2019年09月13日

9.28『UFC Fight Night 160』グンナー・ネルソンと対戦予定だったチアゴ・アウベスが負傷欠場


 9月28日にデンマーク・コペンハーゲンで開催する『UFC Fight Night 160: Hermansson vs. Cannonier』のセミファイナルでグンナー・ネルソンと対戦予定だったチアゴ・アウベスが負傷欠場することをMMAJunkieが確認したとのこと。アウベスのケガの詳細や復帰時期は不明。UFCは現在代わりの選手を探しているそうです。



posted by ジーニアス at 18:16| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

榊原信行CEO「フジテレビと協力し総力戦で当たる」と『RIZIN.19』豪華追加カード投入を示唆

10.12『RIZIN.19』で中村K太郎 vs. ヨシオ・ソウザ、イリー・プロハースカ vs. ファビオ・マルドナド等4試合が決定/ライト級GP出場8選手も決定(2019年09月11日)

榊原信行CEOが10.12『RIZIN.19』翌日に大会を開催する噂についてコメント(2019年09月11日)

 こちらの続報。


【RIZIN】ゴールデンタイム中継に向け榊原CEOが“総力戦”宣言(イーファイト)
 本大会はRIZINにおいて初めて土曜日のゴールデンタイムに地上波放送を行う記念すべき大会になったと語る榊原CEOは、「フジテレビと協力し総力戦で当たる」と、追加カードもさらに豪華にしていく方針を明らかにした。追加カードの人選には、今やRIZINの顔となりつつある朝倉未来(27=トライフォース赤坂)、朝倉海(25=トライフォース赤坂)の朝倉兄弟に留まらず、9月に『RISE』で世界トーナメントの決勝に挑む那須川天心(21=TARGET/Cygames)、そして7月末の大会で朝倉海に衝撃のKO負けを喫した堀口恭司(28=アメリカン・トップチーム)らの名前が挙がった。

 朝倉未来については7月大会終了後に「ライト級トーナメントへ参戦させたい」との意向を示した榊原CEOだったが、その未来のトーナメント参戦を「ファンの大半が望んでいなかった」と、SNS上で猛反発を受けたことを明かした。本人もフェザー級での展開を望んていたこともあり、「そんなにフェザーがいいならフェザーで勝負しろと。そうすれば逃げはない」とフェザー級での世界展開へ方針転換。未来の活躍次第ではRIZINにおけるフェザー級の展開も広がるという考えを示した。

 同じくSNSでの反応が激しいのが、堀口の10月参戦についての意見。その多くが「年末まで休ませろ」というものだという。堀口本人の意向は「すぐにでも試合をしたい」と参戦希望。元々UFCでは多くても年に2試合というスパンだったためにRIZINへ参戦したという経緯もあり、「2か月に2回試合を組むのが彼のルーティン」という榊原CEOは非常に悩んでいるという。

 堀口自身は「すぐにでも試合をしたい」ですが、陣営は休ませたい方針とのこと。また、「カード発表後にチケットを求めてももう無いので、騙されたと思ってチケットを買っておいて欲しい」ともコメントしています。



posted by ジーニアス at 17:57| Comment(23) | RIZIN | 更新情報をチェックする

ジョン・リネカーのONEデビュー戦が決定、10.25ジャカルタ大会でムイン・ガフロフと対戦

ジョン・リネカーがONE Championshipと契約(2019年07月09日)

 こちらの続報。


 ONE Championshipが10月25日にインドネシア・ジャカルタで開催する『ONE Championship 101: Dawn of Valor』でジョン・リネカー vs. ムイン・ガフロフのバンタム級マッチが行われるとのこと。

 リネカーは『UFC Fight Night 150: Jacare vs. Hermansson』でコリー・サンドハーゲンに判定負けして以来半年ぶりの試合で今回がONEデビュー戦。『UFC Fight Night 154: Moicano vs. Korean Zombie』でロブ・フォントと対戦予定でしたが欠場、その後リリースされていました。

 ガフロフは昨年10月の『One Championship: Kingdom of Heroes』でレアンドロ・イッサに1R KO勝ちして以来1年ぶりの試合で現在5連勝中。

・Zebaztian Kadestam vs. Kiamrian Abbasov – for welterweight title
・Muin Gafurov vs. John Lineker
・Johnny Nunez vs. Kazuki Tokudome
・Antonio Caruso vs. Amarsanaa Tsogookhuu
・Mark Fairtex Abelardo vs. Ayideng Jumayi
・Kaji Ebin vs. Eko Roni Saputra
・Bozhena Antoniyar vs. Priscilla Hertati Lumban Gaol
・Rudy Agustian vs. Abro Fernandes
・Egi Rozten vs. Elipitua Siregar
・Angelo Bimoadji vs. Adi Paryanto
・Adrian Mattheis vs. Stefer Rahardian

 同大会は現在以上のカードが決定しています。東京大会の次の大会ですが、徳留一樹がジョニー・ヌネスと対戦します。



posted by ジーニアス at 16:13| Comment(1) | ONE Championship | 更新情報をチェックする
記事検索