2006年10月20日

来年PRIDE韓国大会が開催される可能性が高まる

サイカン,PRIDE米国大会のスポンサーに。2007年に韓国開催か(4Gamer.net)
 元Gravity会長のKim, Jung Ryool氏が率いるサイカンは,10月21日(北米時間)にアメリカのラスベガスにあるトーマス&マックセンターで開催される総合格闘技の興行「PRIDE.32 THE REAL DEAL」に,メインスポンサーとして参加することを明らかにした。

(中略)

 以前にもお伝えしたとおり,サイカンはPRIDEヘビー級チャンピオンのエメリヤーエンコ・ヒョードル選手(ロシア)を,オンライン対戦格闘ゲーム「R.F.C」のモデルとして起用している。これに加え,前述のPRIDE無差別級GP決勝戦にも,協賛スポンサーとして名を連ねていた。

 当ブログでも何度かお伝えしているヒョードルがキャラクターモデルとして契約したオンライン対戦格闘ゲーム「R.F.C」。CM撮影やイベント出演のために訪韓もしました。ま、ゲームの出来自体は日本の10年前レベルとも言われてますが・・・。

 で、今回サイカンはヒョードル個人ではなくPRIDEラスベガス大会のメインスポンサーになってしまったと。となると当然こういう話も出てくるわけです。再び4Gamer.netから引用。

 ここで,今回のプレスリリースにあった,サイカンのKim, Jung Ryool会長のコメントを引用しておこう。

#####以下,リリースより#####

PRIDE32へのメインスポンサーとしての参加にあたって

(株)サイカンはオンラインゲームの開発会社だけではなく、グローバルエンターテインメント事業領域にも進出するため、PRIDEの主催者であるドリームステージエンタテインメント社と戦略的な協議を行なう中で、弊社イメージモデルであるヒョードル選手の復帰戦であるPRIDE32のメインスポンサーとして参加することとなりました。
試合当日は、メインイベントのプレゼンターという大役を務めることになり、大変光栄に思っております。
今後は、スポンサーとしてだけでなく、直接投資方式でPRIDEの事業自体にも共同参加したい気持ちがあります。現在、来年の上半期に予定されているPRIDEソウル大会も含めて協議進行中です。
ぜひ、ご期待ください。


#####

 ラスベガス大会のメインスポンサーが言ってることだから単なる「言うだけ番長」とかリップサービスではないでしょう。国内の地上波復帰が実現するのかどうか、来年以降のアメリカ大会がどうなるかと流動的な部分が多いので何とも言えませんが、可能性はかなりある? ただ韓国って総合の大会がドタキャンされたことも何度かあるし(パンクラスとかね・苦笑)、前売りでチケット買う習慣が日本に比べイマイチ浸透してないらしいのでやや心配ではある。HERO'Sソウル大会もガラガラでしたしね。ま、サイカンが興行を主催してPRIDEの売り興行になれば問題はないんですが。

不本意だがイ・テヒョンは欠かせなくなるな・・・BlogRankingへ

【その他気になったニュース】
【REALDEAL】小ネタ(GAME AND MMA)
 小ネタだと謙遜されてますが、PRIDEラスベガス大会のチケットが1万枚売れているとのこと。他にもジョシュが薬物検査をクリアしてないという情報も。実券で1万枚売れてるのが本当ならば暴露本でネガティブ情報を書き散らしていた連中はマヌケだしUFCもウカウカしてられないでしょう。ま、ネガティブ情報はウチも流しましたけど(苦笑)。

ヒョードルの誕生日記念大会がロシアで開催 カレリンも授与されたスポーツ栄誉賞に輝く(PRIDE)
 これは素晴らしい。実質五輪金メダリスト級の待遇を得たわけだ。将来は政界進出でしょうか?

ショーグンの代打でヴァンダレイが公開練習 筋肉兄弟は地元アメリカでも超ハイテンション!(PRIDE)
 ジョシュに続いて彼らも野外で公開練習。日本で言えば銀座の歩行者天国でやってるようなものでしょうか。こりゃ宣伝効果は抜群でしょうな。

B-BOY風のカルバン、素顔は意外と“いい人”だった(HERO'S)
 B-BOYで良かったですよ。A-BOYならジョシュとキャラが被るし、J-BOYだと浜省になっちゃいますから(笑)。

野地の対戦相手が決定=MARS両国大会(スポーツナビ)
 対戦相手のセルゲイ・シュメトフプロフィールは総合戦績0勝0敗・・・。

工エエェェ(´д`)ェェエエ工そんなんでいいのか?/人気ブログランキング
posted by ジーニアス at 02:35| Comment(2) | TrackBack(0) | PRIDE | 更新情報をチェックする

WWE日本公演の感想

WWE「RAW&ECW LIVE@BUDOKAN」-2nd(スポーツナビ)

 行ってきました。試合後飲んで帰宅し遅くなった&他にもニュースがあるので、極々簡単な感想を。

 実はWWEを生観戦するのは94年の『マニアツアー』以来(苦笑)。フジテレビの中継も終わったので知識は乏しい上での観戦だった次第。

 いやぁ、物凄く経費節減な大会でしたね。他団体なら1階入り口に看板を設置するのだが(今回なら『WWE日本公演 RAW&ECW』とか)無し。アリーナ席にひな壇も無し。入場ゲートにステージも無し、当然スロープも無し。リッチ感が皆無だった(苦笑)。横浜アリーナ公演も常設のビジョンを使わなかったしなぁ。

 客入りはアリーナ9割超、1階4割、2階7割といったところ。もうWWE公演はプラチナペーパーではなくなった感がある。

 とはいえ会場の盛り上がりは尋常ではなかった。第1試合からアリーナのお客さんは選手の入退場時は総立ち。1階と2階のお客さんは結構置いてかれてた。とはいえロブ・ヴァンダムやDXの時は会場は一体になったけど。特にDXは二人が視線を送っただけでその方角の観客が立ち上がって「オーッ」となるんだから恐れ入る。

 ディーバも良かった。日本のプロレスラーが体力やルックスで負けているのは他のプロスポーツに比べて稼げないから。だから人材が他に行ってしまう。体力やルックスがない分を技術や仕掛けでカバーしている。だがしかし、ディーバのルックスだけはいかんともしがたい! 日本のプロレス団体に上がっている女性は9割以上がブスだ! 美女はわざわざプロレスに行かなくても稼げるから・・・。

 まぁそんなわけで会場やセットはプアーだったけどリング上はリッチ感が漂ってた。とにかく見栄えでは日本は絶対に叶わん上に必殺技も大切にしてるし。個人的に良かったのはサンドマン、サブゥー、ロブ・ヴァンダム、DX。点数付けるとしたら80点。

某老舗団体や箱船団体見るのがますますバカバカしく思えてしまった・・・BlogRankingへ

【その他気になったニュース】
ノートンが新団体「WWCW」を設立へ(日刊スポーツ)
 スコット・ノートンが新団体を。

曙選手欠場に伴うカード変更のお知らせ(新日本プロレス)

曙選手 記者会見(新日本プロレス)
 G1タッグリーグは不戦敗扱いになるのかと思いきや、11.3館林と11.5越谷に振り替えられるそうで。

オフィシャルサイト初! チーム3Dインタビュー(後編)「ハッスルのベルトはTNAで防衛戦をやってやるぜ」(ハッスル)
 まぁ向こうでタイトルが移動することはないと思いますが・・・。

11月4日(土)、多摩大学学園祭にモンスター軍登場“モンスターK”川田&バボによるトークショー開催決定(ハッスル)
 バボは新日時代の月給が手取りで15万円だったと暴露本に書いてあったことが本当なのか聞いてみたい・・・。

「大みそかはオマエの命日になる」葛西が気仙を抹殺宣言!=インディー・サミット(スポーツナビ)
<蛍光灯6人タッグデスマッチ時間無制限1本勝負>
葛西純(アパッチプロレス軍)、“黒天使”沼澤邪鬼(大日本プロレス)、稲松二郎(KAIENTAI DOJO)
佐々木貴(アパッチプロレス軍・貴軍)、気仙沼二郎(みちのくプロレス)、アブドーラ・小林(大日本プロレス)

 大晦日興行戦争で一番最初に決まったカードがこれか(笑)。

オレたちを出せ! 飯伏、大石ら若手4選手が大みそか参戦をアピール(スポーツナビ)
 彼らの参戦も事実上決定。チャレンジマッチ的なカードになりそうです。

大森さんの選挙 by 草間政一(BLOG@ZERO1-MAX)
話は変わりますが、大阪プロレスが9・16IMPホールでデルフィンと公認会計士による株式募集には驚きましたが、正式な証券市場ではありませんが、グリーンシートに上場するようですね。これに取り組んでいる投資家の方々にも話を聞きました。ZERO1MAXにも私の提案を以前しましたが、もっと上の市場に2年で上場出来ると思いますので、頑張ってほしいですね。

 やはりグリーンシートだったか。ZERO1-MAXはもっと上の市場? マザーズとか? かなり難しいと思うんですけど。大阪プロレス上々の件に関しては以下の過去ログもご参照下さい↓

株式上場にはあまりに程遠いと言わざるを得ない大阪プロレスのお粗末さ(2006年09月21日)

【新日本】フィールズと猪木の商品化権使用許諾契約交わす(サンスポ)
 新日本は、遊技機流通商社「フィールズ」と、アントニオ猪木の商品化権使用許諾契約を結んだ。18日、発表した。パチンコ、パチスロ機に関する猪木の肖像権、著作権などの「独占権をサプライセンスした」という。

 猪木、平和からフィールズに移籍。これは猪木が自分で肖像権や著作権を持ってた時代に平和と契約してたから、ユークスに旨味がなかったことも関係してるんでしょうね。とはいえ今は平和の最新機『燃える闘魂アントニオ猪木』のCMをガンガン流している時期なのにこういう発表するとは仁義に反してないか?

●この業界には仁義もへったくれもないのかも・・・(苦笑)/人気ブログランキング
posted by ジーニアス at 01:55| Comment(0) | TrackBack(0) | プロレス&格闘技 | 更新情報をチェックする
記事検索