2021年02月09日

『UFC 258: Usman vs. Burns』でアンドレ・イーウェルとクリス・グティエレスが対戦


 UFCが2月13日にラスベガスのUFC APEXで開催する『UFC 258: Usman vs. Burns』でアンドレ・イーウェル vs. クリス・グティエレスが行われるとのこと。イーウェルの所属ジムであるファクトリーXがインスタグラムで発表しています。140ポンド契約になるとのこと。

 イーウェルは『UFC Fight Night 178: Covington vs. Woodley』でアーウィン・リベラに判定勝ちして以来の試合。『UFC Fight Night 184: Overeem vs. Volkov』でコディ・スタマンと対戦予定でしたが新型コロナウイルスの陽性反応が出たために欠場していました(※その後代打のアスカー・アスカーも医師の診察をクリアできず欠場)。

 グティエレスは『UFC Fight Night 173: Brunson vs. Shahbazyan』で行われたコディ・ダーデン戦がドローになって以来の試合。その前は3連勝していました。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 13:41| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

2021年02月07日

『UFC Fight Night 184』ベニール・ダリウシュ vs. カーロス・ディエゴ・フェレイラのジャッジの採点/主要サイトの採点


Beneil Dariush defeats Diego Ferreira(MMA Decisions)

 『UFC Fight Night 184: Overeem vs. Volkov』ベニール・ダリウシュ vs. カーロス・ディエゴ・フェレイラのジャッジの採点。Dave HagenとChris Leeが1,2Rダリウシュ、3Rフェレイラで29-28ダリウシュ勝利。Jerin Valelは1,3Rフェレイラ、2Rダリウシュで29-28フェレイラ勝利でした。

 主要サイトの採点は30-27ダリウシュ支持16人、29-28ダリウシュ支持4人。フェレイラ支持はいませんでした。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 13:59| Comment(1) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC Fight Night 184: Overeem vs. Volkov』パフォーマンスボーナス



 UFCが『UFC Fight Night 184: Overeem vs. Volkov』のパフォーマンスボーナスを発表。

▼ファイト・オブ・ザ・ナイト
・ベニール・ダリウシュ vs. カーロス・ディエゴ・フェレイラ

▼パフォーマンス・オブ・ザ・ナイト
・アレキサンダー・ヴォルコフ、コリー・サンドハーゲン

 4選手には各5万ドルのボーナス。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 13:44| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC Fight Night 184』コディ・スタマン vs. アスカー・アスカーが直前で中止


 間もなく開始される『UFC Fight Night 184: Overeem vs. Volkov』で予定されていたコディ・スタマン vs. アスカー・アスカーのフェザー級マッチですが、アスカーが医師の診察をクリア出来ずに試合が中止されるとのこと。これにより試合数は12となります。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 06:47| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

フランク・エドガー「タイトルは諦めていない」「ベストファイターと戦う気力が無くなったら引退する」

Frankie Edgar will never stop gunning for a UFC title: ‘The day that I don’t want to face the best guys, maybe I shouldn’t be fighting’(MMAFighting)

 『UFC Fight Night 184: Overeem vs. Volkov』でコリー・サンドハーゲンと対戦するフランク・エドガーが以下のコメント。

「レジェンドファイトをするのは構わないが、競技者としてはベストファイターと対戦したい。ベストファイターと戦う気力が無くなったら、僕は戦うべきじゃない」

「僕はこれに心血を注いできた。これで生活している。家族もそれに付き合っている。常にベストを目指している。常に戦いたいと思ってる。常に世界一になることが目標だ」

「このゲームを始めて以来、ずっとベストな試合がしたかった。ベストファイターと対戦すれば目標に辿り着けるしコリーも例外ではない。彼にとっても僕にとっても完璧なマッチアップだ」

「この試合はバンタム級ナンバー1コンテンダー決定戦だと思ってる。コリーはバンタム級で素晴らしい実績を築いているし、勝った方がタイトル(『UFC 259』のピョートル・ヤン vs. アルジャメイン・スターリングの勝者)に挑戦することになるだろう」
続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 02:52| Comment(1) | UFC | 更新情報をチェックする

アリスター・オーフレイム「デイナ・ホワイトよ、マイケル・チャンドラーより俺のUFCデビュー戦(ブロック・レスナー戦)の方がインパクトあっただろ」



デイナ・ホワイト「マイケル・チャンドラー以上に鮮烈なUFCデビューをした選手を私は知らない」(2021年02月03日)

 こちらの続報。

Alistair Overeem: UFC debut win over Brock Lesnar ‘definitely better than Michael Chandler’(MMAFighting)

 『UFC Fight Night 184: Overeem vs. Volkov』でアレキサンダー・ヴォルコフと対戦するアリスター・オーフレイムが、デイナ・ホワイトが『UFC 257: Poirier vs. McGregor 2』でダン・フッカーに1R TKO勝ちしたマイケル・チャンドラーを大絶賛した件について以下のコメント。

「マイケル・チャンドラーより俺のUFCデビュー戦(『UFC 141: Lesnar vs. Overeem』のブロック・レスナー戦)の方が間違いなく上だ。マイケルと彼のパフォーマンスはリスペクトしているが、この2試合は比べようがないと思う。2011年のアリスター・オーフレイム vs. ブロック・レスナー、今年のマイケル・チャンドラー vs. ダン・フッカー、もう比べるまでもないと思う」

「あの頃のことは鮮明に覚えているよ。たくさんのことがあった。前の試合(Strikeforce)でファブリシオ・ヴェウドゥムに勝ってるし、その前の年(2010年)はK-1グランプリで優勝し、DREAMのヘビー級チャンピオンにもなった。凄く忙しい時期だった。いろんな国を行き来してどこにでもファンがいた。ラスベガスを歩くことも出来ないくらいクレイジーな時期だった。今はそこまで忙しくないのは本当に嬉しいし、多少落ち着いた感じだ」

「今はエンジョイできてるよ。練習、試合、それらに伴う全てのことをエンジョイしている。本当にプレッシャーは無い。プレッシャーを感じていたらパフォーマンスは上がらないと思う。プレッシャーはあってもそれをエンジョイしている」

「今後については土曜日の試合の結果次第だ。それが終わったらまた話したい」

 UFCデビュー戦でいきなりブロック・レスナーと対戦したアリスター・オーフレイムは1R TKO勝ちし、レスナーのWWE復帰のきっかけを作りました。当時はレスナーが4年半後の『UFC 200: Tate vs. Nunes』で復帰しマーク・ハントと対戦するとは誰も予想できなかったでしょう。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 01:55| Comment(5) | UFC | 更新情報をチェックする

『BKFC: KnuckleMania』試合結果/ペイジ・ヴァンザント、クリス・リーベン動画/リーベンが引退を発表

'BKFC: KnuckleMania' results: Britain Hart picks apart Paige VanZant for unanimous decision(MMAJunkie)
MAIN CARD

・Britain Hart def. Paige VanZant via unanimous decision (49-46, 49-46, 49-46)
・Dat Nguyen def. Johnny Bedford via unanimous decision (48-47, 48-47, 49-46) – to win bantamweight title
・Chris Leben def. Quentin Henry via knockout (punches) – Round 1, 1:07
・Martin Brown def. Zach Zane via TKO (punches) – Round 2, 1:28
・Lorenzo Hunt def. Rob Morrow via knockout (punches) – Round 4, 2:00
・John Chalbeck def. Greg Bono via knockout (punch) – Round 3, 0:28
・Haim Gozali def. John McCallister via knockout (punches). Round 2, 1:08
・Dillon Cleckler def. Chris Jensen via TKO (body punch) – Round 1, 0:24
・Charisa Sigala vs. Taylor Starling via unanimous decision (50-43, 50-43, 49-44)

PRELIMINARY CARD

・Travis Thompson def. Dave Morgan via TKO — Round 2, 0:22
・Jarod Grant def. Brandon Lambert via knockout — Round 3, 1:11
・Jeff Bailey def. Drew Lipton via knockout — Round 1, 1:32

 Bare Knuckle FCが2月5日にフロリダ州レイクランドのRPファンディングセンターで開催した『BKFC: KnuckleMania』の試合結果。メインイベントはペイジ・ヴァンザントがリテイン・ハートに判定負け。ジョニー・ベッドフォードはダット・グエンに判定負け。クリス・リーベンがクエンティン・ヘンリーに1R KO勝ちしています。

BKFC 'KnuckleMania' results: Chris Leben retires from combat sports with wild KO win(MMAJunkie)

 また、クリス・リーベンが試合後に引退を発表しています。

Chris Leben - Wikipedia

Chris Leben(Sherdog)

 クリス・リーベンは現在40歳でMMA戦績22勝12敗、ベアナックル戦績3勝1敗。元WECミドル級チャンピオン。The Ultimate Fighterシーズン1への参加を経てUFCに出場。秋山成勲やヴァンダレイ・シウバに勝利するなど活躍しましたが、2013年12月の『UFC 168: Weidman vs. Silva 2』でユライア・ホールに1R TKO負けした後に引退を発表。その後2016年2月にベラトールMMAでの復帰が発表されましたが、心電図検査をクリア出来ずに復帰は未遂に終わっています。さらにその後、医師の診察を全てクリアしたことから2018年11月からベアナックルに出場し、フィル・バローニに1R TKO勝ちするなど活躍していました。



 ペイジ・ヴァンザント vs. リテイン・ハート動画。


 クリス・リーベン vs. クエンティン・ヘンリー ハイライト動画。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 01:02| Comment(0) | 海外格闘技 | 更新情報をチェックする

2021年02月06日

『ONE: Unbreakable 3』試合結果/佐藤将光、澤田龍人フルファイト動画

【ONE】スタンプがMMA初黒星の一本負け! 佐藤将光が新鋭に判定負け、澤田龍人は一本勝ち(ゴング格闘技)
▼MMA女子アトム級 5分3R(47.7kg- 52.2kg)
×スタンプ・フェアテックス(タイ)52.10kg, 1.0172
[3R 4分53秒 ギロチンチョーク]
○アリヨナ・ラソヒナ(ウクライナ)52.20kg, 1.0023

▼MMAバンタム級 5分3R
×佐藤将光(日本)65.40kg, 1.0095
[判定0-3]
○ファブリシオ・アンドラージ(ブラジル)65.70kg, 1.0214

▼MMAストロー級 5分3R
○澤田龍人(日本)56.0kg, 1.0005
[1R 4分19秒 リアネイキドチョーク]
×ロビン・カタラン(フィリピン)56.0kg, 1.0040

▼MMAヘビー級 5分3R
×メフディー・バルギ(イラン)104.60kg, 1.0191
[1R 4分50秒 TKO]
○カン・ジウォン(韓国)110.55kg, 1.0172

▼MMAライト級 5分3R
×ラウル・ラジュ(インド)77.10kg, 1.0095
[1R 0分56秒 KO]
○アフメド・ムジタバ(パキスタン)76.35kg, 1.0005

▼MMAバンタム級 5分3R
○ティアル・サン(ミャンマー) 65.65kg, 1.0233
[1R 2分25秒 TKO]
×ポール・ルミヒ(インドネシア)65.00kg, 1.0148


【ONE Unbreakable03】澤田龍人、テイクダウン→マウント→RNCでしっかりとロビン・カタランから一本(MMAPLANET)

【ONE Unbreakable03】高度な真っ向勝負──MMA。佐藤将光が、ファブリシオ・アンドラジに惜敗(MMAPLANET)

【ONE Unbreakable03】寝技の成長を見せたスタンプだが、残り7秒でラソヒーナのギロチンに一本負け(MMAPLANET)

 シンガポール・インドアスタジアムで開催され2月5日に配信された『ONE: Unbreakable 3』の試合結果。メインイベントはアリヨナ・ラソヒナがスタンプ・フェアテックスに3Rギロチンチョークで勝利。佐藤将光はファブリシオ・アンドラジに判定負け。澤田龍人はロビン・カタランに1Rリアネイキッドチョークで勝利しています。




 アリヨナ・ラソヒナ vs. スタンプ・フェアテックス フルファイト動画。




 ファブリシオ・アンドラジ vs. 佐藤将光フルファイト動画。




 澤田龍人 vs. ロビン・カタラン フルファイト動画。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 23:44| Comment(2) | ONE Championship | 更新情報をチェックする

ネイト・ディアス、ダスティン・ポイエーに対戦要求しておきながら「ウェルター級でやれ」

ネイト・ディアスがコナー・マクレガーに勝利したダスティン・ポイエーに宣戦布告(2021年01月26日)

ダスティン・ポイエー「俺は長年最もタフな連中と戦ってきたし、マイケル・チャンドラーも他の選手と戦うべきだ」(2021年02月03日)

 『UFC 257: Poirier vs. McGregor 2』でダスティン・ポイエーがコナー・マクレガーに2R TKO勝ちしたのを見たネイト・ディアスがツイッターで対戦をアピールし、ポイエーもやる気を見せていましたが、


‘F*ck a weight class,' Nate Diaz takes aim at Dustin Poirier once again(MMAJunkie)



 ネイトはツイッターで「俺は170ポンドのソルジャーだ。リアルな方でやろう」「喧嘩なんだから階級なんてクソ喰らえだ」とコメントしウェルター級での対戦を要求しています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 10:44| Comment(3) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC Fight Night 184: Overeem vs. Volkov』前日計量動画

UFC Fight Night 184 weigh-in results: 13-fight card official with all on weight(MMAJunkie)
MAIN CARD (ESPN+, 8 p.m. ET)

・Alistair Overeem (255.5) vs. Alexander Volkov (264)
・Frankie Edgar (135.5) vs. Cory Sandhagen (135.5)
・Clay Guida (155) vs. Michael Johnson (154.5)
・Manel Kape (125.5) vs. Alexandre Pantoja (125.5)
・Askar Askar (145) vs. Cody Stamann (144.5)
・Beneil Dariush (156) vs. Diego Ferreira (155)

PRELIMINARY CARD (ESPN+, 5 p.m. ET)

・Danilo Marques (205) vs. Mike Rodriguez (205)
・Justin Jaynes (159) vs. Devonte Smith (159.5)
・Joselyne Edwards (135) vs. Karol Rosa (135)
・Molly McCann (126) vs. Lara Procopio (125.5)
・Seungwoo Choi (145.5) vs. Youssef Zalal (146)
・Martin Day (146) vs. Timur Valiev (145.5)
・Ode Osbourne (143.5) vs. Jerome Rivera (145)

 『UFC Fight Night 184: Overeem vs. Volkov』前日計量結果。直前にかなりカード変更がありましたが、全員パスしています。






 前日計量&フェイスオフ動画。


UFC Fight Night 184 predictions: Will it be Alistair Overeem or Alexander Volkov in big-man showdown?(MMAJunkie)

 MMAJunkieスタッフによるメインカード勝敗予想。

・アリスター・オーフレイム vs. アレキサンダー・ヴォルコフはオーフレイム支持12人、ヴォルコフ支持2人。

・コリー・サンドハーゲン vs. フランク・エドガーはサンドハーゲン支持13人、エドガー支持1人

・アレッシャンドリ・パントージャ vs. マネル・ケイプはパントージャ支持8人、ケイプ支持6人。

・コディ・スタマン vs. アスカー・アスカーはスタマン支持13人、アスカー支持1人。

・カーロス・ディエゴ・フェレイラ vs. ベニール・ダリウシュはフェレイラ支持6人、ダリウシュ支持8人。

 マイケル・ジョンソン vs. クレイ・グィダは直前でメインカードに昇格したことから予想はありません。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 09:44| Comment(1) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC Fight Night 184: Overeem vs. Volkov』オッズ/視聴方法/見どころ



 5Dimes.euの『UFC Fight Night 184: Overeem vs. Volkov』のオッズを紹介。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 01:17| Comment(2) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC Fight Night 184』オーデ・オズボーンの対戦相手がデニス・ボンダーからジェロム・リベラに変更

Jerome Rivera replaces Denys Bondar, fights Ode Osbourne at UFC Fight Night 184(MMAJunkie)

Denys Bondar(Sherdog)

 UFCが2月6日にラスベガスのUFC APEXで開催する『UFC Fight Night 184: Overeem vs. Volkov』でオーデ・オズボーンと対戦予定だったデニス・ボンダーが欠場、代わりにジェロム・リベラがオズボーンと対戦するとのこと。ボンダーの欠場理由は不明。

 デニス・ボンダーは現在28歳のウクライナ人で戦績14勝1敗。今回がUFCデビュー戦になる予定でした。

 オーデ・オズボーンは『UFC 246: McGregor vs. Cowboy』でブライアン・ケレハーに1Rギロチンチョークで敗れて以来の試合。ジェロム・リベラは『UFC on ESPN 20: Chiesa vs. Magny』でフランシスコ・フィゲイレドに判定負けして以来の試合で現在2連敗中。

 オズボーン vs. ボンダーは130ポンド契約で行われる予定でしたが、オズボーン vs. リベラはショートノーティスということもありフェザー級で行われるそうです。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 00:59| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

マリオン・ルノーに新型コロナウイルスの陽性反応、2.6『UFC Fight Night 184』メイシー・チアソン戦は2.27『UFC Fight Night 186』に延期

Marion Reneau positive for COVID-19, bout vs. Macy Chiasson pushed back three weeks(MMAJunkie)



 『UFC Fight Night 184: Overeem vs. Volkov』でメイシー・チアソンと対戦予定だったマリオン・ルノーがインスタグラムで新型コロナウイルスの陽性反応が出たことを発表。しかし無症状とのことで試合は2月27日に同じくUFC APEXで開催する『UFC Fight Night 186: Rozenstruik vs. Gane』に延期されるそうです。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 00:24| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

2021年02月05日

UFCがマーカス・ペレス、ヴィニシウス・モレイラら7選手をリリース

どこまでやったらクビになるか―サラリーマンのための労働法入門


UFCがアントニオ・カルロス・ジュニオール、サラ・モラスら5選手をリリース(2021年02月05日)

 こちらの続報。


 UFCがアントニオ・カルロス・ジュニオール、カールトン・マイナス、リース・マッキー、サラ・モラス、アンソニー・アイヴィーの5選手をリリースしましたが、他にもマーカス・ペレス、ヴィニシウス・モレイラ、ヴァネッサ・メロ、スパイク・カーライル、ピーター・バーネット、ジェイコブ・キルバーン、コール・ウィリアムスをリリースしたことをMMAFightingが確認したとのこと。

Markus Perez(Sherdog)

Vinicius Moreira(Sherdog)

Vanessa Melo(Sherdog)

Spike Carlyle(Sherdog)

Peter Barrett(Sherdog)

Jacob Kilburn(Sherdog)

Cole Williams(Sherdog)

 マーカス・ペレスはMMA戦績12勝5敗(UFC戦績2勝5敗)。最近は3連敗していました。

 ヴィニシウス・モレイラはMMA戦績9勝5敗(UFC戦績0勝4敗)。2018年9月の『Dana White's Contender Series Brazil 3』でジョン・アランに2R三角絞めで勝利しUFCとの契約を勝ち取ったものの結果を残せませんでした。

 ヴァネッサ・メロはMMA戦績11勝8敗(UFC戦績1勝3敗)。3連敗した後に『UFC on ABC 1: Holloway vs. Kattar』でサラ・モラスに判定勝ちしましたが4試合契約終了後に再契約とはいかなかったようです。

 スパイク・カーライルはUFC戦績1勝2敗、ピーター・バーネット、ジェイコブ・キルバーン、コール・ウィリアムスはUFC戦績0勝2敗でした。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 23:20| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

ベラトールMMA、2021年開幕戦は4月9日か


 ベラトールMMAの2021年開幕戦は4月9日にコネチカット州アンカスビルのモヒガン・サン・アリーナになることをMMAFightingが確認したとのこと。当初は2月下旬頃を予定していたそうですが、遅れる理由については不明です。対戦カードは未定ですが、ヨエル・ロメロ、アンソニー・ジョンソン、ワジム・ネムコフらの出場が期待されます。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 21:38| Comment(1) | ベラトール | 更新情報をチェックする

UFCがアントニオ・カルロス・ジュニオール、サラ・モラスら5選手をリリース


Antonio Carlos Jr.(Sherdog)

Carlton Minus(Sherdog)

Rhys McKee(Sherdog)

Sarah Moras(Sherdog)

Anthony Ivy(Sherdog)

 UFCがアントニオ・カルロス・ジュニオール、カールトン・マイナス、リース・マッキー、サラ・モラス、アンソニー・アイヴィーの5選手をリリースしたことをMMAJunkieが確認したとのこと。

 アントニオ・カルロス・ジュニオールはMMA戦績10勝5敗1無効試合(UFC戦績7勝5敗1無効試合)。2014年5月に『TUF Brazil 3 Finale』でヴィトー・ミランダに判定勝ちしヘビー級トーナメントを優勝。1回戦から数えると7年近くもUFCに出場した上で勝ち越していますが、最近は3連敗していました。

 サラ・モラスはMMA戦績6勝7敗(UFC戦績3勝6敗)。2013年秋の『TUF 18』に参加し準決勝敗退。2014年から本戦出場を果たしています。負けは全て判定でした。

 カールトン・マイナス、リース・マッキー、アンソニー・アイヴィーの3選手はUFC戦績0勝2敗で早々に見限られました。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 20:55| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

2.28『MEGA 2021』東京ドームが延期/フロイド・メイウェザー「年内に必ず日本で戦いたい」


 2020年11月に記者会見が行われ、2021年2月28日(日)東京ドームでプロボクシング世界5階級制覇王者フロイド・メイウェザー(アメリカ)が出場する格闘技イベントとして開催されると発表された『MEGA2021』(MEGA制作委員会主催)が開催延期となった。

 2月5日(金)にプレスリリースにて「新型コロナウィルス感染拡大防止に伴う、最新の政府発表及び関係機関等の方針を鑑み、協議・検討を重ねました結果、延期とさせていただくことになりました。楽しみにされていた方々には大変申し訳ございません」と開催延期を発表。

 また、メイウェザーからは「日本では今、コロナの感染者が増大して、外国人の入国を禁止していると聞いた。そのため、本当に残念だが、2月28日に私はどうやっても日本で試合をすることができない。日本に入国できるようになり、MEGAが新たな日程と会場、対戦相手を決めてくれれば、いつでも闘う準備はできている。年内に必ず日本で戦いたい。コロナに打ち勝ち、スポーツで熱狂できる世界が、再び戻ることを心より願う!」とのコメントが、MEGAを通じて発表された。

 全くの予想通りだったので驚きはありません。昨日のRIZINの記者会見で榊原信行CEOは協力していく姿勢を改めて明言していましたが、年内に開催出来るのでしょうか。RIZIN、MEGA、那須川天心 vs. 武尊のDynamite!!と3つの東京ドームが全て開催されれば凄いことですが…そういえば6月のDynamite!!にもメイウェザーが出場するなんて話がありましたが…。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 15:45| Comment(3) | ボクシング | 更新情報をチェックする

ディエゴ・サンチェス引退試合は5.8 UFCのドナルド・セラーニ戦

ディエゴ・サンチェス「次の試合で引退する」「対戦相手はデイナ・ホワイトに一任する」(2021年01月11日)

 こちらの続報。


 UFCが5月8日開催する大会(会場未定)でドナルド・セラーニ vs. ディエゴ・サンチェスのウェルター級マッチが行われることをMMAFightingが確認したとのこと。

 セラーニは『UFC Fight Night 178: Covington vs. Woodley』のニコ・プライス戦がマジョリティドローだったものの後日プライスにマリファナの陽性反応が出たことからノーコンテストになって以来の試合。その前までは4連敗していました。

 サンチェスは『UFC 253: Adesanya vs. Costa』でジェイク・マシューズに判定負けして以来の試合。最近次の試合で引退すると宣言していました。また、両者はジャクソン・ウィンクMMA(ジャクソンズMMA)の元チームメイトでもあります。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 15:24| Comment(3) | UFC | 更新情報をチェックする
記事検索