2018年07月19日

アンデウソン・シウバの出場停止期間が1年に確定、11月から復帰可能に

またか! アンデウソン・シウバに禁止薬物の陽性反応、『UFC Fight Night 122』を欠場(2017年11月11日)

またも禁止薬物陽性反応のアンデウソン・シウバが声明を発表「私は諦めません」(2017年11月16日)

アンデウソン・シウバ「私のチームはUSADAと密接に連携しており、何があったか調査中です」(2017年11月18日)

アンデウソン・シウバのコーチ「彼は何もしていないと言ってたし、サプリメントに禁止薬物が混入していたと思ってる」(2017年12月10日)

 こちらの続報。昨年11月25日に上海で開催された『UFC Fight Night 122』でケルヴィン・ガステラムと対戦予定だったアンデウソン・シウバが、USADAが10月26日に行ったランダムの薬物検査で禁止薬物の陽性反応が出たことから欠場。2度目だったこともあり重い処分になる可能性もありましたが、

Anderson Silva receives one-year suspension by USADA for contaminated supplement, eligible to return in November(MMAFighting)

 陽性反応が出た禁止薬物はメチルテストステロン代謝物質とヒドロクロロチアジドでしたが、どちらもアンデウソンが薬局から提供されたサプリメントに混入されており、混入されていることがラベルに記載されていなかったことをUSADAが確認したとのこと。故意に摂取していたわけではないことが確認されたことにより出場停止期間は1年となりました。出場停止が始まったのが昨年11月10日からだったので、早ければ今年の11月から復帰が可能になりました。アンデウソンは以下のコメント。

「潔白が証明された。この9ヶ月間はとても困難だった。これまでのキャリアや全ての努力が水の泡になる可能性もあったし、未来も予断を許さない状況になっていた。俺は間違ったことは何もしていないことは分かっていたし、そのことを証明するためにUSADAに全面協力してきた。今の俺はリニューアルされた。レガシーが回復した。これで復帰して次章に行くことに集中することができる」

posted by ジーニアス at 04:03| Comment(7) | UFC | 更新情報をチェックする

『Dana White's Contender Series 13』試合結果

Dana White's Contender Series 13 results: Maycee Barber scores finish, among 3 contract winners(MMAJunkie)
・Maycee Barber def. Jamie Colleen via TKO (elbows) – Round 3, 4:15
・Domingo Pilarte def. Vince Morales via technical submission (rear-naked choke) – Round 2, 1:52
・Chibwikem Onyenegecha def. Anthony Adams via split decision (29-28, 28-29, 29-28)
・Austin Vanderford def. Angelo Trevino via TKO submission (rear-naked choke) – Round 2, 2:42
・Edmen Shahbazyan def. Antonio Jones via TKO (punches) – Round 1, 0:40


【DWTNCS S02 Ep05】40秒でジョーンズ倒し7試合連続1R KO勝ち、エドマン・シャバジアン─20歳(MMAPLANET)

【DWTNCS S02 Ep05】ペイジ・ヴァンザント婚約者ヴェンダーフォードが、RNCでトレヴィノ下す(MMAPLANET)

【DWTNCS S02 Ep05】オンエネジェチェがアダムスにスプリット判定勝ちも、得意な展開を創れず(MMAPLANET)

【DWTNCS S02 Ep05】KO負け寸前のピラルテが、下段払い&足払いからパームトゥパームでモラレス落とす(MMAPLANET)

【DWTNCS S02 Ep05】コリーンをヒジで引き裂いたバーバー、ピラルテとシャバジアンが契約GET(MMAPLANET)

 7月17日にTUFジムで開催された『Dana White's Contender Series 13』の試合結果。メイシー・バーバー、ドミンゴ・ピラルテ、エドマン・シャバジアンがUFCとの契約を勝ち取っています。

Maycee Barber(Sherdog)

Domingo Pilarte(Sherdog)

Edmen Shahbazyan(Sherdog)

 3選手の戦績はこちらを参照。メイシー・バーバーとエドマン・シャバジアンは共に現在20歳で無敗です。

posted by ジーニアス at 03:14| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

2018年07月18日

FOXスポーツ&エンターテイメントがUFCナンバーシリーズの放送を再開、『UFC 226』を1ヶ月遅れで放送

FOXスポーツ&エンターテイメントが6月以降のUFCの放送が未定であることを発表(2018年06月09日)

 こちらの続報。



 1ヶ月遅れですが『UFC 226: Miocic vs. Cormier』が放送されます! とはいえ今後はどうなるのでしょうか。以前のように1週間遅れの放送になるのか…ただ、いずれにしてもFOX本体とUFCの契約は年内で終了するので2019年以降は放送しないでしょうけど。

パナソニック 2TB 3チューナー ブルーレイレコーダー Ultra HD/4K対応 おうちクラウドDIGA DMR-UBZ2030
パナソニック 2TB 3チューナー ブルーレイレコーダー Ultra HD/4K対応 おうちクラウドDIGA DMR-UBZ2030
posted by ジーニアス at 20:57| Comment(3) | UFC | 更新情報をチェックする

ニック・ディアス「ダニエル・コーミエはブロック・レスナーみたいなインチキ野郎とやるくらいなら俺と勝負しろ」

Longtime welterweight Nick Diaz is pissed, wants UFC heavyweight champ Daniel Cormier(MMAJunkie)

 『UFC 226: Miocic vs. Cormier』でダニエル・コーミエがスティペ・ミオシッチに1R KO勝ちし2階級チャンピオンになり、直後にブロック・レスナーが乱入した件についてニック・ディアスがインスタグラムで以下のコメント。

「『地球で最もヤバイやつ』みたいなデタラメにはいい加減ウンザリだ。俺はどんなタイトルでも、どんな体重でもやってやる。UFCはWWF(WWE)のようなデタラメなことを選手にやらせている。ダニエル・コーミエはアンデウソン・シウバ戦で俺のような闘い方(スタンド勝負)をすればもっと苦戦していただろう。5ラウンドをレスリングで塩漬けにしようとしても最終ラウンドでフィニッシュされかけていた。デイナ・ホワイトはブロック・レスナーみたいなインチキ野郎より俺との試合を組むべきだ。DCのことは個人的には何とも思っちゃいないが、彼のしていることは恥ずべきことだし、このスポーツにとっても良くない。俺がMMAを始めたのはWWF(WWE)とは違うからだし、俺は生涯を通じてデタラメな芝居をしたことがない。ファンにリアルファイトを見てもらいたい」

WWE オフィシャル フラットバイザー キャップ(ブラック)
WWE オフィシャル フラットバイザー キャップ(ブラック)
posted by ジーニアス at 20:20| Comment(7) | UFC | 更新情報をチェックする

ロバート・ウィテカー「復帰できるのは来年の2月ごろになるだろう」

TUF 28でロバート・ウィテカーとケルヴィン・ガステラムがコーチ対決/12月にミドル級タイトルマッチか(2018年07月07日)

 こちらの続報。ロバート・ウィテカー vs. ケルヴィン・ガステラムのミドル級タイトルマッチはウィテカーの右手の回復次第ということで日程は未定になっていますが、


Middleweight champion Robert Whittaker out until at least 2019(ESPN.com)

 骨折した右手にばかり注目が集まっていますが、実は左手の靭帯も負傷していたとのこと。ウィテカーは以下のコメント。

「先月手術をしてまだリハビリも開始していない。その前に回復させることが先決だ。右手にはプレートとビスも入ってる。実際のところ復帰できるのは来年の2月ごろになるだろう」

posted by ジーニアス at 06:54| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

ニック・ディアス「来年復帰する」「DVはしていない」

ニック・ディアスがDV容疑で逮捕される/UFCが声明を発表(2018年05月26日)

 こちらの続報。


Nick Diaz says he's fighting next year, insists he was 'framed' in domestic violence arrest(MMAJunkie)

 ニック・ディアスがTMZの直撃取材に対し「来年試合をする」とコメント。またDV容疑については「俺はハメられた」とコメントしています。


Prosecutors add two charges to Nick Diaz domestic violence case(MMAJunkie)

 しかしこちらによるとニック・ディアスはDVの件でさらに2つの容疑で訴追されたとのこと。被害女性の証言によるとニックに浮気を問い詰めると地面に叩きつけられ頭部を殴られたとのこと。さらにコカインを使用しており事件の数日前から凶暴だったと主張しています。一方でニックの友人とビジネスパートナーは女性はニックのストーカーだったと主張しています。

posted by ジーニアス at 06:09| Comment(1) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC Fight Night 133: Dos Santos vs. Ivanov』の平均視聴者数が判明

UFC Fight Night 133 draws 754,000 viewers and prelims drew 572,000(MMAPayout)

 東部時間7月14日午後10時からFOX Sports 1が生中継した『UFC Fight Night 133: Dos Santos vs. Ivanov』の平均視聴者数は75万4000人だったとのこと。同じく午後8時から10時までFOX Sports 1が生中継した前座の平均視聴者数は57万2000人だったそうです。

 ESPNが生中継したマニー・パッキャオ vs. ルーカス・マティセと被ったことを考えると好記録だと見られています。昨年同時期に開催された『UFC Fight Night 113: Nelson vs. Ponzinibbio』は40万2000人でした。


衝撃復活のパッキャオ 次戦対戦候補にメイウェザー氏の名前も(デイリー)

 パッキャオについてはこんな報道もあります。
posted by ジーニアス at 05:17| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

ハビブ・ヌルマゴメドフがロシア・ワールドカップ決勝戦でコナー・マクレガーとニアミスしていた件についてコメント

プーチン大統領がコナー・マクレガーをワールドカップ決勝戦に招待(2018年07月16日)

 こちらの続報。




 コナー・マクレガーがウラジミール・プーチン大統領とツーショットをした時の動画です。




 実はハビブ・ヌルマゴメドフもワールドカップ決勝戦の会場であるルジニキ・スタジアムに来ていました。


Khabib Nurmagomedov explains why he wasn’t interested in Conor McGregor confrontation at World Cup final(MMAFighting)

 この件についてヌルマゴメドフが以下のコメント。

「ルジニキ・スタジアムで彼と会うと思っていたが、会ったところでどっちが強いか分かるわけでもない。フィールドの真ん中にケージでもあれば面白かったけどな。だが俺たちはもうそういう年齢でもなければ立場でもない。周囲に誰もいないか、逆に超満員のスタジアムの中央にケージがあれば話は別だが、普通は会ったところで意味がない。俺は丁重な男だ。サッカーを観戦しロシアをエンジョイしてくれ」

「次期防衛戦の相手はコナー・マクレガーもジョルジュ・サンピエールも無理だというのなら、(『UFC on FOX 30』で行われる)エディ・アルバレス vs. ダスティン・ポイエーの勝者になると思う。勝者は挑戦者に相応しい。トニー・ファーガソンのことは知らない。彼は手術を受けるが、試合ができるのならやらない理由はない。彼とやれば最大級の試合になるだろうし、俺もやりたい」

posted by ジーニアス at 04:55| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC Fight Night 133』の結果を受けて公式サイトがランキングを更新/チャド・メンデスは7位に

UFC Fighter Rankings(UFC.com)

 『UFC Fight Night 133: Dos Santos vs. Ivanov』の結果を受けてUFC公式サイトがメディア投票ランキングを更新。

・バンタム級はアレハンドロ・ペレスが1ランクアップし12位。ペレスに敗れたエディ・ワインランドが15位からランク外にダウンし代わりにドゥグラス・シウバ・デ・アンドラジが15位にランクイン。

・フェザー級はランク外からチャド・メンデスが7位、アレックス・ヴォルカノフスキーが11位にランクイン。これにより12位にいたマイルス・ジュリー、14位にいたチェ・ドゥホがランク外にダウン。ヴォルカノフスキーに敗れたダレン・エルキンスは3ランクダウンし13位。

・ヘビー級はジュニオール・ドス・サントスが1ランクアップし7位。

・女子フライ級はリズ・カモーシェが3ランクアップし4位。

posted by ジーニアス at 04:15| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

アンドレ・ジダ「大晦日のRIZINで復帰戦をする」

K-1 veteran, MMA coach Andre Dida to make in-ring return with Rizin(MMAFighting)

 アンドレ・ジダが以下のコメント。

「俺は大晦日のRIZINで闘う準備をしている。対戦相手のイメージをして肉体作りをしているし体重も落としている。復帰する予定は無かったんだが良い試合になるだろう。今は人生で良い時を迎えている。ジムは上手く行ってるし試合をするのはクールだ」

「34歳になったけど、まだ燃やす薪は残ってる。これまでの経験を活かすことができる。今この頭があったらUFCとかメジャー団体に上がっていただろう」

Andre Amado(Sherdog)

Andre Amado - Wikipedia

 大晦日には35歳になっているアンドレ・ジダは2010年3月の『DREAM.13』でK.J.ヌーンに判定負けして以降MMAの試合はしていませんが、キックボクシングは2014年10月にタイで開催されたK-1 World MAXに出場しています。

【巌流島】ロシアvsブラジルの技術戦はジダがKO勝ち(イーファイト、2016/03/25)

 また、最近は2016年3月25日にTDCホールで開催された『巌流島 Starting Over 公開検証 3』に出場しており、ビターリ・クラットに3Rパウンドアウトで勝利しています。

復活 [Blu-ray]
復活 [Blu-ray]
posted by ジーニアス at 03:44| Comment(10) | RIZIN | 更新情報をチェックする

アンソニー・ペティスがアル・アイアキンタとネイト・ディアスを挑発



 『UFC 226: Miocic vs. Cormier』でマイケル・キエサに2Rトライアングルアームバーで勝利したアンソニー・ペティスがツイッターで以下のコメント。

「おい、アル・アイアキンタ。こっちはやる気満々なのにUFCによるといつ復帰できるか分からないそうじゃないか。ネイト・ディアスはどうなってんだ。ビビッてんじゃねーぞ。 #チーム・ペティス #ディアス兄弟はクソッタレ」

posted by ジーニアス at 03:15| Comment(1) | UFC | 更新情報をチェックする

ネイト・ディアス、6月にサクラメントの格闘技大会で乱闘に関与(動画)

ネイト・ディアス、サクラメントでクレイ・グイダらを襲撃した容疑で捜査対象に(2018年05月26日)

 こちらの続報。ネイト・ディアスは5月11日にカリフォルニア州サクラメントで開催された格闘技大会で取り巻きと共にクレイ・グイダらを襲撃した容疑を掛けられていますが、



 ちょっと前の話で恐縮ですが、6月22日に同じくサクラメントで開催されたグラップリング大会でも乱闘に関与しており、動画がアップされています。この乱闘については告訴されていないようです。

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch
posted by ジーニアス at 03:05| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

クリス・サイボーグ「アマンダ・ヌネス戦がUFC最後の試合になると思う」

クリス・サイボーグ vs. アマンダ・ヌネスは年末に実現か/サイボーグ「私は9月にやりたい」(2018年07月17日)

 こちらの続報。

Cris ‘Cyborg’ Warns That Amanda Nunes Fight Could Be Her Last UFC Appearance(Sherdog)

 クリス・サイボーグが以下のコメント。

「先週の金曜日にUFCと話をした。私は試合をしたいし準備もできていると言った。彼らは9月8日のダラス大会(UFC 228)でどうかとオファーしてきたので、それでいいと言った。そしたら月曜日にアマンダ側が9月8日は無理だと言ってることを聞いた。私は暇になるのは嫌なので誰であろうと試合がしたいと言った。そしたらアマンダ側が12月29日(UFC 232)だと言ってきた」

「『TUF 28』で女子145ポンドをやることになって、彼らは135ポンドに落とせる選手とばかり契約している。ホーリー・ホルムは今は試合をしたくない。パム・ソーレンソンはTUFのトライアウトに参加したけど不合格だった。135ポンドに落とせないからだと思う。シンディ・ダンドーワやエジアネ・ゴメスとか私の階級で闘える人はいるのにUFCはそれを望んでいない。アマンダ戦しか望んでいない。だけど10ヶ月も待つことがフェアだとは私は思えない」

「来年3月にUFCとの契約が期限切れになるので、この試合がUFC最後の試合になると思う。12月が最後になると思う」

スター・ウォーズ 最後のジェダイ (スター・ウォーズ小説版)
スター・ウォーズ 最後のジェダイ (スター・ウォーズ小説版)
posted by ジーニアス at 02:34| Comment(1) | UFC | 更新情報をチェックする

2018年07月17日

クリス・サイボーグ vs. アマンダ・ヌネスは年末に実現か/サイボーグ「私は9月にやりたい」



 アマンダ・ヌネスがツイッターに契約書にサインしている写真をアップし「貴方を待っている。クリス・サイボーグ、12月29日、UFC 232」とコメント。



 これに対しクリス・サイボーグはツイッターのアカウント名に「#ufc228」を追加し「私は2度も同意している。アマンダ・ヌネス戦は9月8日の『UFC 228』よ。前回の試合から4ヶ月も経ってるし準備はできている」とコメント。


Champions Cris Cyborg and Amanda Nunes have been sent bout agreements for a Dec. 29 UFC super-fight(Los Angeles Times)

 ロサンゼルス・タイムズでクリス・サイボーグは以下のコメント。

「UFCから私には他に対戦相手がいないと言われた。『だったらリリースしてよ』って感じね。アマンダは足をケガしてるから7月にはやれないということだった。私は7月の前、7月、9月8日と3回も試合に同意している。これ以上待てない。UFCには彼女が本当にケガをしているのか調べるためにラスベガスの病院に連れてくるよう言ったけど、彼らはそうしなかった」

「彼女はPPVを売れない…私は売れる。だからUFCがこの試合を組みたいのは分かるけど、私はこれ以上待つ必要はない。3月から試合をしてないし長すぎるわ。私は準備ができてるのに」

「私は誰とでも闘うし、アマンダ・ヌネスとは9月8日にやりたい。12月までは待てない」

posted by ジーニアス at 07:36| Comment(1) | UFC | 更新情報をチェックする

ジュニオール・ドス・サントス「スティペ・ミオシッチと3度目の対戦がしたい」



Junior dos Santos Says Trilogy Bout with Stipe Miocic Would Be ‘Very Welcome’(Sherdog)

 『UFC Fight Night 133: Dos Santos vs. Ivanov』でブラゴイ・イワノフに判定勝ちしたジュニオール・ドス・サントスが以下のコメント続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 05:44| Comment(1) | UFC | 更新情報をチェックする

2018年07月16日

『UFC Fight Night 133』スプリットデシジョンだった試合のジャッジの採点/主要サイトの採点

 『UFC Fight Night 133: Dos Santos vs. Ivanov』ではスプリットデシジョンだった試合が2つあったので、それらのジャッジの採点と主要サイトの採点を紹介していきます。

Rick Glenn defeats Dennis Bermudez(MMA Decisions)

 リック・グレン vs. デニス・バミューデスのジャッジの採点。Mike Mikkelsonがフルマークで30-27グレン勝利。Tim Turnerが1Rグレン、2,3Rバミューデスで29-28バミューデス勝利。Tony Weeksが1,2Rグレン、3Rバミューデスで29-28グレン勝利でした。

 主要サイトの採点は29-28グレン支持6人、29-28バミューデス支持9人、30-27バミューデス支持1人でした。


Said Nurmagomedov defeats Justin Scoggins(MMA Decisions)

 サイド・ヌルマゴメドフ vs. ジャスティン・スコッギンスのジャッジの採点。Dave HagenとMarcos Rosalesが1,3Rヌルマゴメドフ、2Rスコッギンスで29-28ヌルマゴメドフ勝利。Mike Mikkelsonが1Rヌルマゴメドフ、2,3Rスコッギンスで29-28スコッギンス勝利でした。

 主要サイトの採点は29-28スコッギンス支持13人、30-27スコッギンス支持4人。ヌルマゴメドフ支持はいませんでした。

1000マイクロピース 最後の審判 (26x38cm)
1000マイクロピース 最後の審判 (26x38cm)
posted by ジーニアス at 23:58| Comment(3) | UFC | 更新情報をチェックする

『TUF 28』のキャストが発表

TUF 28でロバート・ウィテカーとケルヴィン・ガステラムがコーチ対決/12月にミドル級タイトルマッチか(2018年07月07日)

 こちらの続報。

Here's the official cast list for 'The Ultimate Fighter 28: Heavy Hitters'(MMAJunkie)
Male heavyweight

Ben Sosoli | 28 | 6-2 | Melbourne, Australia

Maurice Greene | 31 | 5-2 | St. Cloud, MN

Michel Batista | 34 | 4-0 | Miami, FL

Juan Francisco Espino Diepa | 37 | 8-1 | Las Palmas, Spain

Justin Frazier | 28 | 10-2 | Cave City, AR

Anderson Da Silva | 31 | 3-0-1 | Sao Paulo, Brazil

Przemyslaw Mysiala | 35 | 22-9-1 | Maidenhead, England

Josh Parisian | 28 | 7-2 | Brighton, MI

Female featherweights

Leah Letson | 25 | 4-1 | Milwaukee, WI

Larissa Pacheco | 23 | 11-2 | Belem, Brazil

Marciea Allen | 36 | 7-2 | Wood Dale, IL

Pannie Kianzad | 26 | 9-3 | Copenhagen, Denmark

Bea Malecki | 26 | 2-0 | Stockholm, Sweden

Julija Stoliarenko | 25 | 4-2-1 | Kaunas, Lithuania

Katharina Lehner | 28 | 7-1 | Cologne, Germany

Macy Chiasson | 26 | 2-0 | New Orleans, LA

 UFCが『TUF 28』の出場選手を発表。今回の対象階級はヘビー級と女子フェザー級。北米では8月29日に初回放送開始。『TUF 28 Finale』は11月30日にラスベガスで開催されます。おそらくDAZNでも配信されると思われます。

TOUGH 龍を継ぐ男 9 (ヤングジャンプコミックス)
TOUGH 龍を継ぐ男 9 (ヤングジャンプコミックス)
posted by ジーニアス at 23:14| Comment(1) | UFC | 更新情報をチェックする

『QUINTET.2』試合結果

【クインテット】桜庭チーム好勝負も、柔術黒帯のTEAM 10th Planetが優勝(イーファイト)

【Quintet02】チーム・リーボック(桜庭)、ハイサムが3人抜きでタイガームエタイに圧勝(MMAPLANET)
<準決勝第1試合/8分1R>
ユン・ドンシク(韓国)
Draw.
クリストフ・ヴァンダイク(ベルギー)

<準決勝第2試合/4分1R>
所英男(日本)
Draw.
タレック・スレイマン(シリア)

<準決勝第3試合/8分1R>
ハイサム・リダ(ガーナ)
Def.0分23秒by トーホールド
バイキング・ウォン(香港)

<準決勝第4試合/4分1R>
ハイサム・リダ(ガーナ)
Def.0分34秒by ヒザ十字
アレックス・シルド(米国)

<準決勝第5試合/8分1R>
ハイサム・リダ(ガーナ)
Def.3分20秒by ヒザ十字
スチュアート・クーパー(英国)

【Quintet02】10th Planetが旗判定で石井慧率いるVAGABONDに辛勝。決勝へ(MMAPLANET)
<準決勝第1試合/8分1R>
PJ・バーチ(米国)
Draw.
クリシェック・スチョラスキー(ポーランド)

<準決勝第2試合/8分1R>
ジョアオ・アシス(ブラジル)
Draw.
リッチー・マルチネス(米国)

<準決勝第3試合/4分1R>
石井慧(日本)
Draw.
ジオ・マルチネス(米国)

<準決勝第4試合/8分1R>
アンドレイ・カズショナク(ベラルーシ)
Def.0分46秒by ヒザ十字
アミール・アラム(米国)

<準決勝第4試合/8分1R>
アダム・サックノフ(米国)
Def.2分24秒by RNC
アンドレイ・カズショナク(ベラルーシ)

<準決勝第5試合/4分1R>
アダム・サックノフ(米国)
Draw.
ミカエル・ドピッツ(ジョージア)

【Quintet02】優勝は10thPlanet、ハイサムをギロチンで下したジオ・マルチネスがMVP!!(MMAPLANET)
<決勝第1試合/8分1R>
中村大輔(日本)
Draw.
PJ・バーチ(米国)

<決勝第2試合/8分1R>
リッチー・マルチネス(米国)
Def.5分24秒by ダースチョーク
桜庭和志(日本)

<決勝第3試合/8分1R>
ハイサム・リダ(ガーナ)
Def.1分23秒by 腕十字
リッチー・マルチネス(米国)

<決勝第3試合/4分1R>
ジオ・マルチネス(米国)
Def.0分45秒by ギロチンチョーク
ハイサム・リダ(ガーナ)

<決勝第4試合/8分1R>
ジオ・マルチネス(米国)
Draw.
所英男(ガーナ)

<決勝第5試合/8分1R>
アミール・アラム(米国)
Def1分43秒by RNC
ユン・ドンシク(韓国)

 7月16日に大田区総合体育館で開催された『QUINTET.2』の試合結果。準決勝(1)は桜庭和志率いるTEAM Reebokのハイサム・リダが3人抜きの大活躍を見せTEAM Tiger Muay Thaiに勝利。準決勝(2)はTEAM 10th PlanetがTEAM VAGABONDに勝利し決勝進出。決勝戦はリッチー・マルチネスが桜庭和志にダースチョークで勝利、そして最大のハイライトはジオ・マルチネスが約30kgも重いハイサム・リダをマウントからのギロチンチョークで勝利とマルチネス兄弟の活躍もありTEAM 10th Planetが優勝しています。

(リバーサル) REVERSAL rvddw RASH GUARD (RUSH GUARD)(rvbs018-BK) Tシャツ 半袖 ラッシュガード 国内正規品
(リバーサル) REVERSAL rvddw RASH GUARD (RUSH GUARD)(rvbs018-BK) Tシャツ 半袖 ラッシュガード 国内正規品
posted by ジーニアス at 22:51| Comment(2) | 国内格闘技 | 更新情報をチェックする

プーチン大統領がコナー・マクレガーをワールドカップ決勝戦に招待



 コナー・マクレガーがインスタグラムにウラジミール・プーチン大統領とのツーショット写真をアップ。大統領からワールドカップ決勝戦に招待されたとのことで、「彼はこの時代で最も偉大なリーダーの一人で、このような画期的なイベントに出席できたことを光栄に思う」とコメントしています。

ニューズウィーク日本版特別編集 丸ごと1冊 プーチン 「最恐」独裁者の素顔とロシア復活の野望
ニューズウィーク日本版特別編集 丸ごと1冊 プーチン 「最恐」独裁者の素顔とロシア復活の野望 (メディアハウスムック)
posted by ジーニアス at 16:30| Comment(13) | UFC | 更新情報をチェックする

『Bellator 203: Pitbull vs. Weichel 2』試合結果

'Bellator 203: Pitbull vs. Weichel 2' official results(MMAJunkie)
・Patricio Freire def. Daniel Weichel via split decision (49-46, 47-48, 48-47) – to defend featherweight title
・Alessio Sakara def. Jamie Sloane via TKO (strikes) – Round 1, 1:19
・Andrey Koreshkov def. Vaso Bakocevic via knockout (spinning back kick) – Round 1, 1:06
・Alen Amedovski def. Will Fleury via knockout (punches) – Round 1, 1:39
・Maxim Radu def. Simone La Preziosa via TKO (punches) – Round 1, 4:50
・Michele Martignoni def. Simone D’Anna via knockout (head kick) – Round 1, 0:06


【Bellator203】5R戦の妙、攻めると攻められる流れのなかでフレイレがヴェイケルを振り切る(MMAPLANET)

 7月14日にイタリア・ローマのフォロ・イタリコで開催された『Bellator 203: Pitbull vs. Weichel 2』の試合結果。メインイベントのフェザー級タイトルマッチはパトリシオ・フレイレがダニエル・ヴェイケルに判定勝ちし王座防衛。アレッシオ・サカラはジェイミー・スローンに1R TKO勝ち。アンドレ・コレシュコフはヴァソ・バコチェビッチに1R KO勝ちしています。

(オークリー) OAKLEY PITBULL ピットブル OO9161-01
(オークリー) OAKLEY PITBULL ピットブル OO9161-01
posted by ジーニアス at 15:53| Comment(0) | ベラトール | 更新情報をチェックする
記事検索