2006年10月26日

二見理社長とは何か?T-1興行とは何か?

 まずはこちらをご覧下さい。

イッパイ・サイモンの謎~ T-1 会見(ブラックアイ2)

 上記の記事にもリンク張られているT-1二見社長ブログのこの記事ですが・・・↓

T-1SPのフタ・ミシートは好調!(極上の“T-1二見激情”見参・10月19日)

 二見社長はブラックアイ2さんの熱心な読者らしく、面白おかしく評論されているのですが、まさかウチのブログも読まれていたとは・・・。二見ブログにリンク張られていたことはとっくに気付いていたのですが、この件に関して書くべきか迷っていました。が、やっぱり書くことにしました(苦笑)。

二見さんは究極のツンデレだと思う・・・。
http://sadironman.seesaa.net/article/24962962.html

これ、他の人だとあまりいい表現ではないですが、T-1では最高の誉め言葉ですよ!
誉め殺しはいけませんが、誉め言葉はアリ?
この微妙な表現がいいわけで、例えば、
「グレーゾンプロレス」「地下プロレス」「野次馬プロレス」これらも同様で、T-1には相応しい用語ですよ。
この方も当然知り合いでもなんでもないのですが、実に柔軟な発想をしている。
思うんだけど、プログ→ブログの管理人さんも含めて、こういったタイプの方がプロレス界に入った方が業界のために良いんじゃないの?
と言っても当の本人達は、いまのポジションでプロレスを楽しみたいスタンスだと感じるので、いい迷惑だと思うけどね。
以下、こんなのもあるよ☆※そのまま引用

声明文の内容が凄い。二見社長はマジボケなのか狙ってるのか本当に分からん。そこがまた魅力なんだけど。そういう人って自分の知る限りだとセッド・ジニアスや将軍KYワカマツを筆頭に数人しかいない。あとヤスカクの「ところで今パンクラスが熱い・・・」という文章もヤオなのかガチなのか見当が付かない(笑)。
http://sadironman.seesaa.net/archives/20061004.html
二見社長と篠原光・・・うーん、お似合いだ。今度はバトルスフィアではなく西調布アリーナ。
http://sadironman.seesaa.net/article/21180089.html
 二見vs前川実現に向けて、動き出した二見理社長!
あれ、確かパンクラスか全日本キックのリングでやるっていう話じゃなかったけ? 佐伯さんはどう出るよ?
http://sadironman.seesaa.net/article/18716170.html
おいおい、結局ワンマッチ興行かよ! 藤波辰巳vs木村健悟以来19年ぶりか? UNWは2マッチ興行ならしたことあるけどね(笑)。二見社長の毒舌トークショー&第1回と第2回大会の上映会(33分)もあるそうな。まるでフィルムコンサートですな(笑)。
http://sadironman.seesaa.net/article/17326173.html
リンク先にはT-1マスクV3の画像が・・・これタイガーマスクのマスクじゃん!
二見さんと堀田ってホントに仲が良いんだなぁ~(苦笑)。
http://sadironman.seesaa.net/article/17010666.html
スゲー組み合わせ(笑)。これぞ夢のコラボレーション!
http://sadironman.seesaa.net/article/12794721.html

他にも沢山あるんですが、また別の機会で。
特に第2回関連は、本題で取り上げてくれていたので、いずれその時にたっぷりと検証します。
それと堀田とは、当たり前だけど仲良くないですし、全く話もしない。
それでも、こちらの管理人さんの愉快な発想で、笑って許します☆

なんで笑って許せるかと言えば、一貫しているから。
仮に、T-1だけ急にネタとして使うなら話は別ですが、見ていると他も同様でしょう。
選手もフロントも携わる人すべてに対して。
それとこの方々は、プロレスに対してリスペクトをしているし、変に知ったかぶりもしない。
自分が憤慨するサイトは、知ったかぶりはする、それでいて選手には異常に甘く、一貫性もない。それに該当しないし、あんまり茶化されると困るけど、この内容なら範囲内ですね。

 うーん、おそらく右サイドバーにある「記事検索」から「T-1」とか「二見」とかのワードを入力してリンク張っていただいたんだろうなぁと。こういう時は「リンク・イッパイ・サンキュー」って言った方がいいのでしょうか?(笑)

 でも私、たまーに知ったか書くことありますよ(苦笑)。選手には異常に甘いどころか異常に厳しい&茶化しばかり書いているので、団体関係者やファンが読んだら怒るだろうなぁと思いながら書いてる次第。

 私が二見社長を初めて見たのはいつだろう? コロッセオが入っているビルに店舗を構えていた時代から知ってました。当時から“二見オリジナル”な接客をされてて怖かったですねぇ。そんなこともあって行かないようにしてたのですが、その後友人が「“二見ルール”(日時・団体・場所・席種・枚数をキチンと言う)を守れば大丈夫だよ」と言うので、再び行くことに。

 でも最近は、

・観戦数が減った
・招待券で行く
・当日券で観る
・後楽園ではなく新宿や新木場で試合する団体が増え水道橋に行く機会が減った
・日本ハムが東京ドーム撤退した

 などの理由でT-1から足が遠のいています。

 また、二見社長とお客さんがケンカしているのは何度か目撃しています(苦笑)。

書評・プロレス「リングとカネ」裏事件史(2005年09月04日)
 巻末はなぜか「チケット&トラベルT-1」の二見理氏のインタビューなのだが、『二見オリジナル』の接客を続ける理由が

「あれは私なりのプロレスですから。バーリトゥードでなく店内のプロレス。だからプロレスファンは理解してくれるし、当社のお客さんは最高なんですよ」

 だって(笑)。ちょっと待てよ、「私なりのプロレス」「店内のプロレス」って、アンタ店外まで客追いかけてケンカしてたことあったじゃん!! オレ、店外で二見さんがケンカしてるの2回も目撃してるんだけど(笑)。それによしんばプロレスファンが『二見プロレス』でバンプ取れたとしても、プロレスファンの次にお得意さんであるはずのプロ野球ファンには理解できないと思うぞ(笑)。

 いやぁ、二見社長が読まれてない前提だったので随分生意気なこと書いてますね。反省してます・・・。

 で、タイトルにあるように「二見理社長とは何か?」ですが、その前に・・・。

A級戦犯―新日本プロレス崩壊の真実
A級戦犯―新日本プロレス崩壊の真実


 こちらの本の巻末に「社長対談 草間政一vs高木三四郎」なるコーナーがあるのですが、そちらにこのような記述がありました。

草間:失礼な言い方で申し訳ないけど、ショッパイ試合をしているDDTのほうが観客を呼べるってことが、それを歴然と証明している。いくらレスリングが上手くても、いくら身体がデカくても、人気や話題で高木さんの“メカマミー”に負けていれば意味はない(笑)。

高木:変な言い方ですけど、「まずい肉をいかに美味しく食べさせるか」っていうのが僕らの作業なんです。新日のレスラーさんって、みんな“高級松阪牛”です。どう料理しても美味くなるはずなんですよ。それなのに観客が来ないっていうのは、わざわざまずくしているとしか思えないんですよね。

 まったくだよなぁ。で、これに倣って二見社長というかT-1興行とは何かと考えると、女子プロレスという現在最高にマズイ・・・というか腐りかかった食材を何とか料理しようという必死さがあるというか。

 腐りかかっているから生で食うわけにもいかず、強火でガンガン焼いて激辛の香辛料も使い放題(笑)。当然そうなると“激辛に耐えられる舌”を持ってないと“入店”出来ないわけですが・・・。

天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ…2号vs中島、武藤vs浦井決定!(極上の“T-1二見激情”見参)
伝説のT-1興行第6弾 
T-1スペシャル 
~帰ってきた1号、2号~
日時:2006年11月18日(土) 
開場:18:00  開始:18:39 ※イッパイ・サンキュー 
会場:東京・浅草ファイト倶楽部(台東区浅草3-30-9ヴィラ朱田地下1階)
TEL:03-3871-5400 URL: http://fightclub.blog64.fc2.com/
交通:東武伊勢崎線、営団地下鉄銀座線、都営地下鉄浅草線、つくばエクスプレス「浅草」駅 雷門口下車徒歩10分

チケット発売所 ※絶賛ブチキレ発売中!(ブチキレはT-1のみ。他は至って普通です)
チケット&トラベルT-1(東京・水道橋)03-5275-2778
(非通知、公衆電話は不可) http://www.t-1.jp
e+ イープラス、チケットぴあ、ヨコハマチケット、チャンピオン
主催:チケット&トラベルT-1
チケット情報:http://www.t-1.jp/tk/index.html
大会情報:http://www.t-1.jp/gp/index.html

 そんなわけで、“二見流激辛料理”を食してみる勇気のある方は是非どうぞ。絶賛ブチキレ発売している所で購入される方は“二見ルール”厳守!

こんな記事書いて少しだけビビってます・・・BlogRankingへ

【その他気になったニュース】
【K-1】秋成勲、大晦日に桜庭と対決(朝鮮日報)
 在日韓国人4世秋成勲(チュ・ソンフン/日本名秋山成勲)と日本格闘技界のミドル級看板スター、桜庭和志とのドリームマッチが実現する。

 舞台は大晦日、K-1最高の権威を誇る「K-1ダイナマイト大会」。数々の強豪が集う同大会ではK-1で活躍する最高の選手らが対決を繰り広げる。

 K-1最高の権威を誇っているのはWORLD GP決勝じゃないの?「K-1最高の金が動く」の間違いじゃね? あと桜庭は「グレーシーキラー」と呼ばれていたんじゃなくて「グレイシーハンター」だし(苦笑)。

70歳男性、4人組の路上強盗を撃退、昔習った格闘技で(CNN.co.jp)
 70歳の爺さんが前から3人、後ろから1人に囲まれたのに、兵役時代に身に着けた「格闘技術」で見事に撃退したそうで。(・∀・)カコイイ!!

宍戸vs緒形、早くも火花! 禁断の同門対決実現なるか=11.3S-cup「優勝にかける気持ち、覚悟はオレの方が強い!」(スポーツナビ)
 練習の時間をズラしているそうですが、出稽古には行けないのでしょうか?

[S-Cup] 11.3 両国:チケット本誌発売金曜迄。サワー、カラコダら出場(BoutReview)
▼ (10/24 up) 両国大会のチケットの本誌販売分のうち、SRS席:¥25,000、RS席:¥15,000、A席:¥6,000が完売となった。現在販売中はSS席:¥10,000、S席:¥7,000、B席:¥5,000、C席:¥4,000。本誌での振込受付は11/27(金)までのため、ご注文は今すぐ!

 大会が11月3日なのに11月27日まで受け付けてるのか・・・。

所 大みそかでなんと年間10試合(デイリー)
 11月11日はHERO'Sリトアニア、11月23日はZSTディファ有明・・・。こりゃ岐阜のマラソン大会のゲスト出場をキャンセルするわけだ。

『カオス』特別試写会に高田延彦と山上兄弟が登場!(CINEMA TOPICS ONLINE)
 19日に行われた試写会なので20日のスポニチにも載ってましたが、こちらはインタビューが載っている。
――高田さんはこういうアクション映画はお好きなんですか?

高田:アクション映画は好きです。実は初デートで当時付き合っていた彼女と『イマジン』か『レッドスコルピオン』を見るかで揉めた思い出がある。結局、じゃんけんで僕が勝って『レッドスコルピオン』を観ました。今は、色んなジャンルの作品をバランス良く観ようと心がけています。

 ドルフ・ラングレンですか・・・。

高田総統が会見ドタキャン(デイリー)
 ラスベガスでの会見予定をキャンセルしてたとは・・・。しかもTAJIRIが手にした「巻物」を総統も手に入れようとしてたのにカーチェイスの末、先を越されたって!

HG、ザ・エスペランサー戦に向けて怪気炎!「スペルマンサーは芸人生活を捨てる価値がある相手」(ハッスル)
 最近テレビで見る機会減ってますが・・・。

HG、新衣装を一般公募!=ハッスル(スポーツナビ)
 昔、キン肉マンのコスチュームデザイン募集してたことあったよなぁ。

坂田GM、“えい子”の件語らず=ハッスル(スポーツナビ)
 交渉決裂でしょうか。

「猪木酒場」第1号店・開店セレモニー~猪木が挨拶!(新日本プロレス)
 今日は「アントニオ猪木酒場」で検索して来た方が結構いました。

サイモンが極悪社長になる(デイリー)
 猪木酒場オープニングセレモニーにて。
 同社長は11・24イノキゲノム韓国大会へのレイラ・アリ来場が「最終的にはOKが出ている」と合意に達したことも明かし、本業の方も抜かりないことをアピール。この日は猪木から「話題になってるからいいんじゃないか。面白いことなら好きにやれ」とお墨付きをもらい、ますます暴走に拍車がかかりそうだ。

 久々にゲノムの話題。いやいや、義父以上の暴走が出来る人なんていませんって(笑)。

楽天こだわり店長に聞く 常楽酒造/坂口ゆり子さん(朝日新聞)
 当店では、熊本県ならではの米焼酎のほか、人気の芋焼酎、素朴な味わいの麦焼酎などの製造も行っております。現在、アントニオ猪木プロデュースの「燃える闘魂焼酎」が男性の方にとても人気が高いです。女性の方へのお薦めとしては、11種類のリキュール酒がございます。熊本県産の果物をふんだんに使用した、本格焼酎仕込みのリキュール酒です。

 おぉ、アントン焼酎のネット販売。アントニオ猪木酒場でも飲めるよ!

佐々木健介&北斗晶 スペシャル・トークショー開催!(全日本プロレス)
 10.29福岡大会にて。試合前にやるのでしょうか? 観戦予定の方は早めに行った方がいいかも。

ベアー福田が田上戦に向けちゃんこ屋を訪問(livedoorスポーツ)
 田上がEl Doradoのリングに上がるのもGPWA効果なのでしょうか。

ミスターデンジャー松永光弘より(BLOG@ZERO1-MAX)
 ノーロープ有刺鉄線デスマッチを要求!

高木が素人の主催者をSTFで恐喝! 「優勝賞金として100万円出せ」=大みそかインディー・サミット(スポーツナビ)
 100万円ということはキングダムのトーナメントと同等の価値があるということでしょうか?

インディー・サミット2006 公式サイト
 公式サイトも出来てました。

●主催のミックエンターテイメントって日本スポーツ出版社の子会社なんだけど例の問題とか大丈夫なのか?/人気ブログランキング
posted by ジーニアス at 02:39| Comment(5) | TrackBack(3) | 女子プロレス | 更新情報をチェックする

大仁田厚vsセッド・ジニアス、完全決着!?

大仁田厚議員の責任認定 場外乱闘事件で東京高裁(朝日新聞)
 プロレス興行試合後の場外乱闘でけがをしたとして、プロレスラーの渡辺幸正(リング名=セッド・ジニアス)さんが大仁田厚参議院議員と第1公設秘書を相手に、1500万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が25日、東京高裁であった。小林克巳裁判長は、秘書の違法行為と大仁田議員の使用者責任を認定。議員と秘書に計78万円の支払いを命じた一審・東京地裁判決を支持し、議員側の控訴を棄却した。

 判決によると、大仁田議員がプロレスラーとして出場した03年4月の試合で対戦相手だった渡辺さんが、試合終了後、議員のセコンド役だった元プロレスラーの秘書から顔を靴でけられた。

 大仁田氏の議員事務所は「近日中に記者会見して議員の考えを明らかにする」としている。

 久々にセッド・ジニアスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

 この事件に関しては当ブログで追い掛けまくったので、ここまで来たかという思いがひとしお。大仁田vsジニアス裁判に関しては以下のリンクをご参照下さい。

セッド・ジニアスの思い出(2005年11月10日)

大仁田厚、セッド・ジニアスに脅迫メール送り付ける?(2006年02月03日)

大仁田がジニアスを逆告訴!(2006年02月05日)

ジニアスの本は暴露本になる?…本日の大仁田vsジニアス情報(笑)(2006年02月07日)

セッド・ジニアスvs梨元勝が実現!(2006年02月09日)

裁判長の和解勧告を両者とも拒否!~本日の大仁田vsジニアス情報(2006年02月10日)

議員会館や宿舎でプロレス活動してもおとがめ無し?本日の大仁田vsジニアス情報(2006年02月14日)

書評『バッジを外せ!!リングを降りろ!!』PART1(2006年02月16日)

書評『バッジを外せ!!リングを降りろ!!』PART2(2006年02月18日)

大仁田厚、離婚の財産分与と慰謝料で前夫人に1億円、セッド・ジニアスへの暴行で78万円の損害賠償(2006年04月29日)

大仁田厚、控訴へ。プロレスの名誉のために戦う?(2006年05月03日)

 我ながらよく書いたもんだ(笑)。

 大仁田側の控訴を棄却したからこれで完全決着? いやいや、そうは問屋が卸さないんじゃない? ジニアスは大仁田に脅迫メールを送られたと訴えていましたけど、大仁田側は事実無根として別件で訴えているのですよ。また、ジニアスサイドも78万円という金額に大いに不満を感じているので、このままで終わるとはちょっと思えない。

大仁田厚公式サイト

 こちらで近々声明を発表しそうな予感。その前に記者会見開くでしょうが。

 私としては「再和解マッチ」をお願いしたいんですけど(苦笑)、ジニアスは体調的に難しい? そんなこと言わずに(言ってないけど)お願いしますよ、ジニアスさん。やるなら絶対に観に行くからさ・・・。

●これって大仁田の議員生命にもかかわるでしょうね・・・/人気ブログランキング
posted by ジーニアス at 01:03| Comment(2) | TrackBack(0) | 大仁田厚 | 更新情報をチェックする
記事検索