2021年02月17日

3.21『RIZIN.27』大雅 vs. 小川翔などキックルール3試合が追加発表




 3月21日に日本ガイシホールで開催する『RIZIN.27』で大雅 vs. 小川翔、佐藤執斗 vs. 國本真義、内藤凌太 vs. HIROKIのキックルール3試合が追加発表されています。

大雅vs.小川翔など、キック3カードが追加決定!Yogibo presents RIZIN.27 追加対戦カード(RIZIN)

 出場選手のプロフィールはこちらを参照。これで13試合。先日発表された杉⼭廣平 vs. 伊藤裕樹と今回の内藤凌太 vs. HIROKIが「OPENING FIGHT」となっているので、この2試合は14時より先に行われそうです。


 その他RIZIN情報。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 14:51| Comment(9) | RIZIN | 更新情報をチェックする

2021年02月16日

ONE Championship、2019年の赤字額は104億円、累積赤字額は244億円

<最新版>危ない会社の見分け方(PHP文庫)


ONE Championship、2017年までの累積赤字は75億円以上(2018年10月19日)

 こちらの続報。


ONE Championship finances: Losses balloon to $229 million, $99 million in one year alone(BloodyElbow)

ONEChampionshipfinance2021_01.jpg

 こちらによるとONE Championshipの2019年の赤字額は1億2958万6501シンガポールドル(約104億円)、累積赤字額は3億499万4351シンガポールドル(約244億円)とのこと。収益は2018年3740万8453シンガポールドル(約29億8600万円)、2019年6239万3405シンガポールドル(約49億8000万円)と60%もアップしてますが、赤字額も膨らんでいます。

 2018年には電通がONEのeスポーツの子会社であるOne eSports Pte Ltdの普通株式336万8839株を1360万ドル(14億3600万円)で発行し19.9%のシェアを所有しているそうです。

 なおUFCの2019年の収益は8億5000万ドル以上(897億円以上)だそうです。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 14:04| Comment(19) | ONE Championship | 更新情報をチェックする

ステファン・シュトルーフが健康上の問題で引退を発表



Stefan Struve(Sherdog)

 ステファン・シュトルーフがツイッターで引退を発表。長文の声明が添付されていますが、昨年5月から右耳の聴覚神経を損傷したウイルス感染症にかかったとのこと。それにより前庭(内耳にある器官)機能障害になったそうです。めまい、難聴、耳鳴りに悩まされましたが、医師によるとしばらく安静していれば治まるとのことで放置していたとのこと。しかし、昨年10月の『UFC 254: Khabib vs. Gaethje』で行われたタイ・ツイバサ戦で右耳にパンチを受けてしまい問題が再発したそうです。

 試合後に再検査をしようとしたもののオランダでは新型コロナウイルスの影響でロックダウンが続いたことから時間がかかったとのこと。検査の結果、前庭機能障害は永続的なもので完治が難しいと言われたそうです。日常生活や健康維持のためのトレーニングなら問題は無いものの試合の準備をするためのハードなトレーニングは困難になったことから引退を決意したそうです。

 シュトルーフは2019年2月の『UFC Fight Night 145: Blachowicz vs. Santos』でマルコス・ホジェリオ・デ・リマに2R肩固めで勝利した後にも引退を発表したことがありましたが、その後撤回しています。しかし、復帰してからはベン・ロズウェル戦、タイ・ツイバサ戦と連敗していました。

 ステファン・シュトルーフは現在32歳のオランダ人でMMA戦績29勝13敗(UFC戦績13勝11敗)。現UFCヘビー級チャンピオンのスティペ・ミオシッチに勝利しています。身長7フィート(213cm)でニックネームはスカイスクレイパー(摩天楼)。日本でも試合をしたことがあり、2013年3月3日にさいたまスーパーアリーナで開催された『UFC on FUEL TV 8: Silva vs. Stann』でマーク・ハントに3R TKO負けした際に顎を骨折しています。さらに心臓肥大と大動脈二尖弁も患い復帰は絶望的かと思われましたが、2014年12月の『UFC on FOX 13: dos Santos vs. Miocic』のアリスター・オーフレイム戦で奇跡の復活をしています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 12:42| Comment(4) | UFC | 更新情報をチェックする

2021年02月14日

『UFC 258: Usman vs. Burns』パフォーマンスボーナス


 UFCが『UFC 258: Usman vs. Burns』のパフォーマンスボーナスを発表。

▼ファイト・オブ・ザ・ナイト
・該当試合なし

▼パフォーマンス・オブ・ザ・ナイト
・カマル・ウスマン、ジュリアン・マルケス、アンソニー・ヘルナンデス、ポリアナ・ヴィアナ

 4選手には各5万ドルのボーナス。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 15:19| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC 258: Usman vs. Burns』ジリアン・ロバートソン vs. ミランダ・マーヴェリックが直前で中止


 『UFC 258: Usman vs. Burns』で予定されていたジリアン・ロバートソン vs. ミランダ・マーヴェリックが中止されるとのこと。ロバートソンが午前4時に悪寒と嘔吐で目が覚めてそこから回復しなかったことから中止になったそうです。新型コロナウイルスの陽性反応は無かったとのこと。

 これにより同大会は全10試合となります。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 08:22| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

コリー・サンドハーゲン「俺は以前アルジャメイン・スターリングと対戦した時とは別人だ」「ピョートル・ヤンがT.J.ディラショーとやりたいと言うのはおかしい」

Cory Sandhagen on title picture: T.J. Dillashaw cutting line would be 'disrespectful to the sport'(MMAJunkie)

 『UFC Fight Night 184: Overeem vs. Volkov』でフランク・エドガーに1R KO勝ちしたコリー・サンドハーゲンが以下のコメント。

「俺はピョートル・ヤンより強いと思う。彼とアルジャメイン・スターリングの勝った方とやりたい。俺は違う生き物だ。ここ2試合の結果を見れば分かるだろう」

「以前のスターリング戦と今の俺は別人だ。レッスンしてくれたことには感謝している。だけど次にやる時は傷めつけるよ。勝者のどちらかとやりたい。次はタイトルマッチだ。もう他に相手はいない。今回のようなパフォーマンスをした後なら尚更だ」

「ヤンがT.J.ディラショーとやりたいと言ってるのを聞いた。T.J.はこのスポーツの中でも最もヤバいパフォーマンス向上薬を使ったせいで休業中だ。このスポーツに対する冒涜だよ。こっちはずっと頑張ってきたし、ベルトを獲る準備はできている」

「正直言って俺はまだこのスポーツについてまだよく分かってないと思う。上達すればするほど足りてない部分を実感するようになった。ただ大半の選手よりもベターなことを知るのは良いことだ。俺には学習能力がある。まだ100%には近づいていない。このスポーツは学ぶべきことがたくさんあるし、それは終わりのない旅だと思う」
続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 04:37| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

アレキサンダー・ヴォルコフ「ベルトに挑戦したいと思ってるし、これからますます強くなるよ」

Alexander Volkov wants title shot after TKO of Alistair Overeem: 'I'm coming for the belt'(MMAJunkie)

 『UFC Fight Night 184: Overeem vs. Volkov』でアリスター・オーフレイムに2R TKO勝ちしたアレキサンダー・ヴォルコフが以下のコメント。

「もちろんベルトに挑戦したいと思ってる。どうなるかはいずれ分かるだろう。ヘビー級では今後も良い試合が控えているし、それらがどういう結果になるかを見た上で、自分の立場がどうなるか見極めたい。もちろんタイトルマッチが出来れば言うことはない」

「俺は本当にエキサイトしているし、気分は最高だ。俺の時代が来ているし、ベルトに近づいて来ている」

「これからも努力していく。今でも本当にグッドシェイプだと思うが、これからますます良くなっていくだろう。だからこれが最終形じゃない。ハードなキャンプをしてこれまでしてこなかったスキルにも取り組んで、もっと強くなるよ」
続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 03:55| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

榊原信行CEOが朝倉兄弟、斎藤裕の次戦について言及

3.21『RIZIN.27』で浜崎朱加 vs. 浅倉カンナ、サトシ・ソウザ vs. 徳留一樹、クレベル vs. 摩嶋一整、武田光司 vs. 久米鷹介等10カードが決定(2021年02月12日)

榊原信行CEOが2021年の大まかな日程、堀口恭司への挑戦権を懸けたバンタム級日本GPについて言及/『RIZIN.27』ポスタービジュアルが完成(2021年02月12日)

 こちらの続報。


【RIZIN】榊原代表、4月はムサエフとサトシのライト級王座戦を構想、東京ドーム開催についても言及(イーファイト)

 榊原信行CEOが『RIZIN.27』対戦カード発表記者会見後の囲み取材で以下のコメント。

「4月は外国勢を迎え入れたい。今回徳留とサトシをやらせるが、サトシが徳留(一樹)をパスしてくれば、できれば4月はムサエフとサトシのライト級初代王者決定戦にしたい」と語った。
 榊原氏は昨年12月2日にも「ムサエフが来れたら、サトシとムサエフを(大晦日に)ライト級タイトルマッチとしてやらせます。ムサエフがコロナ禍で出国できるかどうか」と語っていた。現在外国人は入国は禁止。その解禁も緊急事態が開けるタイミングで徐々に解除されていくだろう。
「ムサエフの方は準備万端、3月もスタンバイしてたので。返す返すも日本の方向性によるということ」と語った。

 4月にトフィック・ムサエフが来日できると良いのですが。

【RIZIN】榊原CEO「朝倉兄弟はご当地・名古屋で凱旋したいという気持ちがある」、3月名古屋、4月東京、連戦の可能性は?(ゴング格闘技)
 続けて、「今日10試合を発表しましたが、(3月大会に)朝倉未来も『出たい』と言っていて──『出す』とは言っていないですよ──朝倉海もまだ怪我が明けていないけど、やっぱりご当地・名古屋で凱旋したいという気持ちが、あの兄弟にもあるので、そのへんも含めて、4月末の試合が(新型コロナウイルスの影響次第で)多くの観客が入れる状況で組めれば、さらに、朝倉未来が3月も4月も連戦してもいいと思っているなら、ご当地だしスクランブル発進で未来選手の試合も組むという可能性もゼロではないので、キックの試合も入り、13~15試合。14時開始で20時までにイベントを終わらせる想定で、ラインナップをしたい」と、朝倉兄弟の連戦の可能性について言及した。

 3月、4月、5月の3カ月連続開催を発表した榊原CEOは、本誌の取材に「3月に名古屋の日本ガイシホール、4月は横浜アリーナの可能性もあるし、ひょっとすると延期になった東京ドームの可能性もある」と語っている。しかし、4月大会の会場は「半分まで入るならドームでやる意義はあるけど、(上限)5千人だったらドームでやるまでではない」とも語っており、4月大会は、新型コロナウイルスの感染防止対策次第としている。

 6時間で15試合はかなり厳しいと思われるので、本戦は14時開始で13時からオープニングマッチなんてことになるかも。4月は東京ドームではなく横浜アリーナですかね。

【RIZIN】斎藤裕、4月参戦へ「まだまだ相手はいる」、榊原CEOはフェザー級ワールドGPに向け「どれだけ日本人は枠を獲得できるか」「Bellatorからは王者に来てもらいたい」(ゴング格闘技)
 今秋に開催を予定しているフェザー級ワールドGPに向け、3月名古屋大会では、フェザー級の日本人サバイバルマッチとして、クレベル・コイケ(ボンサイ柔術)vs.摩嶋一整(毛利道場)、堀江圭功(ALLIANCE)vs.関鉄矢(SONIC SQUAD)の2試合が発表された。

 そんななか、RIZIN&修斗世界フェザー級王者の斎藤裕(パラエストラ小岩)について、榊原CEOは「斎藤裕は4月参戦です。5月(大阪)ではなく」と明言。

 榊原CEOは、今秋開催のフェザー級ワールドGPについて、「Bellatorからもチャンピオンに来てもらいたい。そもそもRIZINは、チャンピオンシリーズをやりたいと目指しているので、各プロモーションのベルトを巻いた人たちに、このRIZINのベルトを獲りに来てほしいという──後から出てきていながら、無茶苦茶、生意気なことを言っていますが(笑)、ROAD FCからもチャンピオンに来てほしいし、Bellatorからもチャンピオンに来てほしい」と、あくまでチャンピオンクラスの参戦を希望。

 コロナが落ち着いて豪華メンバーが揃うことを願います。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 01:24| Comment(3) | RIZIN | 更新情報をチェックする

デイナ・ホワイト「コルビー・コヴィントン vs. レオン・エドワーズで次期ウェルター級王座挑戦者決定戦をしたい」

3.13 UFC カムザット・チマエフの回復が遅れレオン・エドワーズ戦がまたも中止/スティーブン・トンプソンがエドワーズ戦をアピール(2021年02月12日)

 こちらの続報。


 3月13日にラスベガスのUFC APEXで開催する『UFC Fight Night 187』のメインイベントでレオン・エドワーズと対戦予定だったカムザット・チマエフが新型コロナウイルスの後遺症からの回復が遅れており欠場する件についてデイナ・ホワイトが以下のコメント。

「カムザットがこうなったことで我々が検討しているのはコルビー・コヴィントン vs. レオン・エドワーズだ。この試合の勝者がカマル・ウスマンと戦うことになるだろう。今はそれが理に適っている。レオンはランキング15位の強豪(チマエフ)との対戦を受ける男だ(エドワーズは3位)。他の誰もカムザットとはやりたがらない。それでも対戦を受けてくれたのに試合は右往左往している。では今どうするべきか? 我々は彼に敬意を示すめたにも相応しい舞台を用意しないといけない。真っ当な試合をさせたい」

「試合を3月13日にやる可能性はある。コルビーはトレーニングを欠かしてないと思うし、戦う準備は出来ていると思うが、実際のところは分からない。ハプニングがあったのは昨日のことだし、まだスクランブルの最中だ」

 「この試合の勝者がカマル・ウスマンと戦うことになるだろう」ってギルバート・バーンズのことを無視しているのが何とも(苦笑)。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 00:42| Comment(1) | UFC | 更新情報をチェックする

2021年02月13日

デイナ・ホワイト「ジョン・ジョーンズはスティペ・ミオシッチ vs. フランシス・ガヌーの勝者と対戦する」

ヘビー級転向のジョン・ジョーンズが250ポンドになった肉体を披露「スタミナはライトヘビー級時代と変わっていない」(2021年01月15日)

 こちらの続報。



 デイナ・ホワイトがヘビー級転向のジョン・ジョーンズについて以下のコメント。

「我々は彼が何を望んでいるのかを知っている。スティペ・ミオシッチ vs. フランシス・ガヌーの勝者とやりたがっているし、まずはそれをしないといけない」

「年内にやるはずだ。スティペとフランシスが夏の前に準備ができているか次第だ。そうなれば夏ごろにやる」

 3月27日にラスベガスのUFC APEXで開催する『UFC 260: Miocic vs. Ngannou 2』でスティペ・ミオシッチ vs. フランシス・ガヌーのヘビー級タイトルマッチが行われるので、その勝者にジョン・ジョーンズが挑戦する流れになりそうです。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 23:58| Comment(9) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC Fight Night 184』コリー・サンドハーゲン vs. フランク・エドガーを見たファイター・関係者の反応



Twitter reacts to Cory Sandhagen's sick KO of Frankie Edgar at UFC Fight Night 184(MMAJunkie)

 『UFC Fight Night 184: Overeem vs. Volkov』コリー・サンドハーゲン vs. フランク・エドガーを見たファイター・関係者のツイッターでの反応。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 22:26| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC Fight Night 184』アレキサンダー・ヴォルコフ vs. アリスター・オーフレイムを見たファイター・関係者の反応



Twitter reacts to Alexander Volkov's bloody TKO of Alistair Overeem at UFC Fight Night 184(MMAJunkie)

 『UFC Fight Night 184: Overeem vs. Volkov』アレキサンダー・ヴォルコフ vs. アリスター・オーフレイムを見たファイター・関係者のツイッターでの反応。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 15:13| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC 258: Usman vs. Burns』ボビー・グリーン vs. ジム・ミラーが前日に中止


 『UFC 258: Usman vs. Burns』で予定されていたボビー・グリーン vs. ジム・ミラーのライト級マッチですが、前日計量後にグリーンがバックステージで倒れたことから中止されるとのこと。これによりリッキー・シモン vs. ブライアン・ケレハーがメインカードに昇格します。

 発表されていませんが、開始時刻も午前9時からになると思われます。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 14:34| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC 258: Usman vs. Burns』前日計量動画



UFC 258 weigh-in results: Full card set with 24 fighters on weight(MMAJunkie)
MAIN CARD (Pay-per-view, 10 p.m. ET)

・Champ Kamaru Usman (170) vs. Gilbert Burns (170) – for welterweight title
・Maycee Barber (126) vs. Alexa Grasso (125.5)
・Kelvin Gastelum (186) vs. Ian Heinisch (185.5)
・Bobby Green (156) vs. Jim Miller (155.5)
・Julian Marquez (185) vs. Maki Pitolo (185)

PRELIMINARY CARD (ESPN, ESPN+, 8 p.m. ET)

・Anthony Hernandez (186) vs. Rodolfo Vieira (186)
・Dhiego Lima (171) vs. Belal Muhammad (169.5)
・Mallory Martin (115.5) vs. Polyana Viana (116)
・Andre Ewell (138.5) vs. Chris Gutierrez (140)

PRELIMINARY CARD (ESPN+, 6:15 p.m. ET)

・Brian Kelleher (145.5) vs. Ricky Simon (145.5)
・Gabe Green (169.5) vs. Phil Rowe (171)
・Miranda Maverick (125.5) vs. Gillian Robertson (125.5)

 『UFC 258: Usman vs. Burns』前日計量結果。全員パスしています。






 前日計量&フェイスオフ動画。


UFC 258 predictions: Can Gilbert Burns upset Kamaru Usman to win title?(MMAJunkie)

 MMAJunkieスタッフによるメインカード勝敗予想。

・カマル・ウスマン vs. ギルバート・バーンズはウスマン支持11人、バーンズ支持3人。

・メイシー・バーバー vs. アレクサ・グラッソはバーバー支持8人、グラッソ支持6人。

・ケルヴィン・ガステラム vs. イアン・ハイニッシュはガステラム支持11人、ハイニッシュ3人。

・マキ・ピトロ vs. ジュリアン・マルケスはピトロ支持1人、マルケス支持13人。

・ボビー・グリーン vs. ジム・ミラーはグリーン支持11人、ミラー支持3人。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 08:39| Comment(2) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC 258: Usman vs. Burns』オッズ/視聴方法/見どころ



 5Dimes.euの『UFC 258: Usman vs. Burns』のオッズを紹介。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 08:20| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

デイナ・ホワイト「ハビブ・ヌルマゴメドフがライト級チャンピオンであることに変わりはない」



ハビブ・ヌルマゴメドフ「UFCライト級は前進する必要がある」「ダスティン・ポイエーにはチャンピオンになる資格がある」(2021年02月12日)

 こちらの続報。


 デイナ・ホワイトが以下のコメント。

「チャンピオンになる資格があるのはトーナメントのトップに立った者だけだ。ハビブ・ヌルマゴメドフはコナーに勝ったし、ダスティンにも勝った。ハビブはそういう男だ。彼がチャンピオンで男の中の男だ。(新チャンピオンに)相応しいのはトップ5の誰にでも可能性がある。ダスティン・ポイエー、ジャスティン・ゲイジ-、チャールズ・オリヴェイラ、マイケル・チャンドラーらがそうだが、トニー・ファーガソンやコナー・マクレガーにもチャンスはある」

「ハビブ・ヌルマゴメドフに王座は返上させていない。彼がチャンピオンだ。彼がラスベガスに来たらディナーをしながら今後について話し合いたい」
続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 14:51| Comment(9) | UFC | 更新情報をチェックする

ハビブ・ヌルマゴメドフ「UFCライト級は前進する必要がある」「ダスティン・ポイエーにはチャンピオンになる資格がある」



デイナ・ホワイト「『UFC 257』の後にハビブ・ヌルマゴメドフと話をしたがポジティブな回答は得られなかった」(2021年02月02日)

Morning Report: Khabib Nurmagomedov says the lightweight division needs to move on, Dustin Poirier ‘deserves to be champion’(MMAFighting)

 ハビブ・ヌルマゴメドフが以下のコメント。

「今は大きなプロジェクトに照準を合わせている。4つか5つぐらいある。そちらに時間を取らないといけない。ファイターとしてのキャリアについては詳細に語りたくない。デイナは率直な人間だし、俺たちはそういう関係を築いてきた。彼は俺が1週間前に送ったメッセージをメディアに話すと思ってる。それは秘密でも何でもない。俺だけではなくライト級全般についてどうしていきたいかを話した。俺はこの階級を束縛したくない。一方でファイターたちはアクションを起こしたばかりだし、世間は誰がタイトルマッチをするのか注目している」

「UFCが計画を立てていることは知っている。5月か6月には新王座決定戦が行われると思う。誰がやるのかはデイナもまだ決まっていないと言っていた。俺はこの階級を前進させるべきだと言ったが、デイナは2月末にラスベガスで話し合おうと言った。デイナは決断しないといけないが、俺はそれに同意するつもりだ」

「個人的な意見だがダスティン・ポイエーはチャンピオンになる資格がある。彼はジム・ミラー、エディ・アルバレス、アンソニー・ペティス、マックス・ホロウェイらと対戦している。俺ともコナー・マクレガーとも対戦している。みんな殿堂入りするかもしれないトップファイターばかりだ」

「タイトルマッチが決まればすぐにそちらに注目が集まるだろう。今のところデイナの意向は分からない。夏にはライト級に火がつくだろう。ライト級は常に最も群雄割拠だし、最も興味を引くし、大スターの宝庫だ。新しいターンが必要だ。新世代が台頭している上にマイケル・チャンドラー、チャールズ・オリヴェイラ、ダスティン・ポイエー、ジャスティン・ゲイジ-らもいる。夏から年末にかけて面白いことになるだろう」
続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 13:50| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする
記事検索