2018年03月08日

5.6『RIZIN.10』でディエゴ・ヌネス vs. 矢地祐介を含む2カードが追加発表/ミルコは『RIZIN.11』に出場






【会見】5月6日『RIZIN.10』で“お祭り男”矢地祐介が「RIZINを背負って戦う」とブラジルの強豪と殴り合う! そして196センチvs200センチのスーパーヘビー級ファイトも実現 !!(RIZIN)

 RIZINが記者会見を行い5月6日にマリンメッセ福岡で開催する『RIZIN.10』でディエゴ・ヌネス vs. 矢地祐介、アンテ・デリア vs. リカルド・プラセルの2カードを追加発表。

Diego Nunes(Sherdog)

 ディエゴ・ヌネスは現在35歳のブラジル人で戦績22勝7敗のベテラン。WEC&UFCで11試合しており、合計の戦績は7勝4敗。ハファエル・アスンソン、マイク・ブラウン、マニー・ガンバーリャンらに勝利しており、ケニー・フロリアン、デニス・シヴァー、ニック・レンツらに敗れています。その後ベラトールMMAに戦場を移したものの、パトリシオ・フレイレ戦を含む2連敗を喫し、近年はヨーロッパの団体を渡り歩いています。

Ante Delija(Sherdog)

Ricardo Prasel(Sherdog)

 アンテ・デリアは現在27歳のクロアチア人で戦績14勝3敗。2015年9月の『M-1 Challenge 61』でマルチン・ティブラ戦で脚を負傷しTKO負けして以来2年8ヶ月ぶりの試合。負傷が長引いて復帰が遅れましたが、現在はミルコ・クロコップのスパーリングパートナーをしているそうです。

 リカルド・プラセルは現在27歳のブラジル人で戦績9勝0敗。元プロサッカーのゴールキーパーで格闘家転向後はキックボクシングも並行して行っていた時期もあるそうです。デリアは196センチ、プラセルは200センチで大型対決となります。

【RIZIN】ミルコの次戦は7・29さいたま、ヒョードルとの再戦も「可能性はゼロではない」(イーファイト)

 5月25日に『Bellator 200』でロイ・ネルソンとの対戦が決定したミルコ・クロコップについて榊原信行実行委員長が説明。以前「2018年大晦日の引退試合まで日本以外では試合をしない」との発表がありましたが、ベラトールからオファーがありミルコもせっかくなら一度敗れているロイ・ネルソンとやりたいとのことで了解を出したそうです。

 また、7月29日にさいたまスーパーアリーナで開催する『RIZIN.11』には出場するとのことですが…ネルソン戦でダメージを負ったら厳しそう。しかもミルコは「これまで負けている選手とリマッチがしたい」意向を持っていることからエメリヤーエンコ・ヒョードルのBellatorヘビー級グランプリの結果次第ではタイミングが合えば「可能性はゼロではない」とのこと。これもRIZINではなく、ベラトールでの話なのが残念ですが…。

【RIZIN】那須川天心の対戦相手探しが難航、KNOCK OUTに共闘を呼び掛け(RIZIN)

 難航とは言え「候補の中から1週間くらいで決めたい」そうです。

【追記】RIZIN.10 オフィシャル観戦ツアー実施決定!本日より申し込み開始!!(RIZIN)

 昨年の福岡大会同様観戦ツアーやります。

posted by ジーニアス at 23:44| Comment(11) | RIZIN | 更新情報をチェックする

マッケンジー・ダーン「次の試合が待ち切れない。UFC 224に出たい」

After Victorious Octagon Debut, Mackenzie Dern Targets UFC 224 in Brazil for Next Bout(Sherdog)

 『UFC 222: Cyborg vs. Kunitskaya』のアシュリー・ヨーダを相手にUFCデビュー戦を行い判定勝ちした柔術世界王者マッケンジー・ダーンが以下のコメント。

「もう次の試合が待ち切れないわ。リオデジャネイロで開催するUFC 224に出たい。ブラジルは私のホームのひとつだし、UFCリオ大会に出るのは名誉なことだし」

「UFCに来られてとても良かったし、デビュー戦の勝利は格別な気分ね。私は自分に厳しいから本当は一本勝ちしたかったけど。私は柔術家だから常にそれが目標だし、できなかったらガッカリする。だけどスタンドの闘いは楽しかったし、そっちの部分もあることを見せられたのは良かった。第1ラウンドで重いパンチを何度もヒットできたことを誇りに思う」

「このスポーツのあらゆる面を上達させたいし、ウェルラウンダーの総合格闘家になるのは大変だと思ったわ」

子どもの一生を決める! 「待てる」「ガマンできる」力の育て方
子どもの一生を決める! 「待てる」「ガマンできる」力の育て方
posted by ジーニアス at 10:13| Comment(2) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC 222: Cyborg vs. Kunitskaya』前座の平均視聴者数が判明

Mackenzie Dern’s UFC debut draws most viewers on UFC 222 undercard(MMAFighting)

 東部時間3月3日午後8時からFOX Sports 1が生中継した『UFC 222: Cyborg vs. Kunitskaya』の前座の平均視聴者数は90万5000人だったとのこと。前回クリス・サイボーグがメインイベントを務めた『UFC 219: Cyborg vs. Holm』の前座が91万4000人だったので若干下げていますが、ストリーミング視聴は1万2029件と歴代2位の記録だったとのこと。

 ピーク時はマッケンジー・ダーン vs. アシュリー・ヨーダの試合時で107万6000人だったそうです。

posted by ジーニアス at 09:34| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

ヤナ・クニツカヤ「クリス・サイボーグ戦はナーバスになっていた」「バンタム級に戻したい」

Yana Kunitskaya Admits to Being Nervous vs. Cyborg, Plans to Return to 135 Pounds(Sherdog)

 『UFC 222: Cyborg vs. Kunitskaya』でクリス・サイボーグの女子フェザー級王座に挑戦し1R TKO負けしたヤナ・クニツカヤが以下のコメント。

「どこかで試合をコントロールできると思っていたから、とてもガッカリしている。だけど結果は見ての通りだった」

「不思議な経験だった。とてもナーバスになっていた。できるだけ早く次の試合がしたい。クリス・サイボーグはグレートファイターだし私の階級とは違うからナーバスになったのだと思う」

「次戦は135ポンドに戻したい」

Nervous MANIA(ナーバス マニア) サングラス
(ナーバス マニア)Nervous MANIA(ナーバス マニア) サングラス
posted by ジーニアス at 08:58| Comment(3) | UFC | 更新情報をチェックする

クリス・サイボーグ「アマンダ・ヌネス戦を待っている」



Cris ‘Cyborg’ Ready for Amanda Nunes After Demolition of Yana Kunitskaya at UFC 222(Sherdog)

 『UFC 222: Cyborg vs. Kunitskaya』でヤナ・クニツカヤに1R TKO勝ちし女子フェザー級王座を防衛したクリス・サイボーグが以下のコメント続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 08:25| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

C.B.ダラウェイ「ヘクター・ロンバートはダーティーファイターだ」「再戦しても構わない」

ヘクター・ロンバート「C.B.ダラウェイはあれ以上俺とやりたくなかったのだろう」(2018年03月07日)

UFC 222 ヘクター・ロンバートがC.B.ダラウェイ戦の反則負けを不服とし提訴(2018年03月07日)

 こちらの続報。

C.B. Dollaway open to rematch with ‘dirty fighter’ Hector Lombard(BloodyElbow)

 『UFC 222: Cyborg vs. Kunitskaya』でヘクター・ロンバートに反則勝ちしたC.B.ダラウェイが以下のコメント。

「一発目は反応して思わず手が出てしまったという見方も出来なくはないが、二発目は意図的だったと思う」

「彼がダーティーファイターだという噂は多くの人たちから聞いている。アクシデントだったとは思えない。彼はああいうヤツなんだよ」

「今後については分からないが、UFCの意向を聞きたい。彼は(これで5連敗なので)リリースされるかもしないと聞いてるし、残れるのかもしれない。いずれにしても決めるのは彼らだが、再戦を組みたいのならやるつもりだ」

ダーティー・コップ [Blu-ray]
ダーティー・コップ [Blu-ray]
posted by ジーニアス at 06:56| Comment(6) | UFC | 更新情報をチェックする

UFC 225でアリスター・オーフレイム vs. カーティス・ブレイズが決定



 UFCが6月9日にイリノイ州シカゴで開催するUFC 225でアリスター・オーフレイム vs. カーティス・ブレイズのヘビー級マッチを行うことを発表。

 オーフレイムは『UFC 218: Holloway vs. Aldo 2』でフランシス・ガヌーに1R KO負けして以来、ブレイズは『UFC 221: Romero vs. Rockhold』でマーク・ハントに判定勝ちして以来の試合。

posted by ジーニアス at 06:13| Comment(12) | UFC | 更新情報をチェックする
記事検索