2006年10月13日

『あっ!とおどろく放送局』がPRIDE無差別級グランプリ2006決勝戦を放送!

あっ!とおどろく放送局、PRIDEの「2006決勝戦」を期間限定で無料配信(BroadBand Watch)
 ティー・アンド・エムとUVNが運営する動画配信サービス「あっ!とおどろく放送局」は、総合格闘技イベント「PRIDEグランプリ」の「PRIDE無差別級グランプリ2006決勝戦」を10月13日より期間限定で配信する。視聴は無料。

 今回配信する「PRIDE無差別級グランプリ2006決勝戦」は、9月10日にさいたまスーパーアリーナで開催されたもの。あっ!とおどろく放送局では、同大会のヴァンダレイ・シウバ対ミルコ・クロコップ戦、アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ対ジョシュ・バーネット戦、ミルコ・クロコップ対ジョシュ・バーネット線など、全試合を10月13日から26日まで期間限定で配信する。

 視聴にはWindows Media Playerを使用し、配信帯域は512kbpsと1Mbpsを用意する。

 めでたくDVD化も決まったことですし、数年前の試合や武士道と違って今回は配信しないかと思ってましたが、するんですね。

 ただし期間限定ですし、大画面で見られるわけでもない。気軽に見るだけなら期間中にネットで視聴、それだと物足りないとか保存版にしたいという方はDVDということで。

インターネット放送局 - あっ!とおどろく放送局 - PRIDE無差別級グランプリ2006決勝戦 全試合配信

↑こちらからご覧になれます。10月13日0時から配信ですから、たった今開始しました。なのにPRIDEオフィシャルサイトにはまだ告知なし(苦笑)。ま、もうすぐ載るでしょうけど。

 さて、PRIDEラスベガス大会情報も紹介。

10・21ラスベガス大会最後のカードが決定 西島洋介がアメリカの地でバローニに挑む(PRIDE)
■「PRIDE.32“THE REAL DEAL”」

10月21日 米国・ラスベガス「トーマス&マックセンター」 開場16:00 開始18:00(いずれも現地時間)

【追加対戦カード】

西島洋介(日本/高田道場)
フィル・バローニ(米国/ハンマーハウス)

【既報対戦カード】

エメリヤーエンコ・ヒョードル(ロシア/レッドデビル)
マーク・コールマン(米国/ハンマーハウス)

マウリシオ・ショーグン(ブラジル/シュートボクセアカデミー)
ケビン・ランデルマン(米国/ハンマーハウス)

ジョシュ・バーネット(米国/フリー)
パウエル・ナツラ(ポーランド/高田道場)

マーク・ハント(ニュージーランド/オシアナスーパーファイタージム)
バタービーン(米国/チームバタービーン)

ダン・ヘンダーソン(米国/PRIDEウェルター級王者/チーム・クエスト)
ビクトー・ベウフォート(ブラジル/フリー)

中村和裕(日本/吉田道場)
マービン・イーストマン(米国/ペデネイラスバーリトゥード)

ジョーイ・ヴィラセニョール(米国/ジャクソンズサブミッションファイティング)
ロビー・ローラー(米国/ミレティッチMA)

 さて、全カードが出揃いました。西島vsバローニはネットでも噂になっていたカードなので驚きはなし。ま、バローニはマーク・ハントほどではないにせよ「空気が読める」タイプだと思うので、ある程度打ち合いには付き合いそう? でもやばくなったらタックルしてフィニッシュだろうな。タックルから先をしのげるかどうか。公式サイトの書き方からすると契約体重はミドル級? 体重面でも有利な相手なんだから、これで負けたら・・・いや、それでも勝算は低いと思うけど。

 ところで藤田和之vsショーン・オヘアーという噂もあったんですけど、無しになったんですね(苦笑)。

PRIDE米大会、国内10カ所でPビューイングを実施(スポーツナビ)

 オレはラスベガス大会が正式決定した時からパブリックビューイングやるべきだと主張してましたが・・・5000円は高すぎるだろ! 全国10カ所のシネコンで開催されますけど、札幌や仙台が入ってないのが残念。

サップがハッスル&男祭り参戦?(スポニチ)
 サップが11月のプロレスイベントと大みそかの格闘技イベントに参戦をほのめかしていることが明らかになったが、それから浮かび上がるのが11・23ハッスルマニアとPRIDE男祭り。サップ抜きの可能性も出てきたが、同イベントを運営するDSEは疑惑を否定。「現時点でサップと交渉している事実はありません。われわれとしては契約問題がクリアすれば興味を示すこともある」と語った。

 DSEのコメントを載せたのはスポニチだけかな。本当にやましいことがないのなら公式サイトで反論しても良さそうなものだが。まぁやましいことがあるんだろうね(苦笑)。

日本ハム優勝おめでとう。ハムファンの友人にメールしたら喜んでたなぁ・・・BlogRankingへ

【その他気になったニュース】
シャムロックKO負け・・・総合引退(デイリー)
 ってかロートルなのに短期間でティト・オーティズと再戦すること自体が間違ってたとしか・・・。総合引退ということはプロレスラーとしてはまだやる? HERO'Sならまだ通用しそうだが。キム・ミンスとか曙さんとかなら・・・(苦笑)。

(結果) [UFC] 10.10 フロリダ:ケン・シャムロック、ティトに敗れ引退(BoutReview)
 こちらが全試合結果。

ホンマン、済州名誉広報大使に(朝鮮日報)
 ちなみに日本ハムの小笠原道大は小笠原親善大使ですが、毎年小笠原に行ってるわけではない(笑)。

海老蔵&サトエリ、月島の老舗で“アツアツ”もんじゃデート(サンスポ)
 あれ?「サトエリ紹介したる」と所に言ってた日明兄さんの立場は・・・。

あの騒動の舞台裏がこんなんだったらイヤだ!1(拳論★取材戦記)
 共栄君と親父君のコントネタ。
親父君 「共栄はん、長男の再戦の日はどないします?」
共栄君 「任せてください!実はテレビプロデューサーからいいアイデアもらってるんですよ!」
親父君 「ええなぁ!」
共栄君 「ドラマでよくある重病の子供と交流するやつです、テレビ向けで視聴率バッチリ!これに合わせるので12月中旬ですよ!」
親父君 「さすが共栄はん! あんたに任せて正解や。これで長男も国民的アイドルや!」

 ・・・えー、これほんの一部なのでリンク先をご覧下さい。メチャクチャ笑いました。

●斉藤和巳を見殺しにした野手陣は福岡まで歩いて帰れ!/人気ブログランキング
posted by ジーニアス at 01:05| Comment(6) | TrackBack(0) | PRIDE | 更新情報をチェックする

全日本プロレス所属レスラーのぬいぐるみをクレーンゲームでゲットしよう&世界最強タッグ決定リーグ戦の日程決まる

プレイセットプロダクツと全日本プロレスがタッグを組んでアミューズメントに乱入!?(ゲーム情報サイトeg)
 若い女性に人気の「モダンペッツ」や「マリレオ」などのキャラクターデザインを手掛ける“中野シロウ”氏が所属するプレイセットプロダクツ。そして、武藤敬司や小島聡などの看板レスラーを擁し、子どもから大人までを熱狂させる全日本プロレス。このまったく接点のなさそうな両者ががっちりタッグを組んで、アミューズメントに乱入!?
 このビックリなニュースの正体、実は全日本プロレスとプレイセットプロダクツのコラボキャラクターなのだ。中野シロウ氏が全日本プロレスの選手をアニマル化し、それを商品展開したもので、すでに試合会場やインターネット上ではものすごい人気を集めているのだ。その夢のコラボキャラクター商品が、10月より全国のアミューズメントにお目見えすることに。第一弾は各選手の特徴がキュートに表現されたアニマルのぬいぐるみで、以降もさまざまな商品のラインナップが予定されている。

 クレーンゲームとは書いてませんけど、まぁクレーンゲームでしょう。しかもレスラーそのものではなく、レスラーをアニマル化したやつね。武藤の熊はTシャツにもなっているのでおなじみ。最近の全日本は色んな会社とコラボってますね。興行部門が厳しいだけに戦略としては悪くないと思います。

 とにかくリンク先の写真に注目。カズ・ハヤシ、武藤敬司、渕正信、小島聡の4人がアニマル化されてるんですけど、渕さんがソックリ! 何これ? カバ?

 10月末から全国のゲーセンにお目見えするそうなので、ファンの方は是非コンプリートすべし。「渕さんだけはいらない」ってのは無しね(笑)。

 また、早くも『2006世界最強タッグ決定リーグ戦』の日程が決まりました。今のところ全日の公式サイトにもスポナビにも載ってないのですが、何故かkamipro Handだけが載せてます。仕方ないから手書きでアップしますか。昔と違ってロングシリーズじゃないからそんなに苦にならないし(苦笑)。

11月19日(日) 東京・後楽園ホール【開幕戦】
11月22日(水) 茨城・水戸市民体育館
11月23日(木) 東京・後楽園ホール
11月24日(金) 千葉・千葉公園体育館
11月26日(日) 京都・京都KBSホール
11月28日(火) 新潟・長岡市厚生会館
11月29日(水) 富山・富山テクノホール
12月01日(金) 愛知・名古屋国際会議場
12月02日(土) 静岡・浜松市体育館【最終戦】

 最終戦が浜松ですよ・・・('A`)。武道館や両国は無理としても大田区か代々木第2でやって欲しかった・・・。大阪での大会が無くて京都止まりというのも寂しい。まぁチャンカンや最強タッグの日程の寂しさは今に始まったことじゃないんですけど、全盛期を知ってるだけにね。ひょっとしたら浜松大会以降に特別大会があるかもしれませんが。

 その他全日情報。

10.15後楽園大会で小島が「コジコジワールド」開催=全日本プロレス(スポーツナビ)

 「小島聡サポータータオル」購入者にサインと撮影を行うそうで。

NOSAWA GENOME、無茶な対戦カード一部発表(スポーツナビ)
■11.8特別興行「NOSAWA GENOME~無茶ワールドプロレスリング~」
11月8日(水)東京・新木場1stRING

<メーンイベント 時間無制限1本勝負>
NOSAWA論外
高山善廣

<シングルマッチ>
鈴木みのる
「風からの贈り物」X

<無茶リブレ>
ロボ・ハヤシ、ロボ・みちのく
メカマミー、メカマミーライト

 NOSAWAvs高山! マミーズも!

まぁストーカー市川よりは善戦するでしょうが・・・BlogRankingへ

【その他気になったニュース】
神取氏ひたすら「忍」の日々・・・NewsX
 竹中平蔵前総務相の参院議員辞職に伴い、繰り上げ当選した女子プロレスラー・神取忍氏(41)が11日、インタビューに応じ「女性総理とはかっこいい。やるからには目指したい」と宣言した。しかし初登院を果たした4日の会見と同様“優等生”発言に終始。リング上で暴れ回ってきた「ミスター女子プロレス」の面影はなかった。あの“男らしさ”はどこに消えてしまったのか。そこには自民党の「第2の大仁田を作るな!」とする厳命が背景にあるようだ。

 ま た 大 仁 田 か !
 自民党には、「レスラー議員」に対する苦い思いがあるという。杉村太蔵衆院議員の教育係に勝手に名乗りを上げ、“偉大なるイエスマン”武部勤前幹事長に「NO」を突きつけるなど暴走したあの人だ。

 「実は大仁田氏で懲りているんです。いろんな人が(大仁田氏を)説得したが、まったく言うことを聞かなかった。少なくともああいう風にさせないように、竹中氏の辞職表明直後から神取氏に対し、厳しい“レクチャー”をしていることは間違いない」(政府関係者)

 若者に対する政策に関し共通点がある太蔵氏に対しては「訴えるところが同じという点では、一緒に頑張っていきたい」と“共闘”を呼びかけた神取氏。だが、「まだ人のことをとやかく言える立場でないので・・・」と、最後まで謙虚な姿勢を崩さなかった。どうやら神取氏の議員としての仕事は、安倍政権の足を引っ張らないことに尽きるようだ。

 結局「賛成の方は起立願います」と言われたら起立したり、乱闘になったら押さえ込んだりとかぐらいしかしなさそう・・・。

kandori_tospo2006.jpg

 今日の東スポ最終面では和田アキ子の「日本は終わりだ」「政策が全く無かった」という批判について「和田さん以上に私がそう思ってるよ」だそうで(苦笑)。あと「人の噂も七十五日って言うからさ」と言うべきところを「人の噂も四十九日だからさ」と言ってるし・・・。国政任せて大丈夫?

大仁田が至宝返還、 U・ドラゴンに伝説のNWAジュニアベルト託した!(スポーツナビ)
 一方、大仁田はこんなことやってる。「NWAインターナショナルジュニアヘビー級ベルト」がまだあったことに驚きだよ。

Road to ハッスル・マニア2006 ハッスルの歴史2005(ハッスル)
 両国の『観客ジャッジメント』に参加したのが懐かしい。もちろん私は川田のプレートを上げました。

ジャガー横田夫妻のチグハグ子育てトーク「殴っても」(ZAKZAK)
 完全に夫婦漫才です。

本隊が天山軍斬り・・・華ない、意味ない、ブサイク(スポーツ報知)
 永田の天山軍への“口撃”がさく裂した。天山広吉(35)、真壁刀義(34)、越中詩郎(48)の天山軍は結託したばかりで軍団名が決まっていない。永田は「華のないチームだな。黄色い声援はこっちに集まる。あいつらは、でっかい顔でよくほえるからビッグ・フェース・ラウド、BFLでいいだろ?」と他団体のビッグマウスラウドをもじって勝手に命名してしまった。永田とタッグを組む飯塚高史(40)も「3人が組む意味合いが分からないし、脅威ではない」と断言。山本尚史(29)にいたっては「イケメン対ブサイクですね」と先輩に言い放っていた。

 これで永田さんがイケメンであることが証明されました。

「WRESTLE LAND」今後の開催予定(新日本プロレス)
 福岡、大阪でもやりますか。12月23日は昼の後楽園か。夜はハッスル・ハウスと興行戦争?[追記:今年のハッスル・ハウスの12月大会は25&26日でした]

「WRESTLE LAND 6th」10月21日(土)アクロス福岡大会・カード情報(新日本プロレス)
 福岡なのに阿蘇山ってのはおかしいだろ。この辺りがハッスルと違って詰めが甘いところ。

10/21「WRESTLE LAND 6th」一部対戦カード発表!(新日本プロレス)
 と思ったら平田さんもツッコミ入れてた(笑)。

サイモン社長「オファー出したい」(デイリー)
 サップサイドのフリー宣言を受けて、新日本サイモン猪木社長は11日、都内で取材に応じ、慎重な姿勢ながらも「チャンスがあればオファーを出したい」と、参戦要請の意思を示した。
(中略)
 だが、現場の反応はいまひとつ。IWGPヘビー級王者・棚橋は「いりません」と一蹴(いっしゅう)。「(9日の)両国も新日本の選手で盛り上げた。いい流れに水を差されるのが一番イヤ」と、リング外のゴタゴタを持ち込まれることを懸念し、サップ参戦に難色を示した。

 サイモンさんの勇み足のようで(苦笑)。これってどうなんだろ? 社内の人間は「またムコ殿がバカなこと言ってるよ」なんて言ってるのでしょうか?

新日本プロレスより新商品のお知らせ(新日本プロレス)
 2007年のカレンダーが新発売。

●カレンダーは選手の少なさに泣ける・・・/人気ブログランキング
posted by ジーニアス at 00:08| Comment(2) | TrackBack(0) | 全日本プロレス | 更新情報をチェックする
記事検索