva』でアンドレ・フィリに判定勝ちして以来1年5ヶ月ぶりの試合で現在14勝0敗(UFC戦績5勝0敗)。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 18:54| Comment(1) | UFC | 更新情報をチェックする

2021年11月25日

2.26『DEEP 106 IMPACT』で神龍誠 vs. 藤田大和のフライ級王座統一戦

小見川道大がMMA引退、ラストマッチは2.26『DEEP 106 IMPACT』の中村大介戦(2021年11月06日)

 こちらの続報。


Makoto Takahashi(Sherdog)

Yamato Fujita(Sherdog)

 DEEPが2月26日に後楽園ホールで開催する『DEEP 106 IMPACT』で神龍誠 vs. 藤田大和のフライ級王座統一戦を行うことを発表。共にRIZIN出場経験があり、来年フライ級グランプリが開催されるのなら、それを占う試合にもなります。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 17:15| Comment(4) | DEEP | 更新情報をチェックする

スダリオ剛が練習中の負傷により緊急手術、大晦日は欠場


 スダリオ剛がインスタグラムでこのような発表をしています。ケガの詳細は分かりませんが、この感じだと大晦日は勿論来年の上半期も厳しいかもしれません。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 16:49| Comment(2) | RIZIN | 更新情報をチェックする

クイントン・“ランペイジ”・ジャクソンがボクシング転向を発表しシャノン・ブリッグス戦をアピール「MMAには俺が始めた頃のようなスリルはもう無い」

Triller Fight Clubが11月27日に変則ボクシングルールの大会『Triad Combat』を開催/フランク・ミア、マット・ミトリオン、マイク・ペリーらが出場(2021年11月12日)

 こちらの続報。


 『Triad Combat』の記者会見にクイントン・“ランペイジ”・ジャクソンが出席しボクシング転向を発表し以下のコメント。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 16:27| Comment(1) | ボクシング | 更新情報をチェックする

スティペ・ミオシッチ「暫定王座決定戦のオファーは無かった」「ジョン・ジョーンズは俺と戦う気が無かった」「フランシス・ガヌーとは3戦目をやる」


 前UFCヘビー級チャンピオンのスティペ・ミオシッチが以下のコメント。ミオシッチは3月の『UFC 260: Miocic vs. Ngannou 2』でフランシス・ガヌーに2R KO負けし王座陥落して以降試合をしていません。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 14:50| Comment(4) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC Fight Night 198: Vieira vs. Tate』の結果を受けて公式サイトがランキングを更新

アートとしての信用格付け―その技法と現実


https://www.ufcespanol.com/rankings

 『UFC Fight Night 198: Vieira vs. Tate』の結果を受けてUFC公式サイトがメディア投票ランキングを更新。以下、ランキングです。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 13:50| Comment(2) | UFC | 更新情報をチェックする

2021年11月24日

『UFC 268: Usman vs. Covington 2』のPPV契約数はアメリカのみで70万件で今年4位タイの記録


 東部時間11月6日午後10時から生中継された『UFC 268: Usman vs. Covington 2』のPPV契約数はアメリカのみで約70万件だったことをSports Business Journalが確認したとのこと。これはアメリカのUFCのPPV独占配信権を有するESPN+のみの数字でカナダを含む外国での数字は含まれていません。

 これは2021年のUFCで4位タイの記録とのこと。1位『UFC 257: Poirier vs. McGregor 2』(160万件)、2位『UFC 264: Poirier vs. McGregor 3』(150万件)、3位『UFC 259: Blachowicz vs. Adesanya』(80万件)、4位『UFC 261: Usman vs. Masvidal 2』(70万件)です。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 20:46| Comment(2) | UFC | 更新情報をチェックする

マット・ブラウンが新型コロナウイルスの陽性反応により12.4『UFC on ESPN 31: Font vs. Aldo』ブライアン・バルベリーナ戦を欠場




 12月4日にラスベガスのUFC APEXで開催する『UFC on ESPN 31: Font vs. Aldo』でブライアン・バルベリーナと対戦予定だったマット・ブラウンが新型コロナウイルスの陽性反応が出たことから欠場することをツイッターで発表。週末から体調不良になったものの今ではかなり回復したとのことですが、嗅覚は無いそうです。また、試しにジョギングしてみたところ肺が焼けるような感覚がしたとのこと。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 14:30| Comment(1) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC Fight Night 198: Vieira vs. Tate』メディカルサスペンション


 『UFC Fight Night 198: Vieira vs. Tate』メディカルサスペンション。

・ミーシャ・テイトが両側鼻骨骨折および上鼻中隔骨折により医師の診察をクリアするまで最大180日間の出場停止。

・ヨアン・カルダーウッドが左手のレントゲン検査をクリアするまで最大180日間の出場停止。

・エイドリアン・ヤネスが右手のレントゲン検査をクリアするまで最大180日間の出場停止。

・ハファ・ガルシアが右手と右肘のレントゲン検査をクリアするまで最大180日間の出場停止。

・ナタン・レヴィーが両足のレントゲン検査および8番と9番の歯の検査をクリアするまで最大180日間の出場停止。

・ルピタ・ゴディネスが右膝のレントゲン検査をクリアするまで最大180日間の出場停止。

・コディ・ダーデンが鼻骨のレントゲン検査をクリアするまで最大180日間の出場停止。

 その他の選手は60日間以内でした。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 14:15| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

12.3『Bellator 272』セルジオ・ペティス vs. 堀口恭司で平本蓮がペティスのセコンドに就任/堀口「いつも通り、大丈夫です(笑)」


 というわけで、12月3日にコネチカット州アンカスビルのモヒガン・サン・アリーナで開催される『Bellator 272: Pettis vs. Horiguchi』のメインイベント、セルジオ・ペティス vs. 堀口恭司のバンタム級タイトルマッチで平本蓮がペティスのセコンドに就きます。


 セルジオ・ペティスが以下のコメント。

──堀口選手はよく似たスタイルの選手を挙げるのが難しい、独特なファイターです。どのように対策を練ってきたのでしょうか。

「素晴らしいことに、僕にはレン・ヒラモトというトレーニングパートナーがいる。RIZINで戦っているK-1ファイターの彼がホリグチのスタイルに関して、深く細部にわたって分析してくれたんだ。レンのアドバイスこそ、この試合に向けて僕に必要なモノだった。このタイミングで、日本のキックボクサーがチームメイトになって一緒に練習し、キョージ・ホリグチのことを徹底して解析してくれたのは幸運でしかないよ」

──平本選手はちょっとしたパーティガイのようでいて、戦いにおける分析力はインタビューを通してですが、素晴らしいと感じたことがあります。K-1ファイターだったからこそなのか、MMAの距離や使うべき技術の違いをしっかりと考えていました。

「そうなんだよ。レンとキョージ・ホリグチの距離は違う。でも、レンはスパーリングの時にずっとコーナーにいてくれて、本当にタメになるアドバイスを送ってくれるんだよ。レンはロングディスタンスの相手に、どのように僕が戦えば良いか分かっているんだよね。

キョージ・ホリグチという距離感の違うファイターを相手に、本来は武器もレンジも違うレンは本当によく似た動きもできるんだ。そして最高のアドバイスをくれる。アメージングというしかないね

レンってまだ23歳なんだよ。でも、マーシャルアーツに関してはめちゃくちゃ成熟していて。本当にシリアスに向き合い、ハードにトレーニングしているんだ。彼は君も言ったようにK-1キックボクサーだ。でも、レンはMMAに自分の打撃をアジャストできる。彼が僕を助けてくれるように、僕もレンがMMAに適応できるようにサポートできる」

 セルジオ・ペティスが平本を絶賛。平本自身もMMAファイターとして結果が出れば良いのですが…。


 堀口恭司が以下のコメント。

──9月にBellatorとの契約が発表され、その40日後に初戦がBellator世界バンタム級王者セルジオ・ペティスに挑戦することが明らかになりました。今の調子はいかがですか。

「まぁ、いつも通りという感じですかね。いつも通り、大丈夫です(笑)

──まずはなぜBellatorだったのか、ここでUFCという選択肢はなかったのかを教えていただけますか。

「Bellatorに1試合だけ出場して、バンタム級のベルトを獲り、ケガのために返上しました。それでRIZINでカムバックし、そのままUFCへ行くのは筋が通っていない。次の舞台に行くにしても、ちゃんとベルトを獲り返し、チャンピオンとして仕事をやり切る。その方がスッキリしているじゃないですか。自分の気持ちとしてもBellatorの王者として、やるべきことをしたいと思いました。

きっとRIZINの大晦日で勝って、ベルトを巻いた時点でUFCと契約することはできたはずです。でも、それって何か違う。BellatorがRIZINと提携して、初めて両方の団体のベルトを獲った。そして、両方の団体のベルトを返上した。それでRIZINのベルトを獲り戻し、バイバイというのはちょっと違います。UFCに行くなら行くで、Bellatorのベルトもさっき言ったように獲り返して、仕事をして『ありがとうございました』というのを見せてからですよね」

──その仕事するなかに年に1度、日本で試合をすることが含まれている。それがBellatorを選択した理由の1つになっていますか。

「日本で1試合する云々もBellator次第です。今はBellatorの契約下にあるので。そこは榊原さんとスコットが決めることで、自分は関与きないのが本当のところです」

──その一歩となるセルジオ・ペティス戦。ペティスの印象を教えてください。

「もちろん、強い選手です。大まかに言えばキックボクシング主体で、柔術もできる選手。あまり自分の方からの仕掛けは強力ではなくて、カウンタータイプですね」

──強大な武器、特徴があるわけではない。全てそつなくこなせる。だから、そこまで怖くないと思っていたのですが、だからこそ結果を残せているようにも感じます。

あぁ、穴が無いからですね。これだって言う抜きんでたモノがなくて、だから怖くないと思っていると、穴の無い強さで勝つ……みたいな。だからバランスが良いですよね。テイクダウンも取られないし、キック独特の体幹の良さもあります。同時にフィジカルに優れているわけでもない。背も自分より、少し高いぐらいで。まぁフィジカルに関しては、デカかろうが、小っちゃかろうが別に関係ないって感じですかね」

──勝負の鍵は、やはり出入りとレベルチェンジでしょうか。

MMAですし、自分も新しい技術を身に着けています。相手ができないことを仕掛けたり、自分の前のスタイルにないことを見せて意表を突く……突くことができれば良いですね」

 堀口がどう意表を突くか楽しみです。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 13:46| Comment(6) | ベラトール | 更新情報をチェックする

11.20『RIZIN.32』全試合のフルファイト動画が早くも解禁


 というわけで、11月20日に沖縄アリーナで開催された『RIZIN.32』のフルファイト動画が早くも解禁されています。以下、動画です。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 00:24| Comment(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする

2021年11月23日

『UFC 267』でイスラム・マカチェフに敗れたダン・フッカーがフェザー級復帰を示唆


 ダン・フッカーがインスタグラムで146ポンドに落とした動画をアップ。フェザー級復帰を示唆しています。

Dan Hooker(Sherdog)

 ダン・フッカーはMMA戦績21勝11敗(UFC戦績11勝7敗)。2014年6月のUFCデビューをきっかけにフェザー級に転向しましたが、UFC戦績3勝3敗となり2017年6月『UFC Fight Night 110: Lewis vs. Hunt』のロス・ピアソン戦からライト級で試合をしてきました。

 しかし最近4試合の戦績は1勝3敗ということでフェザー級復帰を決断したようです。もっとも敗れた相手がダスティン・ポイエー、マイケル・チャンドラー、イスラム・マカチェフでは仕方がない気がしますが。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 15:54| Comment(2) | UFC | 更新情報をチェックする

2021年11月22日

『UFC Fight Night 198』ケトレン・ヴィエイラ vs. ミーシャ・テイトを見たファイター・関係者の反応


 『UFC Fight Night 198: Vieira vs. Tate』ケトレン・ヴィエイラ vs. ミーシャ・テイトを見たファイター・関係者のツイッターでの反応。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 07:00| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

マーカス・デイビス7年9ヶ月ぶりのMMA復帰戦(動画)

ヘナン・バラオン、UFCリリース以来2年ぶりの復帰戦…だったはずが直前で中止に(2021年11月20日)

 こちらの続報。Premier FCが11月19日にマサチューセッツ州スプリングフィールドで開催する『Premier FC 32』で予定されていたヘナン・バラオン2年ぶりの復帰戦は対戦相手のタイソン・ダックワースの欠場により中止されましたが、




 同じく『Premier FC 32』で組まれていたマーカス・デイビス vs. スティーブン・ステンゲルのミドル級マッチは行われています。この動画はデイビスが自らアップしています。前記事でも触れましたが、対戦相手のスティーブン・ステンゲルは戦績4勝15敗なので結果は予想できていました。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 06:38| Comment(0) | 海外格闘技 | 更新情報をチェックする

2021年11月21日

『RIZIN TRIGGER 1st』を100倍楽しむための動画


 11月28日(日)神戸ワールド記念ホールで開催されるRIZIN TRIGGER 1st。RIZINの新たなシリーズ「RIZIN TRIGGER」の魅力を、RIZINアンバサダーのくるみと水垣偉弥氏が徹底解説!

 リングとケージの違い、ユニファイドルールとRIZINルールの違いなど、この動画を見ればRIZIN TRIGGERシリーズが100倍楽しめる?!

 RIZIN TRIGGER 1st神戸大会前に、必ずチェックしよう!

▼NEXT EVENT
「RIZIN TRIGGER 1st」
神戸ワールド記念ホール
2021年11月28日(日)12:30開場 / 14:00開始
https://jp.rizinff.com/_ct/17488002

▼対戦カード🔫
https://jp.rizinff.com/_ct/17490820

▼「Exciting RIZIN」の前売りチケットはこちら
https://rizin-live.jp/

▼「RIZIN LIVE」の前売りチケットはこちら
https://trigger.rizin-lp.com/

 『RIZIN TRIGGER 1st』を100倍楽しむための動画です。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 23:59| Comment(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする
記事検索