2021年02月24日

武尊 vs. 那須川天心、簡単には実現できない両陣営の裏事情



 2021年、格闘技界最大の話題は、対戦が現実味を帯びてきたと言われる「武尊vs那須川天心」戦だ。誰もが待ち望むドリームマッチの実現に向け、数々の報道もファンの興味を引いているが、状況はどこまで進展しているのか。

 複数の関係者からの情報を合わせて考えると、まず言えるのは「両陣営とも前向きに動いてはいるが、具体的には何も決まっていない」ということだ。では、対戦実現のためには何をクリアする必要があるのか。現状を整理してみよう。

 すでに両者とも直近に次の試合が決まっている。まずその試合に勝たなければ、2人とも“次”には進めない。那須川の次戦は2月28日、自身がデビューしたホームリング・RISEの横浜アリーナ大会だ。

 那須川が対戦する相手は志朗。一昨年のRISE世界トーナメント決勝でも那須川を苦しめた強豪だ。ヒジ打ちなしのRISEでは異色のムエタイがベースの選手だが、ルールにアジャストするためボクシングを徹底的に練習。この1年あまり、ひたすら“打倒・天心”のために過ごしてきた。

 一方、武尊は3月28日のK-1日本武道館大会で、スーパー・フェザー級タイトルの防衛戦がある。彼に挑むのは、K-1の系列イベントKrushのチャンピオンであるレオナ・ペタス。重いパンチが持ち味で、武尊が苦戦した村越優汰をKOするなど勢いに乗っている。攻撃力は武尊と互角と言ってよく、長いリーチがもたらす“制空権”の大きさは脅威だ。

 志朗もレオナも、決して簡単な相手ではない。むしろ那須川と武尊のキャリアにおいて最強レベルの難敵だ。ある格闘家は「どっちかが負ける可能性だって十分あると思いますよ。特にレオナはヤバい相手です」と言った。

 どうすれば念願のスーパーマッチが現実となるのか。第一条件は、2人がレオナと志朗との大一番に勝つことだ。そして繰り返すが、それは簡単なことではない。勝ったとしても、試合中にケガをする可能性もある。つまりお互いが万全な状態で対戦できるまでに必要な休養や治療の期間がどれくらいか、現時点ではまったく分からないわけだ。

 スーパーマッチの会場は当然、スタジアム級になるだろう。そこで問題になるのがコロナ禍とオリンピックだ。現在、イベントの収容人数は会場キャパシティの半分以下かつ5000人までとされている。

 さすがにこの状態のままで「武尊vs那須川」を行なうわけにはいかないだろう。会場観戦できるのが「限定5000人」ではファンが納得しないはずだ。ドーム球場の半分、約2万人での開催が可能になったとして、おそらくまだチケットが足りない。

「やるのであれば、日本最大級の会場を超満員にしてやりたい。それができるのがいつになるのかが悩ましいんです」

 そう語る関係者もいる。

 2人が次の試合に勝つこと。対戦の時期、会場、コロナ禍にオリンピック、全体のマッチメイクに放送の問題。「今は分からないこと」、「これから決めなくてはいけないこと」がこれだけ存在するのだ。繰り返すが両陣営とも実現には前向き。しかし具体的にはまだ何も決まっていない。それが現状だろう。

 両陣営が前向きなだけでは実現しないハードルがいくつもあるということですか。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 11:48| Comment(9) | K-1 | 更新情報をチェックする

3.12『QUINTET FIGHT NIGHT 6 in TOKYO』で中村大介 vs. 世羅智茂が決定


 3月12日 (金)、QUINTET FIGHT NIGHT 6 inTOKYO(EX THEATER ROPPONGI)で行うスペシャルシングルマッチとして、中村大介vs世羅智茂戦が決定した。

 これまでQUINTETで積極的な試合スタイルで多くの一本勝ちを重ね観客を魅了してきた両選手だけに、今回の対戦でもやるかやられるかの緊張感がある一本取り合戦に期待したいところだ。職人芸ともいわれる両者の高度な関節技のせめぎ合いに期待しよう。

 両者の対戦は契約体重は75kg、試合時間は8分一本勝負で決着がつかない場合は指導数が少ない方が勝利し、同数の場合は旗判定のルールとなる。

 以前から決まっていたものの中村は『DEEP 100 IMPACT』で負傷する可能性があったことから発表が先延ばしになっていたと思われます。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 11:08| Comment(1) | 国内格闘技 | 更新情報をチェックする

『UFC Fight Night 185』ヤナ・クニツカヤ vs. ケトレン・ヴィエイラのジャッジの採点/主要サイトの採点

 『UFC Fight Night 185: Blaydes vs. Lewis』ではスプリットデシジョンが無かったものの微妙な判定決着が2試合あったのでジャッジの採点と主要サイトの採点を紹介します。


Yana Kunitskaya defeats Ketlen Vieira(MMA Decisions)

 ヤナ・クニツカヤ vs. ケトレン・ヴィエイラのジャッジの採点。Eric Colonが1,2Rクニツカヤ、3Rヴィエイラで29-28クニツカヤ勝利。Sal D'AmatoとJunichiro Kamijoが1Rヴィエイラ、2,3Rクニツカヤで29-28クニツカヤ勝利でした。

 主要サイトの採点は29-28クニツカヤ支持3人、28-27クニツカヤ支持1人、29-28ヴィエイラ支持14人でした。ユナニマスデシジョンだったのに主要サイトの採点と見解が分かれています。


Phil Hawes defeats Nassourdine Imavov(MMA Decisions)
 フィル・ホーズ vs. ナッソーディン・イマヴォフのジャッジの採点。Mike BellとChris Leeが1,2Rホーズ、3Rイマヴォフで29-28ホーズ勝利。Junichiro Kamijoが1,2Rホーズ、3Rイマヴォフ10-8で28-28ドローでした。

 主要サイトの採点は29-28ホーズ支持13人、28-28ドロー支持2人、29-28イマヴォフ支持3人でした。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 13:42| Comment(2) | UFC | 更新情報をチェックする

2021年02月21日

『UFC Fight Night 185: Blaydes vs. Lewis』パフォーマンスボーナス


 UFCが『UFC Fight Night 185: Blaydes vs. Lewis』のパフォーマンスボーナスを発表。

▼ファイト・オブ・ザ・ナイト
・該当試合なし

▼パフォーマンス・オブ・ザ・ナイト
・デリック・ルイス、エイマン・ザハビ、トム・アスピナル、クリス・ドーコース

 4選手には各5万ドルのボーナス。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 14:17| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC Fight Night 185』前日計量で11.5ポンドオーバーしたハファエル・アウベス「体調不良で水分を摂取しないといけなかった」「クビは免れたしライト級で復帰する」



『UFC Fight Night 185: Blaydes vs. Lewis』前日計量動画/4人が計量ミス、11.5ポンドオーバーで試合中止の選手も(2021年02月20日)

 こちらの続報。


 『UFC Fight Night 185: Blaydes vs. Lewis』でパトリック・サバティニと対戦予定だったハファエル・アウベスが157.5ポンドと11.5ポンドもオーバーし試合が中止された件について以下のコメント。

「昨日サーモンを食べて体調不良になり下痢と嘔吐を起こしたので医師から水分を摂取し治療しないといけないと言われた。あと2kg(4.4ポンド)落とさなきゃいけなかったんだが、水を飲むと体重が増えたので試合は許可されなかった。だが神は全てを持っていて何をすべきか知っている」

「(マッチメーカーの)ショーン・シェルビーは健康第一だと言ってくれた。チャンピオンでもこういう事があったと言ってくれたし、次は155ポンドで復帰するように言ってくれた。新たな対戦相手を探すとのことでクビは免れた。今後は155ポンドでやっていくつもりだ。集中しているし何も俺を妨げるものはない」

「多くの人たちから批判を浴びてることは知っているが、気にしていない。神の子であるイエス・キリストはあらゆる力を持っているにも関わらず批判されたし、俺なんて欠陥だらけだ。ありがたいことにUFCはクビ宣告をしなかったからすぐにでも戻って来るよ。彼らは俺のことをUFCに多くの利益をもたらすショーマンだと言ってくれた」
続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 06:58| Comment(3) | UFC | 更新情報をチェックする

5.8 UFC Fight Nightでホーリー・ホルムとジュリアナ・ペーニャが対戦


 UFCが5月8日に開催するFight Nightシリーズの大会(開場未定)でホーリー・ホルム vs. ジュリアナ・ペーニャの女子バンタム級マッチが行われることをESPNのブレット・オカモト記者が確認したとのこと。

 ホルムは『UFC on ESPN 16: Holm vs. Aldana』でアイリーン・アルダナに判定勝ちして以来の試合で現在2連勝中。ペーニャは『UFC 257: Poirier vs. McGregor 2』でサラ・マクマンに3Rリアネイキッドチョークで勝利して以来の試合。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 06:38| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC Fight Night 185: Blaydes vs. Lewis』ドラッカー・クローズ vs. ルイス・ペーニャが直前で中止


 本日開催する『UFC Fight Night 185: Blaydes vs. Lewis』で予定されていたドラッカー・クローズ vs. ルイス・ペーニャのライト級マッチですが、クローズのセコンドの一人から新型コロナウイルスの陽性反応が出たことにより試合が中止されることをペーニャがツイッターで発表しています。これにより試合数は13となります。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 06:01| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

2021年02月20日

『UFC Fight Night 185: Blaydes vs. Lewis』前日計量動画/4人が計量ミス、11.5ポンドオーバーで試合中止の選手も

UFC Fight Night 185 weigh-in results: Four misses, one fight scrapped(MMAJunkie)

Rafael Alves comes in 11.5 pounds heavy for all-time UFC weight miss; fight scrapped(MMAJunkie)
MAIN CARD (ESPN+, 8 p.m. ET)

・Curtis Blaydes (259) vs. Derrick Lewis (263)
・Yana Kunitskaya (135.5) vs. Ketlen Vieira (138)*
・Darrick Minner (146) vs. Charles Rosa (146)
・Chris Daukaus (234) vs. Aleksei Oleinik (240)
・Nassourdine Imavov (185.5) vs. Phil Hawes (185)
・Andrei Arlovski (249.5) vs. Tom Aspinall (244.5)

PRELIMINARY CARD (ESPN+, 5 p.m. ET)

・Danny Chavez (145) vs. Jared Gordon (150)#
・Drakkar Klose (156) vs. Luis Pena (155.5)
・John Castaneda (136) vs. Eddie Wineland (135.5)
・Julian Erosa (145.5) vs. Nate Landwehr (146)
・Rafael Alves (157.5)^ vs. Patrick Sabatini (145.5)
・Shana Dobson (126) vs. Casey O’Neill (125.5)
・Jamall Emmers (145.5) vs. Chas Skelly (146)
・Drako Rodriguez (140.5)+ vs. Aiemann Zahabi (136)
・Serghei Spivac (245) vs. Jared Vanderaa (265)

 『UFC Fight Night 185: Blaydes vs. Lewis』前日計量結果。ヤナ・クニツカヤと対戦するケトレン・ヴィエイラが138ポンドと2ポンドオーバー。出場給の20%を譲渡し試合は行われます。ダニー・チャベスと対戦するジャレッド・ゴードンが150ポンドと4ポンドオーバー。出場給の30%を譲渡し試合は行われます。パトリック・サバティニと対戦するハファエル・アウベスが157.5ポンドとなんと11.5ポンドもオーバー。試合は中止されます。エイマン・ザハビと対戦するドラコ・ロドリゲスが140.5ポンドと4.5ポンドオーバー。出場給の30%を譲渡し試合は行われます。

Rafael Alves(Sherdog)

 11.5ポンドもオーバーし試合が中止されたハファエル・アウベスは現在30歳のブラジル人で戦績19勝9敗。昨年8月の『Dana White's Contender Series 30』でアレハンドロ・フローレスに2Rギロチンチョークで勝利しており今回がUFCデビュー戦になるはずでしたが、ここまで酷い計量ミスだと即リリースの可能性もあると思われます。






 前日計量&フェイスオフ動画。


UFC Fight Night 185 predictions: Curtis Blaydes or Derrick Lewis in heavyweight clash?(MMAJunkie)

 MMAJunkieスタッフによるメインカード勝敗予想。

・カーティス・ブレイズ vs. デリック・ルイスはブレイズ支持7人、ルイス支持6人。

・ケトレン・ヴィエイラ vs. ヤナ・クニツカヤは13人全員ヴィエイラ支持。

・チャールズ・ロサ vs. ダリック・ミナーは13人全員ロサ支持。

・アレクセイ・オレイニク vs. クリス・ドーコースはオレイニク支持4人、ドーコース支持9人。

・フィル・ホーズ vs. ナッソーディン・イマヴォフはホーズ支持9人、イマヴォフ支持4人。

・アンドレイ・アルロフスキー vs. トム・アスピナルはアルロフスキー支持4人、アスピナル支持9人。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 09:19| Comment(7) | UFC | 更新情報をチェックする

カマル・ウスマン「次にホルヘ・マスヴィダルとやる時は棺桶の中に送ってやる」



Kamaru Usman eyes Jorge Masvidal after UFC 258: 'I'm going to put him in a coffin this time'(MMAJunkie)

 『UFC 258: Usman vs. Burns』でギルバート・バーンズに3R TKO勝ちしウェルター級王座3度目の防衛に成功した後にホルヘ・マスヴィダルとの再戦をアピールしたカマル・ウスマンが以下のコメント。

「前回の試合(UFC 251)は(マスヴィダルがショートノーティスだったので)言い訳が通用した。彼が試合を受けたのはそれが理由だ。その前に2回対戦するチャンスがあったのに彼はノーと言っていた。なのにファイトアイランドでやるオファーを受けたのは負けても言い訳ができるからだ。彼は『ずっと練習はしていたが6日前のオファーだった』と言っていた。それで? だったら完全なトレーニングキャンプをやらせてやるし、その上で終わらせる。約束するよ」

「だからこそ前回はフィニッシュ出来なかった自分に失望した。だが俺は最初から最後まで彼を圧倒した。次は彼にやる気があるのならフィニッシュしてやるが、彼にその気はないだろう。どうせ沈黙するよ」

「次は棺桶の中に送ってやるよ。彼にやる気はないだろうけどな。間違いない。俺はやりたいことを言ったまでだ。どうなるか見ものだね」
続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 04:38| Comment(7) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC Fight Night 185: Blaydes vs. Lewis』オッズ/視聴方法

Winning Post 9 2021


 5Dimes.euの『UFC Fight Night 185: Blaydes vs. Lewis』のオッズを紹介。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 03:23| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

2021年02月19日

ベラトールがランキング制度を導入、UFC同様メディア投票により決定


 ベラトールMMAが今年から公式ランキングを作成することを発表。4月2日の『Bellator 255: Pitbull vs. Sanchez 2』の前に1度目のランキングが発表されます。20名の記者の投票によって決定され、各階級と男女別のパウンド・フォー・パウンドのランキングが作成されます。UFCと同様のシステムになります。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 23:33| Comment(1) | ベラトール | 更新情報をチェックする

『UFC 258: Usman vs. Burns』の結果を受けて公式サイトがランキングを更新

New UFC rankings: Kamaru Usman passes Stipe Miocic on pound-for-pound chart(MMAmania)

 『UFC 258: Usman vs. Burns』の結果を受けてUFC公式サイトがメディア投票ランキングを更新。

・バンタム級はマルロン・ヴェラがランク外から15位にランクイン。15位にいたケイシー・ケニーがランク外にダウンしています。

・フェザー級はダン・イゲが2ランクアップし9位。アーノルド・アレンが2ランクダウンし11位。モフサル・エフロエフがランク外から15位にランクイン。ライアン・ホールが14位からランク外にダウン。

・ウェルター級はギルバート・バーンズが1ランクダウンし2位。

・ミドル級はケルヴィン・ガステラムが1ランクアップし8位。ガステラムに敗れたイアン・ハイニッシュは15位からランク外にダウン。これによりショーン・ストリックランドがランク外から15位にランクインしています。

・女子フライ級はアレクサ・グラッソが5ランクアップし10位。グラッソに敗れたメイシー・バーバーは5ランクダウンし15位。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 23:01| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

3.13 UFC、カムザット・チマエフの代打でベラル・ムハマドがレオン・エドワーズと対戦/コルビー・コヴィントンは対戦を拒否

3.13 UFC カムザット・チマエフの回復が遅れレオン・エドワーズ戦がまたも中止/スティーブン・トンプソンがエドワーズ戦をアピール(2021年02月12日)

デイナ・ホワイト「コルビー・コヴィントン vs. レオン・エドワーズで次期ウェルター級王座挑戦者決定戦をしたい」(2021年02月14日)

 こちらの続報。


Colby Covington shuts down potential Leon Edwards fight: 'I’m not doing charity for this guy'(MMAJunkie)

 UFCが3月13日に開催するFight Nightシリーズの大会のメインイベントでレオン・エドワーズと対戦予定だったカムザット・チマエフが新型コロナウイルスの後遺症が長引き欠場することを受けてデイナ・ホワイトがコルビー・コヴィントン vs. レオン・エドワーズで次期ウェルター級王座挑戦者決定戦をしたいとコメントしましたが、コヴィントンは「彼に価値はない。俺はチャンピオンシップビジネスをしているが、彼はチャリティービジネスをしている。彼は試合後にトランプ大統領から連絡が来たこともない。俺はタイトルマッチをしているし前チャンピオン(タイロン・ウッドリー)にも勝っている」「彼が2年間戦ってないのは俺のせいじゃない。イギリス人はパンデミックがあっても戦うことを恐れてないのに彼は恐れている。そんなヤツのチャリティーには付き合えない」とコメントしエドワーズ戦を拒否する姿勢を見せています。

Leon Edwards fires back at Colby Covington: 'Just stop being a b*tch and step up'(MMAJunkie)

 これに対してエドワーズは「彼はタイトルマッチをしたければ俺とやるしかないのに言い訳ばかりしている」と批判しています。


 結局、ベラル・ムハマドが代わりにレオン・エドワーズと対戦することをESPNのブレット・オカモト記者が確認したとのこと。ムハマドは『UFC 258: Usman vs. Burns』でディエゴ・リマに判定勝ちして以来の試合で現在4連勝中。


 これに対しエドワーズは「他の誰も受けなかったのにステップアップしてくれたベラルのことをリスペクトする。3月13日には俺が世界一にであることを証明する」とコメントしています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 21:09| Comment(3) | UFC | 更新情報をチェックする

2021年02月18日

『UFC 258: Usman vs. Burns』メディカルサスペンション

UFC 258 medical suspensions: Kamaru Usman among eight facing potential six-month layoff(MMAJunkie)

 『UFC 258: Usman vs. Burns』メディカルサスペンション。

・カマル・ウスマンが右足のレントゲン検査をクリアするまで最大180日間の出場停止。

・アレクサ・グラッソが右膝のレントゲン検査とMRI検査をクリアするまで最大180日間の出場停止。

・メイシー・バーバーが右肩のMRI検査をクリアするまで最大180日間の出場停止。

・アンソニー・ヘルナンデスが右手のレントゲン検査をクリアするまで最大180日間の出場停止。

・ディエゴ・リマが鼻のレントゲン検査をクリアするまで最大180日間の出場停止。

・マロリー・マーティンが右肘のMRI検査をクリアするまで最大180日間の出場停止。

・クリス・グティエレスが鼻のレントゲン検査をクリアするまで最大180日間の出場停止。

・フィリップ・ロウが左膝のレントゲン検査をクリアするまで最大180日間の出場停止。

 その他の選手は60日間以内。ギルバート・バーンズは45日間、ホドルフォ・ヴィエイラは60日間でした。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 13:23| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

5.15 UFCでケイトリン・チューケイジアンとヴィヴィアニ・アラウージョが対戦


 UFCが5月15日に開催するFight Nightシリーズの大会でケイトリン・チューケイジアン vs. ヴィヴィアニ・アラウージョの女子フライ級マッチが行われることをESPNのブレット・オカモト記者が確認したとのこと。

 チューケイジアンは『UFC 255: Figueiredo vs. Perez』でシンシア・カルヴィーロに判定勝ちして以来の試合。アラウージョは『UFC on ESPN 20: Chiesa vs. Magny』でロクサン・モダフェリに判定勝ちして以来の試合で現在2連勝中。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 13:05| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC 258: Usman vs. Burns』前座の平均視聴者数が判明


 東部時間2月13日午後8時から10時までESPNが生中継した『UFC 258: Usman vs. Burns』の前座の平均視聴者数は79万4000人だったとのこと。当日のケーブルテレビ全体では13位、スポーツ中継では1位でした。『UFC 253』~『UFC 256』より多かったので好成績と言えます。『UFC 257: Poirier vs. McGregor 2』の前座の143万3000人からは半減していますが、同大会はPPV契約数が160万件と記録的な数字だったので例外的と言えます。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 12:39| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

2021年02月17日

『UFC 258』アレクサ・グラッソ vs. メイシー・バーバーを見たファイター・関係者の反応



Twitter reacts to Alexa Grasso's victory over Maycee Barber at UFC 258(MMAJunkie)

 『UFC 258: Usman vs. Burns』アレクサ・グラッソ vs. メイシー・バーバーを見たファイター・関係者のツイッターでの反応。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 20:22| Comment(1) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC 258』カマル・ウスマン vs. ギルバート・バーンズを見たファイター・関係者の反応



Twitter reacts to Kamaru Usman's thrilling title defense against Gilbert Burns at UFC 258

 『UFC 258: Usman vs. Burns』カマル・ウスマン vs. ギルバート・バーンズを見たファイター・関係者のツイッターでの反応。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 19:49| Comment(4) | UFC | 更新情報をチェックする
記事検索