2021年09月22日

『Dana White's Contender Series 40』試合結果/ハイライト動画

Dana White's Contender Series 40 results: Four more fighters score UFC deals(MMAJunkie)
・AJ Dobson def. Hashem Arkhagha via submission (rear-naked choke) – Round 1, 4:21
・Michael Morales vs. Nikolay Veretennikov via unanimous decision (29-28, 29-28, 30-27)
・Steven Nguyen vs. Theo Rlayang via unanimous decision (29-27, 29-27, 30-26)
・Kleydson Rodrigues def. Santo Curatolo via unanimous decision (30-27, 30-27, 30-27)
・Victor Martinez def. Jacob Rosales via unanimous decision (29-28, 29-28, 29-28)


【DWCS S05 Ep04】軽快な動きでダウンも奪ったロザレス、右拳負傷か左一本で戦いマルチネスに逆転負け(MMAPLANET)

【DWCS S05 Ep04】遠めのレンジで蹴り、跳びヒザ。近距離でヒジ&ヒザ、ホドリゲスがキュラトロに完勝(MMAPLANET)

【DWCS S05 Ep04】メキシコから挑戦、エクアドル人のモラレスが打撃戦からTD&スクランブルで勝ち切る(MMAPLANET)

【DWCS S05 Ep04】アルハガ計量失敗&一本負け。ドブソン、マルチネス、ホドリゲス、モラレスがUFCへ(MMAPLANET)


 9月21日にラスベガスのUFC APEXで開催された『Dana White's Contender Series 40』の試合結果。A.J.ドブソン、マイケル・モラレス、クレイドソン・ホドリゲス、ヴィクト-・マルティネスがUFCとの契約を勝ち取っています。


 A.J.ドブソン vs. ハッシェム・アルハガ ハイライト動画。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 23:26| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

9.25『UFC 266』ニック・ディアス陣営の要望でロビー・ローラー戦が急遽ウェルター級からミドル級に変更


 UFCが9月25日にラスベガスのT-モバイル・アリーナで開催する『UFC 266: Volkanovski vs. Ortega』で行われるニック・ディアス vs. ロビー・ローラーですが、階級がウェルター級からミドル級に変更されることをアリエル・ヘルワニ記者が確認したとのこと。理由は不明。タイトルマッチでもメインイベントでもないのに5ラウンドで行われるのは変わりません。




 この件について尋ねられたデイナ・ホワイトは「ロビー・ローラーがこの件について私と話をしたがっているが、これは今週末に私が街を離れている間に起きたことだ」「ディアス陣営が185ポンドを要求していることは知っている」「ニックは体重を作りたくないのだと思う」とコメント。ディアス陣営の要望で変更されることを認めています。

 ニック・ディアスは2015年1月の『UFC 183: Silva vs. Diaz』で行われたアンデウソン・シウバ戦がノーコンテストになって以来の試合ですが、この時もミドル級で行われました。ローラーはキャリア44戦中18戦がミドル級での試合です。EliteXC、Strikeforce時代は基本的にミドル級でした。しかし2013年2月の『UFC 157: Rousey vs. Carmouche』でUFCに復帰して以降は一貫してウェルター級で試合をしています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 17:21| Comment(1) | UFC | 更新情報をチェックする

元プロレスラー&格闘家の風間ルミさんが死去


 ジャパン女子プロレス、LLPWなどで活躍した元女子プロレスラーの風間ルミさん(本名斉藤ルミエ)が死去したことが22日までに分かった。55歳だった。死因は不明。

 風間さんは1982年にキックボクサーとしてデビュー。シュートボクシングを経て、86年にジャパン女子プロレスに入団した。活躍はリングだけにとどまらず、歌手としてもデビューした。

 92年にはLLPWを旗揚げし、社長兼レスラーとして団体をけん引。2002年に引退を表明し、03年8月に格闘生活21年、レスラー生活17年のピリオドを打った。

 だが風間さんのツイッターには8月30日に「久々にジワジワきている子宮内膜症の痛み。この痛みのため、全く何も手をつけられません」と投稿され、翌31日には「痛みは薬でおさまっているけど、今回はかなりの月経過多で貧血。買い物に行こうとしたんだけど、クラクラして動けない」と体調不良だったことを明かしていた。


風間ルミ(Wikipedia)
高校生でキックボクサープロデビューを果たし、1985年、シュートボクシング(SB)のシーザー武志会長に声をかけられ同団体入り。SB初の女子試合に出場、美少女シュートボクサーとして雑誌のグラビアを飾り人気アイドルとなる。

 風間ルミさんについてはこちらを参照。近年は芸能活動、飲食店経営、講演活動、コーチ業、ユーチューバー等の活動をされていました。神取忍が参議院議員に繰り上げ当選した際には公設秘書に就任したこともあります。





 追悼コメントが続々アップされています。謹んでご冥福をお祈りします。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 16:42| Comment(0) | 国内格闘技 | 更新情報をチェックする

2021年09月21日

9.25『UFC 266: Volkanovski vs. Ortega』ビザ問題でダン・フッカー vs. ナスラット・ハクパラストが中止の危機

Dan Hooker gets U.S. visa approved in time for UFC 266 – but when will he arrive?(MMAJunkie)

 9月25日にラスベガスのT-モバイル・アリーナで開催する『UFC 266: Volkanovski vs. Ortega』で予定されているダン・フッカー vs. ナスラット・ハクパラストのライト級マッチですが、フッカーが新型コロナウイルスによるニュージーランドのロックダウンによりアメリカに渡航するためのビザの取得に苦労したとのこと。大使館に掛け合ってどうにかビザを取得しましたが、ラスベガスに到着するのは木曜日の夜で、金曜日に前日計量、土曜日に試合とかなりタイトなスケジュールになりました。


 これを受けてフッカーはアメリカへの移住を検討しているとコメント。フッカーは今年1月の『UFC 257: Poirier vs. McGregor 2』でマイケル・チャンドラーと対戦した時もアブダビで1ヶ月間の滞在を余儀なくされた上にニュージーランドに帰国後も2週間の隔離を強いられています。

 また、ニュージーランドの厳しいロックダウンによりイスラエル・アデサニャ vs. ロバート・ウィテカーのミドル級タイトルマッチの再戦も2022年に延期されています。


 その後、ナスラット・ハクパラストの方がアメリカ渡航のためのビザ取得に苦労しているとコメント。ドイツのフランクフルト総領事館に何度も掛け合っています。ドイツはロックダウンはしてませんが、ハクパラストが先週木曜日に母親の葬儀のために帰国したことから新たにビザの取得が必要になり、取得に苦労しているそうです。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 18:40| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

那須川天心が歌手デビュー/9.22リリース、9.23『RISE WORLD SERIES 2021 YOKOHAMA』大会テーマソングに




 2021年9月23日(木・祝)午後1時よりABEMAにて独占生中継される『Cygames presents RISE WORLD SERIES 2021 YOKOHAMA』のメインイベントに出場する那須川天心が、変態紳士クラブのVIGORMANとGeGプロデュースのもと歌手デビューが決定した。

 楽曲「Ready Go!」は、“格闘家・那須川天心”の生き方を反映させたもので、横浜大会のテーマソングに決定している。

▼那須川天心

 自分が思っていることをVIGORMANさん、GeGさんが言葉と曲にしてくれて、とても熱い気持ちで歌えることが出来ました。VIGORMANさんのMV撮影に出させてもらった時に、「こういうことが出来たらいいな」と夢を語っていたのですが、まさかこんなすぐのタイミングで出来るとは思っておらず、ことが進むのが早くてびっくりしました(笑)。

 自分は格闘家ではありますが、「Ready Go!」の歌詞は一人の人としてすべてに対して共通するような内容だと思うので、僕が歌うことによって日々の生活だったり、何かを感じてもらえたらいいなと思います。今回のチャレンジを通して、今までとはまた違う自分を見せられることを嬉しく思いますしこういった熱をどんどん生み出していけたらいいなと思っているので、引き続きご注目ください!

那須川 天心 / Ready Go! (prod. by VIGORMAN & GeG)
配信リンク: https://linkco.re/8P9sgzTa
※9月22日(水)0時に配信開始
Goosebumps Music
HP:https://goosebumps-music.jp
YouTube
Instagram
Twitter

Produce by VIGORMAN & GeG
Keyboard / 平畑徹也
Guitar / 山岸竜之介
Bass & Drum / G.B.'s
Strings / しゅうまいカルテット
Mixing & Mastering / 渡辺紀明

 格闘家がプロレスラーがレコードやCDをリリースした例はあるので、そこまで「革命的」ではないと思いますが、本人的には革命的なのでしょう。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 17:06| Comment(13) | 国内格闘技 | 更新情報をチェックする

『Bellator 266: Davis vs. Romero』フィル・デイビス vs. ヨエル・ロメロのジャッジの採点/主要サイトの採点

Phil Davis defeats Yoel Romero(MMA Decisions)

 『Bellator 266: Davis vs. Romero』フィル・デイビス vs. ヨエル・ロメロのジャッジの採点。Michael Bellが1,2Rデイビス、3Rデイビス10-8で30-26デイビス勝利。Ron McCarthyがフルマークでデイビスで30-27デイビス勝利。Jerin Valelが1,2Rロメロ、3Rデイビスで29-28ロメロ勝利でした。

 主要サイトの採点は30-26デイビス支持1人、30-27デイビス支持3人、29-28デイビス支持1人。ロメロ支持はいませんでした。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 16:31| Comment(0) | ベラトール | 更新情報をチェックする

『UFC Fight Night 192: Smith vs. Spann』グスタヴォ・ロペス vs. アラテン・ヘイリのジャッジの採点/主要サイトの採点


Gustavo Lopez drew with Heili Alateng(MMA Decisions)

 グスタヴォ・ロペス vs. アラテン・ヘイリのジャッジの採点。三者共1,2Rアラテン、3Rアラテン1ポイント減点によりロペス10-8で28-28ドローでした。

 主要サイトの採点は29-27ロペス支持7人、28-28ドロー支持2人でした。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 16:12| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

『K-1 WORLD GP 2021 JAPAN~よこはまつり~』試合結果/石井慧は判定勝ち

K-1 9.20 横浜アリーナ(レポ1/2):「今日、怪物だったですよね?」野杁正明、安保瑠輝也らを3連続KOしウェルター級王者に(バウトレビュー)
第1試合 一回戦(1) 3分3R(延長1R)
×小嶋瑠久(PURGE TOKYO)
○寧仁太・アリ(ガーナ/K-1ジム総本部チームペガサス)
判定0-3 (西村29-30/梅木28-30/太田28-30)

第2試合 一回戦(2) 3分3R(延長1R)
○野杁正明(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST/元K-1 WORLD GPスーパー・ライト級(65kg)王者、元Krushウェルター級王者、元WBCムエタイ日本スーパーライト級王者)
×FUMIYA(ポゴナ・クラブジム)
1R 2’12” KO (2ダウン:右ストレート)

第3試合 一回戦(3) 3分3R(延長1R)
○安保瑠輝也(CLUB es/team ALL-WIN/元K-1 WORLD GPスーパー・ライト級(65kg)王者)※team ALL-WINから所属表記変更
×アラン・ソアレス(ブラジル/ブラジリアンタイ/FIGHT DRAGON&GOLD RUSH -67kg王者)
1R 0’31” KO (2ダウン:左フック)

第4試合 一回戦(4) 3分3R(延長1R)
○松岡 力(K-1ジム五反田チームキングス/Krushウェルター級王者)
×マキ・ドゥワンソンポン(タイ/真樹ジムAICHI)
2R 3’00” KO (2ダウン:パンチ連打)

リザーブファイト 3分3R(延長1R)
×ダルビッシュ黒木[くろぎ](KING EXCEED/2018年RISE WEST -63kg 九州最強決定トーナメント~Road to RIZIN~優勝)
○大久和輝[だいく かずき](チーム上光) ※伊原道場本部から所属変更
1R 2’45” KO (2ダウン:右フック)

第12試合 準決勝(1) 3分3R(延長1R)
×寧仁太・アリ(ガーナ/K-1ジム総本部チームペガサス)
○野杁正明(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST/元K-1 WORLD GPスーパー・ライト級(65kg)王者、元Krushウェルター級王者、元WBCムエタイ日本スーパーライト級王者)
1R 1’32” KO (2ダウン:左ボディフック)

第13試合 準決勝(2) 3分3R(延長1R)
○安保瑠輝也(CLUB es/team ALL-WIN/元K-1 WORLD GPスーパー・ライト級(65kg)王者)
×松岡 力(K-1ジム五反田チームキングス/Krushウェルター級王者)
3R 2’37” KO (2ダウン:左ボディフック)

第21試合 決勝 3分3R(延長1R)
○野杁正明(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST/元K-1 WORLD GPスーパー・ライト級(65kg)王者、元Krushウェルター級王者、元WBCムエタイ日本スーパーライト級王者)
×安保瑠輝也(CLUB es/team ALL-WIN/元K-1 WORLD GPスーパー・ライト級(65kg)王者)
3R 2’51” KO (3ダウン:左ミドルキック)
※野杁が優勝。ウェルター級王者に


K-1 9.20 横浜アリーナ(レポ2/2):石井慧、初のK-1は延長判定勝ち。カリミアンは京太郎から白星。武尊頂点のSフェザーは芦澤竜誠、村越優汰、朝久裕貴が勝利(バウトレビュー)
第14試合 スーパー・ヘビー級(+100kg) 3分3R(延長1R)
○石井 慧(クロアチア/チーム・クロコップ/2008年北京五輪柔道男子100kg超級金メダル、HEAT MMAヘビー級王者)
×愛鷹 亮(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST/Bigbangヘビー級王者)
4R 判定3-0 (梅木10-9/水谷10-9/伊藤10-9)
3R 判定1-0 (梅木30-29/水谷30-30/伊藤30-30)

第20試合 ヘビー級(100kg) 3分3R(延長1R)
×京太郎(チーム未完/元K-1ヘビー級(100kg)王者、元ボクシングWBOアジア太平洋・OPBF東洋太平洋・日本ヘビー級王者)※フリーから所属表記変更
○シナ・カリミアン(イラン/POWER OF DREAM/K-1 WORLD GPクルーザー級(90kg)王者)
4R 判定1-2 (豊永9-10/箱崎10-9/梅木9-10)
3R 判定0-1 (豊永29-29/箱崎29-30/梅木29-29)

第19試合 スーパー・ライト級(65kg) 3分3R(延長1R)
×林 健太(FLYSKY GYM/元K-1 WORLD GPライト級王者)
○佐々木大蔵(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST/Krushスーパー・ライト級王者、元Krushライト級王者)
判定0-3 (豊永26-27/箱崎27-28/山根26-28)

第18試合 スーパー・フェザー級(60kg) 3分3R(延長1R)
×卜部弘嵩(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST/元K-1 WORLD GP&Krushスーパー・フェザー級王者、
○芦澤竜誠(DRAGON FISH/元INNOVATIONフェザー級王者)※PURGE TOKYOから所属変更
判定0-3 (岡田28-30/箱崎28-30/西村27-30)

第17試合 スーパー・フェザー級(60kg) 3分3R(延長1R)
○村越優汰(湘南格闘クラブ/元K-1 WORLD GPフェザー級王者)
×西元也史(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)
判定3-0 (西村30-27/梅木30-27/岡田30-26)

第16試合 スーパー・フェザー級(60kg) 3分3R(延長1R)
○朝久裕貴(朝久道場/武林風WLF -60kg級王者)
×MOMOTARO(OGUNI-GYM/元WBCムエタイ・インターナショナル・同日本・NJKFフェザー級王者)
1R 2’59” KO (左ストレート)

第15試合 スーパー・ウェルター級(70kg) 3分3R(延長1R)
○城戸康裕(谷山ジム/元Krushスーパー・ウェルター級(70kg)王者、K-1第2代同級王座決定トーナメント2017準優勝)
×山内佑太郎(HALEO TOP TEAM/元WBCムエタイ日本&全日本スーパーウェルター級王者、元全日本ウェルター級王者)
2R 2’25” KO (3ダウン:パンチ連打)

 9月20日に横浜アリーナで開催された『K-1 WORLD GP 2021 JAPAN~よこはまつり~』の試合結果。第2代ウェルター級王座決定トーナメントは野杁正明が優勝。ワンマッチでは石井慧が愛鷹亮に延長判定勝ちしています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 15:41| Comment(1) | K-1 | 更新情報をチェックする

『Bellator 266: Davis vs. Romero』試合結果





Bellator 266 live and official results(MMAJunkie)
MAIN CARD (10 p.m. ET, Showtime)

・Phil Davis def. Yoel Romero via split decision (30-27, 28-29, 30-26)
・Neiman Gracie def. Mark Lemminger via TKO (punches) – Round 1, 1:27
・DeAnna Bennett def. Alejandra Lara via unanimous decision (30-27, 30-26, 30-26)
・Saul Rogers def. Georgi Karakhanyan via unanimous decision (30-27, 30-26, 30-26)
・Ben Parrish def. Christian Edwards via knockout (punches) – Round 1, 0:38

PRELIMINARY CARD (MMA Junkie, 7 p.m. ET)

・Alex Polizzi def. Grant Neal via split decision (28-29, 29-28, 29-28)
・Anthony Adams def. Khalid Murtazaliev via unanimous decision (29-28, 29-28, 29-28)
・Bobby Seronio III def. Socrates Hernandez via unanimous decision (29-27, 29-26, 29-26)
・Abraham Vaesauvia def. Albert Gonzales via knockout (punches) – Round 1, 2:17
・Shane Keefe def. Rhalan Gracie via unanimous decision (29-28, 29-28, 29-28)
・Edwin De Los Santos def. Jon Adams via TKO (strikes) – Round 1, 3:29
・Jesse Delgado def. Joshua Dillon via unanimous decision (30-27, 30-27, 30-27)

 9月18日にカリフォルニア州サンノゼのSAPセンターで開催された『Bellator 266: Davis vs. Romero』の試合結果。メインイベントはフィル・デイビスがヨエル・ロメロにスプリットデシジョンで勝利。内容的にはデイビスの完勝に見えましたが。

 上でフルタイム動画が視聴できます。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 13:49| Comment(5) | ベラトール | 更新情報をチェックする

続報・10.16『Bellator 268』アンソニー・ジョンソン欠場よりワジム・ネムコフはジュリアス・アングリッカスと対戦

無念! アンソニー・ジョンソンが10.16『Bellator 268』ワジム・ネムコフ戦を病気で欠場/ジョンソン「コロナじゃないが人生で一番恐れている」(2021年09月19日)


Julius Anglickas(Sherdog)

 ベラトールMMAが10月16日にアリゾナ州フェニックスのフットプリント・センターで開催する『Bellator 268』のメインイベント、ライトヘビー級ワールドグランプリ準決勝&ライトヘビー級タイトルマッチでワジム・ネムコフと対戦予定だったアンソニー・ジョンソンが病気で欠場、代わりにジュリアス・アングリッカスがネムコフと対戦することを発表。

 ジュリアス・アングリッカスは現在30歳のリトアニア人で戦績10勝1敗。ベラトール戦績3勝0敗で、当初は『Bellator 268』でカール・アルブレックソンと対戦予定でした。アルブレックソンが代わりに誰と対戦するかは不明。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 11:44| Comment(0) | ベラトール | 更新情報をチェックする

『UFC Fight Night 192: Smith vs. Spann』パフォーマンスボーナス


 UFCが『UFC Fight Night 192: Smith vs. Spann』のパフォーマンスボーナスを発表。

▼ファイト・オブ・ザ・ナイト
・該当試合なし

▼パフォーマンス・オブ・ザ・ナイト
・アンソニー・スミス、アルマン・ツァルキャン、ネイト・マネス、ホアキン・バックリー

 4選手には各5万ドルのボーナス。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 11:32| Comment(2) | UFC | 更新情報をチェックする

『RIZIN.30』からリングの鉄柱とロープがリニューアルされる

榊原信行CEO「リングを根本的にゼロから作り直します」(2021年08月16日)

 こちらの続報。榊原信行CEOは先月「リングを作り変えようと思っている」「今のロープの構造に問題があったりとかするのかもしれないので、根本的にゼロから作り直します」とコメントしていましたが、


 『RIZIN.30』からリニューアルされます。これにより最近続出していた選手がロープの外に出てしまったりとか転落とかが防がれると良いのですが。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 11:11| Comment(2) | RIZIN | 更新情報をチェックする

無念! アンソニー・ジョンソンが10.16『Bellator 268』ワジム・ネムコフ戦を病気で欠場/ジョンソン「コロナじゃないが人生で一番恐れている」


 ベラトールMMAが10月16日にアリゾナ州フェニックスのフットプリント・センターで開催する『Bellator 268』のメインイベントで予定していたワジム・ネムコフ vs. アンソニー・ジョンソンのライトヘビー級ワールドグランプリ準決勝&ライトヘビー級タイトルマッチですが、ジョンソンの病気により中止されることをMMAJunkieが確認したとのこと。同大会では同じくライトヘビー級ワールドグランプリ準決勝のライアン・ベイダー vs. コーリー・アンダーソンも行われ、ネムコフは代わりの選手と対戦することになると見られています。


 その後アンソニー・ジョンソンがインスタグラムで「病気について詳しく説明できないが、多くの祈りが必要だということは知って欲しい。できれば2022年に会おう。人生でこれほど恐れたことはないが、友人や家族のサポートを受けて強くいられた」とコメント。最後に「NOT COVID」と書いており、新型コロナウイルスに感染したことは否定していますが、「人生でこれほど恐れたことはない」とのことなので、万全の状態で復帰出来るのかが心配されます。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 04:58| Comment(0) | ベラトール | 更新情報をチェックする

2021年09月18日

『RIZIN.30』前日計量結果


第10試合 バンタム級トーナメント 2回戦
RIZIN MMAトーナメントルール:5分 3R(61.0kg契約)
朝倉海(60.90kg) vs. アラン“ヒロ”ヤマニハ(60.75kg)

第9試合 バンタム級トーナメント 2回戦
RIZIN MMAトーナメントルール:5分 3R(61.0kg契約)
井上直樹(60.85kg) vs. 金太郎(60.75kg)

第8試合 バンタム級トーナメント 2回戦
RIZIN MMAトーナメントルール:5分 3R(61.0kg契約)
扇久保博正(60.85kg) vs. 大塚隆史(60.95kg)

第7試合 バンタム級トーナメント 2回戦
RIZIN MMAトーナメントルール:5分 3R(61.0kg契約)
元谷友貴(60.90kg) vs. 瀧澤謙太(60.95kg)

第6試合 スペシャルワンマッチ
RIZIN 女子MMAルール:5分 3R(49.0kg契約)
浜崎朱加(48.80kg) vs. 藤野恵実(48.95kg)

第5試合 スペシャルワンマッチ
RIZIN MMAルール:5分 3R(71.0kg契約)
武田光司(70.85kg) vs. 矢地祐介(71.00kg)

第4試合 スペシャルワンマッチ
RIZIN MMAルール:5分 3R(66.0kg契約)
佐々木憂流迦(65.80kg) vs. 堀江圭功(65.95kg)

第3試合 スペシャルワンマッチ
RIZIN MMAルール:5分 3R(66.0kg契約)
太田忍(66.00kg) vs. 久保優太(65.85kg)

第2試合 スペシャルワンマッチ
RIZIN MMAルール:5分 3R(66.0kg契約)
昇侍(65.85kg) vs. 鈴木千裕(65.95kg)

第1試合 スペシャルワンマッチ
RIZIN キックボクシングルール:3分 3R(46.5kg契約)
ぱんちゃん璃奈(46.45kg) vs. 百花(45.85kg)

 『RIZIN.30』前日計量結果。全員パスしています。

超豪華商品が当たる!「プレミアムウォーター×RIZIN」特別販売ブースがRIZIN.30さいたま大会に出店決定!(RIZIN)

 その他RIZIN情報。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 14:18| Comment(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする

12.18『UFC Fight Night』で3連敗中のハファエル・アスンソンと3連勝中のリッキー・シモンが対戦 etc.


 UFCが12月18日に開催するFight Nightシリーズの大会(会場未定)でハファエル・アスンソン vs. リッキー・シモンのバンタム級マッチが行われることをMMAFightingが確認したとのこと。

 アスンソンは昨年6月の『UFC 250: Nunes vs. Spencer』でコディ・ガーブラントに2R KO負けして以来1年半ぶりの試合で現在3連敗中。『UFC Fight Night 186: Rozenstruik vs. Gane』でハオーニ・バルセロスと対戦予定だったものの新型コロナウイルスの陽性反応が出たことから欠場、『UFC on ESPN 27: Sandhagen vs. Dillashaw』でカイラー・フィリップスと対戦予定でしたが負傷欠場していました。

 シモンは『UFC 258: Usman vs. Burns』でブライアン・ケレハーに判定勝ちして以来の試合で現在3連勝中。


UFC adds Amanda Lemos vs. Nina Nunes to Dec. 18 event(MMAJunkie)

 UFCが12月18日に開催するFight Nightシリーズの大会(会場未定)でアマンダ・レモス vs. ニーナ・ヌネス(ニーナ・アンサロフ)の女子ストロー級マッチが行われることをCombateが確認したとのこと。

 レモスは『UFC on ESPN 26: Makhachev vs. Moises』でモントセラト・ルイスに1R TKO勝ちして以来の試合で現在4連勝中。ヌネスは『UFC on ABC 2: Vettori vs. Holland』でマッケンジー・ダーンに1Rアームバーで敗れて以来の試合で現在2連敗中。


Anthony Hernandez vs. Dustin Stoltzfus toegevoegd aan UFC evenement op 18 december(MMA DNA)

 UFCが12月18日に開催するFight Nightシリーズの大会(会場未定)でアンソニー・ヘルナンデス vs. ダスティン・ストルツフスのミドル級マッチが行われることをMMA DNAが確認したとのこと。

 ヘルナンデスは『UFC 258: Usman vs. Burns』でホドルフォ・ヴィエイラに2Rギロチンチョークで勝利して以来の試合。ストルツフスは『UFC on ESPN 26: Makhachev vs. Moises』でホドルフォ・ヴィエイラに3Rリアネイキッドチョークで敗れて以来の試合で現在2連敗中。


Josh Parisian treft Don’Tale Mayes op 18 december(MMA DNA)

 UFCが12月18日に開催するFight Nightシリーズの大会(会場未定)でドンテイル・メイズ vs. ジョシュ・パリジャンのヘビー級マッチが行われることをMMA DNAが確認したとのこと。

 メイズは昨年11月の『UFC Fight Night 182: Felder vs. dos Anjos』でロッキー・マルティネスに判定勝ちして以来1年1ヶ月ぶりの試合。『UFC on ESPN 21: Brunson vs. Holland』でタイ・ツイバサと対戦予定でしたが欠場していました。パリジャンは『UFC on ESPN 25: The Korean Zombie vs. Ige』でロッキー・マルティネスに判定勝ちして以来の試合。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 13:17| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

UFCがルーズヴェルト・ロバーツなど4選手をリリース


Roosevelt Roberts(Sherdog)

Anderson dos Santos(Sherdog)

Drako Rodriguez(Sherdog)

Jamey Simmons(Sherdog)

 UFCがルーズヴェルト・ロバーツ、アンデウソン・ドス・サントス、ドラコ・ロドリゲス、ジェイミー・シモンズをリリースしたことをMMAFightingが確認したとのこと。

 ロバーツはUFC戦績4勝3敗1無効試合。最近3試合の戦績は0勝2敗1無効試合でした。

 ドス・サントスはUFC戦績1勝3敗、ロドリゲスはUFC戦績0勝2敗、シモンズもUFC戦績0勝2敗で結果を残せませんでした。最近はDana White's Contender Seriesで新たな選手と続々契約しているので押し出されるようにリリースされている選手も増えています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 12:24| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする
記事検索