2021年09月11日

『RIZIN CONFESSIONS』第77回動画


 6月の東京ドーム大会、大阪大会を勝ち抜き、バンタム級トーナメント二回戦へ進出した8名のファイター達。主催者側で組まれた4カードの青コーナーは、全て大阪大会で勝利した選手だった。

▼闘志剥き出しの金太郎vs.マイペースな井上直樹

 伊藤空也との激戦を顔を腫らして勝利した金太郎。RIZINで活躍する萩原京平や同門の前田吉朗等と、CARPE DIEM BJJ芦屋代表の岩﨑正寛のもと、地元・大阪で練習に励む。

 バンタム級トーナメント優勝候補筆頭、現在RIZIN4連勝中の井上直樹。バンタム級四天王の元谷を寝技で仕留め、石渡を打撃で下したその実力はまさに「全局面Sクラス」。

「稲垣組と言ったら、何かやる」。前田吉朗からその言葉を引き継いだ金太郎は、今回の試合で優勝候補・井上に何を仕掛けるのか。

▼元DEEP二階級制覇の大塚隆史vs.元修斗世界王者・扇久保博正

 獅庵の動きを封じ、トーナメント二回戦進出を果たした大塚隆史。驚異的なスタミナと盤石のトップコントロールで今までに数々の強豪を下してきた大塚は、キャリア終盤に差し掛かった今、他道場へ赴き貪欲に練習に励む。

 元修斗世界王者であり、RIZINでも堀口恭司や朝倉海等の王者クラスと闘ってきた扇久保博正。会見の時に大塚に言い放った「レベルが違う」という言葉通り、試合でそのレベルの違いを見せることを誓う。

 国内トップファイター同士のドロドロの削り合いを制するのは、果たしてどちらなのか。

▼天然ダンシング・瀧澤謙太vs.天然サブミッション・元谷友貴

 17LIVE、TikTokなどSNSを駆使し、自身を「ライバー」と称する瀧澤謙太。RIZIN参戦以降は金太郎、扇久保、佐々木憂流迦と激戦を繰り広げ、1勝2敗ながらその知名度を上げてきた瀧澤だったが、6月の今成戦での闘い方でこれまでの評価が覆ってしまった。

 トーナメント一回戦で現役修斗王者の岡田遼を下し、順調に二回戦へ駒を進めた元谷友貴。瀧澤の試合を「あんまり見たことない」と語る元谷は、普段以上に口数が少ない。

 踊って喋る瀧澤か、無口な天然記念サブミッション・元谷か。そして謎の『瀧澤ダンス』は、果たしてRIZINのリングで披露されるのか。

▼ボンサイ柔術vs.朝倉兄弟、再び。

 東京ドーム大会のサトシ・ソウザ、クレベル・コイケの勝利に続き、大阪大会で勝利したアラン“ヒロ”ヤマニハ。彼らは同じボンサイ柔術に所属し、静岡県浜松で共に練習に励む。

 第3代RIZINバンタム級王者にしてグランプリ優勝候補の1人、朝倉海。2019年大晦日以降フィジカルトレーニングを始め、パワーを付けてきた朝倉は、既にグランプリ優勝のその先を見つめている。

 クレベルの朝倉未来戦同様に、ヤマニハはチームで朝倉を下すことが出来るのか。

 8人に絞られたバンタム級トーナメント、二回戦を勝ち上がる4名は果たして誰なのか…?!最新エピソードもお見逃しなく!

 『RIZIN CONFESSIONS』第77回の動画です。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 06:59| Comment(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする

2021年09月10日

ジョゼ・アルド「ユーチューバーとのボクシングマッチなんて屈辱的なことはしたくない」「俺はお金よりもレガシーの方が大事だ」

Jose Aldo uninterested in ‘humiliating’ MMA vs. YouTubers matches: ‘I can’t wrap my head around that’(MMAFighting)

 ベン・アスクレン、タイロン・ウッドリーがユーチューバーのジェイク・ポールと対戦し大金を稼いでいる件についてジョゼ・アルドが以下のコメント。

「どの試合もリスペクトはしている。キャリアが終わりに近づいている選手なら尚更だ。結局のところ、キャリアを上手くマネージメントできなかったからそういう道に進まざるを得なかったわけで、運良くそういうドアが開いて彼らは良いお金を稼ぐことができた」

「だけど俺はノーだね。意味がないし考えられない。俺は常にレガシーのために戦ってきた。歴史を作り、自分の物語を10年後、20年後、30年後も語ってもらうために戦ってきた。今は『ジョゼ・アルドは最強のフェザー級チャンピオンだったし、バンタム級に転向してもチャンピオンになった』と言われるために戦っている。それはお金で買えるものじゃない。俺にとってレガシーはお金よりも遥かに価値があることだ」

「俺はこのスポーツを始めてからお金を稼いできたし、引退間近になっても屈辱的なことをしないで済むようにプランを立ててきた。自分が格闘技で学んだことや、やってきたこと全てを裏切りお金のために自分を売るなんてできない…俺はレガシーが欲しいんだ。戦うことを辞める時はUFCを辞める時だ。ホール・オブ・フェームになりたい。サーカスではなく世界最大の団体で自分のストーリーを語りたい。そういうマネーファイトをUFCがやるのならクールだしやってもいいけど、他の場所でやる気はない」
続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 15:01| Comment(7) | UFC | 更新情報をチェックする

本日19時30分より10.2『RIZIN LANDMARK vol.1』記者会見/YouTubeでライブ配信




 9月10日(金)19:30より、RIZIN LANDMARK vol.1に関する記者会見が行われることが決定した!この記者会見の様子はYouTubeでLIVE配信される予定だ。

 記者会見では一体どんな内容が発表されるのか?!ライブ配信で会見の様子をチェックしよう!

 RIZIN FF公式Youtubeのチャンネル登録をしてリマインダー設定をしておくと、LIVE配信開始の通知を受け取ることができるぞ!この機会に是非、RIZIN FF公式Youtubeチャンネルを登録しよう!

 開催まで1ヶ月を切りましたし、追加カードの発表だと思われます。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 14:45| Comment(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする

堀口恭司がベラトールへの移籍を発表「日本でコンスタントに試合はできなくなりますがその機会も設けて頂きたいと思っています」


 ベラトールMMAのスコット・コーカー代表がツイッターで堀口恭司と契約したことを発表。これまではRIZINとの業務提携で参戦していました。


 堀口恭司が声明を発表。「今のコロナの状況では日本へ入国することもままならず、僕をはじめ、国外で試合をするファイターにとっては負担が大きい状況だと感じています」「新たな決断を迫られる中で、RIZINの榊原社長や、ベラトールのスコット・コーカー代表とも相談し僕は、ここアメリカのベラトールに本格的に参戦することを決断しました」「これでのように日本でコンスタントに試合をすることはできなくなりますが、スコット代表や榊原社長にもご協力頂き、日本で試合をする機会も設けて頂きたいと思っています」とのこと。RIZINバンタム級王座は返上しないそうです。


「我々RIZINとBellatorは今までの協力体制を更に強化し、業界の益々の発展と改革のために共にチャレンジしていく事を発表します。

 これまでも既に行っている選手の貸し借り、王者対王者、対抗戦、 Bellator日本大会の共同開催に加え、この先更なる様々な斬新なチャレンジを共同で行っていきます。

 その第一歩として現・RIZINバンタム級王者である堀口恭司選手をBellatorに定期参戦させる事で合意ができました。これにより堀口選手はコロナ対策で帰国後の条件が厳しい日本だけではなく、日本国外で行われるBellatorの大会に万全のコンディションで臨む ことができます。また、コロナの状況が落ち着き、条件が整えば年一回は日本で試合ができる様にもなります。

 つまり、RIZINは王者である堀口選手に定期的に試合ができる環境を提供でき、堀口選手はRIZINを代表して、コンディションが整いやすい環境で、世界の強者と定期的に試合に臨むことができるようになります。そして、Bellatorはバンタム級に世界的な強豪をまた一人加えることができる事となります」

 榊原信行代表が声明を発表。「定期参戦」と表現は違いますが。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 10:49| Comment(13) | ベラトール | 更新情報をチェックする

2021年09月09日

『Dana White's Contender Series 38』試合結果/ハイライト動画

Dana White's Contender Series 38 results: 5 more fighters score UFC deals(MMAJunkie)
・Josh Quinlan def. Logan Urban via knockout (punches) – Round 1, 0:47
・Chidi Njokuani def. Mario Sousa via TKO (elbows) – Round 3, 1:35
・Saimon Oliveira def. Jose Alday via split decision (29-28, 28-29, 29-28)
・CJ Vergara def. Bruno Korea via TKO (knee, punches) – Round 1, 0:41
・Chad Anheliger def. Muin Gafurov via split decision (29-28, 28-29, 29-28)


【DWCS S05 Ep02】ONEで活躍したムイン・ガフロフ、アンダードッグのアンヘリガーに判定負け(MMAPLANET)

【DWCS S05 Ep02】ヴェルガラも番狂わせ、41秒で元UFCファイターのコヘアをヒザでKO(MMAPLANET)

【DWCS S05 Ep02】パンクラス来日のオリベイラは、アルダイにスプリット勝利。なるか契約!!(MMAPLANET)

【DWCS S05 Ep02】急所へのヒザに苦しんだンジョグアニが、ソウザをヒジでパウンドアウト(MMAPLANET)

【DWCS S05 Ep02】47秒KO勝ちのジョシュ・クィンラン以下、5人の勝者が全員UFCへステップアップ(MMAPLANET)


 9月7日にラスベガスのUFC APEXで開催された『Dana White's Contender Series 38』の試合結果。勝利したジョシュ・クインラン、チディ・エンジョクアーニ、サイモン・オリベイラ、C.J.ヴェルガラ、チャド・アンヘリガーの5人全員がUFCとの契約を勝ち取っています。


 ジョシュ・クインラン vs. ローガン・アーバン ハイライト動画。


 チディ・エンジョクアーニ vs. マリオ・ソウザ ハイライト動画。


 C.J.ヴェルガラ vs. ブルーノ・コヘア ハイライト動画。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 12:42| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

ユライア・フェイバー「復帰戦に興味はあるがボクシングをする気はない」



Urijah Faber open to UFC comeback, but doesn’t see boxing crossover in his future: ‘It wouldn’t make sense’

 ユライア・フェイバーが以下のコメント。フェイバーは2016年12月の『UFC on FOX 22: VanZant vs. Waterson』でブラッド・ピケットに判定勝ちした後に引退しましたが、2019年7月の『UFC Fight Night 155: de Randamie vs. Ladd』で復帰戦をしリッキー・シモンに1R TKO勝ち。しかし復帰2戦目だった2019年12月の『UFC 245: Usman vs. Covington』でピョートル・ヤンに3R KO負けして以降は試合をしていません。

「まだ答えは出ていない。唯一言えることは無観客の時はどんな試合もやる気はなかったということだ。僕にとっては経験が重要だ。試合をすれば良いお金がもらえるけど、それが全てじゃない。年齢的なこともあるし、理由が必要だ。一度は引退してるし子供もできたし色々あった。そういうことがないと戦うつもりはない」

「だけど(新型コロナウイルスの)状況が好転してきているし、可能性は出てきた。ただ、体調を万全にして最高の状態で臨まないといけない。もちろん、今は右手の小指をケガしているので拳が握れるようにならないといけない」

「8~9人ぐらいから対戦をアピールされた。ケイシー・ケニーがソン・ヤードンに勝った後にアピールしてきたし、マルロン・ヴェラもSNSで投稿していたと聞いている。良い試合になると思うし、良い相手はたくさんいる」

「2ヶ月以上のトレーニングキャンプが必要だろう。前回引退した時もそうだった。エンジンを掛けて柔術の大会に出たりしてコンディションを整えた後に2ヶ月以上のトレーニングキャンプをした。中途半端なことはしたくない」

「(最近流行りの)ボクシングマッチをする気はない。僕は現時点で42歳だ。ベテランだしパンチの影響を受けやすいから注意が必要だろう。テクニックは自信があるしアゴも強いので試してみるのも悪くないが、総合格闘技の方が色々な攻撃パターンがある。クリンチ、レスリング、柔術、キックやプッシュなどもある」
続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 12:10| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

2021年09月08日

タイロン・ウッドリー「ジェイク・ポール戦のPPVは物凄く売れた」「再戦すればもっと売れるだろう」


 8月29日にオハイオ州クリーブランドのロケット・モーゲージ・フィールドハウスで行われたジェイク・ポール戦でスプリットデシジョンで敗れたタイロン・ウッドリーがインスタライブで以下のコメント。

「この大会のPPVは凄いことになってるよ。約束する。みんなは俺のことをバカにしていたけどな。俺はこの前インスタライブで今年PPVが最も売れる大会になると言ったらピエロの絵文字を使って笑われてたんだ。今はどうなってるかは知らないが、まだ集計は続いている。買ってくれた人たちには感謝してるし、気にしてくれた人たちにも感謝してるし、この試合を企画してくれたプロモーションにも感謝している。再戦すればもっと凄いことになるはずだから今からエキサイトしている」

「俺はこの試合はリアルファイトだと言い続けてきた。ティックトッカーの試合じゃない。どちらもハードなパンチとアゴを持っているし、多くのトラッシュトークをしてきた。現時点で俺たちの試合のPPVはフロイド・メイウェザー vs. ローガン・ポールの次に売れているが、その数字を超えれば史上5番目に売れた試合になる。アリーナも完売した。みんなから数字を持ってないとか言われていたけどな」

「負けて良かったかって? そんなわけないだろう。ただジャッジは俺の負けにしたが、MMAと違って不可解な採点や反則行為で勝てなかったり、ドローだったりノーコンテストだったりしてもファイトマネーは折半だったのは恵まれていた」

「俺はエキサイトしている。将来について、ボクシングについてエキサイトしている。Showtimeにも感謝している。彼らとは良い話ができた。次はもっと上手くいく。俺は本気でボクシングに打ち込んでいることを証明できた。次のトレーニングキャンプではパンチの量をもっと増やしたい」

 フロイド・メイウェザー vs. ローガン・ポールのPPVは100万件以上売れたと言われていますが、これを超えたとしても「史上5番目に売れた試合」にはなりません。しかしタイロン・ウッドリー史上最も売れた試合にはなるでしょうし、MMAに戻ることは無さそうな気がします。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 15:29| Comment(5) | ボクシング | 更新情報をチェックする

朝倉未来プロデュース1分大会『BREAKING DOWN』第2回大会が9月26日に開催


 朝倉未来と朝倉海、トライフォース赤坂の堀鉄平代表がアドバイザーとなって立ち上げた試合時間1分の『BREAKING DOWN』第2回大会の開催が、2021年9月26日(日)に決定した。「ABEMA PPV ONLINE LIVE」で全試合・完全生中継される。

『BREAKING DOWN』は、フルサイズの金網オクタゴンを使用した試合時間1分(延長30秒)1R、寝技時間制限10秒の変則MMA。スペシャルマッチ以外は、プロ戦3試合以下のアマチュア選手が参加可能で、時間内に決着がつかない場合は3人のジャッジにより旗判定で勝敗が決まる(2本以上で勝利)。ヒジ打ち無し。 顔面ヒザ蹴り無し。 グラウンド状態は10秒でブレイクとなる。第1回大会後に朝倉未来は、寝技で「キャッチ」した場合はさらに10秒追加の案も検討しており、第2回大会ではどうなるか?

 朝倉未来は10月2日の『RIZIN LANDMARK vol.1』の萩原京平戦、10月31日にはABEMA『朝倉未来にストリートファイトで勝ったら1000万円』に出場予定と忙しいですね。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 14:25| Comment(1) | 国内格闘技 | 更新情報をチェックする

『RIZIN.30』フジテレビでの放送が決定/9月24日(金)24:55~26:25


 9月19日にさいたまスーパーアリーナで開催する『RIZIN.30』のフジテレビでの放送が決定。5日遅れの深夜、関東ローカルですが、一切放送しないよりはましでしょう。


放送・配信情報 Yogibo presents RIZIN.30(RIZIN)

 生中継はExciting RIZIN、RIZIN LIVE、スカパー!で視聴できます。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 14:11| Comment(3) | RIZIN | 更新情報をチェックする

2021年09月07日

デレク・ブランソン「ジェイク・ポールと対戦したい」「アデサニャ vs. ウィテカー2の勝者と対戦したい」


 『UFC Fight Night 191: Brunson vs. Till』でダレン・ティルに3Rリアネイキッドチョークで勝利したデレク・ブランソンが以下のコメント。

「ジェイク・ポールかその兄貴のどちらかとチューンナップファイトをしてもいい。デイナ・ホワイトも認めてくれるだろう。イスラエル・アデサニャとロバート・ウィテカーが来年早々に再戦するのなら3月か4月まで待っていられるからその間の選択肢はいくつかある」

「ジャレッド・キャノニアとの対戦が無いわけじゃない。俺はミドル級でできるだけタフな相手にこだわった。パウロ・コスタとやりたかったが、彼はサインをしなかった。対戦してたら間違いなく次期タイトル挑戦者になってただろうね。俺は全力を尽くしているし、そろそろ報われたい。俺はまだタイトルに挑戦したことがない」

「トレーニングキャンプ中に肋骨をケガした。折れたかと思った。240ポンドの選手とスパーリングした時につま先で蹴られてそうなった。減量しながら体重差がある相手とスパーリングするのは良くないな。最後の3週間はスパーリングできなかったし、1週間休んでミット打ちぐらいしかできなかった。大変だったが、これもこのゲームの一部だ」

「今回はスタンドでシャープな動きができなかったが、俺のスタンドはこんなもんじゃない。イスラエル・アデサニャにもグラウンドはもちろんスタンドでも脅威を与えることができるだろう」



 これに対しイスラエル・アデサニャはツイッターで以下のコメント。

「落ち着け、坊や…お前はまだまだウスノロだ」
続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 10:56| Comment(1) | UFC | 更新情報をチェックする

2021年09月05日

『UFC Fight Night 191: Brunson vs. Till』パフォーマンスボーナス



 UFCが『UFC Fight Night 191: Brunson vs. Till』のパフォーマンスボーナスを発表。

▼ファイト・オブ・ザ・ナイト
・モリー・マッカン vs. キム・ジヨン

▼パフォーマンス・オブ・ザ・ナイト
・トム・アスピナル、パディ・ピンブレット

 4選手には各5万ドルのボーナス。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 08:02| Comment(2) | UFC | 更新情報をチェックする

9.11 イベンダー・ホリフィールド vs. ビクトー・ベウフォートをWOWOWは放送せず/ジェイク・ポール vs. タイロン・ウッドリーを10月4日に放送

続報・9.11『Triller Fight Club 3』オスカー・デ・ラ・ホーヤ欠場によりイベンダー・ホリフィールド vs. ビクトー・ベウフォートが急遽決定/会場もカリフォルニア州からフロリダ州に変更(2021年09月04日)

 こちらの続報。


 イベンダー・ホリフィールド vs. ビクトー・ベウフォート、アンデウソン・シウバ vs. ティト・オーティズが行われる『Triller Fight Club 3』をWOWOWはオンデマンドで生中継、プライムでディレイ放送する予定でしたが、残念ながら中止になっています。オスカー・デ・ラ・ホーヤがイベンダー・ホリフィールドに変更されたわけですし、そのまま放送してくれればいいのに…。

エキサイトマッチ~世界プロボクシング(WOWOWオンライン)

 WOWOWの公式サイトの「放送・配信予定」からも削除されていますが、

WOWOWライブ 10/4(月)よる9:00

ジェイク・ポールVSタイロン・ウッドリー

 なんと、先日行われたジェイク・ポール vs. タイロン・ウッドリーを10月4日に放送することが決定していました。ホリフィールド vs. ベウフォートもいずれ放送されればいいのですが。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 00:19| Comment(2) | ボクシング | 更新情報をチェックする

2021年09月04日

9.19『RIZIN.30』の全試合順が決定

posted by ジーニアス at 18:31| Comment(4) | RIZIN | 更新情報をチェックする

『UFC Fight Night 191: Brunson vs. Till』ジョナサン・マルティネス vs. マルセロ・ホジョが直前で中止、大会は全9試合に

『UFC Fight Night 191: Brunson vs. Till』前日計量動画(2021年09月04日)

 こちらの続報。


 『UFC Fight Night 191: Brunson vs. Till』で予定されていたジョナサン・マルティネス vs. マルセロ・ホジョが中止されるとのこと。マルティネスの体調不良が原因だそうです。マルティネスは前日計量で138ポンドと2ポンドオーバーしていました。これにより大会は全9試合になります。

 開始時刻は日本時間9月5日午前2時30分でしたが、これにより午前3時に変更されると思われます。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 10:40| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

続報・9.11『Triller Fight Club 3』オスカー・デ・ラ・ホーヤ欠場によりイベンダー・ホリフィールド vs. ビクトー・ベウフォートが急遽決定/会場もカリフォルニア州からフロリダ州に変更

WOWOWオンデマンドが9.11 オスカー・デ・ラ・ホーヤ vs. ビクトー・ベウフォート、アンデウソン・シウバ vs. ティト・オーティズを生中継(2021年08月22日)

オスカー・デ・ラ・ホーヤに新型コロナウイルスの陽性反応、9.11『Triller Fight Club 3』ビクトー・ベウフォートは代わりにイベンダー・ホリフィールドと対戦か(2021年09月04日)

 こちらの続報。


 9月11日に開催する『Triller Fight Club 3』でビクトー・ベウフォートと対戦予定だったオスカー・デ・ラ・ホーヤに新型コロナウイルスの陽性反応が出たことから欠場、代わりにイベンダー・ホリフィールド vs. ビクトー・ベウフォートが決定したとのこと。

 当初この大会はカリフォルニア州ロサンゼルスのステイプルズ・センターで開催予定でしたが、ホリフィールドが58歳と高齢であることからカリフォルニア州アスレチックコミッションがホリフィールドの出場を認可しなかったため、フロリダ州ハリウッドのセミノール・ハードロック・ホテル&カジノに会場を変更して開催するそうです。アンデウソン・シウバ vs. ティト・オーティズも予定通り行われ、WOWOWオンデマンドでの生中継も予定通り行われると思われます。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 10:03| Comment(4) | ボクシング | 更新情報をチェックする

『ONE: Empower』試合結果/女子アトム級ワールドGP準決勝の組み合わせはファン投票で決定

ONE: Empower results: Xiong Jing Nan outpoints Michelle Nicolini to defend title(MMAFighting)
・Xiong Jing Nan def. Michelle Nicolini via unanimous decision
・Seo Hee Ham def. Denice Zamboanga via split decision
・Stamp Fairtex def. Alyona Rassohyna via split decision
・Ritu Phogat def. Meng Bo via unanimous decision
・Itsuki Hirata def. Alyse Anderson via unanimous decision
・Julie Mezabarba def. Mei Yamaguchi via unanimous decision

Kickboxing
・Anissa Meksen def. Cristina Morales via TKO (punches) - Round 2, 2:27

Muay Thai
・Jackie Buntan def. Daniela Lopez via unanimous decision


【One Empower】VV.Mei、メザバルバの強固な制空権を崩せず。ヒザとヒジを受け補欠戦で敗北(MMAPLANET)

【ONE Empower】平田樹、しっかりと投げから抑えアンダーソンを3-0で下し──準決勝へ(MMAPLANET)

【ONE Empower】初回にアッパーでダウン奪われたリトゥ、魂のクシュティ&パウンドで逆転勝ち(MMAPLANET)

【ONE Empower】組みで受けの強さ、寝技で攻めを見せたスタンプがラソヒーナにリベンジ(MMAPLANET)

【ONE Empower】これはもう恐怖判定。ダメージ無し、TD決めたザンボアンガがハム・ソヒに敗れる(MMAPLANET)

【ONE Empower】徹底して組みを警戒、パンチを当てたヂィンナンがニコリニに判定勝ち防衛(MMAPLANET)

 9月3日にシンガポール・インドアスタジアムで開催された『ONE: Empower』の試合結果。メインイベントの女子ストロー級タイトルマッチはション・ジンナンがミッシェル・ニコリニに判定勝ちし王座防衛。女子アトム級ワールドグランプリ1回戦はハム・ソヒ、スタンプ・フェアテックス、リトゥ・フォガット、平田樹が勝利し準決勝に進出。リザーブマッチに出場した山口芽生はジュリー・メザバルバに判定負けしています。


 準決勝の組み合わせはファン投票で決定します。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 09:03| Comment(2) | ONE Championship | 更新情報をチェックする

『UFC Fight Night 191: Brunson vs. Till』ルイジ・ヴェンドラミニと対戦するパディ・ピンブレットは桜庭和志ファン(動画)



 『UFC Fight Night 191: Brunson vs. Till』のルイジ・ヴェンドラミニ戦でUFCデビューをするパディ・ピンブレットのハイライト動画をUFCがアップしています。注目は1分41秒頃の『Cage Warriors 78』ジョニー・フラシェイ戦と4分26秒頃の『Cage Warriors 113』デッキ-・ダルトン戦で桜庭和志のコスチュームで試合をしています。

パディ・ピンブレット(UFC JAPAN)
ファイターとしてのトレーニングを始めたのはいつ? きっかけは?
15歳でトレーニングを始めてすっかり夢中になった。けど本当に、俺はこのために生まれてきたんだ――天職であり、運命なのさ。

どんなランクやタイトルを持っていますか?
ブラジリアン柔術黒帯でケージ・ウォリアーズの元フェザー級王者だ。

ヒーローはいますか?
スポーツのヒーローなら、ロジャーフェデラー、スティーブン・ジェラード、ジェイミー・キャラガー、アイルトン・セナ、マイケル・ジョーダンとマネ・ガリンシャだな。けど、MMAならオレのヒーローはビッグ・ノグ(アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ)だ。

 しかしインタビューでは桜庭和志についての言及はしていません。

Paddy Pimblett(Sherdog)

 パディ・ピンブレットは現在26歳のイギリス人でMMA戦績16勝3敗。アマチュア戦績はSherdogでは2勝0敗となってますが、本人曰く9勝0敗とのこと。プロ16勝のうちKO/TKO勝ち5回、一本勝ち7回。跳びつき三角絞めを2回極めています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 08:29| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする
記事検索