2018年06月18日

ヨエル・ロメロ「ロバート・ウィテカーには負けた気がしない」「俺がチャンピオンだ」

From hospital bed, Yoel Romero declares 'I am the champ' after UFC 225(MMAJunkie)

 『UFC 225: Whittaker vs. Romero 2』でロバート・ウィテカーに判定負けしたヨエル・ロメロは試合後のマイクで「贔屓目に見ても俺が勝ったと思う」とコメントしていましたが、病院からインスタグラムの動画で以下のコメントをしています。

「負けた気がしない。俺がチャンピオンだ。まるで映画『ロッキー』のようだな。俺はブラック・ロッキーになった。ピープルズ・チャンピオンになった」


 ヨエル・ロメロのマネージャー、エイブラハム・カワは以下のコメント。

「彼は2回勝ちを盗まれた。コミッションは計量と判定で2回盗んだ。私はファンとして、このスポーツを長く見てきた者として言わせてもらうが、これまで見てきた中でも最高の試合のひとつだったし、みんなもそう思ったことだろう」

「彼に拍手をして欲しい。彼は全てにおいて不可能なことをやってのけた。彼は作戦を実行したし、試合に勝っていた」

posted by ジーニアス at 08:30| Comment(35) | UFC | 更新情報をチェックする

コルビー・コヴィントン「タイロン・ウッドリーは真のチャンピオンじゃない」「俺がウェルター級を偉大な階級に戻す」



Colby Covington, sipping on 'nerd tears,' basks in glory of interim gold after UFC 225 win(MMAJunkie)

 『UFC 225: Whittaker vs. Romero 2』でハファエル・ドス・アンジョスに判定勝ちしウェルター級暫定チャンピオンになったコルビー・コヴィントンが以下のコメント続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 07:31| Comment(13) | UFC | 更新情報をチェックする

CMパンク「プロレスに戻るという選択肢はない」



 『UFC 225: Whittaker vs. Romero 2』でマイク・ジャクソンに判定負けしたCMパンクが試合前に以下のコメントをしていました。

「プロレスについては本気のオファーは来ていないと口を酸っぱくして言ってきたが、それは俺がプロレスをしたいという意味じゃない。俺はもう辞めている。プロレスを辞めている」

「(MMA)デビュー戦で負けたことで多くの人からいろいろ言われたが、彼らが何を言おうと自由なのでそれは構わない。だが俺は君たちのモノじゃない。俺には自分がやりたいことをやる権利がある」

「プロレスは過去のことだ。俺は5年間そうしようとしてきた。それを良しとしない人もいるが、俺は自分の人生を歩みたい…ここが俺の居場所だ」

posted by ジーニアス at 06:36| Comment(2) | UFC | 更新情報をチェックする

『RISE 125』試合結果/那須川天心「最後は気力で闘いました」

RISE 6.17 幕張メッセ:那須川天心、ムエタイ強豪ロッタンに辛勝。原口健飛、Road to RIZINトーナメント優勝(バウトレビュー)
第15試合 メインイベント 初代RISE世界フェザー級(-57.15kg)王座決定戦 3分5R(無制限延長R)
○那須川天心(TARGET/Cygames/RISE&ISKAオリエンタルルール世界バンタム級(-55kg)王者/57.15kg)
×ロッタン・ジットムアンノン [Rodtang Jitmuangnon](タイ/ルンピニー認定スーパーフェザー級1位、ラジャダムナン同級1位/57.15kg)
6R 判定3-0 (10-9/10-9/10-9)
5R 判定0-1 (49-49/48-49/49-49)
※那須川が王者に

第14試合 セミファイナル 第3代RISEフェザー級(-57.5kg)王座決定トーナメント決勝 3分5R(無制限延長R)
×森本“狂犬”義久(BRING IT ONパラエストラAKK/RISE 1位/57.2kg)
○工藤政英(新宿レフティージム/RISE 2位/57.4kg)
6R 判定0-3 (8-10/8-10/8-10)
5R 判定0-1 (47-49/48-48/48-48)
※3R右フックで工藤にダウン1、6R右クロスで森本にダウン1
※工藤が王者に

第13試合 Road to RIZIN KICK Tournament 決勝 -58kg契約 3分3R(延長1R)
×宮崎就斗(TARGET/RISEフェザー級(-57.5kg)5位/57.95kg)
○原口健飛(Kick Lab/新空手JAPAN CUP 2017 -57kgトーナメント優勝/57.9kg)
判定0-3 (27-30/27-30/27-30)
※3Rかかと落としで宮崎にダウン1
※原口が優勝

第12試合 -62kg契約 3分3R(延長1R)
○イ・チャンヒョン [チャンヒョン・リー](韓国/RAON/RISEスーパーフェザー級(-60kg)王者/61.8kg)
×町田 光(橋本道場/WPMF世界スーパーフェザー級王者、REBELS 60kg級王者/61.9kg)
判定3-0 (30-29/30-28/30-28)

第11試合 -90kg契約 3分3R(延長1R)
×清水賢吾(極真会館/RISE&シュートボクシング日本ヘビー級王者/90.0kg)
○バダ・フェルダオス [Bader Ferdaous](オランダ/ドージョー・ピーター・アーツ/88.0kg)
3R 2’52” KO (パンチ連打)

第10試合 スーパーフェザー級(-60kg) 3分3R(延長1R)
×野辺広大(RISE ON/INSPIRIT/RISE 1位、元王者/59.9kg)
○裕樹(ANCHOR GYM/RISE 2位、元同級・ライト級・スーパーライト級王者/59.7kg)
4R 1’20” KO (左ローキック)
3R 判定1-0(29-29/30-29/29-29)

第9試合 -67kg契約 3分3R
○HIROYA(TRY HARD GYM/元Krushスーパー・ライト級(-65kg)王者/67.0kg)
×高谷裕之(FIGHT FARM/パンクラス・フェザー級(-65.8kg)6位、元DREAMフェザー級(-65kg)王者/66.9kg)
3R 0’59” KO (右ストレート)

 6月17日に幕張メッセで開催された『RISE 125』の試合結果。

【RISE】那須川天心がムエタイ最強の敵に大苦戦、延長戦で辛勝し号泣(イーファイト)
 薄氷を踏むような勝利に那須川は、「ロッタン選手は強かったです。試合に勝って、勝負に負けました。すみません。今の勝利は、みんなに勝たせてもらいました。ありがとうございました。このベルトの価値を高めていきたいと思います」と号泣した。



那須川天心 涙の初代王者!左拳痛めながらも延長判定勝ち「最後は気持ちで勝った」(スポニチ)
 ムエタイの強打者ロッタンとの一戦はケガに苦しめられた。試合前は「3Rで倒そう」とプランを練っていたが、その3Rに左の拳を痛めた。「試合中に初めて負傷した」という状況での闘い。左からのパンチを出しづらくなり、相手に攻め込まれる場面が増えていった。ダウンが奪えないまま、5R終了時の判定は0―1。「初めて試合中に怖くなった。いくら打っても倒れないから」。それでも延長1Rには左右の連打を浴びせてポイントを稼ぎ、勝利につなげた。

 メインイベントの初代RISE世界フェザー級王座決定戦は那須川天心が第3ラウンドに左手を負傷したこともあり辛勝しています。

【RISE】初参戦のHIROYAが高谷からダウン奪いKO勝利(イーファイト)

【RISE】那須川梨々がプロデビュー戦で勝利(イーファイト)

 また、HIROYAは高谷裕之に3R KO勝ち。那須川天心の妹・梨々は佐藤レイナに判定勝ちしています。

posted by ジーニアス at 05:50| Comment(31) | 国内格闘技 | 更新情報をチェックする

『UFC Fight Night 133』で2試合が追加発表

Two fights added to UFC Boise(MMAFighting)

Kurt Holobaugh(Sherdog)

Raoni Barcelos(Sherdog)

Elias Garcia(Sherdog)

 UFCが7月14日にアイダホ州ボイシで開催する『UFC Fight Night 133: dos Santos vs. Ivanov』でカート・ホロボウ vs. ハオーニ・バルセロズのフェザー級マッチとマーク・デラロサ vs. エリアス・ガルシアのバンタム級マッチを行うことを発表。

 ホロボウは『Dana White's Contender Series 1』でマット・べセットに1R KO勝ち(後にノーコンテストに変更)しUFCとの契約を勝ち取って以来の試合。『UFC 159: Jones vs. Sonnen』でスティーブン・サイラーに判定負けし僅か1試合でUFCをリリースされましたが、その後Titan FCのフェザー級チャンピオンになるなど実績を積んできました。バルセロズは現在31歳のブラジル人で戦績11勝1敗。元RFAフェザー級チャンピオンで今回がUFCデビュー戦。

 デラロサは『UFC 219: Cyborg vs. Holm』でティム・エリオットに2Rアナコンダチョークで敗れて以来の試合。ガルシアは戦績3勝0敗のアメリカ人で今回がUFCデビュー戦。

刃牙道 22 (少年チャンピオン・コミックス)
刃牙道 22 (少年チャンピオン・コミックス)
posted by ジーニアス at 01:48| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする
記事検索