2006年10月16日

魔裟斗のスケジュールがおかしい件について

「ミッレミリア」にクラシックカー126台-ゴールは横浜元町(ヨコハマ経済新聞)
 日本で唯一の国際クラシックカー連盟(FIVA)公認の公道ラリー「La Festa Mille Miglia 2006(ラ フェスタ ミッレ ミリア)」が今年も開催され、126台の名車が10月17日に横浜元町でゴールを迎える。
(中略)
芸能界からの主な出場者は、同レース常連の堺正章さん、現役レーサーでもある近藤真彦さん、雅楽奏者の東儀秀樹さん、パンツェッタ・ジローラモさん、初出場のK-1ファイター魔裟斗さんなど。

常連・堺正章ら“参戦”往年の名車快走(中日スポーツ)
 恒例のクラシックカーの公道レース、「ラ・フェスタ ミッレ ミリア2006」が14日始まり、常連のタレント堺正章(60)らが参加。125台の名車が東京・原宿の明治神宮から出発した。
(中略)
 「ロータス イレブンクラブ」で初出場した格闘家魔裟斗(27)は「順位より完走を」と控えめだった。

 ゴールの横浜を目指して17日まで開催。歌手近藤真彦(42)は3日目から出場する。

 魔裟斗がクラシックカーレースに出るというニュースは1、2ヶ月前に当サイトでも紹介しましたが、土曜日に始まってたんですね。すっかり忘れてました。17日までだから4日間に渡って開催されるようで。ところが・・・

著名人57人のトークに沸く デザイン会議、1500人が来場(徳島新聞)
 二日目を迎えた「第二十八回日本文化デザイン会議06inとくしま」(日本文化デザインフォーラム、徳島県実行委員会主催)は十四日、徳島市のアスティとくしまを舞台に、多彩なシンポジウムや展示会が開かれ、約千五百人の来場者でにぎわった。
(中略)
 最終日の十五日もアスティとくしまで開き、建築家黒川紀章さんや人形作家辻村寿三郎さん、格闘家魔裟斗さんらが参加。シンポジウムやワークショップ、音楽ライブ、日本文化デザイン大賞の授賞式などがある。

 あれれ? 魔裟斗は凄いなぁ。関東でクラシックカーレースに出ている最中なのに徳島に行ってるんだから(苦笑)。

 これは別に魔裟斗に双子の兄弟がいるわけでもなければ、パーマンのようにコピーロボットを持っているわけでもありません(当たり前か)。

エントリーリスト(La Festa Mille Miglia 2006)
 エントリーNo.70にいるのが魔裟斗。二人一組でチームを結成するレースなので、出来た芸当のようです。中村健一郎さんの方がメインドライバーなんだな。中日スポーツによるとマッチも3日目から参加のようですし、結構いい加減なレースのようで。タイムを競うわけでもないから、クラシックカーを持ってるお金持ちが自慢の愛車を見せびらかすことが目的なのかもね(苦笑)。

 とはいえパートナーがいないで一人で運転だとプレッシャーでしょうね。マッチも魔裟斗も早く追い付いて乗り替わってあげて下さい!

追い付いたらすでにリタイアしてたら笑える・・・BlogRankingへ

【その他気になったニュース】
【PRIDE】西島、思い出の地で初勝利もぎとる!(サンスポ)
 西島も総合格闘家としてラスベガスに“凱旋”するとは思ってもいなかったでしょう。現在は柔道のけいこも取り入れ、「グラウンド対策は万全」だって? ホントかよ!?

ミルコ 左かかと手術で長期離脱?(スポニチ)
 PRIDE4強の一角、ミルコ・クロコップ(32=クロアチア)が手術のため長期離脱する可能性が高くなった。14日付のクロアチア紙が、左かかとを手術することになると報じた。ミルコは9月のPRIDE無差別級GPでシウバ、バーネットらを撃破し、初のタイトルを獲得。大みそかの出場が予定されていた。

 ほとんどの格ヲタが「本当に?」「ゴネてるんだろ?」「移籍か?」と真に受けてない・・・。

川尻がカルバンとの防衛戦を要求(デイリー)
 川尻の防衛戦だからあくまでも修斗のリングでということ。これが実現して川尻が勝ったら「屁ロスショボスwww」カルバンが勝ったら「ピリデwww」ってなるんだろうなぁ。

【UFC】弘中邦佳、初めてのUFCで完敗(GBR)

【UFC】2勝目をあげた岡見勇信は、会心の笑み(GBR)
 うーん、明暗を分けましたねぇ。やっぱりジョン・フィッチは強かったということでしょう。さすが「逆方向のド真ん中」戦士?

(結果) [UFC 64] 10.14 ラスベガス:WOWOWにて10/16(月)夜OA(BoutReview)
 全試合結果はこちら。WOWOWの放送まで知りたくない方はアレですが。

[IFL] 12.2 ポートランド:ヘンゾとニュートンがスーパーファイト(BoutReview)
 3年ぶりの一騎打ち。12月29日にはリーグ戦の決勝戦が行われるそうで。12月30日はUFCもあるし、アメリカの年末も熱いですね。

しかも12月30日のUFCはWOWOWが大晦日にぶつけるという噂も・・・/人気ブログランキング
posted by ジーニアス at 02:13| Comment(2) | TrackBack(0) | K-1 | 更新情報をチェックする

真琴vsメカマミー結果、世界最強タッグ決定リーグ戦のチームが決まる~プロレスニュースダイジェスト

真琴VSメカマミー速報(須山浩継の身勝手日記)
 アップされてるのが13時なので文字通りの速報。メカマミー史上屈指の名勝負であったことと、第2部でメカマミーvsチェリー、真琴が急遽決まったことを書いてる。

アイスリボン10月15日試合結果(アイスリボンプロジェクト)
 チケットが前売りで完売した第1部の観衆は102人。完売してそれか・・・。千本桜ホールって狭いんですね。3部とも観た人もいるんだろうなぁ。

アイスリボン第1部終了(He is given to wild fancies .)

真琴対メカマミーの再戦は…(He is given to wild fancies .)
 観戦記。この方、第1部のみの観戦予定だったのをメカマミー再登場ということで2部も観ることにしたそうで。同じ行動した人も多かったでしょうね。試合後の真琴は「人間より怖くなかった。」と言ったそうで(真琴は対人恐怖症)。ふ、深い・・・。

アイスリボン☆(文章のみ&長い)(メイプル1,000記)
 もっとも試合を詳細に書いてたブログがこちら。こちらも1部と2部を観戦されてます。

メカマミー戦を終えて(日刊真琴コール!)
 とりあえず生きているそうで。よかったよかった。

 アイスリボンはWRESTLE EXPOでしか観戦してないがメチャメチャ面白かった。小学生レスラーもいるのでソッチ方面で非常に誤解されやすいのが残念。そういう理由もあるので余程の動機づけがないと観に行くには敷居が高い(少なくともオレはね)。そういう意味では今回は行く動機づけはあったんだけど、前売りで完売してたのが残念。

しっかしプロレスも行き着くとこまで行き着いたね・・・BlogRankingへ

【その他気になったニュース】
3冠ベルト1本に、老朽化で全日が新調(日刊スポーツ)
 馬場時代からそういう話はあったしボロボロになってるから仕方ないか。製作に1000万円以上かけるらしいけど、経費はサンリオが出してくれるのかなぁ。ベルトにキティちゃんがデザインされるのは勘弁だよ(笑)。

3冠王者みのる、ベルト一本化にかみつく(日刊スポーツ)
 旧ベルト最後の王者がこの人というのは気分的にイヤだ。ま、来年2月の両国まで防衛してることはないでしょうけど。

全日本プロレス「2006 SHINING SERIES」開幕戦(スポーツナビ)
 みのる、NOSAWAvs近藤、RO'Zは両者リングアウト→再試合で無効試合。全日では珍しい。

武藤&川田、小島&天山ほかタッグリーグ出場チーム決定=全日本プロレス(スポーツナビ)
 これは豪華。「世界最強タッグ決定リーグ戦」に名前負けしていない。川田は11月23日は昼後楽園、夕方横浜アリーナのダブルヘッダー。

中西がタッグ3冠王へ合体合体合体技(日刊スポーツ)
 「ワイルドインパクト」「京都岐定書」「ヤマバウアー」・・・。

新軍団名決定・天山広吉会見(新日本プロレス)
 G・B・H~Great Bash Heel(グレートバッシュヒール)だそうで。グダグダ・バカ・ヘタレっていう意味ではありません。

宮本5番勝負、痛恨の2敗目喫す=ZERO-SUN NEXUS(スポーツナビ)
 大森さんなら当たり前。

団体存続なるか=赤字喰ったら即解散、グレプロの灯を消すなSP(スポーツナビ)
 観衆77人なら赤字確実なような・・・。

赤字はピンクタイガーさんに補てんしてもらえば・・・(苦笑)/人気ブログランキング
posted by ジーニアス at 01:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 女子プロレス | 更新情報をチェックする
記事検索