Q. 配信コンテンツについて
「DAZN」は日本のスポーツファンの皆様に新たなスポーツの楽しみ方を提供します。
「DAZN」で、大好なスポーツからこれまで触れる機会が少なかったスポーツまでいつでもどこでも、ライブ&オンデマンドで革新的なスポーツ観戦体験をお楽しみください。
※配信予定のスポーツについては未公開のジャンルもあり、全てお答えできない場合がございます。権利の状況により、配信対象コンテンツは変わる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
スポーツコンテンツ一覧<予定>(2016年8月時点)
※最新情報は随時更新していきます。
※それぞれのスポーツに関する配信状況や予定については、TOPページにある「配信スケジュール」やページ下部にある「スポーツ一覧」に並んでいるスポーツをクリックしてお確かめください。いずれにもない試合についてはお答えすることができない場合があります。あらかじめご了承ください。
■格闘技 :
UFC(アメリカ)(ナンバリング大会 + Fight Night※FOX US放送分を予定)
WWE(Raw、SmackDown、AfterBurn、BottomLine)
Glory
キックボクシング選手権
クリチコワールドチャンピオンファイツ(ロシア)
AIBA
WWEの配信が開始予定です。WWEファンはWWEネットワークに加入している人が多いでしょうが。
また、前記事の『UFC Fight Night 93: Arlovski vs. Barnett』の視聴方法で、当初DAZNもメインカードは配信すると思うと書きましたが、今大会はアメリカではUFC Fight Pass独占配信なので上記の条件だとDAZNの配信は無いと思われますし、今後も前座を配信することは無いようです。全試合配信という触れ込みだったはずですが…。
さらに、「いつでもどこでも、ライブ&オンデマンドで」と謳っていますが、すでにUFC 200とUFC 201は視聴できなくなっており、アーカイブはかなり早めに消去されるようです。
とは言え、ナンバーシリーズのメインカードをUFC.TVで毎回3038円払うよりはコスパは良いです。UFCとは2年間の独占配信契約を結んでいるので、ニコニコ生放送、Abema TVでUFCを配信することは今後2年間は無いでしょう。全大会・全試合を視聴するにはUFC Fight PassとUFC.TV、もしくはUFC Fight PassとDAZNを併用していくしか無さそうです。
Fire TV Stick
