2019年11月22日

2.8 UFCヒューストン大会でヴァレンティーナ・シェフチェンコ vs. ケイトリン・チューケイジアンの女子フライ級タイトルマッチ


 2月8日にテキサス州ヒューストンで開催するナンバーシリーズの大会でヴァレンティーナ・シェフチェンコ vs. ケイトリン・チューケイジアンの女子フライ級タイトルマッチが行われることをESPNのアリエル・ヘルワニ記者が確認したとのこと。

 シェフチェンコは『UFC Fight Night 156: Shevchenko vs. Carmouche 2』でリズ・カモーシェに判定勝ちして以来の試合で今回が3度目の防衛戦。チューケイジアンは『UFC 244: Masvidal vs. Diaz』でジェニファー・マイアに判定勝ちして以来の試合で現在2連勝中。



posted by ジーニアス at 12:32| Comment(1) | UFC | 更新情報をチェックする

2019年11月21日

『UFC Fight Night 164』の結果を受けて公式サイトがランキングを更新/ショーグンがトップ15から陥落

Athlete Rankings(UFC.com)

 『UFC Fight Night 164: Blachowicz vs. Jacare』の結果を受けてUFC公式サイトがメディア投票ランキングを更新。

・ウェルター級は12位にいたベン・アスクレン引退により13位以下の選手が1ランクずつアップ。これによりニール・マグニーがランク外から15位にランクインしています。

・ミドル級は8位にいたホナウド・ジャカレイのライトヘビー級転向により9位以下の選手が1ランクずつアップ。これによりアンデウソン・シウバがランク外から15位にランクインしています。

・ライトヘビー級はポール・クレイグと引き分けたマウリシオ・ショーグンが14位からランク外にダウン。ニキタ・クリロフが1ランクアップし14位、ヤン・ブラコビッチに判定負けしたホナウド・ジャカレイが15位にランクインしています。



posted by ジーニアス at 19:54| Comment(2) | UFC | 更新情報をチェックする

2.8 UFC ヒューストン大会でフアン・アダムスとジャスティン・タファが対戦


 フアン・アダムスがポッドキャストで2月8日のUFCヒューストン大会(おそらくUFC 247)でジャスティン・タファと対戦することを発表。

 アダムスは『UFC on ESPN 4: dos Anjos vs. Edwards』でグレッグ・ハーディーに1R TKO負けして以来の試合で現在2連敗中。タファは『UFC 243: Whittaker vs. Adesanya』でヨルガン・デ・カストロに1R KO負けして以来の試合。



posted by ジーニアス at 19:22| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

1.25『UFC Fight Night 166』でジョーダン・エスピノーザとアレックス・ペレスが対戦

Flyweight gevecht tussen Jordan Espinosa en Alex Perez toegevoegd aan UFC Raleigh(MMA DNA)

 1月25日にノースカロライナ州ローリーで開催する『UFC Fight Night 166: Blaydes vs. dos Santos』でジョーダン・エスピノーザ vs. アレックス・ペレスのフライ級マッチが行われることをMMA DNAが確認したとのこと。

 エスピノーザは『UFC on ESPN 5: Covington vs. Lawler』でマット・シュネルに1R三角絞めで敗れて以来の試合。ペレスは『UFC on ESPN 2: Barboza vs. Gaethje』でマーク・デ・ラ・ロサに判定勝ちして以来10ヶ月ぶりの試合。『UFC Fight Night 159: Rodriguez vs. Stephens』でセルジオ・ペティスと対戦予定でしたが負傷欠場していました。



posted by ジーニアス at 18:57| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

1.25『UFC Fight Night 166』でハンナ・シファーズとブリアナ・ヴァン・ビューレンが対戦


 UFCが1月25日にノースカロライナ州ローリーで開催する『UFC Fight Night 166: Blaydes vs. dos Santos』でハンナ・シファーズ vs. ブリアナ・ヴァン・ビューレンの女子ストロー級マッチを行うことをMMAJunkieが確認したとのこと。

 シファーズは『UFC 241: Cormier vs. Miocic 2』でジョディ・エスキベルに判定勝ちして以来の試合で現在2連勝中。ヴァン・ビューレンは『UFC Fight Night 155: de Randamie vs. Ladd』でUFCデビューし、リヴィア・ヘナタ・ソウザに判定勝ちして以来の試合で現在6連勝中。



posted by ジーニアス at 18:37| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

サラ・マクマンが1年11ヶ月ぶりに復帰、1.25『UFC Fight Night 166』でリナ・ランズバーグと対戦


 UFCが1月25日にノースカロライナ州ローリーで開催する『UFC Fight Night 166: Blaydes vs. dos Santos』でサラ・マクマン vs. リナ・ランズバーグの女子バンタム級マッチを行うことを発表。

 マクマンは2018年2月の『UFC on FOX 28: Emmett vs. Stephens』でマリオン・ルノーに2R三角絞めで敗れて以来1年11ヶ月ぶりの試合で現在2連敗中。2018年12月に第2子である長男を出産して以来の復帰戦となります。

 ランズバーグは『UFC Fight Night 160: Hermansson vs. Cannonier』でメイシー・チアソンに判定勝ちして以来の試合で現在2連勝中。



posted by ジーニアス at 18:22| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

1.25『UFC Fight Night 166』でブレット・ジョンズとトニー・グレイヴリーが対戦


Tony Gravely(Sherdog)

 UFCが1月25日にノースカロライナ州ローリーで開催する『UFC Fight Night 166: Blaydes vs. dos Santos』でブレット・ジョンズ vs. トニー・グレイヴリーのバンタム級マッチを行うことを発表。

 ジョンズは『UFC 227: Dillashaw vs. Garbrandt 2』でペドロ・ムニョスに判定負けして以来1年5ヶ月ぶりの試合で現在2連敗中。グレイヴリーは現在28歳のアメリカ人で戦績19勝5敗。8月の『Dana White's Contender Series 24』でレイ・ロドリゲスに3R TKO勝ちして以来の試合で今回がUFCデビュー戦。



posted by ジーニアス at 17:54| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

2019年11月20日

『UFC Fight Night 163: Zabit vs. Kattar』メディカルサスペンション

Greg Hardy, four others face lengthy medical suspensions after UFC on ESPN+ 21(MMAJunkie)

 遅ればせながら11月9日にモスクワで開催された『UFC Fight Night 163: Zabit vs. Kattar』のメディカルサスペンションが判明しています。

・グレッグ・ハーディーが右手及び右手首のレントゲン検査をクリアするまで最大180日間の出場停止。

・ダルシャ・ランジャンブラが歯科口腔外科の検査をクリアするまで最大180日間の出場停止。

・アブバカル・ヌルマゴメドフが左ヒジのレントゲン検査をクリアするまで最大180日間の出場停止。

・ジェシカ・ローズ・クラークが耳鼻咽喉科の検査をクリアするまで最大180日間の出場停止。

・グリゴリー・ポポフが鼻のレントゲン検査をクリアするまで最大180日間の出場停止。

 その他の選手は30日間以内でした。



posted by ジーニアス at 11:58| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

2019年11月19日

アンソニー・ジョンソンが復帰時期について言及「闘って相手を傷めつけたい」

アンソニー・ジョンソンのマネージャー「彼は2020年にヘビー級で復帰する」(2019年08月30日)

12.12 QUINTETラスベガス大会にアンソニー・ジョンソン、ギルバート・メレンデス、チャド・メンデス、五味隆典らが出場(2019年11月12日)

 こちらの続報。アンソニー・ジョンソンのマネージャー、アリ・アブドルアジズは3月の復帰を目指しているとコメントしていましたが、


 アンソニー・ジョンソンが以下のコメント。

「俺はスリムになろうとしている。どういう意味か分かるか? 一時期280ポンドぐらいまで行ったと思うが、過去最悪だった。そんなことにはもうならないと思うが、必要なことでもあった。ドン底まで行ってからジムに行って自分のケアをする必要があった。8歳からジムに通ってると、どんな人間でも消耗するし休んで良かったと思ってる」

「今は戻って来たし、だいぶ良くなった。パンチはより強力に、ハードに、スピーディーになった。コーチからも『AJよ、お前はまだまだ危険なヤツだ』と言われた。スパーリングを始めた最初の2日間で2人をノックアウトしたし、全てが上手く行ってると感じている」

「今は240ポンドぐらいが調子が良いと思ってる。240ポンドでヘビー級に参戦できれば丁度いい。今でも強いと思っている。巨大なヘビー級ファイターになろうとは思っていない。ヘビー級にはモンスターのようなヤツもいるが、俺のアドバンテージはスピードだからだ。大半のヘビー級ファイターはパワーを持っているが、俺にはスピードもあるし、よりノックアウトパワーを持っていると思う。それを無くすわけにはいかない。ヘビー級ファイターはみんな素晴らしいし、彼らと対戦するのが楽しみだ」

「もう少しUFCと話し合う必要がある。いろいろ調べて解決すべき部分もあるが、見通しは明るい。何も悪い点はない。言い過ぎるのは良くないが、今は全てが順調だし心配はない」

「復帰時期4月か5月かもしれないし7月か8月かもしれない。どうなるかはいずれ分かるだろう。分かったら知らせるよ。復帰して、闘って、相手を傷めつけたい」




posted by ジーニアス at 18:25| Comment(13) | UFC | 更新情報をチェックする

『Bare Knuckle FC 9: Lobov vs. Knight 2』試合結果/アーテム・ロボフ vs. ジェイソン・ナイト2動画

BKFC 9 Results: Lobov vs. Knight 2(MMAFighting)
Main Card (FITE TV PPV, 9 p.m. ET)

・Jason Knight def. Artem Lobov via TKO (R5, 0:29)

・Joey Beltran def. Chase Sherman via unanimous decision

・Johnny Bedford def. Charles Bennett via TKO (hand injury) (R2, 2:00)

・Helen Peralta def. Maia Kahaunaele via TKO (R1, 1:57)

・Kenny Licea def. Harris Stephenson via TKO (R1, 1:03)

・Chris Sarro def. John McAllister via KO (R1, 1:32)

・Kaleb Harris def. Jeff Chiffens via (referee stoppage) (R2, 2:00)

・Wes Combs def. Adrian Miles via DQ (illegal ground strike)

Preliminaries

・Dillard Pegg def. Adam Pellerano via KO (R1, 0:46)

 11月16日にミシシッピ州ビロクシのミシシッピ・コースト・コロシアムで開催された『Bare Knuckle FC 9: Lobov vs. Knight 2』の試合結果。メインイベントのジェイソン・ナイト vs. アーテム・ロボフは『Bare Knuckle FC 5』以来7ヶ月ぶりの再戦。この時はロボフが判定勝ちしましたが、今回はナイトがロボフに5R TKO勝ちしリベンジを達成しています。

 ジョーイ・ベルトランはチェイス・シャーマンに判定勝ち、ジョニー・ベッドフォードはチャールズ・ベネットに2R TKO勝ちしています。




 アーテム・ロボフ vs. ジェイソン・ナイト2動画。



posted by ジーニアス at 17:03| Comment(2) | 海外格闘技 | 更新情報をチェックする

2.8 UFCヒューストン大会でデリック・ルイスとイリル・ラティフィが対戦


 UFCが2月8日にテキサス州ヒューストンで開催する大会でデリック・ルイス vs. イリル・ラティフィのヘビー級マッチが行われることをESPNのブレット・オカモト記者が確認したとのこと。契約にサインはしてないものの両者は口頭で同意しているそうです。

 ルイスは『UFC 244: Masvidal vs. Diaz』でブラゴイ・イワノフに判定勝ちして以来、ラティフィは『UFC Fight Night 156: Shevchenko vs. Carmouche 2』でヴォルカン・オズデミアに2R KO負けして以来の試合で現在2連敗中。



posted by ジーニアス at 16:35| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC Fight Night 164: Blachowicz vs. Jacare』メディカルサスペンション

UFC Sao Paulo medical suspensions: Jan Blachowicz potentially out six months(MMAFighting)

 ブラジリアンMMAアスレチックコミッションが『UFC Fight Night 164: Blachowicz vs. Jacare』のメディカルサスペンションを公表。

・ヤン・ブラコビッチが両足の負傷により最大180日間の出場停止。レントゲン検査をクリアすれば30日間の出場停止。

・セルジオ・モラエスが最大180日間の出場停止。神経科の検査をクリアすれば60日間の出場停止。

・ジャレッド・ゴードンが最大180日間の出場停止。耳鼻科の検査をクリアすれば60日間の出場停止。

 その他の選手は45日間以内です。



posted by ジーニアス at 10:17| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

UFCが2.23オークランド大会の開催を発表



 UFCが2月23日にニュージーランド・オークランドのスパーク・アリーナでFight Nightシリーズの大会を開催することを発表。同所での開催は2014年6月28日の『UFC Fight Night 43: Te Huna vs. Marquardt』以来となります。



posted by ジーニアス at 08:57| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

矢地祐介が川口春奈さんと熱愛報道


 11月上旬。目覚めの冷え込みも昼前には和らぎ、川口春奈(24)は秋晴れに誘われるように家を出た。メディアや彼女のSNSにたびたび登場する、ファンには有名な愛犬「アム」とのお散歩だ。

 だがこの日、彼女と家を出たのは、愛犬だけではない。彼女が溺愛するアムのリードは、総合格闘家の矢地祐介(29)が握っていたのである。

 サングラスと黒い帽子で装いを揃えた2人は、言葉を交わしながら歩を進める。すっぴんでも溢れるオーラを放つ川口と、服を着ていてもわかる鍛え上げられた肉体を誇る矢地に、すれ違う人は思わず振り返っていたが、本人たちは気に留める様子もなかった。

「2人は約1年前から、真剣に交際している。街中デートも楽しんでおり、一緒に格闘技を観に行くことも。矢地はたびたび川口のマンションを訪れていて、愛犬も彼に懐いている」(2人を知る関係者)

 本誌は、1週間に二度、矢地が川口のマンションを訪れる姿を目撃。冒頭の散歩デートも、矢地が川口宅に「お泊まり」した翌朝のことだった。後日、トレーニングを終えた矢地を直撃した。

ーー川口春奈さんとおつき合いされていますよね?

「あ~(笑)。何も話せなくて。ごめんなさい。わざわざ来てもらったのに」

 川口を気遣ったのか、だが交際について否定はしなかった。川口の所属事務所は、本誌の取材に「プライベートは本人にまかせております」と回答。やはり否定しなかった。

 これは驚き。最近戦績が芳しくないのはこれのせいだとは思いたくないのですが…。

posted by ジーニアス at 08:44| Comment(18) | RIZIN | 更新情報をチェックする

ベン・アスクレンが引退を発表「股関節の手術が必要で辞めることにした」

ベン・アスクレン「引退を考えている一方で、世界一であることを証明するために頑張りたい自分もいる」(2019年10月31日)

 こちらの続報。



 ベン・アスクレンが以下のコメント。

「俺はMMAから引退する。率直に言うと全てから引退する」

「股関節に問題を抱えていてドクターと話し合った。左股関節の置換術が必要とのことだった。つまり、そういうことだ。この件について何というべきか一週間ほど考えたが、最後まで全うできなかったとはいえ素晴らしいキャリアを歩めて感謝の気持ちでいっぱいだ」

「(ホルヘ・マスヴィダル戦やデミアン・マイア戦の)敗因がケガだったとは思われたくない。俺の準備が万全じゃなかったから負けただけだ。単純なことだ。彼らは俺より強かったし、そう言われることを願っている」

「最近、これまで素晴らしい経験をしてきたことを考えてると感情的になった。自分が多くの成功を収めてきたのは幸運だったと思う」




posted by ジーニアス at 08:33| Comment(11) | UFC | 更新情報をチェックする

2019年11月18日

『UFC Fight Night 164』スプリットデシジョン、スプリットドローだった試合のジャッジの採点/主要サイトの採点

Jan Blachowicz defeats Ronaldo Souza(MMA Decisions)

 『UFC Fight Night 164: Blachowicz vs. Jacare』ヤン・ブラコビッチ vs. ホナウド・ジャカレイのジャッジの採点。Sal D'AmatoとChris Leeが1,2Rジャカレイ、3,4,5Rブラコビッチで48-47ブラコビッチ勝利。Hallison Pontesが1,2,3Rジャカレイ、4,5Rブラコビッチで48-47ジャカレイ勝利でした。

 主要サイトの採点は49-46ブラコビッチ支持4人、48-47ブラコビッチ支持5人、48-47ジャカレイ支持7人でした。


Mauricio Rua drew with Paul Craig(MMA Decisions)

 『UFC Fight Night 164: Blachowicz vs. Jacare』マウリシオ・ショーグン vs. ポール・クレイグのジャッジの採点。Guilherme Bravoが1R10-8クレイグ、2,3Rショーグンで28-28ドロー。Sal D'Amatoが1Rクレイグ、2,3Rショーグンで29-28ショーグン勝利。Marcelo Vilhenaが1,3Rクレイグ、2Rショーグンで29-28クレイグ勝利でした。

 主要サイトの採点は29-28ショーグン支持14人、29-28クレイグ支持2人でした。



posted by ジーニアス at 23:29| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

11.30 QUINTET 秋田大会で桜庭和志 vs. 五味隆典、所英男 vs. ミノワマン



QUINTET 11.30 秋田市文化会館:桜庭和志×五味隆典、所英男×ミノワマン、帯谷信弘×佐藤洋一郎の組技シングルマッチを追加(バウトレビュー)
 チーム対抗グラップリング大会「QUINTET FIGHT NIGHT 4 in AKITA」(11月30日(土)秋田市文化会館)にシングルマッチ3試合、桜庭和志 vs. 五味隆典、所英男 vs, ミノワマン、帯谷信弘 vs. 佐藤洋一郎が追加された。桜庭と五味は「QUINTET ULTRA」(12月12日(現地時間)ラスベガス)の「TEAM PRIDE」のメンバーで、渡米を前に桜庭の故郷・秋田で肌を合わせることになった。

 QUINTETのシングルマッチは、これまで一本勝負だったが、桜庭×五味、所×ミノワマンでは、一本を取っても試合が続き、5分以内にどちらが多く一本を取るかを競う新ルール「QUINTET鉄人ルール」が実験的に採用される。

 ラスベガス大会の前に好カードが発表されました。




posted by ジーニアス at 23:14| Comment(4) | 国内格闘技 | 更新情報をチェックする

2019年11月17日

『UFC Fight Night 164: Blachowicz vs. Jacare』パフォーマンスボーナス


 UFCが『UFC Fight Night 164: Blachowicz vs. Jacare』のパフォーマンスボーナスを発表。

▼ファイト・オブ・ザ・ナイト
・該当試合なし

▼パフォーマンス・オブ・ザ・ナイト
・チャールズ・オリヴェイラ、ジェームズ・クラウス、ヒカルド・ハモス、ランディ・ブラウン

 4選手には各5万ドルのボーナス。



posted by ジーニアス at 13:57| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

2.8『UFC 247』でジョン・ジョーンズ vs. ドミニク・レイエスのライトヘビー級タイトルマッチ


 UFCが2月8日にテキサス州ヒューストンのホンダ・センターで開催する『UFC 247』でジョン・ジョーンズ vs. ドミニク・レイエスのライトヘビー級タイトルマッチが行われることをBJPenn.comのライター、クリス・テイラーが確認したとのこと。両者口頭で同意しているそうです。

 ジョーンズは『UFC 239: Jones vs. Santos』でチアゴ・サントスに判定勝ちして以来7ヶ月ぶりの試合。レイエスは『UFC on ESPN 6: Reyes vs. Weidman』でクリス・ワイドマンに1R KO勝ちして以来の試合で現在12勝0敗(UFC 6勝0敗)。



posted by ジーニアス at 13:19| Comment(1) | UFC | 更新情報をチェックする
記事検索