2019年11月30日

4.18 UFCブルックリン大会でハビブ・ヌルマゴメドフ vs. トニー・ファーガソンのライト級タイトルマッチが正式決定

5度目の正直なるか!? デイナ・ホワイト「ハビブ・ヌルマゴメドフ vs. トニー・ファーガソンは4月のブルックリン大会で行う」(2019年11月26日)

 こちらの続報。




 UFCが4月18日にニューヨーク州ブルックリンで開催する大会(おそらく『UFC 249』)のメインイベントがハビブ・ヌルマゴメドフ vs. トニー・ファーガソンのライト級タイトルマッチになることが正式決定しています。

 ヌルマゴメドフは『UFC 242: Khabib vs. Poirier』でダスティン・ポイエーに3Rリアネイキッドチョークで勝利して以来の試合で今回が3度目の防衛戦。ファーガソンは『UFC 238: Cejudo vs. Moraes』でドナルド・セラーニに2R TKO勝ちして以来の試合。

 もっとも今回で5度目のチャンスなので、開始直前まで本当に行われるのか半信半疑ですが。



posted by ジーニアス at 14:32| Comment(16) | UFC | 更新情報をチェックする

12.12 QUINTETラスベガス大会にキング・モー、カブ・スワンソン、グレゴー・グレイシーらの参戦が追加発表

12.12 QUINTETラスベガス大会にアンソニー・ジョンソン、ギルバート・メレンデス、チャド・メンデス、五味隆典らが出場(2019年11月12日)

 こちらの続報。


TEAM UFC

・Anthony Johnson (captain)
・Sean O’Malley
・Gilbert Burns

TEAM STRIKEFORCE

・Gilbert Melendez
・Jake Shields
・Muhammed Lawal

TEAM WEC

・Chad Mendes (captain)
・Glover Teixeira
・Cub Swanson

TEAM PRIDE

・Kazushi Sakuraba (captain)
・Takanori Gomi
・Gregor Gracie

SUPERFIGHT SINGLES MATCHES

・Craig Jones vs. Fredson Paixao
・Gordon Ryan vs. Aleksei Oleinik
・Pearl Gonzalez vs. Danielle Kelly

 12月12日にラスベガスで開催する『QUINTET ULTRA』にジルベウト・バーンズ、キング・モー、カブ・スワンソン、グレゴー・グレイシーの出場が追加発表。チーム分けはご覧の通りとなっています。また、スーパーファイトにクレイグ・ジョーンズ vs. フレジソン・パイシャオン、パール・ゴンザレス vs. ダニエル・ケリーが追加発表されています。



posted by ジーニアス at 13:47| Comment(4) | UFC | 更新情報をチェックする

2019年11月29日

本日公開フランス実写版『シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション』にジェロム・レ・バンナが出演

フランス実写版「シティーハンター」山寺宏一&沢城みゆきら集結! 完成披露イベントレポ(アニメ! アニメ!)
さらにラショー監督への質問タイムでは、山寺がずっと気になっていたというとある場面についていくつか尋ねると、際どい質問をかわすラショー監督の様子に観客からは笑いが起こる。また独特な視点のアクションシーンについては「とても複雑な撮影でした。リュック・ベッソン監督の常連スタントマンの方に依頼した」と撮影の裏話も明かされた。
これに山寺が興奮気味に「そのアクションシーンにK-1のジェロム・レ・バンナ出てましたよね!?」と尋ねると、ラショー監督は「日本の人も彼を知ってるの!?」と驚く場面も。気になるモヤモヤを晴らすことができたようで、山寺は「スッキリした」と笑顔をみせた。


映画『シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション』公式サイト

 公式サイトのキャストにジェロム・レ・バンナの名前は無いのでチョイ役だと思われます。



posted by ジーニアス at 19:13| Comment(2) | K-1 | 更新情報をチェックする

1.19『HEAT 46』高阪剛の対戦相手が決定

1.19『HEAT 46』で高阪剛が2年1ヶ月ぶりの復帰戦(2019年11月23日)

 こちらの続報。

この投稿をInstagramで見る

HEAT46 HEAT46 追加対戦カード発表‼️💥 ・ HEAT総合ルールベビー級ワンマッチ 5分3R ・高阪剛(日本/ALLIANCE)  VS ・サシャ・ミリンコヴィッチ(クロアチア/CROCOPTEAM) ・ HEAT総合ルールライト級王者決定戦! 5分3R ・パーキ・PARKY(韓国/TEAM MADULSAN)  VS ・草・MAX(日本/TEAM CLIMB) 以上2試合決定しましたので、宜しくお願い致します。 詳細等は後日UP致します。 大会、チケットお問い合わせ先 HEAT事務局 名古屋本部 052ー734ー8866 東京支部  03ー6277ー0072 ・ 「Eーmail」 carshimura7100@yahoo.co.jp ・ 全国チケットぴぁ Pコード「844ー805」 #名古屋格闘技 #東京格闘技 #総合格闘技 #志村道場 #MMA #キックボクシング #heat46 #heat #ニューピアホール #高阪剛

HEAT OFFICIAL(@heat_officia)がシェアした投稿 -



Sasa Milinkovic(Tapology)

HEAT 1.19 ニューピアホール:高阪剛の相手はミルコの弟子に。パーキー×草・MAXも追加(バウトレビュー)
 HEAT 46(1月19日(日)ニューピアホール)に出場する高阪剛(ALLIANCE)の対戦相手がサシャ・ミリンコヴィッチ(クロアチア/クロコップ・チーム)に決まった。総合ルール・ヘビー級5分3Rで争われる。ミリンコヴィッチは身長は高阪より10cm高い190cm。MMA戦績7戦6勝1敗。19年3月のHEATでHEATライトヘビー級王者のチョン・ダウンに3R KO負けしている。




posted by ジーニアス at 19:06| Comment(0) | 国内格闘技 | 更新情報をチェックする

UFCがタレック・サフィジーヌをリリース


Tarec Saffiedine(Sherdog)

 UFCがタレック・サフィジーヌをリリースしたことをMMAFightingが確認したとのこと。もっとも2017年6月17日の『UFC Fight Night 111: Holm vs. Correia』でハファエル・ドス・アンジョスに判定負け以降試合をしてないので今さら感がありますが。

 タレック・サフィジーヌは現在33歳のベルギー人で戦績16勝7敗(UFC戦績2勝4敗)。Strikeforceウェルター級チャンピオンとしてUFCに参戦しましたが結果を残せませんでした。



posted by ジーニアス at 18:50| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

1.25『UFC Fight Night 166』でジョシュ・エメットとアーノルド・アレンが対戦


 UFCが1月25日にノースカロライナ州ローリーで開催する『UFC Fight Night 166: Blaydes vs. dos Santos』でジョシュ・エメット vs. アーノルド・アレンのフェザー級マッチを行うことを発表。

 エメットは『UFC Fight Night 155: de Randamie vs. Ladd』でミルサド・ベクティクに1R TKO勝ちして以来の試合で現在2連勝中。アレンは『UFC 239: Jones vs. Santos』でギルバート・メレンデスに判定勝ちして以来の試合で現在8連勝中(UFC 6連勝中)。



posted by ジーニアス at 18:21| Comment(1) | UFC | 更新情報をチェックする

2.23『UFC Fight Night 169』のメインイベントはポール・フェルダー vs. ダニエル・フッカー


 UFCが2月23日にニュージーランド・オークランドで開催する『UFC Fight Night 169』のメインイベントがポール・フェルダー vs. ダニエル・フッカーのライト級マッチになることを発表。

 フェルダーは『UFC 242: Khabib vs. Poirier』でエジソン・バルボーザに判定勝ちして以来の試合で現在2連勝中。フッカーは『UFC 243: Whittaker vs. Adesanya』でアル・アイアキンタに判定勝ちして以来の試合で現在2連勝中。



posted by ジーニアス at 16:30| Comment(2) | UFC | 更新情報をチェックする

急転直下、1.18『UFC 246』でコナー・マクレガーとドナルド・セラーニがウェルター級で対戦

1.18 UFCラスベガス大会がコナー・マクレガー復帰戦の消滅によりナンバーシリーズからFight Nightシリーズに変更(2019年11月27日)

 こちらの続報。



 デイナ・ホワイトが1月18日にラスベガスで開催する『UFC 246』のメインイベントがコナー・マクレガー vs. ドナルド・セラーニのウェルター級マッチになるとコメント。同大会はマクレガー復帰戦が消滅したことからUFC公式サイトのスケジュールもナンバーシリーズからFight Nightシリーズに変更されていましたがナンバーシリーズに戻りました。

 マクレガーは2018年10月6日の『UFC 229: Khabib vs. McGregor』でハビブ・ヌルマゴメドフに4Rネッククランクで敗れて以来1年3ヶ月ぶりの試合。セラーニは『UFC Fight Night 158: Cowboy vs. Gaethje』でジャスティン・ゲイジーに1R TKO負けして以来の試合で現在2連敗中。

 マクレガーは『UFC 202: Diaz vs. McGregor 2』のネイト・ディアス戦以来2年5ヶ月ぶりのウェルター級マッチ、セラーニは『UFC Fight Night 139: Korean Zombie vs. Rodriguez』のマイク・ペリー戦以来1年2ヶ月ぶりのウェルター級マッチとなります。



posted by ジーニアス at 10:35| Comment(30) | UFC | 更新情報をチェックする

2019年11月28日

堀口恭司がRIZIN&Bellatorのバンタム級王座を返上/榊原信行&スコット・コーカーがコメント


 欠場中に暫定王座を決めるパターンもあったとは思いますが、本人はそれを良しとしなかったのでしょう。


 スコット・コーカーは「堀口恭司がヒザのケガに苦しんでいるのはとても残念だが、彼は格闘の魂を持った真のチャンピオンだ。彼はタイトルを返上しこの階級を前進させていくことを決めた。完治したら我々は即タイトルに挑戦させるつもりだ」とコメント。


 それに対し堀口はこんな返答をしています。


 榊原信行代表も同様のコメントをし、堀口はこんな返答をしています。



posted by ジーニアス at 20:34| Comment(8) | RIZIN | 更新情報をチェックする

2019年11月27日

ノーディン・タレブ「次が引退試合になる」


Nordine Taleb(Sherdog)

 ノーディン・タレブがツイッターで「考えた結果、次の試合を引退試合にすることにした」とコメント。次の試合はまだ決まっていません。

 ノーディン・タレブは現在38歳のカナダ人で戦績15勝7敗(UFC 7勝5敗)。最近は『UFC 242: Khabib vs. Poirier』でムスリム・サリコフに1R KO負けしています。



posted by ジーニアス at 10:41| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

12.7『UFC on ESPN 7』リヴィア・ヘナタ・ソウザ負傷欠場によりヴィルナ・ジャンジローバの対戦相手がマロリー・マーティンに変更


Mallory Martin(Sherdog)

 12月7日にワシントンDCで開催する『UFC on ESPN 7: Overeem vs. Rozenstruik』でヴィルナ・ジャンジローバと対戦予定だったリヴィア・ヘナタ・ソウザが背中のケガにより欠場、代わりにマロリー・マーティンがジャンジローバと対戦することをMMAFightingが確認したとのこと。

 マロリー・マーティンは現在25歳のアメリカ人で戦績6勝2敗。今回がUFCデビュー戦。



posted by ジーニアス at 10:15| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

12.7『UFC on ESPN 7』カーロス・コンディット負傷欠場続報~代わりの相手が見つからずミッキー・ガルも欠場

カーロス・コンディットが12.7『UFC on ESPN 7』ミッキー・ガル戦を負傷欠場(2019年11月14日)

 こちらの続報。


 12月7日にワシントンDCで開催する『UFC on ESPN 7: Overeem vs. Rozenstruik』でミッキー・ガルと対戦予定だったカーロス・コンディットが負傷欠場しましたが、結局ミッキー・ガルは代わりの選手と対戦せず欠場することをMMAJunkieが確認したとのこと。

MAIN CARD (ESPN, 9 p.m. ET)

・Alistair Overeem vs. Jairzinho Rozenstruik
・Cynthia Calvillo vs. Marina Rodriguez
・Ben Rothwell vs. Stefan Struve
・Yana Kunitskaya vs. Aspen Ladd
・Cody Stamann vs. Song Yadong
・Rob Font vs. Ricky Simon

PRELIMINARY CARD (ESPN, 7 p.m. ET)

・Thiago Alves vs. Tim Means
・Billy Quarantillo vs. TBA
・Bryce Mitchell vs. Matt Sayles
・Joe Solecki vs. Matt Wiman

PRELIMINARY CARD (ESPN+, 5:30 p.m. ET)

・Virna Jandiroba vs. Mallory Martin
・Makhmud Muradov vs. Trevor Smith

 これで全12試合となりますが、ビリー・クアランティーロの対戦相手も見つからずさらに試合数が減る可能性もあります。



posted by ジーニアス at 09:53| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

12.7『UFC on ESPN 7』クリス・フィッシュゴールドがビリー・クアランティーロ戦を欠場


 12月7日にワシントンDCで開催する『UFC on ESPN 7: Overeem vs. Rozenstruik』でビリー・クアランティーロと対戦予定だったクリス・フィッシュゴールドがインスタグラムで欠場することを発表。理由は不明。大会まで時間がないことからUFCが代わりの選手を探しているかも不明です。



posted by ジーニアス at 09:21| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

2.15『UFC Fight Night 168』でレイ・ボーグとホジェリオ・ボントリンが対戦


 UFCが2月15日にニューメキシコ州リオランチョで開催する『UFC Fight Night 168』でレイ・ボーグ vs. ホジェリオ・ボントリンのフライ級マッチが行われることをMMAJunkieが確認したとのこと。

 ボーグは『UFC on ESPN 4: dos Anjos vs. Edwards』でガブリエル・シウバに判定勝ちして以来の試合。ボントリンは『UFC Fight Night 156: Shevchenko vs. Carmouche 2』でハウリアン・パイヴァに1R TKO勝ちして以来の試合で現在4連勝中(UFC 2連勝中)。



posted by ジーニアス at 08:58| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

2.23『UFC Fight Night 169』でマゴメド・ムスタファエフとブラッド・リデルが対戦


 UFCは2月23日にニュージーランド・オークランドで開催する『UFC Fight Night 169』でマゴメド・ムスタファエフ vs. ブラッド・リデルのライト級マッチが行われることをMMAJunkieが確認したとのこと。

 ムスタファエフは『UFC Fight Night 149: Overeem vs. Oleinik』でハファエル・フィジエフに1R TKO勝ちして以来の試合。『UFC 242: Khabib vs. Poirier』でドン・マッジと対戦予定でしたが欠場していました。リデルは『UFC 243: Whittaker vs. Adesanya』でUFCデビューし、ジェイミー・マラーキーに判定勝ちして以来の試合で現在4連勝中。



posted by ジーニアス at 08:50| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

アンソニー・ペティスがライト級復帰、1.18『UFC Fight Night 166』でカーロス・ディエゴ・フェレイラと対戦


 UFCが1月18日にラスベガスで開催する『UFC Fight Night 166』でアンソニー・ペティス vs. カーロス・ディエゴ・フェレイラのライト級マッチが行われることをESPNが確認したとのこと。

 ペティスは『UFC 241: Cormier vs. Miocic 2』でネイト・ディアスに判定負けして以来の試合でライト級復帰戦。フェレイラは『UFC 242: Khabib vs. Poirier』でマイルベク・タイスモフに判定勝ちして以来の試合で現在5連勝中。



posted by ジーニアス at 08:24| Comment(2) | UFC | 更新情報をチェックする

1.18 UFCラスベガス大会がコナー・マクレガー復帰戦の消滅によりナンバーシリーズからFight Nightシリーズに変更

コナー・マクレガー「1月18日のUFCラスベガス大会で復帰する」「来年は3試合したい」「モスクワでヌルマゴメドフと再戦したい」(2019年10月24日)

 こちらの続報。


Uh-oh, Conor McGregor’s big January comeback event doesn’t exist on UFC.com(MMAmania)

 UFCが1月18日にラスベガスで開催する大会が当初ナンバーシリーズを予定していたもののFight Nightシリーズに変更されるとのこと。『UFC Fight Night 166』になります。コナー・マクレガーは同大会で復帰すると宣言していましたが、結局消滅したようです。同大会でモーリス・グリーンと対戦するアレクセイ・オレイニクがツイッターに契約書をアップしていますが、そこには『UFC Fight Night』との記述があります。

 これにより2月8日にテキサス州ヒューストンで開催され、ジョン・ジョーンズ vs. ドミニク・レイエスのライトヘビー級タイトルマッチやヴァレンティーナ・シェフチェンコ vs. ケイトリン・チューケイジアンの女子フライ級タイトルマッチなどが予定されている大会は『UFC 247』になると見られていましたが、『UFC 246』になります。



posted by ジーニアス at 08:09| Comment(1) | UFC | 更新情報をチェックする

1.19『HEAT 46』石井慧の対戦相手が決定

この投稿をInstagramで見る

HEAT46 HEAT46 対戦カード決定‼️💥 今大会メインイベント‼️👊 HEAT総合ヘビー級タイトルマッチ。 石井慧 VS クレベル・ソウザ ご存知HEAT総合ヘビー級王者 石井慧選手‼️ 迎え打つは、ブラジルからの次客クレベル・ソウザ選手‼️ 数々の団体のベルトを持つクレベル・ソウザ選手。今度は世界の石井慧選手が、持つHEATのベルトを奪う事が、出来るだろうか。 何度も繰り返しますが、今大会大注目の試合だ‼️ ※選手の怪我や、事務局、関係者の都合により、試合内容や、出場が、変更になる可能性が、あります。悪しからずご了承下さいませ。 大会、チケットお問い合わせ先 HEAT事務局 名古屋本部 052ー734ー8866 東京支部 03ー6277ー0072 全国チケットぴぁ Pーコード 「844ー805」 「Eーmail carshimura7100@yahoo.co.jp」 チケット売り切れ必須‼️💥 お買い求めはお早めに‼️ #名古屋  #名古屋格闘技 #東京 #東京格闘技 #総合格闘技 #志村道場 #MMA #キックボクシング #タイトルマッチ #石井慧 #楠ジャイロ #ジェロムレバンナ #ピーターアーツ #ヘビー級 #高阪剛

HEAT OFFICIAL(@heat_officia)がシェアした投稿 -



Cleber Souza(Sherdog)

【HEAT】石井慧の防衛戦は5連勝中のブラジルMMA王者に決定、高阪剛の参戦も発表(イーファイト)
 出場が発表されていたHEAT総合ルール ヘビー級王者・石井慧 (32=CRO COP TEAM) の防衛戦の相手がブラジル総合格闘技イベントSFT(Standout Fighting Tournament)ミドル級王者のクレベル・ソウザ(35=ブラジル)に決定した。※今年の柔術パン選手権ルースター級優勝のクレベル・ソウザとは別人。

 クレベルは海外サイト『sherdog』によると2013年デビューし、主にブラジル国内のMMA団体SFTや、Future FCなどの試合に出場。19勝(13KO・8S)8敗(4KO・1S)の戦績だ。
 戦績を見るとKO率の高さからストライカータイプのようで今年3月のSFTでは相手の下からのチョークを持ち上げてマットに叩きつけて外しパウンドの連打でTKO勝ちする映像が公開されている。
 身長177.8cm、体重77kgと同サイトにはあるが、ブラジルニュースサイトのインタビューを読むと通常は102kgであり、77kgの階級で勝つためにその体重に前日計量まで減量し、その後体重を回復させていると語っている。石井戦ではヘビー級の一戦だけあって通常体重で挑んでくるだろう。




posted by ジーニアス at 07:37| Comment(0) | 国内格闘技 | 更新情報をチェックする

2019年11月26日

5度目の正直なるか!? デイナ・ホワイト「ハビブ・ヌルマゴメドフ vs. トニー・ファーガソンは4月のブルックリン大会で行う」



 デイナ・ホワイトが4月18日にニューヨーク州ブルックリンのバークレイズ・センターで開催するナンバーシリーズの大会のメインイベントでハビブ・ヌルマゴメドフ vs. トニー・ファーガソンのライト級タイトルマッチを行うとコメント。共にまだ契約にサインはしてないものの交渉は詰めの段階だそうです。

 ヌルマゴメドフは『UFC 242: Khabib vs. Poirier』でダスティン・ポイエーに3Rリアネイキッドチョークで勝利して以来の試合で今回が3度目の防衛戦。ファーガソンは『UFC 238: Cejudo vs. Moraes』でドナルド・セラーニに2R TKO勝ちして以来の試合。

 両者は2015年から2018年に掛けて4度対戦するチャンスがあったものの、ヌルマゴメドフがケガと計量問題により1度ずつ、ファーガソンがケガで2度中止になっています。



posted by ジーニアス at 10:22| Comment(15) | UFC | 更新情報をチェックする

3.14 UFCブラジリア大会でペイジ・ヴァンザントとアマンダ・リバスが対戦


 UFCが3月14日にブラジルの首都ブラジリアで開催する大会でペイジ・ヴァンザント vs. アマンダ・リバスの女子ストロー級マッチが行われることをMMAFightingが確認したとのこと。契約にサインはしてないものの両者口頭で同意しているそうです。

 ヴァンザントは『UFC Fight Night 143: Cejudo vs. Dillashaw』でレイチェル・オストビッチに2Rアームバーで勝利して以来1年2ヶ月ぶりの試合でストロー級復帰戦。腕の骨折で復帰が遅れていました。リバスは『UFC Fight Night 161: Jedrzejczyk vs. Waterson』でマッケンジー・ダーンに判定勝ちして以来の試合。



posted by ジーニアス at 10:07| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする
記事検索