2019年01月29日

ライアン・ベイダー「ヒョードル戦のパンチは何度も練習してきた」

Ryan Bader: ‘I Haven’t Even Begun to Scratch the Surface on My Legacy’(Sherdog)

 『Bellator 214: Fedor vs. Bader』で行われたヘビー級グランプリ決勝戦&ヘビー級王座決定戦でエメリヤーエンコ・ヒョードルに1R KO勝ちしたライアン・ベイダーが以下のコメント。

「ヒョードルはオーラをまとっているし、それがこのトーナメントでも作用していた。彼は二人のタフガイを第1ラウンドでフィニッシュした。彼はこのトーナメントで決勝戦まで進出した。彼のストーリーの一部に自分が加われたのはとても光栄だ。そして俺のストーリーの中にも彼が加わった」

「パンチが当たればああなることは分かってた。彼のパンチは腰で打つから見えづらい。とてもハードに打つからガラ空きになる。彼は俺のレスリングを警戒して下がってくると思った。俺たちはあのパンチを何度も練習したし、こうなると思ってた」

「俺たちは彼がチェール・ソネンと対戦した時のような展開になると予想していたし、それで試合が長引けばこっちが有利になると思っていた。あのパンチから連打を入れてダウンさせようと考えていたが、こんなに早く終わるとは予想外だった」

「俺はパウンド・フォー・パウンド1位の座を確固たるものにしたと思ってる。今が全盛期だと感じている。レガシーは始まったばかりだ。これで2階級チャンピオンになった。俺は他に何をするべきだ? 185ポンドには落とせないしな」




posted by ジーニアス at 20:20| Comment(11) | ベラトール | 更新情報をチェックする

エメリヤーエンコ・ヒョードル「私は元気です」「全ての人たちに感謝します」



 『Bellator 214: Fedor vs. Bader』でライアン・ベイダーに1R KO負けしたエメリヤーエンコ・ヒョードルがインスタグラムで以下のコメント。

「私は元気です。目の上の傷は深くありません。昨日数針縫いました。数週間あれば回復すると思います。試合の準備を手伝ってくれた全ての人たち、試合に来てくれた人たち、試合を見るために早起きしてくれれた人たちに感謝したいです。ご支援と祈りをありがとうございました。全ては神の意志です」




posted by ジーニアス at 14:16| Comment(8) | UFC | 更新情報をチェックする

スコット・コーカー「ヒョードルとの契約はベイダー戦が最後だった」「現役続行するかは彼次第だが、その必要はないと思う」

With Bellator contract done, Scott Coker says Fedor 'doesn't have to fight again'(MMAJunkie)

 『Bellator 214: Fedor vs. Bader』でライアン・ベイダーに1R KO負けしたエメリヤーエンコ・ヒョードルについてスコット・コーカー代表が以下のコメント。

「友人が殴られて、ノックアウトされて、負傷した姿は気楽に見られるものではない」

「ヒョードルとの契約はこれで終了したが、今後については彼次第だ。我々には長年の関係があるし、ストライクフォースでも闘ってくれた。ヒョードルはこれ以上闘う必要はない。全てやり尽くした。すでに最も偉大なヘビー級ファイターだ。それだけ偉大なキャリアを積んできた。だが最後に決めるのは彼次第だ」

「私の中では彼は史上最強だ。彼は誰とでも対戦してきた」




posted by ジーニアス at 13:48| Comment(15) | ベラトール | 更新情報をチェックする

堀口恭司「今年の目標は二冠」「DJとはいずれ当たりますよ」

【RIZIN】バンタム級王者・堀口 2冠狙う!(東スポWeb)
 格闘技イベント「RIZIN」の初代バンタム級王者・堀口恭司(28)が、2019年の目標に「2冠」を掲げた。昨年大みそかの同王座決定戦で下したダリオン・コールドウェル(31=米国)のホームとなる米国の格闘技団体「ベラトール」へ乗り込み、もう一つのタイトルを狙うことを決意。闘志みなぎるエースに刺激をもたらしたのは、海を越えて話題となる2人のライバルだった。

 昨年大みそかに初代バンタム級王座に就いた堀口は「すごくいい気持ちで新年を迎えられました。今年も4、5試合はしたいですね」と抱負を語った。

 現在はダリオンとの再戦が注目されている。敵地開催が濃厚で、迷うことなく受けて立つ構えだ。理由はダリオンが持つベラトールのバンタム級王座がかけられる可能性が高いためで「これでまたベルトを取ったら『堀口強いな』ってなって、格闘技界を活性化できると思う」と青写真を披露した。

 最大目標は変わらず「日本の格闘技を盛り上げること」。その思いを一層高ぶらせた男が2人いる。1人は昨年9月のRIZINで判定負けした“キック界の神童”こと那須川天心(20)だ。

 ボクシングの元5階級制覇王者フロイド・メイウェザー(41=米国)に敗れた昨年大みそかのエキシビション戦を堀口は「技術うんぬんでなくやっぱり体重差だと思いました。何のために階級があるのかっていうことですよね」と感想を語る。

 また、元UFC王者の格闘家、コナー・マクレガー(30=アイルランド)やボクシングの6階級制覇王者マニー・パッキャオ(40=フィリピン)らも巻き込み、世界的注目を集めたことを「盛り上がったからいいんじゃないかと思いますよ。結果としてRIZINに注目が集まったので」と語り、神童への対抗心をあらわにした。

 もう1人が世界最大の総合格闘技団体「UFC」の元フライ級王者、デメトリアス・ジョンソン(32=米国)だ。13年から16年まで堀口がUFCに所属した間に唯一黒星を喫した相手は昨年10月、シンガポールの格闘技団体「ONE Championship」に移籍。くしくも初の日本大会(3月31日、東京・両国国技館)で移籍初戦を迎える。

 堀口は「同じ競技をやっていて、狭い業界じゃないですか。いずれ当たりますよ。それまで負け数を増やされると困るので頑張ってほしい。僕も負けないんで」とエールを送った。

 方法は違えど、話題を振りまく2人に負けるわけにはいかない。日本のエースが業界をけん引する。




posted by ジーニアス at 13:15| Comment(10) | RIZIN | 更新情報をチェックする

3.2『UFC 235』でチャールズ・バードとエドマン・シャバジアンが対戦



 UFCが3月2日にラスベガスで開催する『UFC 235』でチャールズ・バード vs. エドマン・シャバジアンのミドル級マッチが行われることをLas Vegas Review-Journalが確認したとのこと。

 バードは『UFC 228: Woodley vs. Till』でダレン・スチュワートに2R TKO負けして以来、シャバジアンは『TUF 28 Finale』でダレン・スチュワートに判定負けして以来の試合。



posted by ジーニアス at 00:06| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

2019年01月28日

チャトリ・シットヨートンCEO「修斗の世界王者は例外なくONEと契約する」/扇久保博正「僕はRIZINに出ます」

【ONE & Shooto】チャトリCEOに訊く、修斗との提携「修斗の世界王者は例外なくONEと契約する」(MMAPLANET)
──実は昨日の会見を経てなお、提携という部分において今一つ分からない部分がありました。それはファイナンシャルのサポートと世界チャンピオンとONEの契約という部分です。
ONEはプロ修斗とアマ修斗の出場選手、そして大会に対して投資を行う

──つまり経済的にもサポートをするということですね。
「その通りだよ。私達はファイナンシャルのサポートを修斗に行い、選手がワールドクラスの環境で練習できる機会を提供する。修斗の選手が世界のベスト・アスリートになれるようにね」

──今年の1月以降に誕生したプロ修斗の世界チャンピオンがONEと契約するということですが、これは例外なくということでしょうか。
そうだよ。修斗の世界王者は例外なくONEとエクスクルーシブ契約を結び、世界最大の団体で戦っていくことになる。修斗の世界王者はONE以外の大会に出場するには我々の許可が必要になる。ONEではUFCと同レベルのファイトマネーを支払っているからね」

──全ての修斗の世界チャンピオンがONEと契約し、他で契約するという選択肢はないということですね。
「そういうことになるね。私の体には日本人の血が半分流れている。修斗の世界チャンピオンはUFCファイターと同じ規模の収入を得て、世界の最高峰で戦う機会を得ることができるようになる。私は日本人の血を持つ者として、日本人ファイターを世界に引き上げたいんだよ。そして、日本がベストであることを今一度示したいんだ」

──彼らは修斗のベルトを返上してONEで戦うのですが、それとも修斗で防衛戦も行っていくのでしょうか。
「修斗の世界チャンピオンは修斗とONEで戦っていくことになる。逆をいえばONE以外で戦う時はONEの許可が必要になるということ。ただし、ファイトマネーはONEの方が高くなるけどね

 修斗以外からも日本人選手を獲得していく方針は変わらないそうです。






 一方で修斗世界フライ級チャンピオンの扇久保博正はこんなコメントをしています。『RIZIN.11』で堀口恭司に判定負けしたままでONEで行く気にはならないということでしょう。


修斗 1.27 後楽園ホール:岡田遼、1R KO勝ちで環太平洋バンタム級王座奪取。清水清隆が扇久保博正の世界フライ級王座挑戦へ(バウトレビュー)

 1月27日に後楽園ホールで開催された『SHOOTO 30th ANNIVERSARY TOUR 開幕戦 Supported by ONE Championship』の試合結果。メインイベントの環太平洋バンタム級チャンピオンシップは岡田遼が祖根寿麻に1R KO勝ちし王座奪取。セミファイナルは清水清隆が前田吉朗に1R KO勝ちしています。

 そして清水は「チャンピオンいますか?いたら出て来て下さい」と、世界フライ級王者の扇久保博正をケージに呼び寄せる。清水は扇久保に対し「天下を取りそこなった男、よく来たな」と、UFCからオファーされずRIZINでは堀口恭司に負けた扇久保を傲慢な態度で皮肉るが、「もう1つ言いたいことがある。よろしくお願いします」と一転して謙虚に対戦要求。今回の試合の勝者と王座防衛戦を行うことを公言していた扇久保は「5月5日、やりましょう」と、5月5日に後楽園ホールで行われるプロ修斗30周年記念興行での対戦を約束した。

 というわけで、対戦が事実上決定しています。



posted by ジーニアス at 13:41| Comment(25) | ONE Championship | 更新情報をチェックする

3.31 ONE Championship東京大会でケビン・ベリンゴン vs. ビビアーノ・フェルナンデスのバンタム級タイトルマッチ



 チャトリ・シットヨートンCEOがフェイスブックで3月31日に両国国技館で開催する『ONE Championship 92: A New Era』でケビン・ベリンゴン vs. ビビアーノ・フェルナンデスのバンタム級タイトルマッチを行うことを発表。

 11月9日の『ONE Championship 83: Heart of the Lion』以来の再戦で、この時は暫定チャンピオンのベリンゴンがスプリットデシジョンで判定勝ちし王座を統一しています。



posted by ジーニアス at 12:59| Comment(6) | ONE Championship | 更新情報をチェックする

2019年01月27日

Web番組『RIZIN CONFESSIONS』第30回動画



 Web番組『RIZIN CONFESSIONS』第30回の動画です。

 今回は『RIZIN.14』から浅倉カンナ vs. 浜崎朱加、『RIZIN 平成最後のやれんのか!』からムン・ジェフン vs. 朝倉海、リオン武 vs. 朝倉未来の舞台裏を紹介しています。



posted by ジーニアス at 13:54| Comment(8) | RIZIN | 更新情報をチェックする

『Bellator 214』エメリヤーエンコ・ヒョードル vs. ライアン・ベイダー フィニッシュシーン動画



 『Bellator 214: Fedor vs. Bader』エメリヤーエンコ・ヒョードル vs. ライアン・ベイダーのフィニッシュシーンの動画です。

posted by ジーニアス at 13:48| Comment(23) | ベラトール | 更新情報をチェックする

エメリヤーエンコ・ヒョードル「年齢的にも引退について考えるようになりました」

Fedor Emelianenko: Retirement 'more and more' on mind ahead of Bellator 214 title fight(MMAJunkie)

 『Bellator 214: Fedor vs. Bader』のヘビー級グランプリ決勝戦でライアン・ベイダーと対戦するエメリヤーエンコ・ヒョードルが以下のコメント。

「実際のところ、この年齢(42歳)になってくると引退についてますます考えるようになっています。闘いたくないというわけではありません。年齢的なものです。ケガや歴戦の積み重ねもあります」

「キャリアにおける全ての試合が重要な試合でしたが、今回はグランプリの決勝戦なので最も重要です。勝ち残ったのは2人だけですからね。ライアン・ベイダーはトップファイターの一人ですしグレートファイターです。私がこれまで対戦してきたファイターとは違います。私の見る限りではとても素晴らしいファイターの一人です。考えて試合をしているし、とてもスマートです」




posted by ジーニアス at 10:42| Comment(2) | ベラトール | 更新情報をチェックする

『UFC Fight Night 143』ドナルド・セラーニ vs. アレクサンダー・ヘルナンデスを見たファイター・関係者の反応



Twitter reacts to 'Cowboy' Cerrone's crushing TKO of Alexander Hernandez at UFC on ESPN+ 1(MMAJunkie)

 『UFC Fight Night 143: Cejudo vs. Dillashaw』ドナルド・セラーニ vs. アレクサンダー・ヘルナンデスを見たファイター・関係者のツイッターでの反応続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 00:05| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

2019年01月26日

『UFC Fight Night 143』グレッグ・ハーディー vs. アレン・クラウダーを見たファイター・関係者の反応

オードリーのNFL倶楽部 若林のアメフト熱視線


Twitter reacts to Greg Hardy getting disqualified for illegal knee at UFC on ESPN+ 1(MMAJunkie)

 『UFC Fight Night 143: Cejudo vs. Dillashaw』グレッグ・ハーディー vs. アレン・クラウダーを見たファイター・関係者のツイッターでの反応続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 22:38| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC Fight Night 143』ヘンリー・セフード vs. T.J.ディラショーを見たファイター・関係者の反応



Twitter reacts to Henry Cejudo's quick TKO of T.J. Dillashaw at UFC on ESPN+ 1(MMAJunkie)

 『UFC Fight Night 143: Cejudo vs. Dillashaw』ヘンリー・セフード vs. T.J.ディラショーを見たファイター・関係者のツイッターでの反応続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 17:31| Comment(8) | UFC | 更新情報をチェックする

修斗がONE Championshipとパートナーシップ契約を締結



25日(金)、27日(日)に東京都文京区の後楽園ホールでプロ修斗公式戦「SHOOTO 30th ANNIVERSARY TOUR開幕戦」を主催するサステインより、ONE Championshipとプロ修斗及びアマ修斗が複数年のパートナーシップ契約を結んだうえで、今大会の名称がが「SHOOTO 30th ANNIVERSARY TOUR開幕戦 Supported by ONEChampionship」となることが発表された。

・2019年1月以降にプロ修斗世界王者になった選手は自動的にONEの契約配下選手になることができる。
・全日本アマ修斗の優勝者はシンガポールのEvolve MMAに奨学生として招聘される
・ONEが修斗の興行をサポートすると同時にマーケティング&プロモーション等のノウハウを提供する
・修斗がONE Championship日本大会開催をサポートし、選手のスカウティング&推薦などを積極的に行っていく。

 修斗(VTJ)は以前UFCと提携していましたが…。



posted by ジーニアス at 12:24| Comment(19) | ONE Championship | 更新情報をチェックする

『Bellator 214: Fedor vs. Bader』ファイトマネー/ヒョードルは30万ドル、ベイダーは15万ドル



Fedor Emelianenko: $300,000 (no win bonus)
vs. Ryan Bader: $150,000 (no win bonus)

Aaron Pico: $45,000 to show ($45,000 to win)
def. Henry Corrales: $35,000 to show ($35,000 to win)

Jake Hager: $50,000 (no win bonus)
vs. J.W. Kiser: $7,000 to show ($7,000 to win)

Juan Archuleta: $25,000 to show (no win bonus)
vs. Ricky Bandejas: $30,000 to show (no win bonus)

Adel Altamimi: $10,000 to show ($10,000 to win)
vs. Brandon McMahan: $3,500 to show ($3,500 to win)

Jay Jay Wilson: $1,500 to show ($1,500 to win)
vs. Tyler Beneke: $1,500 to show ($1,500 to win)

Ozzy Diaz: $1,500 to show ($1,500 to win)
vs. Chris Reyes: $1,500 to show ($1,500 to win)

Jorge Juarez: $1,500 to show ($1,500 to win)
vs. David Pacheco: $1,500 to show ($1,500 to win)

Jesse Merritt: $1,500 to show ($1,500 to win)
vs. Thor Skancke: $1,500 to show ($1,500 to win)

A.J. Agazarm: $12,000 to show ($12,000 to win)
vs. Jesse Roberts: $2,500 to show ($2,500 to win)

Weber Almeida: $5,000 to show ($5,000 to win)
vs. Oscar Chinchilla: $1,500 to show ($1,500 to win)

Sean Johnson: $1,500 to show ($1,500 to win)
vs. Arturo Rivas: $1,500 to show ($1,500 to win)

James Barnes: $2,250 to show ($2,250 to win)
vs. Ryan Lilley: $2,000 to show ($2,000 to win)

Ian Butler: $1,500 to show ($1,500 to win)
vs. Craig Plaskett: $1,500 to show ($1,500 to win)

Steve Ramirez: $1,500 to show ($1,500 to win)
vs. Desmond Torres: $1,500 to show ($1,500 to win)

 カリフォルニア州アスレチックコミッションが『Bellator 214: Fedor vs. Bader』のファイトマネーを公表。エメリヤーエンコ・ヒョードルは30万ドル、ライアン・ベイダーは15万ドル。ジャック・スワガーことジェイク・ヘイガーは5万ドルでした。



posted by ジーニアス at 12:12| Comment(8) | ベラトール | 更新情報をチェックする

『Bellator 214: Fedor vs. Bader』前日計量動画

Bellator 214 weigh-in results: Fedor Emelianenko eight pounds heavier than Ryan Bader(MMAJunkie)
MAIN CARD (Paramount, DAZN, 9 p.m. ET)

・Fedor Emelianenko (236.2) vs. Ryan Bader (227.8) – heavyweight grand prix final
・Henry Corrales (145.7) vs. Aaron Pico (145.5)
・Jake Hager (238) vs. J.W. Kiser (224.3)
・Juan Archuleta (135.8) vs. Ricky Bandejas (135.9)
・Adel Altamimi (144.9) vs. Brandon McMahan (144.7)

PRELIMINARY CARD (MMAjunkie, 6:50 p.m. ET)

・Tyler Beneke (144) vs. Jay Jay Wilson (146)
・Osman Diaz (188.3) vs. Christopher Reyes (187.9) – 190-pound catchweight
・Jorge Juarez (154.2) vs. David Pacheco (155.8)
・Jesse Merrit (169.4) vs. Thor Skancke (168.4)
・A.J. Agazarm (159.6) vs. Jesse Roberts (159.8) – 160-pound catchweight
・Weber Almeida (136.8)* vs. Odan Chinchilla (135)
・Sean Johnson (252) vs. Art Rivas (255.8)
・James Barnes (135.7) vs. Ryan Lilley (35.8)
・Ian Butler (169.3) vs. Craig Plaskett (170.9)
・Steve Ramirez (134.9) vs. Desmond Torres (135.1)

 『Bellator 214: Fedor vs. Bader』前日計量結果。メインカードの選手は全員パスしています。エメリヤーエンコ・ヒョードルとライアン・ベイダーの体重差は8.4ポンド。




 前日計量動画。


Bellator 214 staff predictions: Who's picking Fedor to upset Ryan Bader's champ-champ chance?(MMAJunkie)

 MMAJunkieスタッフによるメインカード勝敗予想。

・エメリヤーエンコ・ヒョードル vs. ライアン・ベイダーはヒョードル支持2人、ベイダー支持11人。

・アーロン・ピコ vs. ヘンリー・コラレスは13人全員ピコ支持。

・ジェイク・ヘイガー(ジャック・スワガー) vs. J.W.カイザーは13人全員ヘイガー支持。

・フアン・アルチュレタ vs. リッキー・バンデハスはアルチュレタ支持11人、バンデハス支持2人。

・アデル・アルタミミ vs. ブランドン・マクマハンは13人全員アルタミミ支持。



posted by ジーニアス at 11:14| Comment(4) | ベラトール | 更新情報をチェックする

『UFC 230: Cormier vs. Lewis』ダニエル・コーミエのファイトマネーは400万ドルだった

ダニエル・コーミエ「デリック・ルイス戦を含めてもあと2試合で引退する」「最後の相手はジョン・ジョーンズかブロック・レスナーになると思う」(2018年10月13日)

ダニエル・コーミエ「デリック・ルイス戦当日に背中を負傷して欠場寸前だった」(2018年11月07日)

 こちらの続報。

Report: Daniel Cormier got $4 million to save UFC 230(BloodyElbow)

 11月3日にニューヨークのマジソン・スクエア・ガーデンで開催された『UFC 230: Cormier vs. Lewis』でデリック・ルイスに2Rリアネイキッドチョークで勝利しヘビー級王座を防衛したダニエル・コーミエのファイトマネーは400万ドルだったことをWrestling Observerのデイブ・メルツァーが確認したとのこと。てっきりPPVボーナスを含めた金額のことかと思いきや純粋にファイトマネーのみだそうです。ニューヨーク州はネバダ州等と違いファイトマネーの公表はしていません。

 同大会はメインイベントがなかなか決まらず難航していました。ショートノーティスだったコーミエも「この大会で試合をするなんて思ってもいなかった。だが契約内容が良かった。正直ノーとは言えなかった」とコメントしていました。しかも大会で当日の朝にくしゃみをしたはずみで背中を負傷して欠場寸前だったことも明かしていますが、結局出場しています。

 なお、『UFC 226: Miocic vs. Cormier』でスティペ・ミオシッチと対戦した時のファイトマネーは50万ドルでした。

 公表されているUFCのファイトマネーの最高金額は『UFC 229: Khabib vs. McGregor』のコナー・マクレガーで300万ドルです。

posted by ジーニアス at 02:57| Comment(13) | UFC | 更新情報をチェックする

『ONE Championship 88: Hero's Ascent』試合結果

ONE Championship 88 results: Adriano Moraes reclaims title from Geje Eustaquio in trilogy fight(MMAJunkie)
MAIN CARD (ONE Championship app, 8 a.m. ET)

・Adriano Moraes def. Geje Eustaquio via unanimous decision – to win flyweight title
・Lowen Tynanes def. Honorio Banario via TKO (punches) – Round 1, 4:46 – lightweight grand prix quarterfinal
・Danny Kingad def. Tatsumitsu Wada via unanimous decision
・Reinier de Ridder def. Fan Rong via submission (D’Arce choke) – Round 1, 1:51

PRELIMINARY CARD (Facebook, Twitter, 6 a.m. ET)

・Tang Kai def. Sung Jong Lee via knockout (head kick) – Round 2, 1:14
・Himanshu Kaushik def. Egi Rozten via knockout (punches) – Round 1, 3:33


【ONE87】地元ラカイのダニー・キンガドがスクランブル&リバーサルで上回り、和田竜光に判定勝ち(MMAPLANET)

【ONE87】ローウェン・タイナネスが2年9カ月ぶりのケージでバナリオにTKO勝利、ライト級GP準決勝へ(MMAPLANET)

【ONE87】ユースタキオに組み勝ったアドリアーノ・モライシュがリベンジ&フライ級王座に返り咲き(MMAPLANET)

 1月25日にフィリピン・マニラのモール・オブ・アジア・アリーナで開催された『ONE Championship 88: Hero's Ascent』の試合結果。

 メインイベントのフライ級タイトルマッチはアドリアーノ・モライシュがジェヘ・ユースタキオに判定勝ちし約半年ぶりに王座奪回。ライト級グランプリ1回戦はローウェン・タイナネスがホノリオ・バナリオに1R TKO勝ち。和田竜光はダニー・キンガドに判定負けしています。



posted by ジーニアス at 02:03| Comment(3) | ONE Championship | 更新情報をチェックする
記事検索