2017年11月23日

『UFC Fight Night 121: Werdum vs. Tybura』の平均視聴者数が判明

UFC Sydney: Werdum vs. Tybura does 815,000 viewers(MMAFighting)

 東部時間11月18日午後10時からFOX Sports 1が生中継した『UFC Fight Night 121: Werdum vs. Tybura』の平均視聴者数は81万5000人だったとのこと。前週の『UFC Fight Night 120: Poirier vs. Pettis』が83万7000人だったので微減です。ピーク時は最初の試合であるアレックス・ヴォルカノフスキー vs. シェーン・ヤングの試合時で98万7000人だったとのこと。

 東部時間午後8時から10時に生中継した前座の平均視聴者数は77万5000人でFight Nightシリーズの前座の数字としては今年3位の記録をマークしています。

ハイセンス 32V型 液晶 テレビ HJ32K3120 ハイビジョン 外付けHDD録画対応 裏番組録画 メーカー3年保証
ハイセンス 32V型 液晶 テレビ  HJ32K3120 ハイビジョン 外付けHDD録画対応 裏番組録画 メーカー3年保証
posted by ジーニアス at 12:27| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

『Bellator MMA World Grand Prix 2018』ヒョードル vs. ミア以外の組合せも判明/開幕戦はランペイジ vs. ソネン

『Bellator MMA World Grand Prix 2018』1回戦、ヒョードルはフランク・ミアと対戦か(2017年11月12日)

 こちらの続報。

Bellator heavyweight tournament matchups set, beginning with Rampage Jackson vs. Chael Sonnen(MMAFighting)

 ベラトールMMAが来年開催する『Bellator MMA World Grand Prix 2018』1回戦の組合せはエメリヤーエンコ・ヒョードル vs. フランク・ミア以外のカードはクイントン“ランペイジ”ジャクソン vs. チェール・ソネン、マット・ミトリオン vs. ロイ・ネルソン、ライアン・ベイダー vs. キング・モーになることをMMAFightingのアリエル・ヘルワニ記者が確認したとのこと。

 以前も書いた通り、1回戦を同じ大会で行うわけではなく1試合ずつ行う予定ですが、開幕戦はクイントン“ランペイジ”ジャクソン vs. チェール・ソネンで1月20日にカリフォルニア州イングルウッドで開催するBellator 192で行う予定だそうです。

 ランペイジは『Bellator 175: Rampage vs. King Mo 2』でキング・モーに判定負けして以来、ソネンは『Bellator NYC』でヴァンダレイ・シウバに判定勝ちして以来の試合。

posted by ジーニアス at 12:10| Comment(14) | ベラトール | 更新情報をチェックする

シェーン・カーウィン「ベラトールにヘビー級トーナメント出場をアピールした」


 シェーン・カーウィンがフェイスブックで以下のコメント。

「この驚異的なトーナメントに代わりに出場できないかベラトールMMAにリクエストした。いずれにしてもそれを見るのが待ち切れないが、あの中に俺の名前が入っていればテンションも上がるというものだ。本物のタイトルが欲しい」

 シェーン・カーウィンは2011年6月の『UFC 131: dos Santos vs. Carwin』でジュニオール・ドス・サントスに判定負けして以来試合をしていません。『RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2016 無差別級トーナメント』に出場予定でしたが、「なかなか思うようなトレーニングができないから辞退したい。前の奥さんとの子供の親権争いで、12月に4・5回法廷に上がらないといけない」との理由で欠場。榊原信行CEOを激怒させたことがあります。

UFC 131: dos Santos vs. Carwin [DVD]
Ufc 131 [DVD] [Import]
posted by ジーニアス at 11:55| Comment(10) | ベラトール | 更新情報をチェックする

ハビブ・ヌルマゴメドフ「俺はUFC 219のトニー・ファーガソン戦に同意していた」



 12月30日にラスベガスで開催するUFC 219でエジソン・バルボーザと対戦するハビブ・ヌルマゴメドフがツイッターで以下のコメント。

「ハッキリさせておくが、俺は12月30日のトニー・ファーガソン戦のオファーに同意していたが、今はバルボーザ戦に集中している」

忘れる力: 「すっきり」「はっきり」「ゆったり」 (単行本)
忘れる力: 「すっきり」「はっきり」「ゆったり」 (単行本)
posted by ジーニアス at 11:37| Comment(7) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC Fight Night 121』スプリットデシジョンだった試合の主要サイトの採点

 『UFC Fight Night 121: Werdum vs. Tybura』はスプリットデシジョンだった試合が4つもあったので、その採点を紹介します。

Jessica-Rose Clark defeats Bec Rawlings(MMA Decisions)

 ジェシカ・ローズ・クラーク vs. ベック・ローリングスのジャッジの採点は、Evan Fieldが1,3Rローリングス、2Rクラークで29-28ローリングス勝利。Charlie KeechとStorm Oshyerが1Rローリングス、2,3Rクラークで29-28クラーク勝利でした。

 主要サイトの採点は30-27クラーク支持が5人、29-28クラーク支持が9人でした。


Belal Muhammad defeats Tim Means(MMA Decisions)

 ベラル・ムハマド vs. ティム・ミーンズのジャッジの採点はEvan Fieldが1,3Rムハマド、2Rミーンズで29-28ムハマド勝利。Charlie Keechが1Rムハマド、2,3Rミーンズで29-28ミーンズ勝利。Kevin Mandersonが1Rミーンズ、2,3Rムハマドで29-28ムハマド勝利でした。

 主要サイトの採点は15人全員が29-28ムハマド支持でした。


Jake Matthews defeats Bojan Velickovic(MMA Decisions)

 ジェイク・マシューズ vs. ボヤン・ベリチコビッチのジャッジの採点はAnthony DimitriouとStorm Oshyerが1,3Rマシューズ、2Rベリチコビッチで29-28マシューズ勝利。Kon Papaioannouが1Rマシューズ、2,3Rベリチコビッチで29-28ベリチコビッチ勝利でした。

 主要サイトの採点は29-28マシューズ支持3人、28-28ドロー1人、29-28ベリチコビッチ支持10人でした。


Frank Camacho defeats Damien Brown(MMA Decisions)

 フランク・カマチョ vs. ダミアン・ブラウンのジャッジの採点はChris Aliendiが1Rブラウン、2,3Rカマチョで29-28カマチョ勝利。Evan Fieldが1~3Rカマチョで30-27カマチョ勝利。Kevin Mandersonが1,3Rブラウン、2Rカマチョで29-28ブラウン勝利でした。

 主要サイトの採点は30-27カマチョ支持3人、29-28カマチョ支持11人でした。

posted by ジーニアス at 11:15| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

UFC国際コンテンツ部長「GSP vs. ウィテカーはUFC 221で組みたいが…」

Will Georges St-Pierre vs. Robert Whittaker title-unifier headline UFC 221 in Perth?(MMAJunkie)

 UFCはジョルジュ・サンピエール vs. ロバート・ウィテカーのミドル級王座統一戦を2月11日に西オーストラリア州パースで開催するUFC 221で行うことを検討しているとのこと。

 この件についてUFC国際コンテンツ部長のデーブ・ショーは以下のコメント。

「まだ何のニュースもない。みんなも知っての通り、今のジョルジュには不確定要素があると思う」

「重要なのは我々はロビー(ウィテカー)に(地元であるオーストラリアの)パースで闘って欲しいということだ。PPVをやるからにはそこのスターを揃えたい。我々にとって非常に重要なイベントだし、西オーストラリア州に限らずオーストラリア全土にインパクトを与えたい」

「結局のところはジョルジュ次第になるだろう。3ヶ月での復帰は早いので試合が組めたら素晴らしいことだが、現時点では最新ニュースがない」

C11 地球の歩き方 オーストラリア 2017~2018
C11 地球の歩き方 オーストラリア 2017~2018
posted by ジーニアス at 10:23| Comment(4) | UFC | 更新情報をチェックする
記事検索