2018年06月22日

【追記】『UFC Fight Night 132: Cowboy vs. Edwards』前日計量動画

UFC Singapore weigh-in results: 'Cowboy,' Edwards among all 26 to make weight(MMAJunkie)
MAIN CARD (UFC Fight Pass, 8 a.m. ET)

・Donald Cerrone (171) vs. Leon Edwards (170)
・Ovince Saint Preux (206) vs. Tyson Pedro (205)
・Jessica-Rose Clark (126) vs. Jessica Eye (126)
・Daichi Abe (170.5) vs. Li Jingliang (170)

PRELIMINARY CARD (UFC Fight Pass, 4:30 a.m. ET)

・Teruto Ishihara (136) vs. Petr Yan (136)
・Felipe Arantes (136) vs. Song Yadong (135)
・Rolando Dy (146) vs. Shane Young (146)
・Hector Aldana (169) vs. Song Kenan (170.5)
・Shinsho Anzai (171) vs. Jake Matthews (171)
・Viviane Pereira (115.5) vs. Yan Xiaonan (116)
・Naoki Inoue (124) vs. Matt Schnell (126)
・Jenel Lausa (126) vs. Ulka Sasaki (126)
・Melinda Fabian (124) vs. Ji Yeon Kim (125.5)

 『UFC Fight Night 132: Cowboy vs. Edwards』前日計量結果。今大会は全員パスしています。



 前日計量動画。

【追記】
UFC Fight Night 132 staff picks: Only three giving 'Cowboy' the nod over Leon Edwards(MMAJunkie)

 MMAJunkieスタッフによるメインカード勝敗予想。

・ドナルド・セラーニ vs. レオン・エドワーズはセラーニ支持3人、エドワーズ支持11人。

・オヴァンス・サンプレー vs. タイソン・ペドロはサンプレー支持9人、ペドロ支持4人。

・ジェシカ・ローズ・クラーク vs. ジェシカ・アイはクラーク支持13人、アイ支持1人。

・リー・ジンリャン vs. 阿部大治は14人全員リー支持。

10キロやせて永久キープするダイエット
10キロやせて永久キープするダイエット
posted by ジーニアス at 17:25| Comment(1) | UFC | 更新情報をチェックする

9.15 UFCモスクワ大会でアンドレイ・アルロフスキーとシャミル・アブドゥラヒモフが対戦



 アンドレイ・アルロフスキーがインスタグラムで9月15日にモスクワで開催する『UFC Fight Night 136』でシャミル・アブドゥラヒモフと対戦することを発表。

 アルロフスキーは『UFC 225: Whittaker vs. Romero 2』でタイ・ツイヴァサに判定負けして以来、アブドゥラヒモフは『UFC Fight Night 122: Bisping vs. Gastelum』でチェイス・シャーマンに1R KO勝ちして以来の試合。

posted by ジーニアス at 14:29| Comment(2) | UFC | 更新情報をチェックする

9.29 Bellatorサンノゼ大会でゲガール・ムサシ vs. ローリー・マクドナルド、ランペイジ vs. ヴァンダレイ4

Bellator books Gegard Mousasi vs. Rory MacDonald for Sept. 29(ESPN.com)

 ベラトールMMAが9月29日にカリフォルニア州サンノゼで開催する大会(ナンバリングは未定)でゲガール・ムサシ vs. ローリー・マクドナルドのミドル級タイトルマッチとクイントン“ランペイジ”ジャクソン vs. ヴァンダレイ・シウバ(契約体重は不明)が行われることをESPNが確認したとのこと。

 ムサシは『Bellator 200: London』でハファエル・カルバーリョに1R TKO勝ちしミドル級チャンピオンになって以来の試合で今回が初防衛戦。マクドナルドは『Bellator 192: Rampage vs. Sonnen』でドゥグラス・リマに判定勝ちしウェルター級チャンピオンになって以来の試合。この試合で左脚を負傷したことから復帰が遅れていました。マクドナルドが勝てば2階級チャンピオンになります。

 ランペイジは『Bellator 192: Rampage vs. Sonnen』で行われたヘビー級グランプリ1回戦でチェール・ソネンに判定負けして以来の試合。シウバは『Bellator NYC』でチェール・ソネンに判定負けして以来の試合。今回が4度目の対戦で、これまでの戦績はシウバの2勝1敗です。

posted by ジーニアス at 08:32| Comment(8) | ベラトール | 更新情報をチェックする

UFC 225 マイク・ジャクソン vs. CMパンクを見たファイター・関係者の反応



Twitter reacts to CM Punk's ugly, bloody loss to Mike Jackson at UFC 225(MMAJunkie)

 『UFC 225: Whittaker vs. Romero 2』マイク・ジャクソン vs. CMパンクを見たファイター・関係者のツイッターでの反応続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 07:47| Comment(6) | UFC | 更新情報をチェックする

UFC 225 ホーリー・ホルム vs. ミーガン・アンダーソンを見たファイター・関係者の反応



Twitter reacts to Holly Holm's dominant win over Megan Anderson at UFC 225(MMAJunkie)

 『UFC 225: Whittaker vs. Romero 2』ホーリー・ホルム vs. ミーガン・アンダーソンを見たファイター・関係者のツイッターでの反応続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 06:47| Comment(1) | UFC | 更新情報をチェックする

UFC 225 コルビー・コヴィントン vs. ハファエル・ドス・アンジョスを見たファイター・関係者の反応



Twitter reacts to Colby Covington's interim title win over Rafael dos Anjos at UFC 225(MMAJunkie)

 『UFC 225: Whittaker vs. Romero 2』コルビー・コヴィントン vs. ハファエル・ドス・アンジョスを見たファイター・関係者のツイッターでの反応続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 06:06| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

UFC 225 ロバート・ウィテカー vs. ヨエル・ロメロを見たファイター・関係者の反応



Twitter reacts to Robert Whittaker's narrow win over Yoel Romero in epic UFC 225 rematch(MMAJunkie)

 『UFC 225: Whittaker vs. Romero 2』ロバート・ウィテカー vs. ヨエル・ロメロを見たファイター・関係者のツイッターでの反応続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 04:19| Comment(2) | UFC | 更新情報をチェックする

榊原信行実行委員長が『RIZIN.11』五味隆典 vs. アンディ・サワー消滅の可能性についてコメント

ONE Championshipがアンディ・サワーと独占契約を結んだことを発表、『RIZIN.11』の五味隆典戦はどうなる!?(2018年06月17日)

 こちらの続報。

【RIZIN】五味隆典vsアンディ・サワー消滅の危機「SBに対する恩とプロとしての良識に懸けたい」(イーファイト)

 榊原信行実行委員長が以下のコメント。

「昨日もシュートボクシング(以下SB)のシーザー武志会長とお話をさせていただきました。サワーがONEと独占契約したということで驚いています。私たちはSBと話をしてワンマッチの契約が合意していました。SBとサワーとの信頼関係でSBを通じてRIZINに出すことになっていて、本人からのコメントも出ているので、まさか覆ることはないだろうと驚いています。

 最終的にSBとサワーの間で話をしている段階です。経済面を含めてONEからよい提案があったのかもしれませんが、シーザー会長が苦しい顔をしてお詫びをする姿を見て、19歳からサワーの面倒を見て家族同様に育て上げた会長が苦労する姿を見て、心が痛みました。サワーは気持ちよく五味選手とやって、逃げずに約束を果たしたうえで、経済的なものが獲得できるのであればONEでも何でも行くべきかなと思います。プロとしての道を歩んで欲しいです。

 今はシーザー会長に一任して委ねている状況です。サワーとの試合はファンにも評価をいただいたマッチメイクなので全力で実現させたいのですが、最悪流れるようであれば五味選手と相談してサワーに代わる相手を用意したい。今は進捗状況にお時間をいただきたいと思います。ONEが日本進出を積極的にするのであれば、既存の団体の人たちとの関係性を担保して秩序の中でやって欲しいと思います。いい形に収まることを期待したい」

 RIZINはサワーとシュートボクシングを通じて口頭で合意はしていたものの正式な契約は交わしてなかったそうです。

 また、榊原委員長は「サワーの気持ちも分かります。ファイターとしての最終章で2年で8試合のオファーをもらって、それでファイトマネーが倍になればグラグラですよね」と、ONEと契約すること自体は止めるつもりはなさそう。

 かなり好条件のオファーだったようです。

信頼はなぜ裏切られるのか―無意識の科学が明かす真実
信頼はなぜ裏切られるのか―無意識の科学が明かす真実
posted by ジーニアス at 02:14| Comment(39) | RIZIN | 更新情報をチェックする

『UFC Fight Night 133』でニコ・プライスとランディ・ブラウンが対戦

Niko Price says he's fighting Randy Brown at UFC Fight Night 133(MMAJunkie)

 ニコ・プライスがSNSで7月14日にアイダホ州ボイシで開催する『UFC Fight Night 133: Dos Santos vs. Ivanov』でランディ・ブラウンと対戦するとコメント。

 プライスは『UFC on FOX 27: Jacare vs. Brunson 2』でジョージ・サリヴァンに2Rリアネイキッドチョークで勝利して以来、ブラウンは『UFC 217: Bisping vs. St-Pierre』でミッキー・ガルに判定勝ちして以来の試合。

バケモノの子 期間限定スペシャルプライス版DVD
バケモノの子 期間限定スペシャルプライス版DVD
posted by ジーニアス at 01:47| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

ジョシュ・バーネットがUFCにリリースを要求

ジョシュ・バーネット、2016年12月の禁止薬物陽性反応の潔白を証明。MMA復帰へ(2018年03月27日)

 こちらの続報。

UFC releases veteran heavyweight Josh Barnett after five years(MMAJunkie)

 UFCがジョシュ・バーネットをリリースすることをMMAJunkieが確認したとのこと。ジョシュは現在40歳。2013年にUFCと11年ぶりに契約して以降の戦績は3勝2敗。2016年9月の『UFC Fight Night 93: Arlovski vs. Barnett』でアンドレイ・アルロフスキーに勝利したのを最後に試合をしていません。同年12月にUSADAがジョシュ・バーネットに対して行ったランダムの薬物検査でオスタリンの陽性反応が出ましたが、今年3月に仲裁手続をしてオスタリンが混入されたサプリメントを知らずに摂取していたことを証明できたことから戒告処分のみとなりMMA復帰が可能になっていました。最近はQUINTETに出場したり、大砂嵐のコーチをしていることでも話題になっています。


Josh Barnett requested UFC release because he doesn't trust USADA(MMAJunkie)

 これに対しジョシュは「僕の方からリリースを要求した。現在条件を検討しているところだ」「ズッファは素晴らしいし公明正大で何も文句は無いが、USADAの支配下でキャリアを続ける気にはなれなかった」とコメントしています。

マッド・ウォーリアーズ 頂上決戦 [DVD]
マッド・ウォーリアーズ 頂上決戦 [DVD]
posted by ジーニアス at 00:49| Comment(8) | UFC | 更新情報をチェックする

2018年06月21日

『Dana White’s Contender Series 10』試合結果

Dana White's Contender Series 10 results: Four winners earn UFC contracts(MMAJunkie)
・Matt Sayles def. Yazan Hajeh via TKO (punches) – Round 1, 1:57
・Anthony Hernandez def. Jordan Wright via knockout (punches) – Round 1, 0:40
・Austin Springer def. Giga Chikadze via submission (rear-naked choke) – Round 3, 4:10
・Ryan Spann def. Emeliano Sordi via submission (guillotine choke) – Round 1, 0:26
・Dwight Grant def. Tyler Hill via knockout (punches) – Round 2, 2:08


【DWTNCS S02 Ep02】大振りの右オーバーハンドと左フックをついに当てたグラントがヒルを豪快KO(MMAPLANET)

【DWTNCS S02 Ep02】15秒KO負けからのケジメ、スパンが26秒ギロチンで一本勝ち(MMAPLANET)

【DWTNCS S02 Ep02】打撃で支配したチカズ、最終回に寝技でポジション許しスプリンガーのRNCに下る(MMAPLANET)

【DWTNCS S02 Ep02】アンソニー・ヘルナンデス、注目の一番でジョーダン・ライトを43秒KO!!(MMAPLANET)

【DWTNCS S02 Ep02】ハジイをパウンドアウトのセイルズ、スパン、ヘルナンデス、グラントの4人が契約!!(MMAPLANET)

 6月19日にラスベガスで開催された『Dana White’s Contender Series 10』の試合結果。マット・セイルズ、アンソニー・ヘルナンデス、ライアン・スパン、ドワイト・グラントの4名がUFCとの契約を勝ち取っています。

入社試験
入社試験
posted by ジーニアス at 23:58| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

2018年06月20日

8.12『RIZIN.12』で矢地祐介 vs. ブルーノ・カルバーリョ、日沖発 vs. 朝倉未来 等5試合が決定











Bruno Carvalho(Sherdog)

Kaitlin Young(Sherdog)

Mikuru Asakura(Sherdog)

Ryuichiro Sumimura(Sherdog)

Kiyoshi Kuwabara(Sherdog)

 RIZINが8月12日に愛知県体育館で開催する『RIZIN.12』で矢地祐介 vs. ブルーノ・カルバーリョ、KINGレイナ vs. ケイトリン・ヤング、日沖発 vs. 朝倉未来、ストラッサー起一 vs. 住村竜市朗、ロッキー・マルティネス vs. 侍マーク・ハント(桑原清)の5カードを行うことを発表。

 矢地は『RIZIN.10』でディエゴ・ヌネスに判定勝ちして以来の試合。カルバーリョは現在36歳のブラジル人で戦績10勝5敗。『DREAM JAPAN GP FINAL -2011バンタム級日本トーナメント決勝戦-』で来日経験があり、この時は光岡映二に判定負けしています。

 KINGレイナは『DEEP JEWELS 20』でチェ・ウンジに1Rチョークスリーパーで勝利して以来の試合。ケイトリン・ヤングは現在32歳のアメリカ人で戦績7勝9敗1引き分け。近年はInvicta FCを主戦場にしていましたが2014年11月の『Invicta FC 9: Honchak vs. Hashi』でラケル・パアルイに判定負けして以来試合をしていませんでした。

 日沖発は『PANCRASE 290』で高谷裕之に1R TKO負けして以来の試合で今回がRIZINデビュー戦。朝倉未来は『DEEP 83 IMPACT』でCOROに判定勝ちして以来の試合で今回がRIZINデビュー戦。朝倉海の兄です。

 ストラッサー起一は『RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017 バンタム級トーナメント 2nd ROUND』で北岡悟に判定勝ちして以来の試合。住村竜市朗は現在32歳で戦績14勝5敗。今回がRIZINデビュー戦。DEEPウェルター級チャンピオンで『DEEP 83 IMPACT』で佐藤洋一郎に判定勝ちし初防衛をした後にRIZIN参戦をアピールしていました。

 ロッキー・マルティネスは『RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017 バンタム級トーナメント 1st ROUND -秋の陣-』でジェロム・レ・バンナに1R袈裟固めで勝利して以来の試合。侍マーク・ハント(桑原清)は現在36歳で戦績10勝8敗。近年はROAD FCやHEATに出場しており今回がRIZINデビュー戦。

まっぷる 名古屋'19 (マップルマガジン 東海 5)
まっぷる 名古屋'19 (マップルマガジン 東海 5)
posted by ジーニアス at 18:45| Comment(22) | RIZIN | 更新情報をチェックする

7.29『RIZIN.11』で中井りん vs. 杉山しずかが決定/那須川天心の出場は左手の回復次第に



 RIZINが7月29日にさいたまスーパーアリーナで開催する『RIZIN.11』で中井りん vs. 杉山しずかを行うことを発表。

 中井は2月の『DEEP 82 IMPACT』でキム・ヨンギに1R TKO勝ちして以来の試合。RIZIN参戦は『RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2016 無差別級トーナメント 2nd ROUND』で村田夏南子に3Rリアネイキッドチョークで勝利して以来の試合。杉山は『DEEP JEWELS 20th RING』で藤森祥子に判定勝ちして以来の試合。RIZIN参戦は『RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017 男子バンタム級トーナメント&女子トーナメント2nd ROUND/Final ROUND-』で渡辺華奈に判定負けして以来の試合。


【RISE】那須川天心、勝利の代償は筋断裂・靭帯損傷(イーファイト)
本人は拳を痛めたと思っていたようだが、その後の診断で左腕筋断裂・靭帯損傷であったことが分かった。父・弘幸さんがSNSで明かした。

RIZIN 7.29 さいたまスーパーアリーナ:中井りん×杉山しずかを追加。那須川天心の出場はロッタン戦の左手の怪我の回復次第に(バウトレビュー)
 なお、那須川天心の出場について榊原信行RIZIN実行委員長は「日曜のRISEのロッタン戦で左手首の靭帯を負傷し全治4週間と診断されました。怪我の回復具合を見て7.29さいたま出場をどうするか決めます。8.12名古屋大会にスライドの可能性もありますが、9月から世界GPを控えているので、大事を取って出場を見送る可能性を残しています」と話した。

 那須川天心の出場は微妙になってきました。




 『RIZIN.11』CM動画。


【RIZIN】那須川天心と浅倉カンナの交際報道に榊原代表がコメント「温かく見守りたい」(イーファイト)

 また、写真週刊誌の報道に対し榊原信行実行委員長がコメントしています。

那須川天心 フォトブック FLY HIGH
那須川天心 フォトブック FLY HIGH
posted by ジーニアス at 15:49| Comment(10) | RIZIN | 更新情報をチェックする

カーティス・ブレイズ「ベルトに挑戦したいし、まだ早いのならフランシス・ガヌーと対戦したい」

UFC チャンピオン トイベルト#02 [UFC]

After slicing up Overeem, Curtis Blaydes has a prediction for Miocic vs. Cormier(MMAJunkie)

 『UFC 225: Whittaker vs. Romero 2』でアリスター・オーフレイムに3R TKO勝ちしたカーティス・ブレイズが以下のコメント続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 08:19| Comment(1) | UFC | 更新情報をチェックする

2018年06月18日

ヨエル・ロメロ「ロバート・ウィテカーには負けた気がしない」「俺がチャンピオンだ」

From hospital bed, Yoel Romero declares 'I am the champ' after UFC 225(MMAJunkie)

 『UFC 225: Whittaker vs. Romero 2』でロバート・ウィテカーに判定負けしたヨエル・ロメロは試合後のマイクで「贔屓目に見ても俺が勝ったと思う」とコメントしていましたが、病院からインスタグラムの動画で以下のコメントをしています。

「負けた気がしない。俺がチャンピオンだ。まるで映画『ロッキー』のようだな。俺はブラック・ロッキーになった。ピープルズ・チャンピオンになった」


 ヨエル・ロメロのマネージャー、エイブラハム・カワは以下のコメント。

「彼は2回勝ちを盗まれた。コミッションは計量と判定で2回盗んだ。私はファンとして、このスポーツを長く見てきた者として言わせてもらうが、これまで見てきた中でも最高の試合のひとつだったし、みんなもそう思ったことだろう」

「彼に拍手をして欲しい。彼は全てにおいて不可能なことをやってのけた。彼は作戦を実行したし、試合に勝っていた」

posted by ジーニアス at 08:30| Comment(35) | UFC | 更新情報をチェックする

コルビー・コヴィントン「タイロン・ウッドリーは真のチャンピオンじゃない」「俺がウェルター級を偉大な階級に戻す」



Colby Covington, sipping on 'nerd tears,' basks in glory of interim gold after UFC 225 win(MMAJunkie)

 『UFC 225: Whittaker vs. Romero 2』でハファエル・ドス・アンジョスに判定勝ちしウェルター級暫定チャンピオンになったコルビー・コヴィントンが以下のコメント続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 07:31| Comment(13) | UFC | 更新情報をチェックする

CMパンク「プロレスに戻るという選択肢はない」



 『UFC 225: Whittaker vs. Romero 2』でマイク・ジャクソンに判定負けしたCMパンクが試合前に以下のコメントをしていました。

「プロレスについては本気のオファーは来ていないと口を酸っぱくして言ってきたが、それは俺がプロレスをしたいという意味じゃない。俺はもう辞めている。プロレスを辞めている」

「(MMA)デビュー戦で負けたことで多くの人からいろいろ言われたが、彼らが何を言おうと自由なのでそれは構わない。だが俺は君たちのモノじゃない。俺には自分がやりたいことをやる権利がある」

「プロレスは過去のことだ。俺は5年間そうしようとしてきた。それを良しとしない人もいるが、俺は自分の人生を歩みたい…ここが俺の居場所だ」

posted by ジーニアス at 06:36| Comment(2) | UFC | 更新情報をチェックする

『RISE 125』試合結果/那須川天心「最後は気力で闘いました」

RISE 6.17 幕張メッセ:那須川天心、ムエタイ強豪ロッタンに辛勝。原口健飛、Road to RIZINトーナメント優勝(バウトレビュー)
第15試合 メインイベント 初代RISE世界フェザー級(-57.15kg)王座決定戦 3分5R(無制限延長R)
○那須川天心(TARGET/Cygames/RISE&ISKAオリエンタルルール世界バンタム級(-55kg)王者/57.15kg)
×ロッタン・ジットムアンノン [Rodtang Jitmuangnon](タイ/ルンピニー認定スーパーフェザー級1位、ラジャダムナン同級1位/57.15kg)
6R 判定3-0 (10-9/10-9/10-9)
5R 判定0-1 (49-49/48-49/49-49)
※那須川が王者に

第14試合 セミファイナル 第3代RISEフェザー級(-57.5kg)王座決定トーナメント決勝 3分5R(無制限延長R)
×森本“狂犬”義久(BRING IT ONパラエストラAKK/RISE 1位/57.2kg)
○工藤政英(新宿レフティージム/RISE 2位/57.4kg)
6R 判定0-3 (8-10/8-10/8-10)
5R 判定0-1 (47-49/48-48/48-48)
※3R右フックで工藤にダウン1、6R右クロスで森本にダウン1
※工藤が王者に

第13試合 Road to RIZIN KICK Tournament 決勝 -58kg契約 3分3R(延長1R)
×宮崎就斗(TARGET/RISEフェザー級(-57.5kg)5位/57.95kg)
○原口健飛(Kick Lab/新空手JAPAN CUP 2017 -57kgトーナメント優勝/57.9kg)
判定0-3 (27-30/27-30/27-30)
※3Rかかと落としで宮崎にダウン1
※原口が優勝

第12試合 -62kg契約 3分3R(延長1R)
○イ・チャンヒョン [チャンヒョン・リー](韓国/RAON/RISEスーパーフェザー級(-60kg)王者/61.8kg)
×町田 光(橋本道場/WPMF世界スーパーフェザー級王者、REBELS 60kg級王者/61.9kg)
判定3-0 (30-29/30-28/30-28)

第11試合 -90kg契約 3分3R(延長1R)
×清水賢吾(極真会館/RISE&シュートボクシング日本ヘビー級王者/90.0kg)
○バダ・フェルダオス [Bader Ferdaous](オランダ/ドージョー・ピーター・アーツ/88.0kg)
3R 2’52” KO (パンチ連打)

第10試合 スーパーフェザー級(-60kg) 3分3R(延長1R)
×野辺広大(RISE ON/INSPIRIT/RISE 1位、元王者/59.9kg)
○裕樹(ANCHOR GYM/RISE 2位、元同級・ライト級・スーパーライト級王者/59.7kg)
4R 1’20” KO (左ローキック)
3R 判定1-0(29-29/30-29/29-29)

第9試合 -67kg契約 3分3R
○HIROYA(TRY HARD GYM/元Krushスーパー・ライト級(-65kg)王者/67.0kg)
×高谷裕之(FIGHT FARM/パンクラス・フェザー級(-65.8kg)6位、元DREAMフェザー級(-65kg)王者/66.9kg)
3R 0’59” KO (右ストレート)

 6月17日に幕張メッセで開催された『RISE 125』の試合結果。

【RISE】那須川天心がムエタイ最強の敵に大苦戦、延長戦で辛勝し号泣(イーファイト)
 薄氷を踏むような勝利に那須川は、「ロッタン選手は強かったです。試合に勝って、勝負に負けました。すみません。今の勝利は、みんなに勝たせてもらいました。ありがとうございました。このベルトの価値を高めていきたいと思います」と号泣した。



那須川天心 涙の初代王者!左拳痛めながらも延長判定勝ち「最後は気持ちで勝った」(スポニチ)
 ムエタイの強打者ロッタンとの一戦はケガに苦しめられた。試合前は「3Rで倒そう」とプランを練っていたが、その3Rに左の拳を痛めた。「試合中に初めて負傷した」という状況での闘い。左からのパンチを出しづらくなり、相手に攻め込まれる場面が増えていった。ダウンが奪えないまま、5R終了時の判定は0―1。「初めて試合中に怖くなった。いくら打っても倒れないから」。それでも延長1Rには左右の連打を浴びせてポイントを稼ぎ、勝利につなげた。

 メインイベントの初代RISE世界フェザー級王座決定戦は那須川天心が第3ラウンドに左手を負傷したこともあり辛勝しています。

【RISE】初参戦のHIROYAが高谷からダウン奪いKO勝利(イーファイト)

【RISE】那須川梨々がプロデビュー戦で勝利(イーファイト)

 また、HIROYAは高谷裕之に3R KO勝ち。那須川天心の妹・梨々は佐藤レイナに判定勝ちしています。

posted by ジーニアス at 05:50| Comment(31) | 国内格闘技 | 更新情報をチェックする

『UFC Fight Night 133』で2試合が追加発表

Two fights added to UFC Boise(MMAFighting)

Kurt Holobaugh(Sherdog)

Raoni Barcelos(Sherdog)

Elias Garcia(Sherdog)

 UFCが7月14日にアイダホ州ボイシで開催する『UFC Fight Night 133: dos Santos vs. Ivanov』でカート・ホロボウ vs. ハオーニ・バルセロズのフェザー級マッチとマーク・デラロサ vs. エリアス・ガルシアのバンタム級マッチを行うことを発表。

 ホロボウは『Dana White's Contender Series 1』でマット・べセットに1R KO勝ち(後にノーコンテストに変更)しUFCとの契約を勝ち取って以来の試合。『UFC 159: Jones vs. Sonnen』でスティーブン・サイラーに判定負けし僅か1試合でUFCをリリースされましたが、その後Titan FCのフェザー級チャンピオンになるなど実績を積んできました。バルセロズは現在31歳のブラジル人で戦績11勝1敗。元RFAフェザー級チャンピオンで今回がUFCデビュー戦。

 デラロサは『UFC 219: Cyborg vs. Holm』でティム・エリオットに2Rアナコンダチョークで敗れて以来の試合。ガルシアは戦績3勝0敗のアメリカ人で今回がUFCデビュー戦。

刃牙道 22 (少年チャンピオン・コミックス)
刃牙道 22 (少年チャンピオン・コミックス)
posted by ジーニアス at 01:48| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする
記事検索