2021年04月16日

『UFC on ESPN 22』オースティン・ハバードの対戦相手がナタン・レヴィーからダコタ・ブッシュに変更

With Natan Levy out, Austin Hubbard welcomes newcomer Dakota Bush at UFC Vegas 24(MMAFighting)

Natan Levy(Sherdog)

Dakota Bush(Sherdog)

 UFCが4月17日にラスベガスのUFC APEXで開催する『UFC on ESPN 22: Whittaker vs. Gastelum』でオースティン・ハバードと対戦予定だったナタン・レヴィーが負傷欠場、代わりにダコタ・ブッシュがハバードと対戦するとのこと。

 ハバードは昨年8月の『UFC on ESPN 15: Munhoz vs. Edgar』でジョー・ソレッキに1Rリアネイキッドチョークで敗れて以来の試合。

 ダコタ・ブッシュは現在26歳のアメリカ人で戦績8勝2敗。近年はLFAを主戦場にしていました。今回がUFCデビュー戦になります。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 23:35| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

ヒカルド・ハモスに新型コロナウイルスの陽性反応、『UFC on ESPN 22』ビル・アルジェオ戦は中止に

Ricardo Ramos withdraws from UFC Vegas 24 after positive COVID-19 test(MMAFighting)

 UFCが4月17日にラスベガスのUFC APEXで開催する『UFC on ESPN 22: Whittaker vs. Gastelum』でビル・アルジェオと対戦予定だったヒカルド・ハモスに新型コロナウイルスの陽性反応が出たとのこと。本人は無症状だとコメントしています。UFCは代わりの選手を探しているとのことでしたが、大会まで時間がないこともあり結局見つからなかったようです。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 23:12| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC on ESPN 22』アンドレイ・アルロフスキーの対戦相手がパーカー・ポーターからチェイス・シャーマンに変更

With Parker Porter out, Andrei Arlovski steps in to face Chase Sherman at UFC on ESPN 22(MMAJunkie)

 UFCが4月17日にラスベガスのUFC APEXで開催する『UFC on ESPN 22: Whittaker vs. Gastelum』でアンドレイ・アルロフスキーと対戦予定だったパーカー・ポーターが欠場、代わりにチェイス・シャーマンがアルロフスキーと対戦するとのこと。ポーターの欠場理由は不明。

 アルロフスキーは『UFC Fight Night 185: Blaydes vs. Lewis』でトム・アスピナルに2Rリアネイキッドチョークで敗れて以来の試合。

 シャーマンは『UFC Fight Night 171: Smith vs. Teixeira』でアイザック・ヴィラヌエヴァに2R TKO勝ちして以来の試合。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 22:56| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

武尊「那須川天心に負けたら引退」「今が一番強い」


――レオナ戦は重圧を背負っての戦いだった

武尊 今までで一番背負って、メンタル的なきつさで「こんなきついことはやりたくない」と思って。皆様に期待していただいている(那須川との)試合も、この試合に勝たなかったらやる資格もないし。でも終わってみたら、これを乗り越えられたのは自分の中でも大きかったです。

――というと

武尊 メンタルの部分で押し潰されて自分の実力が出せず、それによって負ける可能性がある相手だったんで、そこを乗り越えられたのは自信になりました。

――那須川戦についてはどうか

武尊 まだ何も決まってないんでこれからなんですけど、もう気持ちを切り替えていて、心も体もつくっていかないといけないなっていう感じです。研究はこれから? そうですね。

――レオナ戦の一夜明け会見で「1回でも負けたら引退するって決めている」と明言した。それはいつから

武尊 デビューから決めてました。実際(2012年6月、京谷祐希に)1回負けた時も辞めようと思ったし。それはずっと変わらないです。どの試合でも。もし(18年3月に階級を上げて臨んだ)60キロのトーナメントでも負けていたら辞めていました。

――那須川戦も実現したら同じ気持ちか

武尊 もちろんそうです。

――7月に30歳になるが、体の変化は感じるか

武尊 年齢は数字でしかないからあまり気にしないようにはしているんで、(注意しているのは)感覚ですね。動いた感覚や疲労の回復具合とか。今回は1年試合ができなくてケガもあって、自分の中で「どこが限界なのかな」っていうのをすごい考えての試合でした。調整方法も変えて、ケガもあって練習では右はフルで殴っていないですし。今までやってこなかったことをやって、それがうまくいったから、まだ成長できるんだなって感じています。

――武尊選手史上、今が一番強いと

武尊 そうですね。今回試合やって確信できました。1年間試合ができなくて不安になるところがあったんです。自分の強さも確認できないし、(年齢が)30近くなるということで。「今自分は強くなれているのかな」「落ちている部分はないのかな」とか考えたことはあったんですけど、追い込みをやっていくうちに体もどんどん仕上がって、パンチ力も上がっているし技術も増えてきて「あ、まだ全然成長できるんだな」って感じたし。あとは秀さん(山崎秀晃)がベルト取った試合で、年齢じゃないなって感じて。
続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 22:35| Comment(2) | K-1 | 更新情報をチェックする

5.7『Bellator 258』でマイケル・ペイジとデレク・アンダーソンが対戦


 ベラトールMMAが5月7日にコネチカット州アンカスビルのモヒガン・サン・アリーナで開催する『Bellator 258』でマイケル・ペイジ vs. デレク・アンダーソンのウェルター級マッチが行われることをMMAFightingが確認したとのこと。同大会ではアンソニー・ジョンソン vs. ヨエル・ロメロのライトヘビー級ワールドグランプリ1回戦やフアン・アルチュレタ vs. セルジオ・ペティスのバンタム級タイトルマッチ等が予定されています。

 ペイジは昨年10月の『Bellator 248』でロス・ヒューストンに判定勝ちして以来の試合で現在4連勝中。アンダーソンは昨年11月の『Bellator 251』でキリース・モタに2R KO勝ちして以来の試合で現在3連勝中。

 両者は2017年と2019年にカードが組まれましたが、2017年はペイジの負傷欠場、2019年はアンダーソンの負傷欠場で対戦が流れていました、続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 19:53| Comment(0) | ベラトール | 更新情報をチェックする

『Bellator 257: Nemkov vs. Davis 2』前日計量動画

Bellator 257 weigh-in results: Grand prix fighters hit the mark; one other fighter misses weight again(MMAJunkie)
MAIN CARD (Showtime, 9 p.m. ET)

・Champ Vadim Nemkov (204.5) vs. Phil Davis (205) – for light heavyweight title; light heavyweight tournament opening round
・Corey Anderson (204.75) vs. Dovletdzhan Yagshimuradov (204.5) – light heavyweight tournament opening round
・Veta Arteaga (124.5) vs. Desiree Yanez (125.75)
・Paul Daley (174.75) vs. Sabah Homasi (175)

PRELIMINARY CARD (MMA Junkie, 6 p.m. ET)

・Julius Anglickas (205) vs. Gregory Milliard (205.5)
・Julia Budd (145.25) vs. Dayana Silva (144.75)
・Shaun Asher (247.25) vs. Steve Mowry (247.25)
・Grachik Bozinyan (170) vs. Demarques Jackson (170.5)
・Raymond Daniels (169.75) vs. Peter Stanonik (170)
・Karl Albrektsson (205.75) vs. Viktor Nemkov (206)
・Pedro Carvalho (144.75) vs. Jay Jay Wilson (146.75)*
・Lance Gibson Jr. (155) vs. Marcus Surin (155.25)
・Mads Burnell (146) vs. Saul Rogers (145.75)

 『Bellator 257: Nemkov vs. Davis 2』前日計量結果。プレリミナリーカードでジェイ・ジェイ・ウィルソンが146.75ポンドと0.75ポンドオーバー。出場給の20%を譲渡し試合は行われます。その他の選手はパスしています。




 前日計量動画。


Bellator 257 predictions: Who's picking Phil Davis to upset Vadim Nemkov?(MMAJunkie)

 MMAJunkieスタッフによるメインカード勝敗予想。

・ワジム・ネムコフ vs. フィル・デイビスはネムコフ支持10人、デイビス支持2人。

・コーリー・アンダーソン vs. ドブレジャン・ヤグシュムラドフはアンダーソン支持10人、ヤグシュムラドフ支持2人。

・ポール・デイリー vs. サバウ・ホマシは12人全員デイリー支持。

・ヴィータ・アルテアガ vs. デシリー・ヤネスはアルテアガ支持2人、ヤネス支持10人。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 15:38| Comment(0) | ベラトール | 更新情報をチェックする

8.7『UFC 265』でアマンダ・ヌネス vs. ジュリアナ・ペーニャの女子バンタム級タイトルマッチ


 UFCは8月7日に開催する『UFC 265』(会場未定)でアマンダ・ヌネス vs. ジュリアナ・ペーニャの女子バンタム級タイトルマッチが行われることをESPNのブレット・オカモト記者がデイナ・ホワイトから確認したとのこと。

 ヌネスは『UFC 259: Blachowicz vs. Adesanya』でミーガン・アンダーソンに1R肩固めで勝利して以来の試合。とは言えこの試合とその前のフェリシア・スペンサー戦は女子フェザー級王座防衛戦だったので、女子バンタム級王座の防衛戦は2019年12月の『UFC 245: Usman vs. Covington』でジャーメイン・デ・ランダミーに判定勝ちして以来1年8ヶ月ぶり。

 ペーニャは『UFC 257: Poirier vs. McGregor 2』でサラ・マクマンに3Rリアネイキッドチョークで勝利して以来の試合。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 15:09| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

エディ・アルバレス「オスカー・デ・ラ・ホーヤ陣営から対戦オファーがあった。彼らとは真剣に交渉している」


 エディ・アルバレスが以下のコメント。

「最近オスカー・デ・ラ・ホーヤ陣営から連絡があった。俺はONE Championshipのベルトを狙っているし、歴史を作ろうとしているが、小康状態になるとも思ってる。チャンピオンは暫く休みそうだしね。そうなったらオスカー・デ・ラ・ホーヤ陣営が手を差し伸べてくれたことだし、是非とも彼と対戦したい。フィラデルフィアのボクシングコミュニティ全体が俺をバックアップしてくれる」

「彼と対戦できるなんて夢のようだね。実際俺は彼が相手でも上手くやれると思うよ。話がまとまったらクレイジーに興奮するね」

「真剣に話し合ってるよ。彼らは今週中にも契約を済ませたいぐらい真剣だ」

 最近オスカー・デ・ラ・ホーヤはジェイク・ポール vs. ベン・アスクレンの記者会見で7月3日に復帰戦をするとコメントしていました。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 02:42| Comment(4) | ボクシング | 更新情報をチェックする

『Bellator 257: Nemkov vs. Davis 2』オッズ/視聴方法

 5Dimes.euの『Bellator 257: Nemkov vs. Davis 2』のオッズを紹介。

▼Bellatorライトヘビー級ワールドグランプリ1回戦&ライトヘビー級タイトルマッチ/5分5R
ワジム・ネムコフ-200(1.50倍)
フィル・デイビス+170(2.70倍)

▼Bellatorライトヘビー級ワールドグランプリ1回戦/5分5R
コーリー・アンダーソン    -175(1.57倍)
ドブレジャン・ヤグシュムラドフ+155(2.55倍)

▼175ポンド契約/5分3R
ポール・デイリー-185(1.54倍)
サバウ・ホマシ +160(2.60倍)

▼女子フライ級/5分3R
ヴィータ・アルテアガ-110(1.91倍)
デシリー・ヤネス  -110(1.91倍)






 前座は日本時間4月17日午前6時45分、メインカードは午前10時開始でYouTubeで視聴できます。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 01:06| Comment(0) | ベラトール | 更新情報をチェックする

『Bellator 256: Bader vs. Machida 2』の結果を受けて公式サイトがランキングを更新

世界の黒幕 闇のパワー完全ランキング


Updated Bellator MMA rankings following ‘Bader vs. Machida 2’ event(MMAmania)

 『Bellator 256: Bader vs. Machida 2』の結果を受けて公式サイトがメディア投票ランキングを更新。以下、ランキングです。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 00:09| Comment(0) | ベラトール | 更新情報をチェックする
記事検索