2006年10月31日

日本スポーツ出版社、解体に動く?優良子会社を売却

「ゆびとま」をインデックスHDが子会社化(ITmedia News)
 インデックス・ホールディングスは10月30日、コミュニティーサイト運営のゆびとまを子会社化すると発表した。SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)事業を強化する。

 インデックスHDはゆびとま発行済み株式の50.5%を取得することで合意。インデックスグループが携帯電話向けサービスで培ったCGM(Consumer Generated Media)ノウハウをSNSに投入し、海外も視野に事業を展開していく。

 第1弾として、インデックスHD子会社のポイントオンとゆびとまはポイント交換事業で提携し、ゆびとま専用ポイント「eなげっと」を、ポイントオンの「ポン」に交換できるようにする。

 ゆびとまは1996年5月にオープンした「この指とまれ!」の運営企業。出身校別に参加できる「同窓会支援コミュニティー」として350万人の会員を集めている。

 今年2月、プロレス誌「週刊ゴング」などを発行する日本スポーツ出版社が子会社化し、創業者の小久保徳子氏は名誉顧問を退任していた。小久保氏は同月の長崎知事選に出馬していた。

 こんなところに日本スポーツ出版社の名が! 創業者の小久保徳子氏が長崎知事選に出馬してたというのも大仁田厚の「出る出る詐欺」との因縁を感じて何だかアレ。

 ところで、もう『ゆびとま』売却ですか? 子会社化からわずか半年余りで売却とはいくら何でも早すぎません? やっぱり日本スポーツ出版社がヤバイってことですかね? 優良な子会社を今のうちに売り飛ばそうということでしょうかね?

 ここで日本スポーツ出版社の迷走ぶりをおさらい。

健想vs浩子が電流爆破デスマッチで実現?主催するミックエンターテイメントはこんな会社だ!(2006年05月27日)

 WRESTLE EXPO 2006が発表された時の記事ですね。ミックエンターテイメントは日本スポーツ出版社の子会社で、大晦日に後楽園ホールで行われるインディーサミットも主催しています。

ゆびとま、株式一部譲渡で日本スポーツ出版社の子会社へ(Venture Now 2006/02/07)

 これが株を取得したときの記事。この時同時にアドテックス社長である前田大作氏が就任が発表されています。

会社概要(日本スポーツ出版社)

 代表は現在も前田氏になっています。

次は週刊ゴングがヤバイかもしれない件について。(2006年10月09日)

 ここでいよいよ事件が明るみに・・・。

高田延彦in笑っていいとも!の感想・・・川田とミルコの贈った花に爆笑(2006年10月12日)

 この記事の下の部分にアドテックス家宅捜査の件が載っています。

週刊ゴング(日本スポーツ出版社)をめぐるゴタゴタ(ポリスジャパン)

 粉飾決算の手口などモロモロ書かれています。

 正直ここまで来ると、大晦日のインディーサミットまで持つのかなぁと不安になってしまう。K-1やPRIDEに比べて規模は遥かに小さいが、プロレスというかインディーの意地を見せる機会だったのが中止ではシャレにならん。そういう場合は各団体が経費を出し合っても強引に開催するだろうけど。

 昔、みちのくプロレスが後楽園初進出した時に主催の『バトルクリップ』がチケット代持ち逃げした事件がありましたよね。試合前にサスケがマイクで「チケット代持ち逃げされました」と笑って話し、場内が「エーーッ!」となったのが懐かしい。ミックエンターテイメントが消滅して、その時の二の舞いにならないことを祈るばかりです。

賞金100万円なんて言ってる場合じゃないかもよ・・・BlogRankingへ

【その他気になったニュース】
みのるが3冠防衛(デイリー)
 ( ´_ゝ`)フーン 。

プロレスの証言者 アントニオ猪木(5)(日刊スポーツ)
 タイガーマスクのアイデアは、原作者の梶原一騎氏と、新日本の営業本部長だった新間寿氏が考えた。プランを聞いた猪木も「面白い。いこう」とゴーサインを出したという。人選の段階で、大部分の幹部が若手で最も人気のあったジョージ高野を推薦した。米国人の父親を持ち、ハンサムで、身長185センチと体も大きかった。しかし、猪木は首を縦に振らなかった。日本ではまだ知名度の低かった173センチの佐山を、独断で推した。

 猪木 佐山は英国でサミー・リーとして人気があってね。身体能力が高くて、感性も良かった。確かに高野を推す声が多かった。かっこよさなら高野かもしれない。でもオレはそこじゃないと…。理屈じゃなくて、佐山が一番だと直感した。迷いもなかった。

 ジョージはザ・コブラでスターになれなかったからね・・・。

TNA大会延期でアングルの復帰戦も延期(日刊スポーツ)
 この大会のために引き抜いたのに延期とはね・・・。

28日のMAX2(BLOG@ZERO1-MAX)
・ビッグマック  40個
・ダブルチーズバーガー  60個
・チキンナゲット   100ピース
・フレンチフライ   大量過ぎて把握出来ず
・オレンジジュース  50��
・ビール       36本

 MAXキャパシティーのためにこれだけの差し入れがあったとか・・・。

Uドラゴン&岡田、NWAインターナショナルライトタッグ王座奪取ならず(スポーツナビ)
 残念。ベルトを持ってZERO1-MAXに乗り込むという野望も実らず。

日本元気丸 出航記念&チャリティパーティー開催(@PRESS)
人と人、企業と社会、今日と未来をつなぐ信頼の絆をつくる「日本元気丸」は
皆様のお陰をもちまして、無事に船出を迎えることとなりました。
その記念といたしまして、来る11月1日(水)に
「日本元気丸 出航記念&チャリティパーティー」を以下の通り開催いたします。

【日本元気丸とは】 http://genkimaru.net

「人と人、企業と社会、今日と未来をつなぐ信頼の絆」の下、人と人との結び
つきを通し、ビジネスの発展と着実な社会貢献を実現するため、リアルと
ネットを融合させた、信頼性の高いネットワークサービスです。

(中略)

【パーティーの概要】

このビジネスプランにご賛同いただいた皆様をお招きし、日本元気丸らしく
社会貢献から始めようということで、チャリティという形式をとらせて
いただきます。
また、ゲストとして各界の著名な方々にもご臨席賜り、さらには、各国の
大使の方々にもお集まりいただく予定となっております。

ゲスト:
 飯田 覚士 氏  元WBA世界スーパー・フライ級チャンピオン
 桂 由美 氏   ファッションデザイナー
 近藤 和葉 氏  2006ミス・ワールド・ジャパン
 渋谷 和宏 氏  日経BP社 日経ビジネスアソシエ 編集長
 高田 延彦 氏  高田道場 代表/PRIDE統括本部長
 山口 もえ 氏  タレント

 高田がいる! これって異業種交流の場を提供するようなイベントなのでしょうか? 何となくうさん臭さを感じてしまうのだが・・・。

ナイキ+iPod新商品発売イベントに宇野薫選手ら(シブヤ経済新聞)
 スポーツナビにもチラッと載ってましたけど、こういう感じのイベントだったのか。

【SEMA06】東洋ゴムの米国子会社が出展、新商品も発表(Response.)
東洋ゴム工業の米国タイヤ販売子会社Toyo Tire (U.S.A.)とNitto Tire North Americaは今月31日から11月3日までの4日間、米国ネバダ州ラスベガスのラスベガス・コンベンションセンターで開催される「SEMA Show 2006」に出展すると発表した。
(中略)
また、北米の車番組でも人気のカスタムチューナーや、人気格闘技「UFC」の選手などサプライズゲストによるサイン会を実施したり、2007年「ダカールラリー」でのサポートが決定したロビー・ゴードン選手のメディア向け発表イベントを、近郊砂漠に会場を移して実施する。

 チャック・リデルとか出るのでしょうか? やはり向こうでの認知度は高いんですね。

DMM、PRIDE.32の全試合を有料配信(BroadBand Watch)
 1980円で30日間配信・・・素直にDVD買った方がいいかも。だって今なら3780円なんですよ!

「秋山選手との試合? 匂いで分かりました」(HERO'S)
 もう症状は出ていないとのことですが・・・。

亀田三男に「No」ALSOK、契約オファー門前払い(ZAKZAK)
 もうこの家族をCMに起用しようとするスポンサーは現われんと思うのだが(苦笑)。ALSOKと契約したかったら井上康生に勝ってからにしろ!

大晦日、日テレはガキ使!どうなる男祭り(BurningSpirit)
 日本テレビの大晦日は『ガキの使いやあらへんで!!大晦日罰ゲームスペシャル!!』だとか。どこでこんな情報調べたんだろ? 日テレのサイトにも載ってなかったし・・・。

●となると、PRIDE放送の本命はやはりあの局なのか!/人気ブログランキング
posted by ジーニアス at 01:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 本・雑誌 | 更新情報をチェックする
記事検索