男児死亡受け米プロレス番組を中止、インドネシアTV(CNN.co.jp)
ジャカルタ――インドネシアの民放テレビ、Lativiは30日、9歳男児の死亡に関連し、米国の人気プロレス番組「スマックダウン」の放映を中止する、と発表した。男児が友達と同番組での技を真似して遊び、死亡した例を受けた措置。
同国のテレビ審査委員会は29日、男児の詳しい死因が判明するまで放映を中断するよう求めていた。「スマックダウン」は米プロレス興行団体のWWEが主催するもので、過激な技を売り物に世界中で人気を集めている。
同委は、テレビ番組の内容などに問題があった場合、変更を命じる権限がある。WWEは自らの番組で、「自宅では決して模倣しないで」とのメッセージを流している。
男児がプロレスの技を真似したのは11月16日で、約1カ月後に死亡している。一部閣僚、教育団体や保護者などは番組の放映中止を求め始めていた。
・・・('A`)。SmackDown!がダメならRAWとかECWならいいんですかね? ってそういう問題じゃないか・・・失礼しました。
どんな技を掛けられて亡くなったのでしょう。スマックだったらアンダーテイカーのツームストンパイルドライバー辺りでしょうか・・・。
日本でもプロレスが原因で死亡した事件は珍しくない。一番古いのは、フレッド・ブラッシーの噛み付き攻撃をテレビで見ていた老婆がショック死した事件でしょうか。最近も2月に夫がアームロックで妻を死なせる事件が発生しましたが、この夫はK-1やPRIDEが好きだったようです。もうこのテの事件は無数にあるでしょうね。
プロレスごっこがイジメ認定されるの記事で興味深いコメントをいただいたので紹介。
ZERO-1MAXのイベント会場で、大谷代表が来場している子供達に向かって「お父さん・お母さんを大切に」という事と共に「プロレスごっこをしないで下さい」と試合後にマイクします。プロレスラー自らが「プロレスごっこをしないで」と言わなければならない現実、すごく寂しく感じます。
Posted by saika at 2006年11月29日 17:47
(´・ω・`)ガッカリ・・・。ポケモン事件以降、アニメで「部屋を明るくしてテレビから離れて見てね!」なんてテロップを見るようになりましたけど、プロレス中継も「よい子はマネしないでね!」なんてテロップが入るようになるのでしょうか、日本も。そもそも子供が見る時間に放送してないんだけど、いじめ問題の影響でそうなるかも。
私はプロレスごっこ肯定派なんですけど、考え方が古いんですかねぇ・・・。走り高跳びなんかで使うフカフカのマットを使ってブレーンバスターとかやると楽しいんだけどねぇ。跳び箱使って雪崩式もやっちゃったりなんかして。ただただ残念です。
社会問題に鋭く切り込むBlogRankingはコチラ
【その他気になったニュース】
大盛況ノア仙台大会、志賀2度目の防衛成功で故郷に錦(サンスポ)
おぉ、志賀がサンスポに! 東北版だけどね。
【インディー・サミット】大晦日の追加カード発表(サンスポ)
望月成晃、飯伏幸太vs澤宗紀、フジタ“Jr.”ハヤト。バトラーツルールだそうです。
ラッシュリーが「転校生いじめ」受ける(日刊スポーツ)
日本の“いじめブーム”がECWにも飛び火かよ・・・。
TAJIRIプロデュース「ハッスルHIP-2K」(紗那、すずきはる、紗羅)インタビュー・後編(ハッスル)
はる 聞いてくださいよ! スタッフのみんなが仲を悪くさせようとしているんです(笑)。みんなでご飯を食べに行ったときに「スタッフの思惑通りにいかないように私たちで頑張ろう」って話し合いました。
はる ハッスルを盛り上げるために頑張っていこうと思うんですけど、ハッスルHIP-2Kの内乱にも注目してください(笑)。
ドラマ『大奥』みたいなドロドロした人間模様に期待しましょうか。
倉吉工高出身の山口、プロレス入り 来春デビュー(日本海新聞)
鳥取出身ということで健介オフィス入りした山口竜志が日本海新聞に紹介されています。
テレビ出演のお知らせ(BLOG@ZERO1-MAX)
●12月1日(金)19:00~20:54
日本テレビ
『ぐるナイクビ寸前!船越ゴチ崖っぷちスペシャル!!』
大谷晋二郎選手
田中将斗選手
●12月2日(土)18:30~19:00
テレビ東京『竹山先生。』
大谷晋二郎選手
『竹山先生。』ではプロレスの教科書について話すのでしょうか。
キャピトル東急閉館 老舗ホテルが歴史に幕(スポニチ)
1階のコーヒーハウス「オリガミ」には閉館を聞きつけたファンが朝早くから長い行列をつくり、最長は3時間待ちという人気テーマパーク並みの混雑ぶり。「最後の晩餐(ばんさん)」の一番人気は排骨麺(パーコーメン、税・サービス料込み2541円)。「この味を忘れないように」とじっくりと時間を過ごす客が目立った。
オリガミのファンは多い。故ジャイアント馬場さんやキャスターの森本毅郎氏らがよく利用していたことでも知られている。
結局ターザン山本!絶賛のアップルパンケーキを食べる機会が無かった。だって高いんだもん! しかし「オリガミ」は来春、赤坂東急プラザ内での営業再開が決まっているそうで。
VIPの理容室移転 小泉さんのライオンヘア発案(朝日新聞)
議員会館の隣という場所柄、多くの政治家が利用した東京・永田町のホテル「キャピトル東急」が30日、43年の歴史に幕をおろす。安倍晋三首相をはじめ、政財界の要人もひいきにした地下3階の「村儀理容室」の店長、村儀匡(ただし)さん(48)は、小泉純一郎前首相の「ライオンヘア」の生みの親であり、ホテルと永田町の移り変わりを見てきた証人の一人だ。
(中略)
「時代の顔」もたびたび立ち寄った。プロレスラーのジャイアント馬場氏、俳優のショーン・コネリー氏。
馬場さんはここで髪も切ってたんですねぇ。
20世紀を懐かしむ人気blogランキング