2021年03月02日

3.6『UFC 259』でカイラー・フィリップスとソン・ヤードンが対戦

Kyler Phillips vs. Song Yadong added to UFC 259 on March 6(MMAJunkie)

 UFCが3月6日にラスベガスのUFC APEXで開催する『UFC 259: Blachowicz vs. Adesanya』でカイラー・フィリップス vs. ソン・ヤードンのバンタム級マッチが行われるとのこと。

 フィリップスは『UFC on ESPN 16: Holm vs. Aldana』でキャメロン・エルスに2R TKO勝ちして以来の試合で現在3連勝中(UFC 2連勝中)。

 ソンは『UFC on ESPN 8: Overeem vs. Harris』でマルロン・ヴェラに判定勝ちして以来の試合で現在1つの引き分けを挟んで8連勝中(UFC 5連勝中)。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 19:30| Comment(1) | UFC | 更新情報をチェックする

渡辺華奈、4.2『Bellator 255: Pitbull vs. Sanchez 2』でアレハンドラ・ララとの対戦が決定


 ベラトールMMAが4月2日にコネチカット州アンカスビルのモヒガン・サン・アリーナで開催する『Bellator 255: Pitbull vs. Sanchez 2』でアレハンドラ・ララ vs. 渡辺華奈の女子フライ級マッチを行うことをMMAJunkieが確認したとのこと。

 アレハンドラ・ララは現在26歳のコロンビア人で戦績9勝3敗(Bellator戦績3勝2敗)。2019年12月の『Bellator 235: Misech vs. Perez』でヴィータ・アルテアガに判定勝ちして以来1年4ヶ月ぶりの試合で現在2連勝中。

 渡辺華奈は2019年12月の『BELLATOR JAPAN』でイララ・ジョアニに3R TKO勝ちして以来1年4ヶ月ぶりの試合で1つの引き分けを挟んでデビュー以来9連勝中。『BELLATOR JAPAN』は対抗戦での出場だったので、ベラトールと正式契約してからは初戦です。

・Champion Patricio Freire vs. Emmanuel Sanchez – for Bellator featherweight title, grand prix semifinal
・Magomed Magomedov vs. Jared Scoggins
・Tyrell Fortune vs. Matt Mitrione
・Alejandra Lara vs. Kana Watanabe

 同大会は現在以上のカードが決定しています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 16:01| Comment(5) | ベラトール | 更新情報をチェックする

『RISE ELDORADO 2021』試合結果/那須川天心、キックルールラストマッチは2022年2~4月か



RISE 2.28 横浜アリーナ:那須川天心、志朗との再戦も判定勝ち「成長させてくれた志朗選手ありがとう」。原口健飛、白鳥大珠から2ダウン奪い判定勝ち(バウトレビュー)
第11試合 メインイベント バンタム級(55kg) 3分3R(延長1R)
○那須川天心(TARGET/Cygames/RISE WORLD SERIES 2019 -58kgトーナメント優勝、RISE世界フェザー級(57.15kg)王者、ISKAフリースタイル世界フェザー級(57kg)王者、ISKAオリエンタル世界バンタム級(55kg)王者)
×志朗(BeWELLキックボクシングジム/ISKAムエタイ世界バンタム級王者、RISE DEAD OR ALIVE 2020 -55kg~那須川天心挑戦者決定トーナメント~優勝)
判定3-0 (大沢30-28/豊永30-28/長瀬30-28)

第10試合 セミファイナル 64kg契約 3分3R(延長1R)
○原口健飛(FASCINATE FIGHT TEAM/RISE DEAD OR ALIVE 2020 -63kgトーナメント優勝、元RISEライト級(63kg)王者)
×白鳥大珠(TEAM TEPPEN/RISE WORLD SERIES 2019 -61kgトーナメント優勝、元RISEライト級(63kg)王者)
判定3-0 (小川30-27/豊永30-27/長瀬30-26)

第9試合 バンタム級(55kg)(ノンタイトル戦) 3分3R(延長1R)
○鈴木真彦(山口道場/RISEバンタム級王者、RISE DEAD OR ALIVE 2020 -55kg準優勝)
×溜田蒼馬[ためだ そうま](CRAZY WOLF/CMA KAISERバンタム級王者)
1R 1’14” KO (右ストレート)

第8試合 女子ミニフライ級(49kg)(ノンタイトル戦) 3分3R(延長1R)
○寺山日葵(TEAM TEPPEN/RISE GIRLS POWER QUEEN of QUEENS 2020(47.6kg)優勝、RISE QUEENミニフライ級(49kg)王者、J-GIRLSミニフライ級王者)
×田渕涼香(拳聖塾/極真会館関西総本部 全日本少年少女空手道選手権2017 高校生女子軽量級優勝)
判定3-0 (大沢30-29/秋谷30-29/小川30-29)

第7試合 ミドル級(70kg) 3分3R(延長1R)
○“ブラックパンサー”ベイノア(極真会館/RISEウェルター級(67.5kg)王者)
×憂也(魁塾/元DEEP☆KICK -65kg王者)
4R 判定3-0 (秋谷10-9/長瀬10-9/大10-9)
3R 判定0-0 (秋谷28-28/長瀬28-28/大沢28-28)

第6試合 61kg契約 3分3R
○梅野源治(PHOENIX/RISE WORLD SERIES 2019 -61kgトーナメント準優勝、BOMライト級王者、元ラジャダムナン同級王者、元WPMF世界&WBCムエタイ世界スーパーフェザー級王者)
×ノラシン・スペチアーレジム[Norasing Speciale gym](タイ/Speciale gym/元ルンピニー認定ライトフライ級&フライ級王者、元ラジャダムナン認定ライトフライ級王者)
判定3-0 (30-27/30-26/30-26)

第5試合 56kg契約 3分3R(延長1R)
○江幡 塁(伊原道場/WKBA世界スーパーバンタム級王者、元KNOCK OUT-RED同級王者)
×拳剛(誠剛館/RISEバンタム級(55kg)3位、DEEP☆KICK -55kg王者)
1R 2’38” KO (左フック)

第4試合 49kg契約 3分3R
○竜哉・エイワスポーツジム(エイワスポーツジム/ラジャダムナン&WBCムエタイ世界ミニフライ級王者)
×渡邊愼一(ウォー・ワンチャイプロモーション)
判定3-0 (小川30-29/佐藤30-28/豊永30-28)

第3試合 スーパーライト級(65kg) 3分3R
○Delgermuru拳信王 [デリゲルムルン・ケンシンハン](モンゴル/FLAT-UP)
×相内 誠(フリー)
1R 2’05” KO (3ダウン:パンチ連打)

第2試合 62kg契約 3分3R(延長1R)
○平塚大士(チームドラゴン/RISEスーパーフェザー級(60kg)7位)
×YA-MAN(TARGET SHIBUYA)
判定3-0 (大沢29-28/佐藤29-28/秋谷30-28)

第1試合 スーパーフェザー級(60kg) 3分3R
×小出龍哉(TEAM TEPPEN)
○奥平将太(Team Bull)※平井道場から所属変更
3R 1’04” TKO (コーナーストップ:右フック)

オープニングファイト2 バンタム級(55kg) 3分3R
×力哉(BK GYM)
○大森隆之介(EX ARES/JAPAN CUP 2019 -60kg級優勝)
2R 2’32” KO (3ダウン:パンチ連打)

オープニングファイト1 スーパーフライ級(53kg) 3分3R
△岡﨑晃志(NEXT STEP GYM)
△星 憂雅(IDEAL GYM/2019年Amateur RISE Nova全日本大会-55kg級優勝・大会MVP)
判定1-1 (28-28/29-28/28-29)

 遅ればせながら2月28日に横浜アリーナで開催された『RISE ELDORADO 2021』の試合結果。那須川天心は志朗に判定勝ちし返り討ち。原口健飛は白鳥大珠に2Rに2度のダウンを奪い判定勝ち。元西武ライオンズの相内誠はDelgermuru拳信王に為す術もなく1R KO負けしています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 15:17| Comment(3) | 国内格闘技 | 更新情報をチェックする

3.12『QUINTET FIGHT NIGHT 6』出場チームが決定



 3月12日 (金)、QUINTET FIGHT NIGHT 6 inTOKYO(EX THEATER ROPPONGI)で行うトーナメント残り2チームが決定した。

 当初は山本美憂チームとTEAM AACCの出場が発表されていたが、両チームともに出場候補選手のケガによりチーム選抜をすることができなくなったため、新たに選出されたTEAM FairtexとTEAM Coroblockの2チームの出場が決定した。

 柔術の選手を中心にしたTEAM Fairtexは、2017年IBJJF世界柔術選手権で2冠を達成した実力者のカロリーナ・デ・アモリン・クワハラがキャプテンを務め、アジア選手権優勝の岸田蘭音、DUMAUインターナショナル2020優勝のジュリアンナ・ラウレンティーノ、ZST Battle Hazard08 女子GTFトーナメントで準優勝した今成和成の弟子・坂元和子、ASIA2019青帯rooster3位の吉田綾子と実績のあるメンバーが集結した。

 山本美憂は自身の怪我によりプロデューサーも辞退しています。

QUINTET 3.12 EX THEATER ROPPONGI:女子チーム巴戦で藤野恵実・WINDY智美・端貴代がチーム結成。中村大介×世羅智茂のシングル戦も決定(バウトレビュー)
女子3チーム巴戦
TEAM CARPE DIEM(石黒遥希、内山裕規、守脇美友、菅里実、SARAMI)
TEAM Fairtex(カロリーナ・デ・アモリン・クワハラ、岸田蘭音、ジュリアンナ・ラウレンティーノ、坂元和子、吉田綾子)
TEAM Coroblock(藤野恵実、WINDY智美、端貴代、他2名調整中)

シングルマッチ 75kg契約 8分一本勝負
中村大介(夕月堂本舗/元DEEPライト級王者)
世羅智茂(CARPE DIEM/IBJJFアジア選手権2017黒帯フェザー級準優勝)

 現在以上のカードが決定しています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 13:29| Comment(3) | 国内格闘技 | 更新情報をチェックする

3.21『RIZIN.27』オフィシャルトレーラー



 3月21日に日本ガイシホールで開催される『RIZIN.27』のオフィシャルトレーラーです。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 12:56| Comment(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする
記事検索