2019年05月19日

無念! 6.29『UFC on ESPN 3』タイロン・ウッドリーが右手の負傷によりロビー・ローラー戦を欠場

Sources: Woodley hand injury KO's Lawler fight(ESPN.com)

 UFCが6月29日にミネソタ州ミネアポリスで開催する『UFC on ESPN 3』のメインイベントでロビー・ローラーと約3年ぶりに対戦予定だったタイロン・ウッドリーが拳の負傷により欠場することをESPNのブレット・オカモト記者が確認したとのこと。ローラーが代わりに誰と対戦するかは未定です。


Tyron Woodley details decision to drop out of Robbie Lawler rematch(MMAJunkie)

 タイロン・ウッドリーがインスタグラムでコメント。それによると、ロビー・ローラー戦の日程が変更されるのかローラーに代わりの選手が用意されるかは分からないとのこと。また、自分の最大の武器である右手が万全な状態じゃないと試合はできないともコメントしています。



posted by ジーニアス at 02:45| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

2019年05月18日

『那須川天心にボクシングで勝ったら1000万円』試合結果/6.22那須川天心 vs. 亀田興毅が決定

那須川天心「いい経験」元王者に1000万献上阻止(日刊スポーツ)
 1人目は元WBAスーパーフライ級世界王者テーパリット(30)。開始と同時にテーパリットの右がさく裂し、那須川も本気モードに。突進してくるテーパリットのカウンターを狙い、左のストレート、アッパーを次々と打ち込んだ。2、3回と激しい打ち合いを続けたが、両者倒れずに終了した。那須川は「パンチ固かったですね。いい経験できました」と元王者の実力を実感。猛特訓で5キロ減量し、元世界王者の力をみせたテーパリットは「スーパースター天心と戦えてうれしかった」と話し、那須川がボクシングに転向したら世界王者となれるかとの質問には、「このまま練習すればきっとなれる」と太鼓判を押した。

 2人目は同大卒で現在大阪でジムを経営する藤崎美樹(29)。那須川は1試合目よりキレのある動きで、藤崎のうまさを封印。ダメージを受けるどころか、KO狙いの猛攻撃をみせ3回を戦いきった。藤崎は「思っていたより強かった。テンポが速くてついていけなかった。負けですね」と認め、「もっと強くなって、自慢させてください」とよりビッグになってもらうようお願いした。那須川は「最後、本気出しちゃいました。楽しかったです」と笑顔で感謝。この企画について賛否両論あったことを明かし、「終わりよければ全てよし。いろんな方面から(自分を)知ってもらうことが大事なんで、よかったです」と満足の表情だった。

 というわけで、那須川天心が連勝で1000万円を阻止しています。


「那須川天心vs亀田興毅」が実現 亀田興毅「未来ある若人にボクシングを教えてやる」(Abema格闘TIMES)
 18日にAbemaTVで放送された「那須川天心にボクシングで勝ったら1000万円」において、WBA世界ライトフライ級、WBC世界フライ級、WBA世界バンタム級など日本人としては史上初となる世界三階級制覇を達成した亀田興毅の電撃参戦が発表された。

 参戦の理由を問われた亀田が「これから未来ある若人にボクシングというものを教えてやろうかな」と不敵な笑みを浮かべながら答えると、亀田の印象を問われた那須川天心は「日本の格闘技を盛り上げた人。自分の実力がどこまで通用するかぶつけてみたい」と謙遜気味に話した。

 さらに亀田は「(那須川天心が)どんな戦い方をしてきても無理無理。一生懸命練習して、全力でぶつかって来たらいい」と続け、プロボクシングの世界で三階級を制した余裕を滲ませると、現RISE世界フェザー級王者としてキックボクシングの世界で無類の強さを誇る那須川も黙ってはいない。「KOしたい」とノックアウト宣言まで飛び出した。

 そんな那須川天心の「KO宣言」を受けた亀田は「吠えたらいい。当てれるもんなら、当てたらええ。やってきたところが違う」と応じ、絶対的な自信をのぞかせていた。

 6月22日午後7時からAbema TVで生中継されるそうです。私の予想ですが、多分RIZINも狙っていたカードだと思います。ただしこちらの方は例によって大きめのグローブでやるんでしょうけど。



posted by ジーニアス at 23:58| Comment(15) | ボクシング | 更新情報をチェックする

『UFC 237』ジェシカ・アンドラジ vs. ローズ・ナマユナスを見たファイター・関係者の反応



Twitter reacts to Jessica Andrade's slam KO of Rose Namajunas to win title at UFC 237(MMAJunkie)

 『UFC 237: Namajunas vs. Andrade』ジェシカ・アンドラジ vs. ローズ・ナマユナスを見たファイター・関係者のツイッターでの反応続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 23:40| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

『ONE Championship 96』青木真也 vs. クリスチャン・リー動画

『ONE Championship 96: Enter the Dragon』試合結果/ハイライト動画(2019年05月18日)

 こちらの続報。



 『ONE Championship 96: Enter the Dragon』青木真也 vs. クリスチャン・リー フルファイト動画。




 セイジ・ノースカット vs. コスモ・アレッシャンドリ フルファイト動画。




 プレリミナリーカード ハイライト動画。




 メインカード ハイライト動画。



posted by ジーニアス at 17:42| Comment(20) | ONE Championship | 更新情報をチェックする

『UFC Fight Night 152: dos Anjos vs. Lee』前日計量動画

UFC on ESPN+ 10 weigh-in results: Rafael Dos Anjos, Kevin Lee official for main event(MMAJunkie)
MAIN CARD (ESPN+, 8 p.m. ET)

・Rafael dos Anjos (170.4) vs. Kevin Lee (170.2)
・Ian Heinisch (185.6) vs. Antonio Carlos Junior (185.6)
・Megan Anderson (145.8) vs. Felicia Spencer (145.6)
・Derrick Krantz (170.2) vs. Vicente Luque (170)
・Nik Lentz (155.6) vs. Charles Oliveira (154.2)
・Austin Hubbard (155.4) vs. Davi Ramos (156)

PRELIMINARY CARD (ESPN+, 5 p.m. ET)

・Sijara Eubanks (134.8) vs. Aspen Ladd (135.4)
・Desmond Green (155.2) vs. Charles Jourdain (153.6)
・Michel Pereira (170.6) vs. Danny Roberts (170.6)
・Grant Dawson (145.8) vs. Mike Trizano (145.6)
・Patrick Cummins (205.2) vs. Ed Herman (206)
・Zak Cummings (185.8) vs. Trevin Giles (185)
・Julio Arce (145.6) vs. Julian Erosa (146)

 『UFC Fight Night 152: dos Anjos vs. Lee』前日計量結果。全員パスしています。






 前日計量動画。


UFC on ESPN+ 10 predictions: Who are our two unanimous picks in Rochester?(MMAJunkie)

 MMAJunkieスタッフによるメインカード勝敗予想。

・ハファエル・ドス・アンジョス vs. ケビン・リーはドス・アンジョス支持3人、リー支持11人。

・アントニオ・カルロス・ジュニオール vs. イアン・ハイニッッシュはカルロス支持13人、ハイニッシュ支持1人。

・ミーガン・アンダーソン vs. フェリシア・スペンサーはアンダーソン支持11人、スペンサー支持3人。

・ヴィセンテ・ルケ vs. デリック・クランツは14人全員ルケ支持。

・チャールズ・オリヴェイラ vs. ニック・レンツは14人全員オリヴェイラ支持。

・ダヴィ・ハモス vs. オースティン・ハバードはハモス支持12人、ハバード支持2人。



posted by ジーニアス at 14:39| Comment(1) | UFC | 更新情報をチェックする

『ONE Championship 96: Enter the Dragon』試合結果/ハイライト動画

'ONE Championship 96: Enter the Dragon' results: Lee stops Aoki, Northcutt knocked cold(MMAJunkie)
MAIN CARD

・Christian Lee def. Shinya Aoki via TKO (punches) – Round 2, 0:51 – for lightweight title
・Cosmo Alexandre def. Sage Northcutt via knockout (punch) – Round 1, 0:29
・Saygid Guseyn Arslanaliev def. Amir Khan via knockout (punches) – Round 1, 2:56 – lightweight world grand prix semifinal
・Geje Eustaquio def. Kim Kyu Sung via unanimous decision – flyweight world grand prix alternate bout
・Litao Miao def. Dejdamrong Sor Amnuaysirichoke via knockout (punch) – Round 1, 4:09

PRELIMINARY CARD

・Yoshitaka Naito def. Alex Silva via unanimous decision
・Garry Tonon def. Yoshiki Nakahara via submission (heel hook) Round 1, 0:55
・Iuri Lapicus def. Shannon Wiratchai via submission (rear-naked choke) – Round 3, 3:10
・Mei Yamaguchi def. Laura Balin via submission (armbar) – Round 1, 3:46
・Rahul Raju def. Richard Corminal via submission (rear-naked choke) – Round 1, 4:43


【ONE95】対戦相手が急きょ変更も、VV.Meiがバリンに腕十字を極める。次はタイトル再挑戦か?(MMAPLANET)

【ONE95】やはりヒール! ゲイリー・トノン、中原に1ラウンド一本勝ちでMMA5連勝(MMAPLANET)

【ONE95】シーソーゲームを制したのは内藤のび太。しつこく組み付きシウバに勝ち越し。(MMAPLANET)

【ONE95】ザイード・フセイン・アサラナリエフが右アッパーでカーンを沈め、ライト級GP決勝進出(MMAPLANET)

【ONE95】右フック一閃! コズモ・アレッシャンドリが元UFCファイター、セイジ・ノースカットを秒殺KO(MMAPLANET)

【ONE95】20歳の新王者誕生――クリスチャン・リーが青木真也の腕十字を凌いでTKO勝ち(MMAPLANET)

 5月17日にシンガポール・インドアスタジアムで開催された『ONE Championship 96: Enter the Dragon』の試合結果。メインイベントのライト級タイトルマッチはクリスチャン・リーが青木真也に2R TKO勝ちし新チャンピオンに。コスモ・アレッシャンドリがセイジ・ノースカットに1R KO勝ち。ライト級グランプリ準決勝はザイード・フセイン・アサラナリエフがアミール・カーンに1R KO勝ちし決勝戦進出。内藤のび太はアレックス・シウバに判定勝ち。ゲイリー・トノンは中原由貴に1Rヒールフックで勝利。VV.Meiはラウラ・バリンに1Rアームバーで勝利しています。





 クリスチャン・リー vs. 青木真也ハイライト動画。




 コスモ・アレッシャンドリ vs. セイジ・ノースカット ハイライト動画。




 ザイード・フセイン・アサラナリエフ vs. アミール・カーン ハイライト動画。




 内藤のび太 vs. アレックス・シウバ ハイライト動画。




 ゲイリー・トノン vs. 中原由貴ハイライト動画。




 VV.Mei vs. ラウラ・バリン ハイライト動画。



posted by ジーニアス at 14:10| Comment(18) | ONE Championship | 更新情報をチェックする

2019年05月17日

7.28『RIZIN.17』ファンクラブ先行チケット受付が5月20日より開始





RIZIN.17 大会概要

【名称】RIZIN.17
【日時】2019年7月28日(日) 12:30開場 14:00開始
【会場】さいたまスーパーアリーナ
【主催】RIZIN FIGHTING FEDERATION
【協力】さいたまスーパーアリーナ
【チケット料金】
VIP席100,000円<特典付>/SRS席25,000円/S席15,000円/A席7,000円
※全席指定・消費税込

受付期間

2019年5月20日(月)12:00 ~ 5月25日(土)18:00

 今回も14時開始となります。



 また、『RIZIN.16』のチケットが増席されています。



posted by ジーニアス at 19:07| Comment(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする

5.18『UFC Fight Night 152』ニール・マグニー欠場によりデリック・クランツがヴィセンテ・ルケと対戦

ニール・マグニー「USADAの薬物検査に引っ掛かったので『UFC Fight Night 152』を欠場することになった」(2019年05月15日)

 こちらの続報。

Derrick Krantz pakt short notice gevecht tegen Vicente Luque tijdens UFC Rochester(MMA DNA)

 5月18日にニューヨーク州ロチェスターで開催する『UFC Fight Night 152: dos Anjos vs. Lee』でヴィセンテ・ルケと対戦予定だったニール・マグニーがUSADAの薬物検査で禁止薬物の陽性反応が出たことから欠場することを受けて、代わりにデリック・クランツがルケと対戦することをMMA DNAが確認したとのこと。

Derrick Krantz(Tapology)

 デリック・クランツは現在31歳のアメリカ人で戦績24勝10敗。近年はLFAを主戦場にしていました。今回がUFCデビュー戦。



posted by ジーニアス at 15:47| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC 237: Namajunas vs. Andrade』の結果を受けて公式サイトがランキングを更新/アンデウソン・シウバがランク外に落ちる

Athlete Rankings(UFC.com)

 『UFC 237: Namajunas vs. Andrade』の結果を受けてUFC公式サイトがメディア投票ランキングを更新。

・フライ級は8位にいたマゴメド・ビブラトフのリリースにより9位以下の選手が全員1ランクずつアップ。これによりジョセフ・モラエスがランク外から15位にランクインしています。

・フェザー級はアレキサンダー・ヴォルカノフスキーが3ランクアップし1位。ヴォルカノフスキーに敗れたジョゼ・アルドは2ランクダウンし3位。

・ミドル級は14位にいたアンデウソン・シウバがランク外にダウン。これによりデイヴィッド・ブランチがランク外から15位にランクインしています。アンデウソンに勝利したジャレッド・キャノニアは変わらず10位。

・ヘビー級は12位にいたジャスティン・ウィリスがランキングから外されており、13位以下の選手が1ランクずつアップ。これによりウォルト・ハリスがランク外から15位にランクインしています。

・女子バンタム級はアイリーン・アルダナが2ランクアップし9位。アルダナに敗れたベチ・コヘイアが1ランクダウンし14位。15位にいたタリタ・ベルナルドがランク外にダウンし、シジャラー・ユーバンクスとジーナ・マザニーが共に15位タイでランクインしています。

・パウンド・フォー・パウンドは14位にいたローズ・ナマユナス、15位にいたクリス・サイボーグがランク外に落ち、代わりにヴァレンティーナ・シェフチェンコが14位、ジェシカ・アンドラジが15位にランクインしています。



posted by ジーニアス at 14:39| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

UFCがマゴメド・ビブラトフをリリース

Report: UFC releases flyweight Bibulatov as division continues to dwindle(BloodyElbow)

Magomed Bibulatov(Sherdog)

 マゴメド・ビブラトフがUFCをリリースされACA(Absolute Championship Akhmat)と契約したとのこと。ACAはACBとWFCAが統合してできた団体です。

 マゴメド・ビブラトフは現在30歳のロシア人でMMA戦績14勝2敗(UFC戦績1勝2敗)。元ACBバンタム級GPチャンピオン、元WSOFバンタム級チャンピオン、元WCFAフライ級チャンピオンということで鳴り物入りでUFCデビューしていました。UFC戦績こそ1勝2敗でしたが、『UFC Fight Night 144: Assuncao vs. Moraes 2』のホジェリオ・ボントリン戦はスプリットデシジョンによるもので、UFCフライ級ランキングでも8位にいました。



posted by ジーニアス at 13:07| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC 237: Namajunas vs. Andrade』前座の平均視聴者数は低迷

Ratings report: UFC 237 does lowest pay-per-view prelim numbers of ESPN era(MMAFighting)

 東部時間5月11日午後8時から10時までESPNが生中継した『UFC 237: Namajunas vs. Andrade』の前座の平均視聴者数は81万3000人だったとのこと。今年からESPNでUFCナンバーシリーズの前座を生中継するようになってからはワースト記録になります。『UFC 236: Holloway vs. Poirier 2』の前座は89万3000人でした。

 今大会の前座はB.J.ペンやアントニオ・ホジェリオ・ノゲイラらが出場しており比較的豪華だっただけに期待外れと言われています。



posted by ジーニアス at 12:32| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

2019年05月16日

2019.5.15 ロス・ピアソン ボクシングデビュー戦ハイライト動画

ロス・ピアソンがMMA引退を発表(2019年04月09日)

 こちらの続報。


Ross Pearson, 26-time UFC veteran, wins boxing debut in Australia(MMAJunkie)



 5月15日にオーストラリアで行われたロス・ピアソン vs. サラー・キングのハイライト動画。ピアソンが2ラウンドKO勝ちしています。



 ピアソンもインスタグラムでこのことを報告しています。

Salar King(BoxRec)

 サラー・キングのプロボクシング戦績は5勝11敗、ピアソンは今回がプロボクシングデビュー戦でした。



posted by ジーニアス at 20:37| Comment(1) | ボクシング | 更新情報をチェックする

7.20『UFC on ESPN 4』でリズ・カモーシェとロクサン・モダフェリが対戦



 UFCが7月20日にテキサス州サンアントニオで開催する『UFC on ESPN 4』でリズ・カモーシェ vs. ロクサン・モダフェリの女子フライ級マッチが行われることをESPNのブレット・オカモト記者が確認したとのこと。

 カモーシェは『UFC Fight Night 145: Błachowicz vs. Santos』でルーシー・パディロヴァに判定勝ちして以来、モダフェリは『UFC Fight Night 149: Overeem vs. Oleinik』でアントニーナ・シェフチェンコに判定勝ちして以来の試合。



posted by ジーニアス at 16:33| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

5.18『那須川天心にボクシングで勝ったら1000万円』敗者復活投票の結果もう一人の相手はテーパリット・ゴーキャットジムに決定

5.18『那須川天心にボクシングで勝ったら1000万円』、大井洋一欠場により挑戦者残り1枠を決定する「敗者復活投票」を開始(2019年05月13日)

 こちらの続報。





 というわけで「ボクシング経験者トーナメント」決勝戦で藤崎美樹に判定負けしていたテーパリット・ゴーキャットジムが敗者復活により那須川天心と対戦します。



posted by ジーニアス at 14:42| Comment(12) | ボクシング | 更新情報をチェックする

2019年05月15日

7.13『UFC Fight Night 155』でライアン・ホールとダレン・エルキンスが対戦

7.13『UFC Fight Night 155』でシンシア・カルヴィーロとリヴィア・ヘナタ・ソウザが対戦か(2019年05月15日)

 こちらの続報。



 UFCが7月13日にカリフォルニア州サクラメントで開催する『UFC Fight Night 155』でライアン・ホール vs. ダレン・エルキンスのフェザー級マッチが行われることを発表。また、シンシア・カルヴィーロ vs. リヴィア・ヘナタ・ソウザの女子ストロー級マッチも正式発表されています。

 ホールは『UFC 232: Jones vs. Gustafsson 2』でB.J.ペンに1Rヒールフックで勝利して以来の試合で現在7連勝中(UFC3連勝中)。エルキンスは『UFC Fight Night 140: Magny vs. Ponzinibbio』でリカルド・ラマスに3R TKO負けして以来の試合で現在2連敗中。



posted by ジーニアス at 18:32| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

ニール・マグニー「USADAの薬物検査に引っ掛かったので『UFC Fight Night 152』を欠場することになった」

Neil Magny: Failed USADA test scratched me from UFC on ESPN+ 10(MMAJunkie)

View this post on Instagram

As many of you know, I had to withdraw from my sceduled bout against Vicente Luque on Saturday, May 18th. I want to apologize to him, as I know how difficult it is to lose an opponent days out from a fight. Throughout my MMA career I have been very transparent. I am not afraid to admit when I am in the wrong. On Saturday, May 11, 2019, I recieved an email from USADA stating that I have failed an "out of competition drug test" due to the banned substance "Di-Hydroxy-LGD-4033". I am fully cooperating with USADA to determine how this substance was found in the sample I provided them on May 5, 2019. I have always been an advocate for the strict drug testing in the UFC, even to the extent of opting for my collected samples to be used for research purposes by USADA. I know without a doubt that I have done everything according to the standards set by USADA. I have faith in USADA that this situation will resolved in a timely manner and that I will be cleared of any wrong doing. To all of my fans and supporters, thank you. I assure you that I have not let you down.

Neil Magnyさん(@neil_magny170)がシェアした投稿 -



 5月18日にニューヨーク州ロチェスターで開催する『UFC Fight Night 152: dos Anjos vs. Lee』でヴィセンテ・ルケと対戦予定だったニール・マグニーがインスタグラムでUSADAの薬物検査で禁止薬物の陽性反応が出たことから欠場することになったとコメント。5月5日にランダムの薬物検査が行われ、5月11日に禁止薬物の「Di-Hydroxy-LGD-4033」の陽性反応が出たことをUSADAからのメールで知ったそうです。

 マグニーはルケに謝罪すると共に自身はキャリアを通じてクリーンであることと、真相究明のためにUSADAに全面的に協力するとコメントしています。



posted by ジーニアス at 09:46| Comment(4) | UFC | 更新情報をチェックする

8.17『UFC 241: Cormier vs. Miocic 2』にクロン・グレイシーが参戦か



 8月17日にカリフォルニア州アナハイムで開催する『UFC 241: Cormier vs. Miocic 2』でクロン・グレイシーのUFCデビュー2戦目が検討されていることをESPNのブレット・オカモト記者が確認したとのこと。数人の候補が挙がっているもののまだ決まってないそうです。クロンはアナハイムから程近いロサンゼルス在住であり、同大会にはチームメイトのネイト・ディアスがアンソニー・ペティスと対戦予定なので理に適っていると思われます。

 出場すれば『UFC on ESPN 1: Ngannou vs. Velasquez』でアレックス・カセレスに1Rリアネイキッドチョークで勝利して以来半年ぶりの試合になります。



posted by ジーニアス at 04:56| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

7.13『UFC Fight Night 155』でシンシア・カルヴィーロとリヴィア・ヘナタ・ソウザが対戦か



 UFCが7月13日にカリフォルニア州サクラメントで開催する『UFC Fight Night 155』でシンシア・カルヴィーロ vs. リヴィア・ヘナタ・ソウザの女子ストロー級マッチが検討されていることをESPNのブレット・オカモト記者が確認したとのこと。

 カルヴィーロは『UFC on ESPN 1: Ngannou vs. Velasquez』でコートニー・ケイシーに判定勝ちして以来、ソウザは『UFC Fight Night 144: Assuncao vs. Moraes 2』でサラ・フロタに判定勝ちして以来の試合。



posted by ジーニアス at 04:08| Comment(2) | UFC | 更新情報をチェックする
記事検索