2019年03月26日
6.22『UFC Fight Night 153』でアシュリー・ヨーダ vs. 近藤朱里、ダレン・スチュワート vs. ベヴォン・ルイス
UFCが6月22日にサウスカロライナ州グリーンビルで開催する『UFC Fight Night 153』でアシュリー・ヨーダ vs. 近藤朱里の女子ストロー級マッチとダレン・スチュワート vs. ベヴォン・ルイスのミドル級マッチが行われることをMMA DNAが確認したとのこと。
ヨーダは『UFC Fight Night 139: Korean Zombie vs. Rodriguez』でアマンダ・クーパーに判定勝ちして以来、近藤は『UFC Fight Night 141: Blaydes vs. Ngannou 2』でヤン・シャオナンに判定負けして以来の試合で現在2連敗中。
スチュワートは『TUF 28 Finale』でエドメン・シャバジアンに判定負けして以来、ルイスは『UFC 232: Jones vs. Gustafsson 2』でユライア・ホールに3R KO負けして以来の試合。
2019年03月25日
スティーブン・トンプソン「アンソニー・ペティスはニンジャだった」
『UFC Fight Night 148: Thompson vs. Pettis』でアンソニー・ペティスに2R KO負けしたスティーブン・トンプソンがフェイスブックで以下のコメント。
「(キックボクシングを含めて)80試合やってきて1度もKOされたことがなかったのに、小さなヤツにやられてしまっった。俺はスーパーマンパンチでやられたとはどうしても信じられない。マジで。ケージからスーパーマンが出てくるなんて。見えなかったので、あれはニンジャだった」
「俺のジャブは入っていた。キックで彼の腕を破壊するつもりだった。サイドキックを何度もスイッチしていた。彼のパンチは遅かった。そこから何も覚えていない。何かが起きたことは分かっているが」
「6月(22日)のグリーンビル大会(※トンプソンの地元)への出場は無さそうだ。最悪だよ」
テレビ東京が3.31 ONE Championship両国大会を当日ディレイ放送
2019年3月31日(日) 22時54分~24時18分
世界が注目する最強カードが実現!ONE史上最大規模の激戦を東京・両国国技館から中継。4大世界チャンピオンシップに挑む日本の“侍”ふたりの戦い!さらに黒船襲来!、元UFC最強王者が日本でONEデビューを飾る!日本選手の戦いを中心にお伝えする。
出演者
【解説】
須藤元気
布施鋼治
【実況】
島田弘久(テレビ東京アナウンサー)
板垣龍佑(テレビ東京アナウンサー)
原田修佑(テレビ東京アナウンサー)
赤平大
【リポート】
竹崎由佳(テレビ東京アナウンサー)
対戦カード
◇ライト級世界チャンピオンシップ
「エドゥアルド・フォラヤンvs青木真也」
◇女子ストロー級世界チャンピオンシップ「ション・ジンナンvsアンジェラ・リー」
◇ミドル級世界チャンピオンシップ
「アウンラ・ンサンvs長谷川賢」
◇バンタム級世界チャンピオンシップ
「ケビン・ベリンゴンvsビビアーノ・フェルナンデス」他
その日のうちに1時間半も放送してくれるとはありがたいですね。
『KSW 47』試合結果/石井慧は判定勝ちで1ヶ月3連勝
KSW 47 results: Phil De Fries keeps belt with decision over gritty fellow champ Tomasz Narkun https://t.co/8gbAdyS8QY
— MMA Junkie (@MMAjunkie) 2019年3月24日
MAIN CARD
・Phil De Fries def. Tomasz Narkun via unanimous decision (50-44, 50-44, 50-45)
・Szymon Kołecki def. Mariusz Pudzianowski via TKO (injury) – Round 1, 4:24
・Norman Parke def. Borys Mankowski via unanimous decision (29-28, 29-28, 29-28)
・Satoshi Ishii def. Fernando Rodrigues via split decision (30-27, 29-28, 28-29)
・Aleksandar Ilic def. Damian Janikowski via knockout (kick) – Round 3, 0:23
・Marcin Wrzosek def. Krzysztof Klaczek via unanimous decision (30-26, 30-26, 30-25)
・Karolina Owczarz def. Marta Chojnoska via split decision (29-28, 29-28, 28-29)
PRELIMINARY CARD
・Maciej Kazieczko def. Bartlomej Kopera via majority decision (30-26, 29-28, 28-28)
・Pawel Politylo vs. Dawid Gralka via TKO – Round 2, 3:52
3月23日にポーランド・アトラスアリーナで開催された『KSW 47』試合結果。メインイベントのヘビー級タイトルマッチはフィリップ・デ・フライがトーマス・ナルクンに判定勝ちし王座防衛。石井慧は元ヘビー級チャンピオンのフェルナンド・ロドリゲスにスプリットデシジョンで判定勝ちしています。
.@SatoshiIshii with powerful shots. #KSW47 pic.twitter.com/xFCj4p4q4y
— KSW (@KSW_MMA) 2019年3月23日
石井慧 vs. フェルナンド・ロドリゲス ハイライト動画。
インスタグラムで勝利報告しています。
【KSW】石井慧がKSWで判定勝ち。約1カ月でMMA3連勝!(ゴング格闘技)
石井は試合後の共同インタビューで、「フェルナンドは強いノックアウトパンチを持っていてテイクダウンは難しかったけど、パンチへのカウンターのテイクダウンを狙いました。もっと来てくれればテイクダウンしやすかったんですけど。判定がスプリットに割れたのは理解できませんが、次の試合を楽しみにしています。ポーランドには柔道時代にも来たことがありますが、KSWはDREAMや戦極やUFC欧州大会よりも大きく、KSWのことは好きです。ただ、月に3試合は疲れました。少し休んでまた考えます」とコメントした。
2019年03月24日
『UFC Fight Night 148: Thompson vs. Pettis』パフォーマンスボーナス/観衆・ゲート収入
💰 BONUSES 💰
— UFC (@ufc) 2019年3月24日
POTN: @ShowtimePettis & @RandaMMA
FOTN: @ThugnastyMMA vs @Bobby_TheWlfMn #UFCNashville pic.twitter.com/eOEmzWjxWR
UFCが『UFC Fight Night 148: Thompson vs. Pettis』のパフォーマンスボーナスを発表。
▼ファイト・オブ・ザ・ナイト
・ブライス・ミッチェル vs. ボビー・モフェット
▼パフォーマンス・オブ・ザ・ナイト
・アンソニー・ペティス、ランダ・マルコス
4選手には各5万ドルのボーナス。
UFC on ESPN+ 6 draws announced 10,863 attendance for $939,095.99 live gate https://t.co/cBsAcQd64Q
— MMA Junkie (@MMAjunkie) 2019年3月24日
テネシー州ナッシュビルのブリジストン・アリーナで開催された同大会の観衆・ゲート収入は主催者発表で1万863人・93万9095ドル99セントとのこと。
フランク・シャムロックが動物虐待容疑で警察の捜査を受ける→フランクは非を認め謝罪
Report: Dallas police investigating former UFC champ Frank Shamrock for animal cruelty after he allegedly left mother's dog tied in back of truck at airport for five days https://t.co/2e6Yx0dz08
— MMA Junkie (@MMAjunkie) 2019年3月22日
UFC's Frank Shamrock Tearful Apology ... For Abandoning Dog(TMZ.com)
フランク・シャムロックがテキサス州のダラス・ラブフィールド空港に駐車したトラックの中に5日間も犬を放置したことから動物虐待の容疑で警察の捜査を受けているとのこと。犬は生きています。フランクはこのことを認めて謝罪しています。
犬は母親の愛犬で名前はゼルダ。フランクによると母親の引越しの手伝いのためにカリフォルニア州からダラスに来たとのこと。母親は2匹の犬を飼っていましたが、飼育ができなくなったことからフランクは里親を探し1匹は引き取り先が見つかったもののゼルダの方は見つからず、フランクも帰りのフライトの時間が迫っていたことからトラックの中に水と食料を残して放置してしまったと説明しています。
【任天堂ライセンス商品】ワイヤレスホリパッド for Nintendo Switch ゼルダの伝説【Nintendo Switch対応】
『UFC Fight Night 147』でホルヘ・マスヴィダルに敗れたダレン・ティルが声明を発表
『UFC Fight Night 147: Till vs. Masvidal』でホルヘ・マスヴィダルに2R KO負けしたダレン・ティルがインスタグラムで声明を発表。
「この前の土曜日は強豪ホルヘ・マスヴィダルを相手にした厳しい夜だった。ファイトゲームはタフなものだ。今はいくつか焦点を合わせ直す必要があるし、去年は自分を見失い完全に集中しきれていなかったようだ! 俺は違う生物として戻って来るし、チーム・カオボンは今でもベストなコーチ陣が揃ってるし、これから何年にも渡る支配が始まるだろう。月曜日からジムに戻って進化するのが待ちきれないし、これまで以上に集中する。俺にはその義務がある!」
2019年03月23日
3.30『UFC on ESPN 2』マリーナ・ロドリゲスの対戦相手がアレクサ・グラッソからジェシカ・アギラーに変更
UFCが3月30日にペンシルベニア州フィラデルフィアで開催する『UFC on ESPN 2: Barboza vs. Gaethje』でマリーナ・ロドリゲスと対戦予定だったアレクサ・グラッソが負傷欠場、代わりにジェシカ・アギラーがロドリゲスと対戦することをMMAFightingが確認したとのこと。
アギラーは『UFC Fight Night 141: Blaydes vs. Ngannou 2』でジャン・ウェイリに1Rアームバーで敗れて以来の試合。
5.18『UFC Fight Night 151』でアントニオ・カルロス・ジュニオールとイアン・ハイニッシュが対戦
こちらの続報。
Antonio Carlos Junior vs. Ian Heinisch agreed for UFC Rochester(MMAFighting)
UFCが5月18日にニューヨーク州ロチェスターで開催する『UFC Fight Night 151: dos Anjos vs. Lee』でアントニオ・カルロス・ジュニオール vs. イアン・ハイニッシュのミドル級マッチが行われることをCombateが確認したとのこと。まだ契約にサインはしてないものの口頭で同意しているそうです。
カルロスは『UFC on FOX 29: Poirier vs. Gaethje』でティム・ボウシュに1Rリアネイキッドチョークで勝利して以来1年1ヶ月ぶりの試合。『UFC 227: Dillashaw vs. Garbrandt 2』でデレク・ブランソンと対戦予定でしたがブランソンの負傷により中止、その後『UFC Fight Night 137: Santos vs. Anders』でエリアス・テオドロウと対戦予定でしたが負傷欠場、その後『UFC 231: Holloway vs. Ortega』で改めてテオドロウ戦が組まれましたがこれも負傷欠場していました。
ハイニッシュは『UFC Fight Night 140: Magny vs. Ponzinibbio』でセザー・フェレイラに判定勝ちして以来の試合。『UFC Fight Night 147: Till vs. Masvidal』でトム・ブリーズと対戦予定でしたがブリーズの直前でのドクターストップにより中止されていました。
6.8『UFC 238』でタイ・ツイバサとブラゴイ・イワノフが対戦
Tai Tuivasa says he's booked to fight Blagoy Ivanov at #UFC238 in Chicago https://t.co/ORVmVwCZyC
— MMA Junkie (@MMAjunkie) 2019年3月22日
タイ・ツイバサがオーストラリアのサイトSports Newsで6月8日にイリノイ州シカゴで開催する『UFC 238』でブラゴイ・イワノフと対戦するとコメント。
ツイバサは『UFC Fight Night 142: dos Santos vs. Tuivasa』でジュニオール・ドス・サントスに2R TKO負けして以来、イワノフは『UFC Fight Night 146: Lewis vs. dos Santos』でベン・ロズウェルに判定勝ちして以来の試合。
5.11『UFC 237』アレックス・ヴォルカノフスキー戦を控えるジョゼ・アルドが細菌感染で入院
5月11日にリオデジャネイロで開催する『UFC 237: Namajunas vs. Andrade』でアレックス・ヴォルカノフスキーと対戦するジョゼ・アルドが細菌感染で3月20日から入院していることをCombateが確認したとのこと。膝の切り傷から感染したと見られています。抗生物質治療により翌日から発熱は収まっているそうです。Combateはヴォルカノフススキーと予定通り対戦できても影響は避けられないのではとの見解を示していますが、ヘッドコーチのアンドレ・ペデネイラスは試合への影響はないとコメントしています。
『Bellator 218: Sanchez vs. Karakhanyan 2』試合結果
MAIN CARD (Paramount, DAZN, 9 p.m. ET)
・Emmanuel Sanchez def. Georgi Karakhanyan via unanimous decision (29-28, 29-28, 29-28)
・Valentin Moldavsky def. Linton Vassell via unanimous decision (29-27, 29-27, 29-27)
・Anatoly Tokov def. Gerald Harris via submission (guillotine choke) – Round 2, 0:37
・Norbert Novenyi def. Will Lavine via submission (arm-triangle choke) – Round 2, 4:05
【Bellator218】左オーバーハンドでKO負けのピンチから、10フィンガーギロチンでトコフが一本勝ち(MMAPLANET)
【Bellator218】徹底して組み&抑え狙いのカラキャニャンは、サンチェスに判定負けでリベンジならず(MMAPLANET)
3月22日にオクラホマ州タッカービルで開催された『Bellator 218: Sanchez vs. Karakhanyan 2』メインカード試合結果。メインイベントはエマニュエル・サンチェスがジョージ・カラキャニャンに判定勝ち。ヴァレンティン・モルドフスキーはリントン・ヴァッセルに判定勝ち。アナトリー・トコフはジェラルド・ハリスに2Rギロチンチョークで勝利しています。
『UFC Fight Night 148: Thompson vs. Pettis』前日計量動画
MAIN CARD (ESPN+, 8 p.m. ET)
・Stephen Thompson (170.5) vs. Anthony Pettis (171)
・Curtis Blaydes (262) vs. Justin Willis (266)
・John Makdessi (154) vs. Jesus Pinedo (155.5)
・Deiveson Figueiredo (126) vs. Jussier Formiga (126)
・Luis Pena (148.5)* vs. Steven Peterson (146)
・J.J. Aldrich (125) vs. Maycee Barber (126)
PRELIMINARY CARD (ESPN+, 5 p.m. ET)
・Bryce Mitchell (145.5) vs. Bobby Moffett (145.5)
・Frankie Saenz (135.5) vs. Marlon Vera (135.5)
・Alexis Davis (125) vs. Jennifer Maia (126)
・Angela Hill (116) vs. Randa Markos (116)
・Chris Gutierrez (135.5) vs. Ryan MacDonald (135.5)
・Jordan Espinosa (126) vs. Eric Shelton (126)
『UFC Fight Night 148: Thompson vs. Pettis』前日計量結果。ルイス・ペーニャが148.5ポンドと2.5ポンドオーバー。出場給の30%をスティーブン・ピーターソンに譲渡し試合は行われます。
前日計量&フェイスオフ動画。
UFC on ESPN+ 6 staff predictions: Who are our two unanimous picks in Nashville?(MMAJunkie)
MMAJunkieスタッフによるメインカード勝敗予想。
・スティーブン・トンプソン vs. アンソニー・ペティスは13人全員トンプソン支持。
・カーティス・ブレイズ vs. ジャスティン・ウィリスはブレイズ支持7人、ウィリス支持6人。
・ジョン・マクデッシ vs. ジーザス・ピネドは13人全員マクデッシ支持。
・ジュシエー・フォルミガ vs. デイヴィソン・フィゲイレドはフォルミガ支持4人、フィゲイレイド支持9人。
・ルイス・ペーニャ vs. スティーブン・ピーターソンはペーニャ支持11人、ピーターソン支持2人。
・メイシー・バーバー vs. J.J.アルドリッチはバーバー支持12人、アルドリッチ支持1人。
『UFC Fight Night 147』ホルヘ・マスヴィダル vs. ダレン・ティルを見たファイター・関係者の反応
Twitter reacts to Jorge Masvidal's sick KO of Darren Till at UFC London(MMAJunkie)
『UFC Fight Night 147: Till vs. Masvidal』ホルヘ・マスヴィダル vs. ダレン・ティルを見たファイター・関係者のツイッターでの反応続きを読む・・・
ヘンリー・セフードがバンタム級新王座決定戦に意欲→マルロン・モラエスが挑発「バンタム級に来ない方が身のためだぞ」
こちらの続報。
Another quote from my chat w/ @HenryCejudo:
— Ariel Helwani (@arielhelwani) 2019年3月20日
“I’m the biggest name now. I hold all the cards. It ain’t the flyweight division or the bantamweight division it’s the Cejudoweight division. So I will just wait and see what the UFC has planned for the Cejudoweight division.”
T.J.ディラショーのUFCバンタム級王座返上についてヘンリー・セフードが「今は俺が一番のビッグネームだし全てを握っている。もはやフライ級とかバンタム級とかじゃなくてセフード級だ。UFCがセフード級のためにどういうプランを用意しているのか静観したい」とコメント。
Spoke to @MMARLONMORAES tonight about today’s news and what it means for him. He seems confident he’ll get the call to fight for the vacant title. pic.twitter.com/HKz6VKcdZo
— Ariel Helwani (@arielhelwani) 2019年3月21日
それに対してマルロン・モラエスが「セフード級だと!? 彼には自分のレーン(フライ級)に留まるように言っとけ。T.J.が階級を変えたらどうなったかみんな見ただろう。135ポンドに来たら大変なことになるぞ」とコメント。
I was the youngest Olympic gold medalist. I am the UFC flyweight champion and I just knocked out a PED user in 32 seconds. You think I’m afraid of a World Series of Fighting former champion? Lol https://t.co/cxlm6Xevg9
— Henry Cejudo (@HenryCejudo) 2019年3月21日
するとセフードは「俺は最年少オリンピック金メダリストにしてUFCフライ級チャンピオンだ。PEDを使っていたヤツ(※ディラショーに陽性反応が出た禁止薬物はまだパフォーマンス強化薬とは確定していません)を32秒でKOした。俺はWSOFの元チャンピオンごときにビビると思ってんのか?」とコメント。するとモラエスは「謙虚にしといた方が身のためだぞ。じゃないとお前はWWEのディーバ以上に殴られることになるぞ」と返答しています。
ストラッサー起一がベラトールMMAと複数試合契約を結ぶ
「いつだって、我々はキチイ・クニモトのような尊敬に値する経験豊富な選手と契約する準備があるんだ。彼をBellatorに迎え入れることを真摯に受け止めている。クニモトは世界中でとてもタフな相手と戦い、成功を収めてきた。彼のMMAファイターとしてのキャリアがベラトールとともに続くことに喜びを感じるよ。そして我々の日本大会開催に通じる可能性のあるクニモトの試合を楽しみにしている」(スコット・コーカー)
現時点でストラッサーのベラトール初戦の日時、相手は確定していないが6月の英国ロンドン大会の方向で進んでいるという。ベラトール・ウェルター級は現在ワールドGPが開催中だが、世界王者ローリー・マクドナルドを筆頭にマイケル・ペイジ、ドゥグラス・リマ、ネイマン・グレイシー、アンドレイ・コレシュコフ、ポール・デイリー、エド・ルース、ジョン・フィッチ、ロレンツ・ラーキン、ヤロスラフ・アマソフなどとんでもないロースターが揃っている。
ベラトールMMAがストラッサー起一と複数試合契約。それだけでなく、スコット・コーカーは日本大会の可能性まで示唆しています。その時はRIZINとの合同興行的な形になるのでしょうか。
【Bellator】ベラトールと契約したストラッサー起一「改めて世界に挑戦したいという気持ちに」(MMAPLANET)
──ベラトールと契約がなったという話が伝わってきました。いつ頃から、ベラトールで戦うという話が浮上していたのでしょうか。
「年が明けてからですかね、ベラトールとの交渉が始まったのは。RIZINで大晦日に試合があるのかどうか。僕も準備していたのですが、声が掛からなくて。契約も年末で切れますし、もう一度海外で戦えないかと気持ちが固まりました。
ただ一昨年の年末に北岡選手と戦う頃から、打撃が凄く伸びていて。あの試合後も自分が上達しているという実感があったので……またUFCとか世界に挑戦したいという気持ちは芽生えてきていたんです」
RIZINではウェルター級の選手層が薄かったことも原因のひとつのようです。
2019年03月21日
ケビン・リーがウェルター級転向、5.18『UFC Fight Night 151』のメインイベントでハファエル・ドス・アンジョスと対戦
New division, new opponents. @MotownPhenom moves up to take on @RdosAnjosMMA in the main event at #UFCRochester on May 18! on sale 3/29 pic.twitter.com/0NXPZTpE4A
— UFC (@ufc) 2019年3月20日
UFCが5月18日にニューヨーク州ロチェスターで開催する『UFC Fight Night 151』のメインイベントがハファエル・ドス・アンジョス vs. ケビン・リーのウェルター級マッチになることを発表。
ドス・アンジョスは『TUF 28 Finale』でカマル・ウスマンに判定負けして以来の試合で現在2連敗中。リーは『UFC on FOX 31: Lee vs. Iaquinta 2』でアル・アイアキンタに判定負けして以来の試合でウェルター級転向初戦となります。
高山善廣とドン・フライが17年ぶりに対面、3月22日TBS系『今夜解禁!ザ・因縁』で放送
リハビリ中の高山善廣“激闘のライバル”ドン・フライと17年ぶり対面https://t.co/lhHir0wQw8
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2019年3月20日
#高山善廣 #TBS #プロレス
2017年5月にプロレスの試合中に負傷し、「頸髄損傷および変形性頚椎症」で首から下が動かない状況で厳しいリハビリと戦っている“プロレス界の帝王”高山善廣(52)が、22日放送のTBS系『今夜解禁!ザ・因縁』(後8:54)に出演。2002年に格闘技の歴史に残る激闘を繰り広げたドン・フライ(53)と17年ぶりに対面を果たす。
高山とフライは、02年6月に開催された格闘技イベント『PRIDE.21』(さいたまスーパーアリーナ)のメインイベントで激突。お互いが左手を相手の首にかけ、右手で顔面を殴り合う壮絶な“男と男の死闘”を繰り広げた。この一戦から高山は“プロレス界の帝王”、フライも“PRIDE男塾塾長”と呼ばれるようになり、ともに人気が大爆発。さらに、ノーガードの魂のぶつかり合いは格闘技ファン以外にも大きく広がり、日本の格闘技ブームに火を点けた一戦として現在も語り継がれている。
その後もプロレスのリングで大暴れしていた高山だが、17年5月の大阪でのプロレスの試合中に頸髄完全損傷の重傷を負い、首から下が動かない壮絶な闘病生活を送っている。そんな高山の病室を因縁のライバルであるフライが訪問。ライバル同士だからこそ通じ合う思い、そして奇跡の復活劇に、スタジオは思わず涙する。
実際はその後もプロレスのリングで対戦しているので17年ぶりではありません。
武藤さん&ドンフライ!(高山善廣オフィシャルブログ)
実は2月19日に武藤敬司とドン・フライが見舞いに来てくれたことをブログで報告していましたが、テレビの収録もあったんですね。今でもUFCなどで首相撲から殴り合うような展開になると実況で「タカヤマ、ドン・フライ」と言われるくらいですから、それだけ世界中のファンにインパクトを残した試合でした。