2018年05月13日

『Bellator 199: Bader vs. King Mo』試合結果/ハイライト動画

Bellator 199 official results and live stream(MMAJunkie)
MAIN CARD (Paramount, 9 p.m. ET)

・Ryan Bader def. Muhammed Lawal via knockout (punch) – Round 1, 0:15
・Jon Fitch def. Paul Daley via unanimous decision (29-27, 29-26, 29-26)
・Aaron Pico def. Lee Morrison via TKO (body punch) – Round 1, 1:10
・Cheick Kongo def. Javy Ayala via knockout (punch) – Round 1, 2:29
・Adam Piccolotti def. Carrington Banks via submission (rear-naked choke) – Round 3, 4:41


【Bellator199】カリントン・バンクス、アダム・ピコロッティのRNCでキャリア8戦目の初黒星(MMAPLANET)

【Bellator199】秘蔵っ子ピコ、左ボディフック一閃。モリソンを沈める(MMAPLANET)

【Bellator199】UFC、WOSF、そしてベラトールでもフィッチはフィッチ。ポール・デイリーから抑え込み勝利(MMAPLANET)

 5月12日にカリフォルニア州サンノゼのSAPセンターで開催された『Bellator 199: Bader vs. King Mo』の試合結果。メインイベントのヘビー級グランプリ1回戦はライアン・ベイダーがキング・モーに僅か15秒でKO勝ちし準決勝進出。ジョン・フィッチはポール・デイリーに判定勝ち。シーク・コンゴはハビー・アヤラに1R KO勝ちしています。




 大会ハイライト動画。

posted by ジーニアス at 19:41| Comment(8) | ベラトール | 更新情報をチェックする

『UFC 224: Nunes vs. Pennington』パフォーマンスボーナス/観衆



 UFCが『UFC 224: Nunes vs. Pennington』のパフォーマンスボーナスを発表。

▼ファイト・オブ・ザ・ナイト
・ケルヴィン・ガステラム vs. ホナウド・ジャカレイ

▼パフォーマンス・オブ・ザ・ナイト
・リョート・マチダ、アレクセイ・オレイニク

 4選手には各5万ドルのボーナス。



 リオデジャネイロのジュネス・アリーナ(旧称:HSBCアリーナ)で開催された同大会の観衆は主催者発表で1万696人とのこと。同会場のレコードである『UFC 153: Silva vs. Bonnar,』の1万6844人に比べると寂しい数字となっています。

「富士そば」は、なぜアルバイトにボーナスを出すのか
「富士そば」は、なぜアルバイトにボーナスを出すのか (集英社新書)
posted by ジーニアス at 18:56| Comment(3) | UFC | 更新情報をチェックする

『ONE Championship 72: Grit and Glory』試合結果

ONE Championship 72 results: Yoshitaka Naito grinds out title win over Alex Silva(MMAJunkie)
MAIN CARD (ONE Championship app, 9:45 a.m. ET)

・Yoshitaka Naito def. Alex Silva via split decision – to win strawweight title
・Stefer Rahardian def. Himanshu Kaushik via submission (rear-naked choke) – Round 1, 2:25
・Leandro Ataides def. Vitaly Bigdash via TKO (strikes) – Round 3, 2:41
・Priscilla Hertati Lumban Gaol def. Rome Trinidad via submission (rear-naked choke) – Round 1, 2:27
・Sor Sey def. Victorio Senduk via unanimous decision
・Tetsuya Yamada def. Eric Kelly via submission (rear-naked choke) – Round 1, 3:00


【ONE71】ヴィクトリーロード再び、山田哲也がエリック・ケリーから初回RNCで一本勝ち(MMAPLANET)

【ONE71】カンボジアのソー・サイが、インドネシアのセンダックとの乱打戦を制す(MMAPLANET)

【ONE71】力づくでギロチンを極めたギャオルが、トリニダットからタップを奪う(MMAPLANET)

【ONE71】レアンドロ・アタイジが、元ミドル級王者ビグダシュを破りミドル級王座挑戦権を獲得(MMAPLANET)

【ONE71】ラハディアンがコシィキをRNCで一蹴し、ジャカルタのファンが大熱狂!!(MMAPLANET)

【ONE71】素晴らしきコツコツファイト。攻めの姿勢を貫いたのび太が、逆転技のシウバを下し王座奪回!!(MMAPLANET)

 5月12日にインドネシアのジャカルタ・コンベンションセンターで開催された『ONE Championship 72: Grit and Glory』の試合結果。メインイベントのストロー級タイトルマッチは内藤のび太がアレックス・シウバを終始攻め続けて判定勝ち、王座奪回しています。また、山田哲也はエリック・ケリーに1Rリアネイキッドチョークで勝利しています。

「のび太」が教えてくれたこと
「のび太」が教えてくれたこと
posted by ジーニアス at 07:14| Comment(2) | アジア格闘技 | 更新情報をチェックする

『ROAD FC 047』試合結果/藤田和之が約10年ぶりのMMA勝利

【ROAD FC】藤田和之が10年ぶりにMMAで勝利飾る(イーファイト)
▼メインイベント 無差別級トーナメント1回戦 5分3R
○アオルコロ(23=中国)
TKO 3R 33秒
●キム・ジェフン(28=韓国)
※アオルコロが準決勝に進出。

▼セミファイナル 無差別級トーナメント1回戦 5分3R
○ギルバート・アイブル(41=オランダ/元リングス無差別級王者)
一本 1R 3分50秒 ※腕ひしぎ十字固め
●マイティ・モー(47=アメリカ/ROAD FC無差別級王者)
※アイブルが準決勝に進出。

▼女子無差別級 5分3R
○ギャビ・ガルシア(32=ブラジル)
一本 1R 3分50秒 ※リアネイキドチョーク
●ベロニカ・フーティナ(30=ロシア)

▼無差別級トーナメント1回戦 5分3R
○クリス・バーネット(31=アメリカ)
TKO 1R 2分37秒
●アレクサンドル・ルング(43=ルーマニア)
※バーネットが準決勝に進出。

▼無差別級トーナメント1回戦 5分3R
○オリィ・トンプソン(38=イギリス/IGF WORLD GP 2015優勝)
TKO 2R 3分50秒
●デン・チャオロン(23=中国)
※トンプソンが準決勝に進出。

▼無差別級トーナメント・リザーブ戦 5分3R
○藤田和之(47=TEAM FUJITA)
TKO 2R 2分46秒
●コン・ハンドン(37=中国)
※藤田がリザーバーの権利を得る。

▼72kg契約 5分3R
○バオ・インカン(24=中国)
判定3-0
●佐々木信治(37=総合格闘技道場BURST/元修斗環太平洋ライト級王者)

▼女子バンタム級 5分2R
○ジン・インチャオ(23=中国)
判定3-0
●熊谷麻里奈(30=WSR札幌)

 5月12日に中国・北京のキャデラック・アリーナで開催された『ROAD FC 047』の試合結果。藤田和之はコン・ハンドンに膝蹴りを急所に入れられたとアピールしましたが、試合はそこで終了し藤田のTKO勝ち。2008年3月の『戦極 〜第一陣〜』で行われたピーター・グラハム戦以来の勝利を手にしています。また、ギャビ・ガルシアはベロニカ・フーティナに勝利。無差別級トーナメントはアオルコロ、ギルバート・アイブル、クリス・バーネット、オリィ・トンプソンが準決勝に進出しています。

10年後の仕事図鑑
10年後の仕事図鑑
posted by ジーニアス at 07:11| Comment(3) | アジア格闘技 | 更新情報をチェックする

榊原信行「浅倉とRENAの再戦は夏に組みます」

浅倉カンナがRENAの再戦要求に不満(2018年05月09日)

 こちらの続報。

RIZINが女子の新王座設立へ 夏にも「浅倉vsRENA」再戦(東スポWeb)
 ファンの間でも物議を醸したやりとりだが、榊原委員長の見解は厳しかった。「浅倉が王者らしくない。ヴァンダレイ・シウバなら『このリングは私の場所。入ってくるな』と一蹴したでしょう。王者なんだからRENA相手でもそれくらい言っていい。『私とやりたいならMMAを1試合やって、勝ってから来い』とハッキリ言ってもよかったわけだし。試合は夏に組もうと思います

 浅倉の意思に関係なく「RIZIN.11」(7月29日、さいたまスーパーアリーナ)か「RIZIN.12」(8月12日、愛知県体育館)でマッチメークすることを決めた。しかも注目の一戦に付加価値がつきそうだ。「トーナメントとは別にベルトを懸けたタイトル戦があってもいい。女子のベルトを新設して、そういう(王座決定戦にする)ことも考えている」と明らかにした。

 浅倉が持つベルトはあくまでもトーナメント優勝の副賞で、負けてもタイトル移動はない。これを機にRIZIN初となる王座が設立されることになりそうだ。いよいよ再激突まで待ったなし。浅倉が再び勝利して女王の座を揺るぎないものとするか、RENAが意地を見せるのか――女子最強の座をめぐる争いは注目を集めそうだ。

【RIZIN】浅倉カンナ、RENAとの再戦は「いつでもやる。こっちも死に物狂いで行く」(イーファイト)
「ちょっと早すぎないかなって言うのが本音です。それなりの相手に勝ってから挑戦して来て欲しかったです。チャンピオンと戦うって、他の人からすればそんなに簡単なことじゃないと思うので。RENAさんを倒したい人もたくさんいるだろうし、私を倒したいと思っている人もたくさんいるだろうし、その中でいきなりやるのはどうなんだろうなっていうのがありました」

 また、「せっかくやるならやっぱり年末。RENAさんがどう思っているか分かりませんが、年末に私が獲ったベルトをまた年末に懸けてというのが一番理想的かなって思います。でもチャンピオンは『いつ何時誰の挑戦でも受ける』立場だとも思うので、7月のRIZIN(7月29日のRIZIN.11)でも全然構わないです。けど7月ってなったら、準備が間に合うんですかね? 私は常にMMAと向き合って、日常が全てMMAのためにあるので、常に準備が出来ていますけれど」と、いつでも挑戦を受けると、実にチャンピオンらしく話す。





『RIZIN.10』大会終了の御礼・大会総括(RIZIN)

【ツアーレポート】RIZIN.10オフィシャル観戦ツアーは過去最高の盛り上がりに!(RIZIN)

 その他RIZIN情報。

仕事でナメられないための 賢語手帳
仕事でナメられないための 賢語手帳
posted by ジーニアス at 06:49| Comment(51) | RIZIN | 更新情報をチェックする

デイナ・ホワイト「ヤイール・ロドリゲスはオファーを拒否したのでリリースした」

UFC 227でヤイール・ロドリゲスとザビット・マゴメドシャリポフが対戦(2018年05月09日)

 こちらの続報。

Dana White: Yair Rodriguez released by UFC after refusing to fight Zabit Magomedsharipov(MMAJunkie)

 UFCが8月4日にロサンゼルスで開催する『UFC 227: Dillashaw vs. Garbrandt 2』でヤイール・ロドリゲス vs. ザビット・マゴメドシャリポフのフェザー級マッチが行われることをロサンゼルスタイムズが確認したと報じましたが、その後デイナ・ホワイトがヤイール・ロドリゲスはザビット・マゴメドシャリポフ戦を拒否したのでリリースしたとコメント。しかもロドリゲスはその前もリカルド・ラマス戦を拒否していたそうです。

Bellator's Scott Coker interested in signing Yair Rodriguez – if he's actually a free agent(MMAJunkie)

 これに対しベラトールMMAのスコット・コーカー代表がヤイール・ロドリゲス獲得に興味を持っているとコメント。ただし法的にフリーエージェントになっていることを確認する必要があるともコメントしています。

明日クビになっても大丈夫!
明日クビになっても大丈夫!
posted by ジーニアス at 01:01| Comment(8) | UFC | 更新情報をチェックする
記事検索