2017年11月11日

『ROAD FC 044』試合結果/藤田和之はアオルコロに敗れる

下石康太、トーナメント準決勝進出。藤田和之 1R TKO負け:11.11 中国(バウトレビュー)
◆第2部

第5試合 メインイベント 無差別級 5分3R
〇アオルコロ [Aorigele](中国/161.6kg)
×藤田和之(TEAM FUJITA/110.2kg)
1R TKO (レフェリーストップ:右ストレート→グラウンドパンチ)

第4試合 100万ドル争奪ライト級トーナメント準々決勝 5分3R
〇シャミール・ザフロフ [Shamil Zavurov](ロシア)
×アマチュシン・フーヘンフー [Amartuvshin Khuukhenkhuu](モンゴル)
判定3-0

第3試合 100万ドル争奪ライト級トーナメント準々決勝 5分3R
×バオ・インカン [Bao Yincang](中国)
〇下石康太(BLOWS)
2R 腕ひしぎ十字固め

第2試合 100万ドル争奪ライト級トーナメント準々決勝 5分3R
○ホニー・トーレス [Ronys Torres](ブラジル)
×トム・サントス(ブラジル/ブラジリアン・タイ)
1R 腕ひしぎ十字固め

第1試合 100万ドル争奪ライト級トーナメント準々決勝 5分3R
○マンスール・バルヌーイ [Mansour Barnaoui](チュニジア)
×ナンディンエルデン [Munguntsooj Nandinerdene](モンゴル)
1R チョークスリーパー


◆第1部(全7試合)

第7試合 71kg契約 5分3R
○シャ・イーラン [Sha Yilan](中国)
×SHUNYA(毛利道場)
1R TKO

第5試合 無差別級 5分2R
〇Ma Anding(中国/112.1kg)
×清(マーシャルアーツファイターズ チーム侍/104.6kg)
判定3-0

第4試合 女子ストロー級 5分2R
○藤野恵実(FIGHT FARM)
×アリーニ・サテルメイヤー [Aline Sattelmayer](ブラジル)
判定3-0

第2試合 バンタム級 5分2R
△根津優太(Team&Mosh/元修斗環太平洋フェザー級(60kg)王者)
△バーサンクー・ダムランプレフ [Baasankhuu Damlanpurev](モンゴル)
判定

第1試合 ライト級 5分2R
○Huang Zhenyue(中国)
×岩田啓輔(マーシャルアーツファイターズ チーム侍)
2R TKO


【RFC44】岩田啓輔、果敢にテイクダウンを仕掛けるもツェンユーの強打に沈む(MMAPLANET)

【RFC44】根津優太、ダムランプレウの突進ファイトに痛み分け(MMAPLANET)

【RFC44】左フックが冴えた藤野恵実、ブラジルのサテルメイヤーから判定勝利(MMAPLANET)

【RFC44】3日前にオファーを受けた桑原清、粘りを見せるもアンディンに判定で敗れる(MMAPLANET)

【RFC44】抜群の安定感を見せたイーランがSHUNYAをパウンドアウト(MMAPLANET)

【RFC44】ベルナウイ強し! 余裕たっぷりの一本勝ちでライト級トーナメント準決勝進出(MMAPLANET)

【RFC44】ライト級T準々決勝のブラジル人対決はトーレスが鮮やかなグラウンドテクニックで一本勝ち(MMAPLANET)

【RFC44】ライト級T優勝まであと二つ!下石康太が抜群のテイクダウンと安定の寝技で一本勝ち(MMAPLANET)

【RFC44】ザフロフが盤石の試合運びでフーヘンフウを完封し、ライト級T準決勝に駒を進める(MMAPLANET)

【RFC44】藤田和之、アオルコロの的確な強打の前に散る(MMAPLANET)

 11月11日に中国河北省・河北体育館で開催された『ROAD FC 044』の試合結果。

 メインイベントは藤田和之がアオルコロに1R TKO負け。12月23日の『HEAT 41』でイ・サンスと対戦することが決まってますが、心配です。100万ドル争奪ライト級トーナメント準々決勝は下石康太がバオ・インカンに2Rアームバーで勝利し準決勝進出しています。

posted by ジーニアス at 23:53| Comment(5) | アジア格闘技 | 更新情報をチェックする

ジョン・カヴァナ「コナー・マクレガー vs. GSPが見たい」/デイナとGSPは否定

Conor McGregor's head coach: I'd love a super-fight with GSP to happen(DailyStar)

 コナー・マクレガーのヘッドコーチ、ジョン・カヴァナが『UFC 217: Bisping vs. St-Pierre』の数日前にジョルジュ・サンピエールについて「コナー・マクレガー戦が実現したら最高だし、是非見たい」とコメント。

Dana White: Conor McGregor vs. GSP? ... 'Never Say Never'(TMZ.com)

 デイナ・ホワイトがTMZの直撃インタビューで以下のコメント。

「いや、コナーはGSPとはやらない…絶対ないとは言わないが、GSPは185ポンドでコナーは155ポンドだ」

「(コナーだったらやるでしょうと言われ)コナーだったらどんな試合でも受けるだろうけどな(笑)」

「(マクレガーはUFC 219に出場するのかと尋ねられ)ああ、その交渉をしている。(MMAは)彼のやりたかったことだ。だが8000万ドル儲けたら考えが変わることもある。(組みたいのは)トニー・ファーガソン戦だ。暫定チャンピオンだからな」



 また、GSPはコナー・マクレガーと対戦する可能性について尋ねられ「軽い階級の選手とやるつもりはないよ。イメージも悪そうだからね」とコメントしています。

posted by ジーニアス at 23:23| Comment(12) | UFC | 更新情報をチェックする

『Bellator 187: McKee vs. Moore』試合結果/コナー・マクレガーがケージに入り大騒ぎに(動画)

Bellator 187 results: McKee stays unbeaten, but McGregor's behavior steals spotlight(MMAJunkie)
MAIN CARD

・A.J. McKee def. Brian Moore via technical submission (rear-naked choke) – Round 3, 4:14
・Maria Casanova def. Sinead Kavanagh via TKO (punches) – Round 1, 0:34
・Kevin Ferguson Jr. def. Fred Freeman via submission (rear-naked choke) – Round 1, 1:57
・Charlie Ward def. John Redmond via TKO (punch) – Round 1, 4:59
・Paul Redmond def. Sergio de Jesus Santos via unanimous decision (29-27, 29-27, 29-27)

 11月10日にアイルランド・ダブリンで開催された『Bellator 187: McKee vs. Moore』のメインカード試合結果。メインイベントはA.J.マッキーがブライアン・ムーアに3Rリアネイキッドチョークで勝利しています。



 そして、チャーリー・ウォードがジョン・レモンドに1R TKO勝ちした直後にSBGアイルランドのチームメイトであるコナー・マクレガーが真っ先にケージに入りウォードに抱きついたことから大騒ぎに。マクレガーはこの試合のセコンドの許可を得てなかったことからレフェリーのマーク・ゴッダードが追い出そうとしますが、マクレガーがそれに抵抗しています。

#McGregor returns to the cage to celebrate again.....and slap another commissioner! 😳 #Bellator #MMAMadness #BellatorDublin

Bryan Laceyさん(@bryanlaceymma)がシェアした投稿 -



 さらにケージを出た後にもう一度入ろうとしたことから止めるように促されると張り手をかましています。

posted by ジーニアス at 18:12| Comment(29) | ベラトール | 更新情報をチェックする

『UFC Fight Night 120: Poirier vs. Pettis』前日計量動画

UFC Fight Night 120 weigh-in results: One fighter heavy, but Pettis, Poirier official(MMAJunkie)
MAIN CARD (FS1, 10 p.m. ET)

・Anthony Pettis (155.5) vs. Dustin Poirier (156)
・Matt Brown (171) vs. Diego Sanchez (170)
・Junior Albini (265.5) vs. Andrei Arlovski (244)
・Cezar Ferreira (185) vs. Nate Marquardt (185.5)
・Raphael Assuncao (135.5) vs. Matthew Lopez (138.5)*
・Clay Guida (155) vs. Joe Lauzon (155)

PRELIMINARY CARD (FS1, 8 p.m. ET)

・John Dodson (135.5) vs. Marlon Moraes (136)
・Viviane Pereira (114.5) vs. Tatiana Suarez (115)
・Sage Northcutt (155.5) vs. Michel Quinones (155)
・Nina Ansaroff (115) vs. Angela Hill (115)

PRELIMINARY CARD (UFC Fight Pass, 6:30 p.m. ET)

・Court McGee (170) vs. Sean Strickland (169.5)
・Jake Collier (205.5) vs. Marcel Fortuna (205.5)
・Karl Roberson (184.5) vs. Darren Stewart (184)

 『UFC Fight Night 120: Poirier vs. Pettis』前日計量結果。マシュー・ロペスが138.5ポンドと2.5ポンドオーバー。ロペスの出場給のうち20%をハファエル・アスンソンに譲渡して試合は行われます。






 前日計量動画。今回は公開計量はありませんでした。


UFC-Norfolk staff picks: In close fight, who has edge between Anthony Pettis, Dustin Poirier?(MMAJunkie)

 MMAJunkieスタッフによるメインカード勝敗予想。

 ダスティン・ポイエー vs. アンソニー・ペティスはポイエー支持8人、ペティス支持2人。

 マット・ブラウン vs. ディエゴ・サンチェスはブラウン支持9人、サンチェス支持1人。

 アンドレイ・アルロフスキー vs. ジュニオール・アルビニはアルロフスキー支持3人、アルビニ支持7人。

 ネイサン・マーコート vs. セザー・フェレイラはマーコート支持1人、フェレイラ支持9人。

 ハファエル・アスンソン vs. マシュー・ロペスはアスンソン支持9人、ロペス支持1人。

 ジョー・ローゾン vs. クレイ・グイダはローゾン支持6人、グイダ支持4人。

posted by ジーニアス at 14:41| Comment(5) | UFC | 更新情報をチェックする

『ONE Championship 64: Legends of the World』試合結果

ONE Championship 64 results: Martin Nguyen becomes 2-division champ with highlight-reel KO(MMAJunkie)
Main card (Online pay-per-view, 7:30 a.m. ET)

・Martin Nguyen def. Eduard Folayang via knockout (punch) – Round 2, 2:20 – to win lightweight title
・Champ Adriano Moraes def. Danny Kingad via submission (rear-naked choke) – Round 1, 4:45 – to defend flyweight title
・Kevin Belingon def. Kevin Chung via unanimous decision
・Alex Silva def. Hayato Suzuki via submission (armbar) – Round 1, 1:22
・Reece McLaren def. Anatpong Bunrad via submission (D’Arce choke) – Round 1, 4:52
・ZhiKang Zhao def. Thai Rithy via submission (rear-naked choke) – Round 1, 2:31

Preliminary card (Facebook, 6 a.m. ET)

・Gina Iniong def. Priscilla Hertati Lumban Gaol via TKO (strikes) – Round 2, 2:12
・Joshua Pacio def. Roy Doliguez via knockout (spinning backfist) – Round 2, 0:38
・Chao Xie def. Kelvin Ong via TKO (strikes) – Round 1, 1:48
・Xuewen Peng def. Phat Soda via submission (rear-naked choke) – Round 1, 2:15


【ONE62】鈴木隼人、アレックス・シウバの腕十字で一本負け(MMAPLANET)

【ONE62】強烈な蹴りを続けたベリンゴンが、チュンの組みをしのいで判定勝ち(MMAPLANET)

【ONE62】アドリアーノ・モライシュ、パームトゥパームでキンガドを絞めて王座防衛(MMAPLANET)

【ONE62】フォラヤンの後回し蹴りに右フックを合わせたヌグエンが、同時世界2階級制覇(MMAPLANET)

 11月10日にフィリピン・マニラのモール・オブ・アジア・アリーナで開催された『ONE Championship 64: Legends of the World』試合結果。メインイベントのライト級タイトルマッチはマーチン・ヌグエンがエドゥアルド・フォラヤンに2R KO勝ちし王座奪取。フライ級タイトルマッチはアドリアーノ・モライシュがダニー・キンガドに1Rリアネイキッドチョークで勝利し王座防衛。鈴木隼人はアレックス・シウバに1Rアームバーで敗れています。

D27 地球の歩き方 フィリピン マニラ セブ 2017~2018
D27 地球の歩き方 フィリピン マニラ セブ 2017~2018
posted by ジーニアス at 12:03| Comment(4) | アジア格闘技 | 更新情報をチェックする

グラント・ドーソンに禁止薬物の陽性反応

Grant Dawson flagged by USADA for potential UFC anti-doping policy violation(MMAFighting)

Grant Dawson(Sherdog)

 USADAが10月18日に行ったランダムの薬物検査でグラント・ドーソンから禁止薬物の陽性反応が出たとのこと。ドーソンは現在23歳のアメリカ人。『Dana White's Contender Series 6』でアドリアン・ディアスに2Rリアネイキッドチョークで勝利しUFCと契約したばかりでした。

ドーピングの哲学: タブー視からの脱却
ドーピングの哲学: タブー視からの脱却
posted by ジーニアス at 10:48| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする

またか! アンデウソン・シウバに禁止薬物の陽性反応、『UFC Fight Night 122』を欠場

Anderson Silva flagged for potential doping violation, pulled from UFC Fight Night 122(MMAJunkie)

 11月25日に上海で開催する『UFC Fight Night 122』のメインイベントでケルヴィン・ガステラムと対戦予定だったアンデウソン・シウバが、USADAが10月26日に行ったランダムの薬物検査で禁止薬物の陽性反応が出たことから欠場することを発表。禁止薬物の詳細は不明。ガステラムが代わりに誰と対戦するかは未定。

 アンデウソンは『UFC 183: Silva vs. Diaz』の前に行われたランダムの薬物検査のサンプルからドロスタノロンとアンドロスタンの陽性反応が出たことから1年間の出場停止と38万ドルの罰金処分を受けていますが、今回は2度目なので更に厳しい処分が下される可能性があります。

Anderson Silvaファブリック布ロールポスター – -サイズ:(36
posted by ジーニアス at 10:25| Comment(36) | UFC | 更新情報をチェックする

ロバート・ウィテカー「GSPの動きは正直言ってこれまでより遅く見えた」

仕事のスピードと質が同時に上がる33の習慣
仕事のスピードと質が同時に上がる33の習慣

Robert Whittaker: Georges St-Pierre 'looked slower than he's ever been' at UFC 217(MMAJunkie)

 『UFC 217: Bisping vs. St-Pierre』でマイケル・ビスピンに3Rリアネイキッドチョークで勝利しミドル級新チャンピオンになったジョルジュ・サンピエールについてミドル級暫定チャンピオンのロバート・ウィテカーが以下のコメント続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 03:53| Comment(5) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC Fight Night 126』でレイ・ボーグとブランドン・モレノが対戦

Ex-Flyweight Title Challenger Ray Borg to Face Brandon Moreno at UFC Fight Night 126(Sherdog)

 UFCが2月18日にテキサス州オースティンで開催する『UFC Fight Night 126』でレイ・ボーグ vs. ブランドン・モレノのフライ級マッチを行うことを発表。

 ボーグは『UFC 216: Ferguson vs. Lee』でデメトリアス・ジョンソンのフライ級王座に挑戦し5Rアームバーで敗れて以来の試合。モレノは『UFC Fight Night 114: Pettis vs. Moreno』でセルジオ・ペティスに判定負けして以来の試合。

オースティン・パワーズ ゴールドメンバー [DVD]
オースティン・パワーズ ゴールドメンバー [DVD]
posted by ジーニアス at 03:08| Comment(2) | UFC | 更新情報をチェックする

デイナ・ホワイト「ボクシングのプロモーションは100%やる」

デイナ・ホワイト「UFCがボクシングを傘下に収める時が来るかもしれない」(2017年10月29日)

 こちらの続報。デイナは「ボクシングを我々の傘下に収めて、何ができるかと思うことはある。私はやれると思う」とコメントしていましたが、

UFC President Dana White 'getting into boxing, 100 percent'(MMAJunkie)

 デイナ・ホワイトが「私がUFCを去ることはないが、(WME-IMG CEOの)アリ・エマニュエルと共にボクシングに参入する」「ボクシング参入は100%だ」とコメント。ボクシングのプロモーターライセンスの取得に動いているそうですが、計画にはかなり時間が掛るとのこと。

ボクシングファンの教科書(【JBC監修】日本ボクシング検定2017公式テキスト本)
ボクシングファンの教科書(【JBC監修】日本ボクシング検定2017公式テキスト本) (エイムック 3859)
posted by ジーニアス at 02:50| Comment(3) | UFC | 更新情報をチェックする

12.29&31 RIZINさいたま大会にミルコ・クロコップの参戦が決定



「とある選手の参戦発表」が注目されていましたが…

RIZIN GP2016無差別級王者のミルコ選手が一年振りにRIZINのリングに帰還します。 引退までの残り数試合、最も愛する日本のファンの前で闘う事を決断しました。 最後まで勝負論の有る試合がしたいと言うのがミルコの希望です。 引退に向けて動き出すミルコの最終章に注目して下さい! #mirkocrocop #RIZINFF #RIZIN2017 The RIZIN GP 2016 winner Mirko Crocop will be returning to the RIZIN ring after a year. He has decided to fight in front of his beloved Japanese fans a few more times before he retires. He would like to continue to face meaningful opponents until he hangs his gloves. Keep an eye out for Mirko's final chapter.

NOBUYUKI SAKAKIBARAさん(@nobu_sakakibara)がシェアした投稿 -



【RIZIN】43歳ミルコ 年末のさいアリに1年ぶり参戦(東スポWeb)
「RIZIN FF」は11日、ミルコ・クロコップ(43=クロアチア)が格闘技イベント「RIZIN FIGHTING WORLD GP 2017」(12月29、31日、さいたまスーパーアリーナ)に参戦すると発表した。

 ミルコは2016年に行われたRIZIN無差別級トーナメントで優勝。決勝が行われた昨年大みそか以来、1年ぶりの参戦となる。クロアチアでは「引退を示唆した」と報じられたが、今年に入って地元で石井慧(30)を指導するなど精力的に活動していた。

 対戦相手は未定。

 ミルコ・クロコップの参戦が決定です!

MMA Legend No.4 (エンターブレインムック)
posted by ジーニアス at 01:09| Comment(21) | RIZIN | 更新情報をチェックする

ベラトールMMAが2018年にヘビー級トーナメントを開催/ヒョードル、ミア、ランペイジ、ソネンらが参戦



 ベラトールMMAのスコット・コーカー代表が2018年に『Bellator MMA World Grand Prix 2018』と題したヘビー級トーナメントを開催するとコメント。優勝者はヘビー級新チャンピオンとなります。2011年から2012年に掛けて行われ、ダニエル・コーミエが優勝した『Strikeforce Heavyweight Grand Prix』を彷彿させます。

 ベラトールのヘビー級王座はヴィタリー・ミナコフが保持してましたが、2014年4月のBellator 115で行われたシーク・コンゴ戦を最後に防衛戦をしておらず、ロシアのFight Nights Globalを主戦場にしたことから2016年5月に王座を剥奪されており以降空位になっています。

 トーナメント出場選手はエメリヤーエンコ・ヒョードル、フランク・ミア、マット・ミトリオン、ロイ・ネルソンのヘビー級ファイターの他にライアン・ベイダー、クイントン“ランペイジ”ジャクソン、キング・モー、チェール・ソネンの合計8人になる予定とのこと。

 日程は未定ですが、1回戦4試合を1大会に行うのではなく、1大会1試合づつ行い決勝戦を12月に行う予定とのこと。

Strikeforce MMA [DVD]
Strikeforce Mma [DVD] [Import]
posted by ジーニアス at 00:51| Comment(26) | ベラトール | 更新情報をチェックする

パウロ・コスタがデレク・ブランソン戦をアピール→ブランソン「彼はPEDを使ってる」

Paulo Costa denies accusations of steroids use after UFC 217: 'I'm a genius ... if I'm bypassing USADA'(MMAJunkie)

 『UFC 217: Bisping vs. St-Pierre』でジョニー・ヘンドリックスに2R TKO勝ちしたパウロ・コスタ(パウロ・ボハチーニャ。最近UFCがコスタに表記を変えたので当ブログも変更します)が試合後にデレク・ブランソン戦をアピール。



 しかしデレク・ブランソンはツイッターでUSADAのランダムの薬物検査を同じ期間に受けた回数が自分が9回なのに対しコスタが1回なのを引き合いに出し「今となってはこれは理に適っているな。パウロ・コスタは数ヶ月以内に萎むか引っ掛かるかのどちらかだろう。出場停止処分を喰らわなければ来年の中頃にでも会おう」とコメント。

 確かにUSADAのサイトで「Paulo Borrachinha」で検索するとそうなりますが、本名である「Paulo Henrique Costa」でも検索すると7回検査を受けていることが分かります。

 そしてコスタは「彼はビビっている。俺と闘いたくないだけだ」「試合の前後に検査を受けてるし、先月なんて5回も受けてるよ」「これでUSADAを騙していたとしたら俺は天才だよ」とコメントしています。

posted by ジーニアス at 00:26| Comment(4) | UFC | 更新情報をチェックする
記事検索