2019年01月19日

石井慧が2.16『SBC 20』、3.2『HEAT 44』に連続参戦



 石井慧がツイッターで2月16日のSBC(Serbian Battle Championship)の大会に出場することを発表。昨年12月に石井が出場しヘビー級チャンピオンになった『SBC 19』以来大会を開催してないので『SBC 20』になると思われます。




 また、HEATが3月2日に名古屋国際会議場イベントホールで開催する『HEAT 44』でカルリ・ギブレイン vs. 石井慧のヘビー級タイトルマッチを行うことを発表しています。石井が日本でMMAマッチをするのは2017年4月16日の『RIZIN 2017 in YOKOHAMA -SAKURA-』でヒース・ヒーリングに判定勝ちして以来。

Callyugibrainn Marinho Borges de Oliveira(Sherdog)

 カルリ・ギブレインは現在31歳のブラジル人で戦績3勝0敗。



posted by ジーニアス at 17:59| Comment(2) | 国内格闘技 | 更新情報をチェックする

『Bellator 214: Fedor vs. Bader』全対戦カード



MAIN CARD (Paramount, DAZN, 9 p.m. ET)

・Fedor Emelianenko vs. Ryan Bader – heavyweight grand prix final
・Henry Corrales vs. Aaron Pico
・Jake Hager vs. J.W. Kiser
・Juan Archuleta vs. Ricky Bandejas
・Adel Altamimi vs. Brandon McMahan

PRELIMINARY CARD (MMAjunkie, 6:50 p.m. ET)

・A.J. Agazarm vs. Jesse Roberts – 160-pound catchweight
・Chris Gonzalez vs. Henry Mendez
・Weber Almeida vs. Odan Chinchilla
・Tyler Beneke vs. Jay Jay Wilson
・Sean Johnson vs. Art Rivas
・Jorge Juarez vs. David Pacheco
・Jesse Merrit vs. Thor Skancke
・Osman Diaz vs. Christopher Reyes – 190-pound catchweight
・James Barnes vs. Ryan Lilley
・Ian Butler vs. Craig Plaskett
・Steve Ramirez vs. Desmond Torres

 1月26日にカリフォルニア州イングルウッドのザ・フォーラムで開催する『Bellator 214: Fedor vs. Bader』の全対戦カード。メインイベントは言うまでもなくエメリヤーエンコ・ヒョードル vs. ライアン・ベイダーのヘビー級グランプリ決勝戦。ゲガール・ムサシ vs. ハファエル・ロバトJr.の中止が痛かったです。注目は元WWEのジャック・スワガーことジェイク・ヘイガーのMMAデビュー戦。

 日本時間1月27日午前11時からDAZNで生中継されます。



posted by ジーニアス at 16:08| Comment(0) | ベラトール | 更新情報をチェックする

2.23『UFC Fight Night 145』でルスタン・ハビロフとカーロス・ディエゴ・フェレイラが対戦



 ルスタン・ハビロフがインスタグラムで2月23日にチェコ共和国プラハで開催する『UFC Fight Night 145: Błachowicz vs. Santos』でカーロス・ディエゴ・フェレイラと対戦することを発表。

 ハビロフは『UFC Fight Night 136: Hunt vs. Oleinik』でケイジャン・ジョンソンに判定勝ちして以来、フェレイラは『UFC 231: Holloway vs. Ortega』でカイル・ネルソンに2R TKO勝ちして以来の試合。



posted by ジーニアス at 15:52| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC Fight Night 143: Cejudo vs. Dillashaw』前日計量動画

UFC Brooklyn weigh-in results: Everyone makes weight for ESPN+ debut(MMAJunkie)
MAIN CARD (ESPN+, 10 p.m. ET)

・Champ Henry Cejudo (124.4) vs. T.J. Dillashaw (124.6) – for flyweight title
・Allen Crowder (252.6) vs. Greg Hardy (264)
・Gregor Gillespie (155.2) vs. Yancy Medeiros (155.4)
・Joseph Benavidez (124.4) vs. Dustin Ortiz (123.8)
・Rachael Ostovich (125.8) vs. Paige VanZant (125.8)
・Karl Roberson (203.8) vs. Glover Teixeira (205.6)

PRELIMINARY CARD (ESPN, 8 p.m. ET)

・Donald Cerrone (155.8) vs. Alexander Hernandez (155.4)
・Joanne Calderwood (125.8) vs. Ariane Lipski (125.2)
・Alonzo Menifield (204.6) vs. Vinicius Moreira (205.6)
・Mario Bautista (135.2) vs. Cory Sandhagen (135.6)

PRELIMINARY CARD (6:30 p.m. ET)

・Dennis Bermudez (155.8) vs. Te Edwards (155)
・Belal Muhammad (170.2) vs. Geoff Neal (170.4)
・Chance Rencountre (170.4) vs. Kyle Stewart (170.4)

 『UFC Fight Night 143: Cejudo vs. Dillashaw』前日計量結果。全員パスしています。懸念されていたT.J.ディラショーも仕上げてきました。




 前日計量動画。


UFC on ESPN+ 1 staff predictions: Who's got the edge in Cejudo vs. Dillashaw superfight?(MMAJunkie)

 MMAJunkieスタッフによるメインカード勝敗予想。

・ヘンリー・セフード vs. T.J.ディラショーはセフード支持4人、ディラショー支持9人。

・グレッグ・ハーディー vs. アレン・クラウダーはハーディー支持9人、クラウダー支持4人。

・グレゴール・ギレスピー vs. ヤンシー・メデイロスは13人全員ギレスピー支持。

・ジョセフ・ベナビデス vs. ダスティン・オーティズは13人全員ベナビデス支持。

・ペイジ・ヴァンザント vs. ラケル・オストビッチはヴァンザント支持12人、オストビッチ支持1人。

・グローヴァー・テイシェイラ vs. カール・ロバートソンはテイシェイラ支持8人、ロバートソン支持5人。



posted by ジーニアス at 11:11| Comment(6) | UFC | 更新情報をチェックする

ジョゼ・アルド「年内にあと3試合して引退するつもりだ」



 2月2日にブラジル・フォルタレザで開催する『UFC Fight Night 144: Assuncao vs. Moraes 2』でヘナート・モイカノと対戦するジョゼ・アルドが以下のコメント。

「ブラジルでキャリアを終えたいし、そういう計画を立てている。あと3試合したい。まずはフォルタレザでやるし、次は5月(UFC 237)にやる交渉をしているが、確かクリチバでやるはずだ。そして下半期にブラジルのどこかで引退試合をする」

「もうタイトルを目指す理由は無くなったが、対戦相手は厄介だと思うよ。なぜなら俺は3試合とも勝つからな」

「他団体に行くつもりもないし元気なうちにキャリアを終えたい。健康は金では買えないからな」

posted by ジーニアス at 03:18| Comment(16) | UFC | 更新情報をチェックする

【追記】UFCが新デザインのチャンピオンベルトを披露



 UFCが新デザインのチャンピオンベルトを披露しています。




 これに対しコナー・マクレガーがこんなコメントをしています。


【追記】動画もアップされていました。




posted by ジーニアス at 02:20| Comment(29) | UFC | 更新情報をチェックする

2019年01月18日

4.21『RIZIN.15』大会概要&チケット情報



大会概要

名称
RIZIN.15

日時
2019年4月21日(日) 開場 13:30(予定) / 開始 15:00(予定)
※開場・開始時間は予定です。RIZIN FF 公式サイトでご確認のうえご来場ください。

会場
横浜アリーナ

チケット料金
・VIP席 100,000円 <特典付>
・SRS席 25,000円
・S席 15,000円
・A席 7,000円
※全席指定・消費税込
※1歳よりチケットが必要です。
※車いすで観戦をご希望の方はS席をご購入ください。
 チケット記載のお席番とは別の指定スペースでの観戦になります。

一般発売日
一般発売:2019年3月10日(日) 10:00~

 3月10日からイープラス 、チケットぴあ、ローソンチケット等で一般発売を開始します。



posted by ジーニアス at 19:20| Comment(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする

BSテレ東でも1月22日深夜から『格闘王誕生! ONE Championship』のレギュラー放送を開始

格闘王誕生!ONE Championship(テレビ東京)
BSテレ東 2019年1月22日(火) 24時59分~25時28分

格闘技新時代が到来か!アジア最大規模の活動を展開するONE Championshipが、3月31日日本に初上陸を果たす!This is“ONE”その魅力をたっぷりとお届けします。

番組内容
今、アジアで爆発的な人気を誇る格闘技団体「ONE Championship」が遂に日本に進出!
3月31日東京・両国国技館、ここから格闘技界の新時代が幕を開ける!そのONEの魅力を一挙公開!注目の日本人選手の情報もお伝えします。

出演者
【解説】須藤元気
【解説】布施鋼治
【実況&ナレーション】赤平大

お知らせ
毎週火曜深夜0時59分からレギュラー放送。

 関東以外の格闘技ファンの皆さんも5日遅れで視聴可能です。



posted by ジーニアス at 18:55| Comment(12) | ONE Championship | 更新情報をチェックする

『UFC 232』アマンダ・ヌネス vs. クリス・サイボーグを見たファイター・関係者の反応



Twitter reacts to Amanda Nunes' KO of Cris Cyborg to become champ-champ at UFC 232(MMAJunkie)

 遅ればせながら『UFC 232: Jones vs. Gustafsson 2』アマンダ・ヌネス vs. クリス・サイボーグを見たファイター・関係者のツイッターでの反応続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 07:20| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC 232』ジョン・ジョーンズ vs. アレクサンダー・グスタフソンを見たファイター・関係者の反応



Twitter reacts to Jon Jones' title-winning TKO of Alexander Gustafsson at UFC 232(MMAJunkie)

 遅ればせながら『UFC 232: Jones vs. Gustafsson 2』ジョン・ジョーンズ vs. アレクサンダー・グスタフソンを見たファイター・関係者のツイッターでの反応続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 06:30| Comment(1) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC 232: Jones vs. Gustafsson 2』メディカルサスペンション

UFC 232 medical suspensions: Walt Harris, Andrei Arlovski among five fighters potentially out 180 days(MMAFighting)

 カリフォルニア州アスレチックコミッションが『UFC 232: Jones vs. Gustafsson 2』のメディカルサスペンションを公表。

・ウォルト・ハリスが左膝の負傷により医師の診察をクリアするまで最大180日間の出場停止。

・アンドレイ・アルロフスキーが鼻の負傷により医師の診察をクリアするまで最大180日間の出場停止。

・ドゥグラス・シウバ・デ・アンドラジが整形外科の診察をクリアするまで最大180日間の出場停止。

・カーティス・ミランダーが右肘の負傷により医師の診察をクリアするまで最大180日間の出場停止。

・シアー・バハドゥルザダが顎と左膝の負傷により医師の診察をクリアするまで最大180日間の出場停止。

 その他の選手は60日間以内です。



posted by ジーニアス at 05:12| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

那須川天心「世界トーナメントで集大成を見せたい」「メイウェザー戦は良かったことしかありません」

【RISE】那須川天心、世界トーナメント1回戦で南米の世界王者と激突(イーファイト)

【RISE】那須川天心、世界トーナメントで「集大成を見せる」(イーファイト)
 3月10日(日)東京・大田区総合体育館で開幕する、優勝賞金1000万円のRISE世界トーナメント『RISE WORLD SERIES 2019』の記者会見が、1月17日(木)都内にて行われた。

 会見では今大会で行われる-58kg世界トーナメントの出場全選手と組み合わせが発表された。RISE世界フェザー級王者・那須川天心(20=TARGET/Cygames)の1回戦の相手は、WKN世界ムエタイ58kg級王者フェデリコ・ローマ(33=アルゼンチン)に決定。

 会見ではローマからの「私は“小さな巨人”と呼ばれている、WKN世界チャンピオンだ。パンチ、キック、ヒザのパワーは同階級には負けない。メイウェザーはパンチだけだけど私は全て使える。天心は覚悟して待ってて欲しい。私は勝つために日本へ行くよ」とのメッセージが読み上げられた。

 那須川は「昨年はいろいろなことがあって、今年は昨年経験したものをここで爆発させる時だと思っています。先日、成人式も迎えましたし、今年もいろいろチャレンジして、このトーナメントで集大成を見せたいと思っています。自分が祈願して実現したトーナメントなので、全試合KOで勝って優勝して格闘技界にもう1回火をつけたいと思っています」とあいさつ。

 その他の組み合わせはリンク先を参照。

【RISE】那須川天心、メイウェザー戦の「ダメージはない」精密検査はこれから(イーファイト)
 1回戦でWKN世界ムエタイ58kg級王者フェデリコ・ローマ(33=アルゼンチン)との対戦が決まったRISE世界フェザー級王者・那須川天心(20=TARGET/Cygames)は、昨年大みそかのフロイド・メイウェザー・Jr(41=アメリカ)戦について聞かれ、「メイウェザー戦は賛否両論ありますが、自分の中では良かったことしかありません。結果はいい結果ではなかったですが、技術も盗めました。ダメージが溜まると言われましたが、今のところはそういうところもないです。やってよかったと思います」と、改めて振り返った。

 ダメージは否定していますが精密検査はこれからとのこと。



posted by ジーニアス at 04:50| Comment(0) | 国内格闘技 | 更新情報をチェックする

2019年01月17日

UFCは『UFC 232』に続き2.2『UFC Fight Night 144』も開催地変更を検討していた



 UFCが2月2日にブラジル・セアラー州フォルタレザのノースイースト・オリンピック・トレーニングセンターで開催予定の『UFC Fight Night 144: Assuncao vs. Moraes 2』ですが、セアラー州の治安悪化により開催地変更を検討していたとのこと。

《ブラジル》セアラー州の暴動7日目に=国家治安部隊を追加派遣(ニッケイ新聞・2019年1月9日)
 就任したばかりのセアラー州刑務所管理局長が、刑務所の監査を厳しくし、犯罪組織への圧力を増す意向を表明した事に反発した犯罪者らが、2日夜から起こしている暴動は、6日目となっても収束せず、国家治安部隊(FN)の増員が決まったと7、8日付ブラジル国内紙、サイトが報じている。

 セアラー州内の刑務所には、サンパウロ州を本拠とする州都第1コマンド(PCC)、PCCと協力関係にある同州の犯罪組織グアルジオンエス・ド・エスタード(GDE)、リオ州が本拠のコマンド・ベルメーリョ(CV)の三つの犯罪組織の構成員と、これらの組織とは無関係の犯罪者が、別々の刑務所または棟に収監されている。

 だが、ルイス・M・アウブケルケ新局長は就任直後に、組織毎の分割収監を止め、携帯電話持込などの監査を厳しくするとの意向を表明し、犯罪者らの反発を招いた。

 暴動が最も多発しているのはフォルタレーザだが、その範囲は既に、39市に拡大している。また、攻撃対象は、バスや市役所、警察署、市議会といった公的なものに止まらず、銀行、ラジオ、車やバイクの販売店、自動車学校の車のような民間施設にも及んでいる。

 理由はこれです。『UFC 232: Jones vs. Gustafsson 2』はジョン・ジョーンズの薬物問題により土壇場でネバダ州ラスベガスからカリフォルニア州イングルウッドに変更されましたが、今回は治安悪化が理由。2月2日の頃にはかなり落ち着きを取り戻すとは思わることから結局開催地変更は無いようですが、安全に試合ができるのか懸念しているファイターもいるとのこと。



posted by ジーニアス at 23:00| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

アマンダ・ヌネス「もうフェザー級で闘うつもりはない」「クリス・サイボーグはケイラ・ハリソンと対戦すればいい」



 『UFC 232: Jones vs. Gustafsson 2』でクリス・サイボーグの女子フェザー級王座に挑戦し1R KO勝ちして女子バンタム級と合わせて2階級チャンピオンになったアマンダ・ヌネスがツイッターにジーンズが入らない動画をアップし「もう145ポンドでは絶対にやらないわ」とコメント。




 さらに『UFC 235』でアスペン・ラッドと対戦するホーリー・ホルムが「いずれはアマンダ・ヌネスと対戦したいけどクリス・サイボーグには再戦する資格があると思う」とコメントしたニュースを引用したサイボーグが「#CyborgVsNunes2」というハッシュタグで再戦をアピール。

 しかしヌネスはそれに対し「ごめんなさいね、クリス。私はもう145ポンドではやらない。私の目標は2階級チャンピオンになることだった。今は階級を構築するのを手伝うことができる。ケイラ・ハリソンなんてどうかしら。彼女は真の145ポンドよ」と返答しています。

Kayla Harrison(Sherdog)

 ケイラ・ハリソンは女子柔道78kg級でロンドン五輪、リオ五輪で金メダルを獲得した選手でMMA戦績3勝0敗。アメリカン・トップチームでアマンダ・ヌネスとはチームメイトです。PFLではライト級で闘っています。



posted by ジーニアス at 15:55| Comment(4) | UFC | 更新情報をチェックする

アンデウソン・シウバ「UFCはテストステロン補充療法を認めるべきだ」

Anderson Silva wants UFC to rethink stance against testosterone replacement therapy(MMAJunkie)

 2月10日にオーストラリア・メルボルンで開催する『UFC 234: Whittaker vs. Gastelum』でイスラエル・アデサニャと対戦するアンデウソン・シウバが2014年以降禁止されているテストステロン補充療法の導入を再検討すべきだと主張し以下のコメント。

「ホルモンの補充を必要としているアスリートがいる。USADAがその辺を管理をしてくれれば辞めた選手もハイレベルな試合ができるだろう。俺はともかくビクトー・ベウフォートやダン・ヘンダーソンなど多くのベテランがそれを必要としている」

「UFCがUSADAと提携してドーピングを規制するようになったのは良かった。だが時には混乱を招く場合がある。MMAは他のスポーツとは違う。トレーニングやケガなど体にかかる負担も大きい。ドーピング規制は支持するがやり方を見直す必要がある。ケガをしている選手も多いし試合の中止も多い。タイレノールやアスピリンを飲んだだけでドーピングだと言われてしまう。選手は常に注意を払わないといけない。俺はUSADAに反対しているわけじゃない。何が良くて何がダメかもっと柔軟に対応すべきだと言っている」




posted by ジーニアス at 13:07| Comment(11) | UFC | 更新情報をチェックする

3.16『UFC Fight Night 147』のセミファイナルはレオン・エドワーズ vs. グンナー・ネルソン



 UFCが3月16日にイングランド・ロンドンで開催する『UFC Fight Night 147』のセミファイナルがレオン・エドワーズ vs. グンナー・ネルソンのウェルター級マッチになることをESPNのブレット・オカモト記者がデイナ・ホワイトから確認したとのこと。

 エドワーズは『UFC Fight Night 132: Cowboy vs. Edwards』でドナルド・セラーニに判定勝ちして以来、ネルソンは『UFC 231: Holloway vs. Ortega』でアレックス・オリヴェイラに2Rリアネイキッドチョークで勝利して以来の試合。



posted by ジーニアス at 11:26| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

3.16『UFC Fight Night 147』のメインイベントはダレン・ティル vs. ホルヘ・マスヴィダル



 UFCが3月16日にイングランド・ロンドンで開催する『UFC Fight Night 147』のメインイベントがダレン・ティル vs. ホルヘ・マスヴィダルのウェルター級マッチになることをESPNのブレット・オカモト記者がデイナ・ホワイトから確認したとのこと。

 ティルは『UFC 228: Woodley vs. Till』でタイロン・ウッドリーのウェルター級王座に挑戦し2Rダースチョークで敗れて以来の試合。マスヴィダルは『UFC 217: Bisping vs. St-Pierre』でスティーブン・トンプソンに判定負けして以来1年4ヶ月ぶりの試合。



posted by ジーニアス at 11:21| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

2.3『QUINTET FIGHT NIGHT 2 in TOKYO』のトーナメント組合せが決定

QUINTET 2.3 アリーナ立川立飛:トーナメント組合せ発表。高阪剛のU-JAPANは小見川道大のNEO JUDOと、CARPE DIEMはチームシュレックと一回戦(バウトレビュー)



一回戦第1試合
TEAM U-JAPAN 高阪剛、所英男、ミノワマン、中村大介、横井宏考
TEAM NEO JUDO 小見川道大、出花崇太郎(キャプテン☆アフリカ)、吉田善行、松本光史、小澤幸康

一回戦第2試合
TEAM CARPE DIEM ハイサム・リダ、デヴィット・ガルモ、山田崇太郎、トーマス・ミッツ、レダ・メブトゥシュ
TEAM SHREK(仮称) 関根“シュレック”秀樹、中村勇太、セルジオ・リオス・ダ・シルバ、デクラン・ムーディー、イゴール“ファットニンジャ”タナベ

※1日で決勝まで実施。1チーム総体重430kg。登場順は前日発表

 一回戦第1試合はMMA系、一回戦第2試合は柔術系同士の対戦になりました。



posted by ジーニアス at 03:07| Comment(0) | 国内格闘技 | 更新情報をチェックする
記事検索