2019年02月02日

Web番組『RIZIN CONFESSIONS』第31回動画



 Web番組『RIZIN CONFESSIONS』第31回の動画。

 今回は『RIZIN 平成最後のやれんのか!』『RIZIN.14』から渡辺華奈、杉山しずか、あい、川村虹花、宮田和幸、山本アーセン、長野美香、山本美憂、川尻達也、北岡悟、矢地祐介、ジョニー・ケースの舞台裏を紹介しています。



posted by ジーニアス at 22:37| Comment(11) | RIZIN | 更新情報をチェックする

Abema TVが3.10『RISE WORLD SERIES 1st Round』を生中継



 Cygames presents RISE WORLD SERIES 1st Round(3月10日(日) 大田区総合体育館)の模様が、AbemaTVで生中継されることになった。AbemaTVの2月2日夜10時からの「VS那須川天心」の生放送の中で天心が発表した。同番組の直前には夕方から昨年6月の幕張メッセ大会が放送されたが、RISEの大会の生中継はこれが初となる。

 当日はさいたまスーパーアリーナで『K-1 WORLD GP 2019 JAPAN ~K’FESTA.2~』も開催され、Abema TVはそちらも生中継します。



posted by ジーニアス at 22:25| Comment(2) | 国内格闘技 | 更新情報をチェックする

「平成最強だと思う日本人格闘家は誰?/中軽量級編」アンケート結果

「平成最強だと思う日本人格闘家は誰?/重量級編」アンケート結果(2019年01月31日)

 こちらの続報。



 格闘家では、いったい誰が一番強いのか。決めるのは難しいが、階級別なら答えが出るかもしれない。そんなことを考えた編集部は、過去にK-1または総合格闘技の試合に出場した経験のある日本人選手に絞ったアンケートを実施。

 前回は平成最強の格闘家<重量級>をお届けしたが、今回は<中軽量級>での最強選手を発表する。

1位 やはりカリスマは強し。魔裟斗が第1位

2位 野性的なファイトはファンの記憶に残り続ける。山本“KID”徳郁

4位(同率) マルチに活躍する格闘家、青木真也

4位(同率) パフォーマンスもすごい! 須藤元気

5位 今後の格闘界を引っ張る存在。那須川天心

 しつこいようですが、調査方法は「アイブリッジ(株)提供の「リサーチプラス」モニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものです」とのことなので…とは言え今回は重量級編より酷いかも。桜庭和志が重量級扱いされてる時点で中量級はなく軽量級のみだと思ってましたが、まさかの「中軽量級」。確かに「総合格闘家」ではなく「過去にK-1または総合格闘技の試合に出場した経験のある日本人選手」とは言ってますが、キックとMMAがごっちゃになってるのも何だかなぁ…。



posted by ジーニアス at 22:08| Comment(13) | 国内格闘技 | 更新情報をチェックする

2.3『QUINTET FIGHT NIGHT2 in TOKYO』前日情報/桜庭の対戦相手は未定/UFC日本語サイトが無料ライブ配信

【クインテット】EXマッチ出場の桜庭和志の相手、前日になっても異例の「調整中」(イーファイト)
 会見に出席した桜庭は「日本で今ちょっと流行っている(ガチンコの)エキシビションマッチに出場しますが、まだ相手が決まっていません」と困惑した表情。「早く試合のイメージを作りたいので相手を決めてもらいたい」と言い、「指名、ミノワマン!」とチーム対抗戦に出場するミノワマン(43)を指名する場面もあった。

 本当に桜庭の相手は決まっていないのか、相手はミノワマンになるのか。桜庭ワールドの結末は明日明らかになりそうだ。

 対戦相手がフロイド・メイウェザーになることはなさそうです。


【クインテット】高阪剛チームと1回戦で対戦する小見川道大「投げで一本、寝技でも一本の二本を獲る」(イーファイト)

 出場チームが意気込みを語る。


【クインテット】“寝技女子世界最強”湯浅麗歌子、世界強豪との対戦アピール(イーファイト)

 湯浅麗歌子がマッケンジー・ダーン、ミシェル・ニコリーニと「ぜひラスべガス大会でやらせて欲しい」とコメント。


柔術世界4連覇の湯浅麗歌子がついにQUINTET登場【QUINTET FIGHT NIGHT2】(TOKYO HEADLINE)
「QUINTET FIGHT NIGHT2 in TOKYO-Japan Open Team Championship 2019-」(2月3日、東京・アリーナ立川立飛)
◆第1試合
「TEAM NEO JUDO」
先鋒・出花崇太郎、次鋒・吉田善行、中堅・松本光史、副将・小澤幸康、大将・小見川道大
vs
「TEAM U-JAPAN」
先鋒・ミノワマン、次鋒・所英男、中堅・高阪剛、副将・中村大介、大将・横井宏考

◆第2試合
「TEAM CARPE DIEM」
先鋒・レダ・メブトゥシュ、次鋒・デヴィッド・ガルモ、中堅・ハイサム・リダ、副将・山田崇太郎、大将・トーマス・ミッツ
vs
「TEAM SOLDIER」
先鋒・セルジオ・リオス・ダ・シルバ、次鋒・関根“シュレック”秀樹、中堅・デクラン・ムーディー、副将・イゴール“ファットニンジャ”タナベ、大将・中村勇太

◆第3試合 Exhibition match/4分
桜庭和志vsTBA

◆第4試合 Special Single match/8分
湯浅麗歌子vs石黒遥希

◆第5試合
第1試合の勝者vs第2試合の勝者

 全対戦カード。

 今大会はUFCファイトパスで英語実況をライブ配信。こちらには現在RIZINで活躍している山本美憂がゲスト解説で登場する。またUFCの日本語ウェブサイトでは日本語実況解説が無料ライブ配信される。

 無料視聴できるようです。開始時刻は午後3時からなので、『UFC Fight Night 144: Assuncao vs. Moraes 2』の後になります。



posted by ジーニアス at 21:33| Comment(0) | 国内格闘技 | 更新情報をチェックする

デイナ・ホワイト「コルビー・コヴィントンはもうウェルター級暫定チャンピオンではない」

3.2『UFC 235』のメインイベントはタイロン・ウッドリー vs. カマル・ウスマンのウェルター級タイトルマッチ(2019年01月07日)

コルビー・コヴィントン「デイナ・ホワイトはクソッタレだ。なぜカマル・ウスマンがタイトルに挑戦できる?」(2019年01月14日)

 こちらの続報。



 デイナ・ホワイトがコルビー・コヴィントンがもうウェルター級暫定チャンピオンではないことを明かし以下のコメント。

「コルビーは再び試合をした上でタイトル挑戦権を得ないといけない」

 コヴィントン自身は次戦がタイトルマッチでなければリリースしろと主張しています。



posted by ジーニアス at 20:48| Comment(1) | UFC | 更新情報をチェックする

デイナ・ホワイトがヘンリー・セフード vs. T.J.ディラショーのバンタム級タイトルマッチでの再戦を示唆

Dana White Likes the Idea of TJ Dillashaw vs. Henry Cejudo 2 for the Bantamweight Title(MMAWeekly)

 デイナ・ホワイトがヘンリー・セフード vs. T.J.ディラショーの再戦の可能性について尋ねられ、「私はバンタム級タイトルマッチで再戦すると思ってる」とコメント。『UFC Fight Night 144: Assuncao vs. Moraes 2』で行われるハファエル・アスンソン vs. マルロン・モラエスの勝者が次期バンタム級王座挑戦者になると見られていますが、勝者は再戦が終わるまで待つことになりそうです。



posted by ジーニアス at 20:21| Comment(3) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC Fight Night 144: Assuncao vs. Moraes 2』前日計量動画

UFC on ESPN+ 2 weigh-in results: Featured fights set, but two miss(MMAJunkie)
MAIN CARD (ESPN+, 8 p.m. ET)

・Raphael Assuncao (136) vs. Marlon Moraes (135)
・Jose Aldo (146) vs. Renato Moicano (145.5)
・Lyman Good (170.5) vs. Demian Maia (170.5)
・Charles Oliveira (154.5) vs. David Teymur (156)
・Justin Ledet (205) vs. Johnny Walker (205)
・Sarah Frota (123)* vs. Livinha Souza (115.5)

PRELIMINARY CARD (ESPN+, 5 p.m. ET)

・Anthony Hernandez (184.5) vs. Markus Perez (185.5)
・Mara Romero Borella (125) vs. Taila Santos (125)
・Thiago Alves (170.5) vs. Max Griffin (170)
・Junior Albini (265.5) vs. Jair Rozenstruik (241.5)
・Felipe Dias Colares (145) vs. Geraldo de Freitas Jr. (145.5)
・Said Nurmagomedov (135) vs. Ricardo Ramos (135.5)
・Magomed Bibulatov (127)+ vs. Rogerio Bontorin (124.5)

 『UFC Fight Night 144: Assuncao vs. Moraes 2』前日計量結果。リヴィア・ヘナタ・ソウザ(115.5ポンド)と対戦するサラ・フロタが123ポンドと7ポンドもオーバー。ホジェリオ・ボントリン(124.5ポンド)と対戦するマゴメド・ビブラトフが127ポンドと1ポンドオーバー。フロタは出場給の40%、ビブラトフは20%を対戦相手に譲渡し試合が行われます。




 前日計量動画。


UFC on ESPN+ 2 staff predictions: Assuncao or Moraes, Aldo or Moicano in Fortaleza?(MMAJunkie)

 MMAJunkieスタッフによるメインカード勝敗予想。

・ハファエル・アスンソン vs. マルロン・モラエスはアスンソン支持4人、モラエス支持9人。

・ジョゼ・アルド vs. ヘナート・モイカノはアルド支持7人、モイカノ支持6人。

・デミアン・マイア vs. ライマン・グッドはマイア支持12人、グッド支持1人。

・チャールズ・オリヴェイラ vs. デイビッド・ティーマーはオリヴェイラ支持10人、ティーマー支持3人。

・ジョニー・ウォーカー vs. ジャスティン・レデットはウォーカー支持12人、レデット支持1人。

・リヴィア・ヘナタ・ソウザ vs. サラ・フロタはソウザ支持11人、フロタ支持2人。



posted by ジーニアス at 12:25| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

デイナ・ホワイト「コナー・マクレガーの復帰戦は4月ではない」「ハビブはまずトニー・ファーガソンとやるべきだ」

『UFC 229』乱闘事件、ハビブ・ヌルマゴメドフは9ヶ月間の出場停止&罰金50万ドル、コナー・マクレガーは6ヶ月間の出場停止&罰金5万ドル(2019年01月30日)

コナー・マクレガー「ネバダ州に感謝する」「早く復帰戦をしたい」(2019年01月31日)

 こちらの続報。


Conor McGregor In Talks For His Next Fight But Won’t Return in April(MMAWeekly)

 デイナ・ホワイトが出場停止期間が4月6日に終了するコナー・マクレガーの復帰戦について尋ねられ以下のコメント。

「我々はマクレガーと話し合いを始めた。彼の出場停止期間は残り僅かだが、4月に試合をすることはない。どうなるかは分からないが、我々は答えを出そうとしている」

「(ハビブ・ヌルマゴメドフとの再戦の可能性について尋ねられ)まずやらなきゃいけないのはハビブ vs. トニー・ファーガソンだし、コナーがカウボーイ(ドナルド・セラーニ)と対戦して両者が勝てば再戦するだろう」

posted by ジーニアス at 02:24| Comment(4) | UFC | 更新情報をチェックする

スコット・コーカーが『RIZIN.15』キング・モー vs. イリー・プロハースカについてコメント

4.21『RIZIN.15』で堀口恭司 vs. ベン・ウィン、朝倉海 vs. 佐々木憂流迦、朝倉未来 vs. ルイス・グスタボ、キング・モー vs. イリー・プロハースカ2(2019年01月31日)

 こちらの続報。



 ベラトールMMAのスコット・コーカー代表が4月21日に横浜アリーナで開催される『RIZIN.15』で行われるキング・モー vs. イリー・プロハースカのRIZINライトヘビー級タイトルマッチについて以下のコメント。

「私は日本の格闘技の強さを維持するためにキング・モーのようなベラトールの選手を4月のRIZINに送り込むことを約束します。私は榊原信行と協力し長年に渡り強固な関係を築き続けているのをエンジョイしています。近い将来、BellatorとRIZINの間でより多くのジョイントベンチャーを行うことを楽しみにしています。キング・モーがRIZINのライトヘビー級チャンピオンになることを願っています」




posted by ジーニアス at 01:40| Comment(10) | RIZIN | 更新情報をチェックする
記事検索