2019年05月14日

ジェロム・レ・バンナが5.18『ROAD FC 53』アオルコロ戦を負傷欠場



【ROAD FC】ジェロム・レ・バンナがまたしても負傷欠場(ゴング格闘技)
 2019年5月18日(土・現地時間)韓国・済州島ハラ体育館で開催される『ROAD FC 053』に出場が決まっていた、ジェロム・レ・バンナ(フランス)の欠場が発表された。

 バンナは“カンフーパンダ”ことアオルコロ(中国)と対戦するはずだったが、前週に背中を負傷。欠場することとなった。

 当初、バンナは2018年4月に開催された無差別級トーナメント『ROAD FC Openweight Grand Prix』で同団体デビュー戦を行うことが決まっていたが、この時も負傷欠場しており、2回連続で試合中止に。アオルコロは代わってホ・ジェヒョク(韓国)と対戦する。




posted by ジーニアス at 19:29| Comment(12) | アジア格闘技 | 更新情報をチェックする

7.27『UFC 240』でマックス・ホロウェイ vs. フランク・エドガーのフェザー級タイトルマッチが合意



 UFCが7月27日にカナダ・アルバータ州エドモントンのロジャース・プレイスで開催する『UFC 240』でマックス・ホロウェイ vs. フランク・エドガーのフェザー級タイトルマッチが行われることをESPNのブレット・オカモト記者が確認したとのこと。まだ契約にサインはしてないものの口頭で同意しているそうです。

 ホロウェイは『UFC 236: Holloway vs. Poirier 2』でダスティン・ポイエーとライト級暫定王座決定戦を行い判定負けして以来の試合。フェザー級王座防衛戦は『UFC 231: Holloway vs. Ortega』でブライアン・オルテガに4R TKO勝ちして以来。エドガーは『UFC Fight Night 128: Barboza vs. Lee』でカブ・スワンソンに判定勝ちして以来1年3ヶ月ぶりの試合。『UFC Fight Night 139』でジョン・チャンソンと対戦予定でしたが負傷欠場していました。



 ブレット・オカモト記者は、これはアレキサンダー・ヴォルカノフスキーがタイトル戦線から外されたわけではなく、マックス・ホロウェイが早く防衛戦をしたかったからではと推測。ここで防衛すればその後ヴォルカノフスキーと対戦するだろうと予想しています。



posted by ジーニアス at 11:31| Comment(19) | UFC | 更新情報をチェックする

アンデウソン・シウバが引退を否定「俺はまだ死んでいない」「最後まで闘いたい」

マイケル・ビスピン「アンデウソン・シウバは引退するべきだ」(2019年05月14日)

 こちらの続報。

View this post on Instagram

Fala meu povo. ATE O LIMITE... A dor é sua amiga ... Ela mostra que vc não esta morto ainda. Dizem por aí que grandes símbolos tornam-se grandes alvos, talvez... mas a coisa mais importante é não se vitimizar se caiu levante, se quebrou conserte, nada de desistir ou achar que não consegue porque perdeu uma batalha. O ditado e um só, eu vou até o fim e quanto mais me pressionarem mas eu vou querer ir até o fim, não existe nada selvagem que sinta pena de si mesmo, um leão velho rodeado de hienas famintas loucas para devora-lo e ele mesmo assim luta até a morte sem nunca ter sentido pena de si mesmo, e não será diferente comigo!!!! Foça e Honra!!!

Anderson "The Spider" Silvaさん(@spiderandersonsilva)がシェアした投稿 -



 『UFC 237: Namajunas vs. Andrade』でジャレッド・キャノニアの右インローで右ヒザを負傷し1R TKO負けしたアンデウソン・シウバがインスタグラムで以下のコメント。

「限界までやる。痛みは友達だ。それはまだ死んでいないことを示している。それらはおそらく大きなシンボルが大きな目標になると言っている。しかし最も重要なことは自分自身を苦痛を与えないことだ。倒れたら起きなきゃいけない。壊れたら直さなきゃいけない。闘いに敗れたからといって諦めたり出来ないと思うことはない。ひとつ言えることは、俺は最後までやり切るし、(辞めろという)プレッシャーを掛けられるほど最後までやり切りたい。このことでガッカリして荒れることもない。老いぼれのライオンが空腹のハイエナたちに狙われて取り囲まれたとしても、ライオンは自分を残念だと思うことなく最後まで闘うことだろう。そしてそれは俺と何ら変わることはない。強さと名誉だ」




posted by ジーニアス at 08:49| Comment(16) | UFC | 更新情報をチェックする

マイケル・ビスピン「アンデウソン・シウバは引退するべきだ」



 『UFC 237: Namajunas vs. Andrade』でジャレッド・キャノニアの右インローで右ヒザを負傷し1R TKO負けしたアンデウソン・シウバについてマイケル・ビスピンが以下のコメント。

「アンデウソン・シウバはこのスポーツの真のレジェンドだ。長年に渡ってチャンピオンだった。だがそんな彼も44歳だ。多くの人たちが『どうして彼は闘い続けてるんだ?』と疑問に思っていた。例え今回のケガが大したことがなかったとしても、明らかに終わったと思った。俺はインローで前十字靭帯が断裂したと思ってる。俺たちはもうアンデウソン・シウバの試合は2度と見られないと思う。そうする必要もない。時は来た。最大限の敬意を払うからこそアンデウソン・シウバは引退する必要がある。このスポーツでやるべきことは達成した。これ以上やる必要はないし、引退後の人生を楽しんで欲しい」




posted by ジーニアス at 07:38| Comment(2) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC 237』でジェシカ・アンドラジに敗れたローズ・ナマユナスが引退の可能性を示唆

Rose Namajunas unsure about fighting after UFC 237: 'It's just hard to keep having fun with this'(MMAJunkie)

 『UFC 237: Namajunas vs. Andrade』でジェシカ・アンドラジに2R KO負けし女子ストロー級王座から陥落したローズ・ナマユナスが試合後会見で以下のコメント。

「今は人生で何か他のことをやりたい。どうなるかは分からない。いずれ分かるわ。今決めることじゃないけど、これをこれからも楽しんでいくのは難しいわね」

「復帰戦ということで多くのプレッシャーを感じた。前回の試合からこれまでの間に色々あったのを引きずっていたので、それから様々なことをしてきた。ここに来られたことは今でもとても嬉しく思ってる。アンドラジは野獣のような人だから、彼女を相手に自分の実力を試せるのは光栄なことだった」

「私は彼女を傷めつけたのは明らかだし、それに対して疑いはない。これからも(現役続行に)興味を持てるかどうかはいずれ分かるわ。彼女に勝てるとは思ってるけど、今後については今のところは分からない」

 そもそも頭から叩きつけられてKO負けしたのに試合後会見に出席したこと自体が驚き。負けた直後で冷静な判断ができてないと思われます。



posted by ジーニアス at 06:50| Comment(5) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC 237: Namajunas vs. Andrade』メディカルサスペンション

UFC 237 medical suspensions: Rose Namajunas, Anderson Silva facing potential six-month orders(MMAJunkie)

 ブラジリアンMMAアスレチックコミッションが『UFC 237: Namajunas vs. Andrade』のメディカルサスペンションを公表。

・ローズ・ナマユナスが首のMRI検査をクリアするまで最大180日間の出場停止。

・アンデウソン・シウバが右膝のMRI検査をクリアするまで最大180日間の出場停止。

・ローレアノ・スタロポリが鼻のレントゲン検査をクリアするまで最大180日間の出場停止。

・ベチ・コヘイアが右肘のレントゲンもしくはMRI検査をクリアするまで最大180日間の出場停止。

 その他の選手は60日間以内でした。



posted by ジーニアス at 05:46| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

2019年05月13日

5.18『那須川天心にボクシングで勝ったら1000万円』、大井洋一欠場により挑戦者残り1枠を決定する「敗者復活投票」を開始

5.18『那須川天心にボクシングで勝ったら1000万円』挑戦者の大井洋一がドクターストップで欠場(2019年05月11日)

 こちらの続報。


AbemaTV「那須川天心にボクシングで勝ったら1000万円」挑戦者残り1枠を決定する「敗者復活投票」を開始(バウトレビュー)
大井さんの欠場に伴い、本番組では挑戦者全員と協議の結果、那須川選手に挑戦することができる残り1枠を決定する「敗者復活投票」を行います。「敗者復活投票」では、『天心挑戦者決定トーナメント』に出場した元WBCライトフライ級世界ランカーの戎岡淳一さん、元WBAスーパーフライ級世界王者のTepparith Joegym(テーパリット・ジョウジム)さん、元日本ランク1位ボクサーの村井勇希さん、人気YouTuber・はじめしゃちょーの後輩にあたるYouTuberのけんすけさん、「K-1甲子園」出場経験者の山崎尚英さんの5名の中から、視聴者の方が「那須川選手と戦ってほしい」と思う1名に投票することができ、投票締切日の5月15日(水)午後3時までに、最も票を集めた挑戦者が那須川選手への挑戦権を手にすることができます。(アーティスト・GACKTさんのマネージャーを務める田中涼さんは、欠場のため対象外となります)なお、投票による挑戦者決定の発表は、近日中に行う予定です。

投票ページはこちら https://abema.tv/channels/special-plus/slots/BGp3Mgtk7yuGw9

「敗者復活投票」
投票期間:5月13日(月)午後3時~5月15日(水)午後3時

 どうなるかと思いましたが投票で決めるそうです。



posted by ジーニアス at 23:18| Comment(10) | 国内格闘技 | 更新情報をチェックする

『DEEP 89 IMPACT』試合結果

DEEP 5.12 ニューピアホール:水垣偉弥、昇侍との激闘制す。弥益ドミネーター聡志、DJ.taikiに逆転KO勝ち(バウトレビュー)
第14試合 メインイベント DEEPフェザー級タイトルマッチ 5分3R
○弥益ドミネーター聡志(team SOS/王者)
×DJ.taiki(パンクラスイズム横浜/挑戦者、元バンタム級王者)
2R 0’11” TKO (レフェリーストップ:グラウンドパンチ)
※弥益が初防衛

第13試合 バンタム級 5分3R
×大塚隆史(T GRIP TOKYO/元DEEPバンタム級&DEEPフェザー級王者)
○トレヴィン・ジョーンズ[Trevin Jones](米国/Vida BJJ/PXCバンタム級王者)
2R 1’40” 裸絞め

第12試合 バンタム級 5分3R
○水垣偉弥(Sonic Squad/元UFCバンタム級5位、元CAGE FORCE王者)
×昇侍(トイカツ道場/元パンクラス・ライト級王者)
判定3-0 (和田29-28/田澤29-28/福田29-28)

第11試合 フェザー級 5分3R
○牛久絢太郎(K-Clann/パンクラス7位)
×ザック・ベナベンテ[Zach Benavente](米国/Vida BJJ)
1R 3’49” TKO (レフェリーストップ:グラウンドパンチ)

第10試合 キックルール(肘無し・つかみ攻撃1回) 55kg契約 3分3R
△内藤凌太(ストライキングジムAres/DEEP☆KICK -55kg級王者、SB日本スーパーバンタム級(55kg)2位)
△堀尾竜司(TRY HARD GYM/元Krushスーパー・バンタム級(55kg)王者)
判定1-1 (豊永30-29/福田28-29/長瀬29-29)

第9試合 DEEP JEWELS 49kg契約 5分3R
○古瀬美月(Y&K MMA ACADEMY)
×樋田智子(カルペディエム福岡)
判定3-0 (29-28/29-28/29-28)

第8試合 フライ級 5分2R
○藤田大和(リバーサルジム新宿Me,We)
×森脇公三(トイカツ道場)
2R 0’09” TKO (レフェリーストップ:右フック)

第7試合 バンタム級 5分2R
○城田和秀(NEXUSENSE)
×KEN(フリー)
1R 1’42” フロントチョーク

第6試合 フェザー級 5分2R
×神田コウヤ(パラエストラ柏)
○加藤貴大(BRAVE)
1R 3’35” 裸絞め

第5試合 ライト級 5分2R
×岸本篤史(BRAVE)
○ベッチーニョ・ヴィタル(ブラジル/KRAZY BEE沖縄)
1R 1’16” 裸絞め

 5月12日に東京・ニューピアホールで開催された『DEEP 89 IMPACT』の試合結果。メインイベントのフェザー級タイトルマッチは弥益ドミネーター聡志がDJ.taikiに2R TKO勝ちし王座防衛。大塚隆史はトレヴィン・ジョーンズに2Rリアネイキッドチョークで敗退。水垣偉弥は昇侍に判定勝ちしています。



posted by ジーニアス at 23:07| Comment(2) | DEEP | 更新情報をチェックする

『Bellator 221: Chandler vs. Pitbull』試合結果/ハイライト動画

Bellator 221 results: Patricio Freire KOs Michael Chandler to become dual champ(MMAJunkie)
・Patricio Freire def. Michael Chandler via knockout (punches) – Round 1, 1:01 – to win lightweight title
・Douglas Lima def. Michael Page via knockout (punches) – Round 2, 0:35 – welterweight grand prix semifinal
・A.J. McKee def. Pat Curran via unanimous decision (29-28, 29-28, 29-28)
・Jake Hager def. T.J. Jones via submission (arm-triangle choke) – Round 1, 2:36
・Tywan Claxton def. James Bennett via TKO (strikes) – Round 3, 2:09/li>
・Rob Fenicle def. Bryan Bautista via submission (heel hook) – Round 1, 1:42
・Khuukhenkhuu Amartuvshin def. Adam Ward via unanimous decision (29-28, 29-28, 29-28)
・Christian Rodriguez def. Jose Leon via submission (armbar) – Round 1, 4:35
・Robert Morrow def. James Bochnovic via knockout (punches) – Round 1, 1:18
・Chris Gonzalez def. Charlie Radtke via unanimous decision (29-28, 29-28, 29-28)
・Cris Lencioni def. Adil Benjilany via submission (triangle choke) – Round 1, 4:55
・Jason Belyew vs. Dave Latoria ruled no-contest (unintentional low blow) – Round 1
・Jesse Bazzi def. Joey Diehl via unanimous decision (30-27, 30-27, 30-27)
・Josh Streacker def. Scott Writz via knockout (punches) – Round 2, 3:33


【Bellator221】注目のフェザー級戦は期待ハズレ。マッキーが賭け逃げ打撃で手数を稼ぎ、カーランを破る(MMAPLANET)

【Bellator221】マイケル・ペイジ、ローで崩されアッパーで失神KO負け。ドゥグラス・リマがファイナルへ(MMAPLANET)

【Bellator221】フレイレが右クロスからパウンド連打で、チャンドラーを61秒KO。チャンプ・チャンプに!!(MMAPLANET)

 5月11日にイリノイ州ローズモントのオールステート・アリーナで開催された『Bellator 221: Chandler vs. Pitbull』の試合結果。メインイベントのライト級タイトルマッチはパトリシオ・フレイレがマイケル・チャンドラーに1R KO勝ちしフェザー級&ライト級の2階級同時チャンピオンに。ウェルター級ワールドグランプリ準決勝はドゥグラス・リマがマイケル・ペイジに2R KO勝ちし決勝戦進出を決めています。A.J.マッキーはパット・カーランに判定勝ち。元WWEのジェイク・ヘイガー(ジャック・スワガー)はT.J.ジョーンズに1R肩固めで勝利しています。




 大会ハイライト動画。



posted by ジーニアス at 22:51| Comment(2) | ベラトール | 更新情報をチェックする

2019年05月12日

『UFC 237: Namajunas vs. Andrade』パフォーマンスボーナス/観衆



 UFCが『UFC 237: Namajunas vs. Andrade』のパフォーマンスボーナスを発表。

▼ファイト・オブ・ザ・ナイト
・ジェシカ・アンドラジ vs. ローズ・ナマユナス

▼パフォーマンス・オブ・ザ・ナイト
・ジェシカ・アンドラジ、ワルリー・アウベス

 各5万ドルのボーナス。ジェシカ・アンドラジは新チャンピオンになっただけでなくダブルボーナスで10万ドル獲得です。




 ブラジル・リオデジャネイロのジュネス・アリーナで開催された同大会の観衆は主催者発表で1万5193人とのこと。



posted by ジーニアス at 14:32| Comment(2) | UFC | 更新情報をチェックする

UFCが2019年下半期の大会スケジュールを発表



 UFCが2019年下半期の大会スケジュールを発表しています。

7月6日  『UFC 239: Jones vs. Santos』 ネバダ州ラスベガス
7月13日 『UFC Fight Night 155』 カリフォルニア州サクラメント
7月20日 『UFC on ESPN 4』 テキサス州サンアントニオ
7月27日 『UFC 240』
8月3日  『UFC on ESPN 5』
8月10日 『UFC Fight Night 156』
8月17日 『UFC 241: Cormier vs. Miocic 2』カリフォルニア州アナハイム
8月31日 『UFC Fight Night 157』
9月7日  『UFC 242』 アラブ首長国連邦アブダビ
9月14日 『UFC Fight Night 158』
9月21日 『UFC Fight Night 159』メキシコ・メキシコシティ
9月28日 『UFC Fight Night 160』
10月5日 『UFC 243』
10月12日 『UFC Fight Night 161』
10月18日 『UFC on ESPN 6』
10月26日 『UFC Fight Night 162』
11月2日 『UFC 244』
11月16日 『UFC Fight Night 163』
11月23日 『UFC Fight Night 164』
12月7日 『UFC on ESPN 7』
12月14日 『UFC 245』
12月21日 『UFC Fight Night 165』

 日本時間では大半の大会の開始時刻が半日ずれます。8月31日から11月2日は毎週末開催予定。



posted by ジーニアス at 14:20| Comment(2) | UFC | 更新情報をチェックする

6.8『UFC 238』トニー・ファーガソン vs. ドナルド・セラーニが正式決定

6.8『UFC 238』でトニー・ファーガソンとドナルド・セラーニが対戦に合意(2019年05月11日)

 こちらの続報。



 UFCが6月8日にイリノイ州シカゴで開催する『UFC 238: Cejudo vs. Moraes』でトニー・ファーガソン vs. ドナルド・セラーニのライト級マッチを行うことを正式発表しています。

 ファーガソンは『UFC 229: Khabib vs. McGregor』でアンソニー・ペティスに2R TKO勝ちして以来8ヶ月ぶりの試合。『UFC 236』でマックス・ホロウェイとライト級暫定王座決定戦で対戦する話がありましたが、オファーを断っていました。その後パラノイアのような症状を起こし自宅で暴れるなどしたことから家族が接近禁止命令を申し立てたという報道があり復帰が危ぶまれていました。

 セラーニは『UFC Fight Night 151: Iaquinta vs. Cowboy』でアル・アイアキンタに判定勝ちしたばかり。



posted by ジーニアス at 12:12| Comment(7) | UFC | 更新情報をチェックする

ネイト・ディアスが3年ぶりに復帰、8.17『UFC 241』でアンソニー・ペティスと対戦



 UFCが8月17日にカリフォルニア州アナハイムで開催する『UFC 241: Cormier vs. Miocic 2』でネイト・ディアス vs. アンソニー・ペティスのウェルター級マッチが行われることをESPNのアリエル・ヘルワニ記者が確認したとのこと。

 ディアスは2016年8月の『UFC 202: Diaz vs. McGregor 2』でコナー・マクレガーに判定負けして以来3年ぶりの試合。『UFC 230: Cormier vs. Lewis』でダスティン・ポイエーと対戦する話がありましたが、ポイエーの負傷欠場により中止されていました。

 ペティスは『UFC Fight Night 148: Thompson vs. Pettis』でスティーブン・トンプソンに2R KO勝ちして以来の試合でウェルター級転向2戦目。



posted by ジーニアス at 10:45| Comment(6) | UFC | 更新情報をチェックする

『巌流島 世界武術王決定戦 2019 in MAIHAMA – 序幕 –』試合結果

巌流島 5.11 舞浜アンフィシアター:ロッキー川村、チェ・ホンマンに判定勝ち。西浦ウィッキー聡生、鈴木琢仁をKO(バウトレビュー)
第8試合 無差別級 3分3R
×シビサイ頌真(倉本流武術)
○鈴川真一
2R 1’29” 一本 (転落3回)

第7試合 無差別級 3分3R
×チェ・ホンマン(韓国)
○ロッキー川村(パンクラスイズム横浜/元パンクラス・ライトヘビー級&ミドル級王者)
判定0-3 (鶴和=川村/太田=川村/山崎=川村)

第6試合 特別ルール(寝技30秒、関節技・絞め技あり) 75kg契約 3分3R
○西浦ウィッキー聡生(KRAZY BEE)
×鈴木琢仁(ブルテリア・ボンサイ/パンクラス・ネオブラッドトーナメント2016フェザー級優勝)
2R 0’25” 一本 (レフェリーストップ:グラウンドパンチ)

第5試合 無差別級 3分3R
○星風
×舞杞維沙耶[まきいざや]
1R 2’25 合わせ一本 (転落3回)

第4試合 無差別級 3分3R
×左 禅丸
○靖仁(高久道場/K-1チャレンジ2014 Aクラス 70kgトーナメント優勝)
1R 2’07” 一本 (右フック)

第3試合 無差別級 3分3R
×伊藤澄哉
○クンタップ・チャロンチャイ(タイ/BTC GYM/ムエタイ元WMC世界ウェルター級王者)
3R 2’07” 合わせ一本 (転落3回)

第2試合 無差別級 3分3R
×冨岡雅人
○小龍DATE(Team DATE)
判定0-3

第1試合 無差別級 3分3R
○今野 淳(BUDOステーション)
×大ももち[トンペー]
2R 1’05” 一本 (レフェリーストップ:転落後の右足の負傷)

 5月11日に千葉・舞浜アンフィシアターで開催された『巌流島 世界武術王決定戦 2019 in MAIHAMA – 序幕 –』の試合結果。メインイベントは鈴川真一がシビサイ頌真に2R転落3回で一本勝ち。ロッキー川村はチェ・ホンマンに判定勝ちしています。



posted by ジーニアス at 07:20| Comment(4) | 国内格闘技 | 更新情報をチェックする

『ONE Championship 95: Warriors of Light』試合結果/ハイライト動画

ONE Championship 5.10 バンコク:修斗世界王者・佐藤将光、ONE初戦から快勝。徳留一樹、ONE 3戦目で初白星。鈴木博昭、ノンオーに完敗(バウトレビュー)
第12試合 メインイベント ONEムエタイ・バンタム級(65.8kg)チャンピオンシップ 3分5R
○ノンオー・ガイヤーンハーダオ(タイ)
×鈴木博昭(BELLWOOD FIGHT TEAM/元シュートボクシング世界スーパーライト級王者)
判定3-0
※ノンオーが初防衛

第10試合 MMA バンタム級(65.8kg) 5分3R
○佐藤将光(坂口道場/FIGHT BASE都立大/修斗世界バンタム級王者)
×マーク・フェアテックス・アベラルド(ニュージーランド)
2R 1’58” TKO (レフェリーストップ:グラウンドパンチ)

第6試合 MMA ライト級(77.1kg) 5分3R
○徳留一樹(パラエストラ八王子/元パンクラス・ライト級王者)
×エイドリアン・パン(オーストラリア)
2R 1’27” TKO (ドクターストップ:左肘打ちによるカット)

第3試合 MMA ライト級(77.1kg) 5分3R
×下石康太(BLOWS)
○ピーター・バウシュト[Pieter Buist](オランダ)
2R 3’55” TKO (レフェリーストップ:膝蹴り)

 5月10日にタイ・バンコクのインパクト・アリーナで開催された『ONE Championship 95: Warriors of Light』の試合結果。



 佐藤将光 vs. マーク・フェアテックス・アベラルド ハイライト動画。




 徳留一樹 vs. エイドリアン・パン ハイライト動画。




 ピーター・バウシュト vs. 下石康太ハイライト動画。



posted by ジーニアス at 07:13| Comment(0) | ONE Championship | 更新情報をチェックする

ヘンリー・セフード「T.J.ディラショーとは2度と闘わない」

USADAがT.J.ディラショーに2年間の出場停止処分/禁止薬物の詳細も判明(2019年04月10日)

 こちらの続報。


Henry Cejudo says he'll never fight T.J. Dillashaw again(MMAJunkie)

 6月8日にイリノイ州シカゴで開催する『UFC 238: Cejudo vs. Moraes』でマルロン・モラエスとバンタム級王座決定戦を行うヘンリー・セフードが以下のコメント。

「T.J.ディラショーとは2度と闘わない。怖いからとかそういうことじゃない。彼とは握手をしたし、これはスポーツだ。このスポーツは野球とはわけが違うし、彼とは関わりたくない。彼らがどんなオファーをするかは重要じゃない。俺の中ではT.J.は嫌な印象しかない。対戦したい願望なんてもうない。俺は薬物なんて使ったこともないしな」

「T.J.のそういう話は聞いていたが、俺の方から言及することはなかった。USADAに見つかる前からコディ・ガーブラントとかが『気をつけろ、アイツはダーティーだ』と言っていたし、多くの人たちからも言われた。だが俺はMMAでそんなことをする時代は終わったと思っていた。だが見つかったということは、彼はフェアに闘ってなかったということだ」




posted by ジーニアス at 07:00| Comment(3) | UFC | 更新情報をチェックする

T.J.ディラショー「失望させた全ての人たちに謝罪したい」「名誉を挽回するためにも2年後に復帰する」

USADAがT.J.ディラショーに2年間の出場停止処分/禁止薬物の詳細も判明(2019年04月10日)

 こちらの続報。

Ex-UFC champ T.J. Dillashaw admits fault in statement after suspension for failed EPO test(MMAJunkie)

 エリスロポエチン(EPO)の陽性反応が出たことからUSADAから2年間の出場停止処分を受けたT.J.ディラショーがインスタグラムで以下のコメント。

「台無しにしてしまった。厳しい時期を過ごさなきゃいけないが、それを受け入れることに苦労している。自分が批判されたり詮索されたりすることは理解している。だが、本当に残念なのはコーチや家族、チームメイトが悪く思われることだ。彼らは無関係だし、最も申し訳ないと思ってる。俺には1歳3ヶ月の息子がいるし、彼のお手本にならなきゃいけないと思ってる。

 自分のしたことに責任を取らなきゃいけないし、全ての罰を受け入れた。このことで争うことはしなかった。2年間休むことにした。

 2021年1月18日以降に復帰が可能になる。右肩の手術をしたし、2ヶ月後には左肩の手術もする。2年半前からSLAP損傷で苦しんでたし、復帰前にそれらが治れば嬉しいことだ。

 みんなからは消え失せろと言われたが、それが正しい方法だとは思わない。息子にはミスをしたらこうなるということを見せないといけない。2年間洞窟に隠れて髭を生やした方がいいんじゃないかとも思ったが、俺はファイターだ。このことを乗り越えないといけない。

 ファン、家族、コーチ、チームメイト、失望させてしまった全ての人たちに謝罪したい。十分に謝ることはできないが、俺はこれで終わったわけじゃない。俺は復帰するし、より強くなって戻って来る。俺の実績はハードワークにより培われたもので、誤った行為によるものではないことを証明する。それが俺のできることの全てだ。名誉を挽回するためにもやるしかない。俺はもっと強くなるし、そうなる」




posted by ジーニアス at 06:27| Comment(20) | UFC | 更新情報をチェックする

2019年05月11日

5.18『那須川天心にボクシングで勝ったら1000万円』挑戦者の大井洋一がドクターストップで欠場

『那須川天心にボクシングで勝ったら1000万円』挑戦者のアウトサイダー王者・大井洋一が欠場に(ゴング格闘技)
 AbemaTVの番組『那須川天心にボクシングで勝ったら1000万円』は5月1日に挑戦者決定トーナメントが行われ、約3,500名の応募者の中から審査を通過した8名が「ボクシング経験者トーナメント」と「異種格闘技トーナメント」に分かれて挑戦権を争った。

 その結果、「ボクシング経験者トーナメント」では同志社大卒ボクシングジム経営の藤崎美樹、「異種格闘技トーナメント」では青木真也の代役として登場した、THE OUTSIDER王者であり放送作家の大井洋一が勝利し、那須川への挑戦権を獲得。

 しかし、大井は1回戦で右足の肉離れを起こし、左足の靭帯が元々切れた状態で試合に出ていたことを試合後に告白。その後、医師の診断を受けて経過観察をしていたが最終的にドクターストップがかかり、5月18日(土)に行われるはずだった那須川との対戦を欠場することが正式発表された。

 大井に代わり、別の挑戦者が出場するかについては現在調整中だという。




posted by ジーニアス at 15:49| Comment(12) | ボクシング | 更新情報をチェックする
記事検索