2019年01月17日

【追記】『RIZIN.14』フロイド・メイウェザーは契約体重を7kgオーバーしていた!?

那須川天心をフルボッコにしたメイウェザー「7キロオーバーだった?」茶番劇の裏事情(日刊サイゾー)
「体重差を考慮したグローブハンデで、メイウェザーは10オンス、天心は8オンス。当たる面の面積が大きい分、10オンスのグローブの方がパンチがより効いてしまいます。公開計量には2人とも服を着て登場。事前計量の結果、メイウェザーはリミットの66.7キロ、那須川は62.1キロでパスしたとアナウンスがありましたが、なんと、メイウェザーはリミットから7キロほどオーバーしていたとか。それでも、直前でキャンセルされることを恐れた主催者側は、泣く泣くウソの体重を発表したそうです」(格闘技業界関係者)

 サイゾー情報、謎の格闘技業界関係者のコメントなので半信半疑ではありますが、この試合のみ事前計量だったことから勘ぐられても仕方のない部分ではありました。

【追記】




 というわけで、やはりサイゾー情報はアレでした…。

posted by ジーニアス at 02:52| Comment(24) | RIZIN | 更新情報をチェックする

2019年01月16日

キャット・ジンガノ、『UFC 232』ミーガン・アンダーソン戦のTKO負け裁定を不服とし提訴



 『UFC 232: Jones vs. Gustafsson 2』のミーガン・アンダーソン戦で1R TKO負けしたキャット・ジンガノがインスタグラムで負傷した右目の写真をアップし「右目が切れたんじゃないか心配だったけど大丈夫だと言われた」「指で突いたら反則になるのにつま先で蹴られたらTKOになるルールについてどう思う?」とコメント。試合はアンダーソンの左ハイがジンガノの右目に入りジンガノは背中を向けたもののレフェリーが試合続行を促したことからアンダーソンがラッシュを仕掛けてTKO勝ちしています。


Megan Anderson on weird toe-to-eye TKO of Cat Zingano: 'I did my job and I finished my fight'(MMAJunkie)

 ミーガン・アンダーソンは「レフェリーがどう対処するか分からなかったから一旦下がったけど、続行だと言われたから試合を続けた」「私は自分の仕事をしただけよ」「再戦するなら受けて立つけどフェザー級でね」とコメント。


Cat Zingano appeals TKO loss to Megan Anderson at UFC 232(MMAJunkie)

 その後キャット・ジンガノがミーガン・アンダーソン戦のTKO裁定を不服とし提訴するとのこと。ジンガノの顧問弁護士はMMAのユニファイドルールにはアイポークの条項に例として「指、アゴ、ヒジ等で目をえぐる行為」と書かれているもののつま先を除外しているわけではないと主張しています。



posted by ジーニアス at 22:43| Comment(6) | UFC | 更新情報をチェックする

3.9『UFC Fight Night 146』でエリゼウ・ザレスキー・ドス・サントスとカーティス・ミランダーが対戦



 3月9日にカンザス州ウィチタで開催する『UFC Fight Night 146: Lewis vs. dos Santos』でエリゼウ・ザレスキー・ドス・サントス vs. カーティス・ミランダーのウェルター級マッチが行われることをCombateが確認したとのこと。

 ザレスキーは『UFC Fight Night 137: Santos vs. Anders』でルイジ・ヴェンドラミニに2R KO勝ちして以来の試合。『UFC Fight Night 141: Blaydes vs. Ngannou 2』でリー・ジンリャンと対戦予定でしたが負傷欠場していました。ミランダーは『UFC 232: Jones vs. Gustafsson 2』でシアー・バハドゥルザダに判定勝ちして以来の試合。



posted by ジーニアス at 14:58| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

3.23『UFC Fight Night 148』でエジソン・バルボーザとジャスティン・ゲイジーが対戦



 UFCが3月23日にテネシー州ナッシュビルで開催する『UFC Fight Night 148』でエジソン・バルボーザ vs. ジャスティン・ゲイジーのライト級マッチが行われることをMMAJunkieが確認したとのこと。

 バルボーザは『UFC on FOX 31: Lee vs. Iaquinta 2』でダニエル・フッカーに3R TKO勝ちして以来、ゲイジーは『UFC Fight Night 135: Gaethje vs. Vick』でジェームス・ヴィックに1R KO勝ちして以来の試合。



posted by ジーニアス at 13:42| Comment(5) | UFC | 更新情報をチェックする

アンソニー・ペティスがウェルター級転向、3.23『UFC Fight Night 148』でスティーブン・トンプソンと対戦

アンソニー・ペティスがウェルター級転向、スティーブン・トンプソンと対戦か(2019年01月05日)

 こちらの続報。




 ESPNのアリエル・ヘルワニ記者がツイッターで3月23日にテネシー州ナッシュビルで開催する『UFC Fight Night 148』でスティーブン・トンプソン vs. アンソニー・ペティスのウェルター級マッチが行われることを確認したとのこと。まだ契約にサインはしてないものの両者は対戦に同意しているそうです。

 トンプソンは『UFC Fight Night 130: Thompson vs. Till』でダレン・ティルに判定負けして以来、ペティスは『UFC 229: Nurmagomedov vs. McGregor』でトニー・ファーガソンに2R TKO負けして以来の試合でウェルター級転向初戦。

posted by ジーニアス at 13:27| Comment(12) | UFC | 更新情報をチェックする

2.10『UFC 234: Whittaker vs. Gastelum』で3カードが追加、全カードが出揃う

'Maestro' Dong Hyun Kim vs. Devonte Smith, Lando Vannata part of finalized UFC 234 lineup(MMAJunkie)

Marcos Rosa Mariano(Sherdog)

 UFCが2月10日にオーストラリア・メルボルンで開催する『UFC 234: Whittaker vs. Gastelum』で“マエストロ”キム・ドンヒョン vs. デヴォンテ・スミス、ランド・ヴァンナータ vs. マルコス・ロサ、アレックス・ゴージース vs. ジェイリン・ターナーのライト級マッチ3試合が行われることをESPNが確認したとのこと。

 キムは『UFC 221: Romero vs. Rockhold』でダミアン・ブラウンに判定勝ちして以来、スミスは『UFC Fight Night 139: Korean Zombie vs. Rodriguez』でジュリアン・エロサに1R KO勝ちして以来の試合。

 ヴァンナータは『UFC 230: Cormier vs. Lewis』のマット・フレヴォラ戦がドローになって以来の試合。ロサは現在32歳のブラジル人で戦績6勝4敗。今回がUFCデビュー戦。

 ゴージースは『UFC Fight Night 142: dos Santos vs. Tuivasa』でダミール・イスマグロフに判定負けして以来の試合。ターナーは『UFC 229: Nurmagomedov vs. McGregor』でヴィセント・ルケに1R KO負けして以来の試合で今回がライト級転向初戦。

MAIN CARD (Pay-per-view, 10 p.m. ET)

・Champ Robert Whittaker vs. Kelvin Gastelum – for middleweight title
・Israel Adesanya vs. Anderson Silva
・Ricky Simon vs. Rani Yahya
・“Maestro” Dong Hyun Kim vs. Devonte Smith
・Jim Crute vs. Ryan Spann

PRELIMINARY CARD (ESPN, 8 p.m. ET)

・Austin Arnett vs. Shane Young
・Montana De La Rosa vs. Nadia Kassem
・Kai Kara-France vs. Raulian Paiva
・Teruto Ishihara vs. Kyung Ho Kang

PRELIMINARY CARD (UFC Fight Pass, 6:30 p.m. ET)

・Marcos Rosa vs. Lando Vannata
・Alex Gorgees vs. Jalin Turner
・Wuliji Buren vs. Jonathan Martinez

 これで『UFC 234: Whittaker vs. Gastelum』は全対戦カードが出揃っています。




posted by ジーニアス at 02:21| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

2019年01月15日

1.19『UFC Fight Night 143』チャンス・レンカウンタの対戦相手が更に変更

1.19『UFC Fight Night 143』チャンス・レンカウンタの対戦相手がランディ・ブラウンからドワイト・グラントに変更(2019年01月14日)

 こちらの続報。




 1月19日にニューヨーク州ブルックリンで開催する『UFC Fight Night 143: Cejudo vs. Dillashaw』でチャンス・レンカウンタと対戦予定だったランディ・ブラウンの欠場により代わりにドワイト・グラントがレンカウンタと対戦するはずでしたが、グラントがニューヨーク州アスレチックコミッションの健康診断をクリアできなかったことから代わりにカイル・スチュワートがレンカウンタと対戦するとのこと。

Kyle Stewart(Sherdog)

 カイル・スチュワートは現在29歳のアメリカ人で戦績11勝1敗。今回がUFCデビュー戦。2017年7月の『Dana White's Contender Series 3 』でジェイソン・ジャクソンに2R TKO勝ちしたもののUFCとの契約には至りませんでした。その後の戦績は3勝1敗です。



posted by ジーニアス at 21:33| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

2019年01月14日

1.19『UFC Fight Night 143』チャンス・レンカウンタの対戦相手がランディ・ブラウンからドワイト・グラントに変更



 1月19日にニューヨーク州ブルックリンで開催する『UFC Fight Night 143: Cejudo vs. Dillashaw』でチャンス・レンカウンタと対戦予定だったランディ・ブラウンがインスタグラムで欠場することを発表。ただし「100%健康で試合はできる状態だしベストを尽くしたが、決めるのは我々じゃない」と主張しており欠場の理由は不明。




 その後ドワイト・グラントが代わりにレンカウンタと対戦することを確認したとのこと。グラントは『UFC on FOX 31: Iaquinta vs. Lee 2』でザック・オットーに判定負けして以来の試合。



posted by ジーニアス at 14:36| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

1.19『UFC Fight Night 143』ジョン・リネカー負傷欠場によりマリオ・バティスタがコリー・サンドハーゲンと対戦

ジョン・リネカーが1.19『UFC Fight Night 143』コリー・サンドハーゲン戦を負傷欠場(2019年01月12日)



 1月19日にニューヨーク州ブルックリンで開催する『UFC Fight Night 143: Cejudo vs. Dillashaw』でジョン・リネカーが負傷欠場したことを受けて代わりにマリオ・バティスタがコリー・サンドハーゲンと対戦することをFloCombatが確認したとのこと。

Mario Bautista(Sherdog)

 マリオ・バティスタは現在25歳のアメリカ人で戦績6勝0敗。今回がデビュー戦。



posted by ジーニアス at 14:20| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

2019年01月13日

4.20『UFC Fight Night 149』のメインイベントはアレキサンダー・ヴォルコフ vs. アリスター・オーフレイムか

4.20『UFC Fight Night 149』はサンクトペテルブルクの8万人収容のサッカースタジアムで開催か(2019年01月13日)

 こちらの続報。

Gerucht: Alexander Volkov vs. Alistair Overeem tijdens UFC St.Petersburg(MMA DNA)

 UFCが4月20日に開催予定(開催地未定)の『UFC Fight Night 149』のメインイベントとしてアレキサンダー・ヴォルコフ vs. アリスター・オーフレイムのヘビー級マッチが検討されていることのこと。

 ヴォルコフは『UFC 229: Khabib vs. McGregor』でデリック・ルイスに3R TKO負けして以来、オーフレイムは『UFC Fight Night 141: Blaydes vs. Ngannou 2』でセルゲイ・パブロビッチに1R TKO勝ちして以来の試合。

posted by ジーニアス at 22:36| Comment(3) | UFC | 更新情報をチェックする

4.20『UFC Fight Night 149』はサンクトペテルブルクの8万人収容のサッカースタジアムで開催か

Report: The UFC’s long awaited Russian stadium event will go down on April 20th(MMAmania)

 アンドレイ・アルロフスキーのマネージャーがアルロフスキーの次戦は4月20日にサンクトペテルブルクで行うとコメント。対戦相手は未定とのこと。これが本当なら2018年9月15日にモスクワのオリンピック・スタジアムで開催された『UFC Fight Night 136: Hunt vs. Oleinik』以来7ヶ月ぶりのロシア大会になります。



 こちらによると『UFC Fight Night 149』はFIFAワールドカップ・ロシア大会でも使用された最大8万人収容可能なガスプロム・アリーナで開催されるとのこと。ただし会場全体を使うか一部になるのかは未定だそうです。



posted by ジーニアス at 21:00| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

テレビ東京が1月17日深夜から『格闘王誕生! ONE Championship』のレギュラー放送を開始

ONE Championshipがテレビ東京と複数年の放送契約を結ぶ(2018年12月28日)

 こちらの続報。


格闘王誕生!ONE Championship(テレビ東京)
2019年1月17日(木) 26時05分~26時35分

格闘技新時代が到来か!アジア最大規模の活動を展開するONE Championshipが、3月31日日本に初上陸を果たす!This is“ONE”その魅力をたっぷりとお届けします。

番組内容
今、アジアで爆発的な人気を誇る格闘技団体「ONE Championship」が遂に日本に進出!
3月31日東京・両国国技館、ここから格闘技界の新時代が幕を開ける!そのONEの魅力を一挙公開!注目の日本人選手の情報もお伝えします。

出演者
【解説】須藤元気
【解説】布施鋼治
【実況&ナレーション】赤平大

お知らせ
毎週木曜深夜2時5分からレギュラー放送。




posted by ジーニアス at 16:48| Comment(16) | ONE Championship | 更新情報をチェックする

フランク・ミアが4月4日にプロレスデビュー戦



 フランク・ミアが4月4日にニュージャージー州ジャージーシティで開催される『Josh Barnett's: Bloodsport』という大会でプロレスデビュー戦をするとのこと。GCWというインディー団体の主催でジョシュ・バーネットがプロデュースする大会のようです。

 4月7日にはWWEがニュージャージー州イーストラザフォードのメットライフ・スタジアムで『レッスルマニア35』が開催されることから多くのインディー団体がこの週に付近で大会を開催します。



posted by ジーニアス at 15:53| Comment(4) | プロレス&格闘技 | 更新情報をチェックする

2019年01月12日

UFCをリリースされた井上直樹がCFFCと契約、2.16『CFFC 72』でショーン・サンテラと対戦

UFCがフライ級廃止に伴い井上直樹をリリース(2018年12月03日)

 こちらの続報。



 UFCをリリースされた井上直樹がニュージャージー州アトランティックシティが拠点の団体CFFC(Cage Fury Fighting Championships)と契約、2月16日にアトランティックシティで開催する『CFFC 72』でショーン・サンテラと対戦するとのこと。

Sean Santella(Sherdog)

 井上は『UFC Fight Night 132: Cowboy vs. Edwards』でマット・シュネルに判定負けして以来の試合。ショーン・サンテラは現在34歳のアメリカ人でMMA戦績20勝7敗1引き分け1無効試合。同団体の前フライ級チャンピオンですが、最近他団体で判定負けしたことから王座を剥奪されたそうです。



posted by ジーニアス at 05:52| Comment(15) | 海外格闘技 | 更新情報をチェックする

『UFC 232: Jones vs. Gustafsson 2』のPPV契約数は推定70万件で2018年2位の記録



 東部時間12月29日午後10時から生中継された『UFC 232: Jones vs. Gustafsson 2』のPPV契約数は速報値で推定70万件とのこと。これは2018年2位の記録です(1位は『UFC 229: Khabib vs. McGregor』の240万件)。

 ちなみにボクシングの2018年1位は9月15日のサウル“カネロ”アルバレス vs. ゲンナジー・ゴロフキンの110万件です。



posted by ジーニアス at 05:22| Comment(7) | UFC | 更新情報をチェックする

イオン・クテラバが1.19『UFC Fight Night 143』グローヴァー・テイシェイラ戦を負傷欠場



 UFCが1月19日にニューヨーク州ブルックリンで開催する『UFC Fight Night 143: Cejudo vs. Dillashaw』でグローヴァー・テイシェイラと対戦予定だったイオン・クテラバが負傷欠場することを発表。UFCは現在代わりの選手を探しているそうです。



posted by ジーニアス at 05:05| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

ジョン・リネカーが1.19『UFC Fight Night 143』コリー・サンドハーゲン戦を負傷欠場



 1月19日にニューヨーク州ブルックリンで開催する『UFC Fight Night 143: Cejudo vs. Dillashaw』でコリー・サンドハーゲンと対戦予定だったジョン・リネカーが負傷欠場することをMMAFightingが確認したとのこと。サンドハーゲンが代わりの選手と対戦するかは未定です。



posted by ジーニアス at 04:57| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

2.23『UFC Fight Night 145』でクリス・フィッシュゴールドとダニエル・ティーマーが対戦



 UFCが2月23日にチェコ共和国プラハで開催する『UFC Fight Night 145: Błachowicz vs. Santos』でクリス・フィッシュゴールド vs. ダニエル・ティーマーのフェザー級マッチを行うことを発表。

 フィッシュゴールドは『UFC Fight Night 138: Volkan vs. Smith』でカルヴィン・ケイターに1R TKO負けして以来、ティーマーは『UFC Fight Night 131: Rivera vs. Moraes』でフリオ・アルセに3Rリアネイキッドチョークで敗れて以来の試合。



posted by ジーニアス at 04:50| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする
記事検索