まずは中日ドラゴンズ優勝おめでとうございます。あの落合監督が涙するとは思わなかったなぁ。
そういえばシーズン前にこんな占いしてた人いたなぁ。
【HERO'S】前田日明SVが金子賢と和解?「彼もかわいそうだと感じた」(GBR)
大会前、金子賢に対する怒りの発言で数多くの話題を振りまいた前田SVだが、「谷川劇場の一役をかってしまいました。思い切りうまくのせられたんじゃないかって、試合を見てて思いました。自分もあと3年で50歳になるのに、いつまでも子供じみたことをしていると思いましたね。そうしたら金子君がかわいそうになって、試合が終わった後に慰めました」と金子と“和解”したことを明かした。
少なからずも自分が視聴率アップに貢献したことを自覚したようです。本人は「計算していたんだよ」と言ってますが、前田にそんな計算出来るわけがない(苦笑)。
「所も負けたら引退というのもあったと思う。その状況下での試合だったから、ちょっと悪かったなと思って試合を見ていました。後味の悪い試合でしたね。彼(金子)も悪気はなくって、周りにうまく使われていた。彼もかわいそうだと感じました」
これは清原邦夫氏への皮肉だろうな。
前田SVが金子賢にエール「今後の人生に役立つはず」=HERO'S一夜明け会見 次の標的はKID or 魔裟斗!?=ミドル級新王者が宣戦布告(スポーツナビ)
「ZSTのオープニングファイト辺りから始めろ」というのは正論でしょうね。内外タイムスは大晦日に押尾学戦、東スポは曙戦と大いに飛ばしていますが(笑)。ミドル級で優勝したJ.Z.カルバンはKIDか魔裟斗との対戦を要求もどちらもサダハルンバは却下。MAXのベルトも狙うそうですが・・・23歳の若さなら二足のわらじも大丈夫?
初代タイガーvsみのる、一騎打ち実現=リアルジャパンプロレス 佐山の“遺伝子”を継承する興義館(スポーツナビ)
一方佐山さんも会見。格好がうさん臭すぎるんですけど(苦笑)。自身のみのる戦の話や瓜田幸造と桜木裕司の話はリンク先を見てもらうとして、気になったのはこちら。
このほか、9月に佐山が開設したプロレスラー養成学校「虎の穴」の第一期生、間下隼人(20歳)さんも練習に参加した。今のところ虎の穴の練習生は間下さんただ1人だ。仕事を辞めて福岡市から上京し、道場の門をたたいたという間下さんは、毎日道場に通い、3時間から5時間のトレーニングを積んでいる。「初代タイガーマスクのビデオを見てあこがれたのが入門のきっかけでした」と語る間下さんは、マスクをかぶって指導を受けている。「プロデビューを目指して頑張るだけです」と、厳しいトレーニングにもよく耐えていた。
マスクを被って・・・お前はマイケル・ジャクソンの子供か! 5代目タイガーマスクの誕生を示唆しているから、それに備えて今から隠してるんでしょうかねぇ。今の私は佐山さん全面支持なので、OK。
「初代タイガー世代」とはいえ、しばらく“佐山アレルギー”の時代あったからなぁ。ケーフェイ、前田に金的蹴られたと嘘を付いてUWF離脱、福岡ドームでのライガー戦を修斗のリングで「福岡で試合を・・・いや芝居をしてきました」と言ったり。
しかし、佐山さんは常に5年先、10年先を行く男。前田も第2次UWFで「佐山ルール」を全面使用したり、結局佐山さんの後追いをしているに過ぎない。総合格闘技が打撃系の天下になることもいち早く見抜いていた。「芝居」発言でいちいち怒っていたオレは青かったなぁと。それだけに現在不可思議な言動をしていても「凡人のオレでも5年先、10年先なら解るかも」と思ってしまう次第。佐山さんなら何をやっても許します(笑)。
あ、ひょっとしたら行き当たりばったりに見える上井さんの行動も5年先、10年先のマット界を考えているのかもしれないなぁ・・・それだけは間違ってもないか(苦笑)。
細木数子と上井文彦・・・限りなく同義語に近いな(苦笑)BlogRankingへ
【その他気になったニュース】
高田統括本部長出演情報(PRIDE)
高田延彦・PRIDE統括本部長がテレビ出演します。
【番組タイトル】
「笑っていいとも!」
【放送スケジュール】
10月11日(水)12:00~13:00
【放送局】
フジテレビ系列
下のエントリー記事にも書きましたけど、高田がテレホンショッキングに登場。PRIDEのサイトは至ってシンプルに書いてるなぁ。「あのフジテレビに高田統括本部長が殴り込み!」みたいな“煽り文章”があっても良さそうなものだが(苦笑)。そんなことしてフジテレビさんを刺激するのはマズイってことですね。
品川区が許可抗告 向井「驚かない」(スポニチ)
まぁ、この件について話すのは明白。ただ、テレホンショッキングのオファーって2週間前とも3週間前とも言われているので、東京高裁が判決出す前から話はあったはず。となると雪解けムード? とも思ってしまう。あと、2年前に放送された代理出産のドキュメント番組がフジテレビ制作だったことも無関係ではないかもしれない。
ビルボードやポストカードでも“PRIDE”が活躍中! アメリカで高まる10・21ラスベガス大会への期待感(PRIDE)
ポストカードって早い話DMなんですけど・・・。一説によるとチケットは売れてるとも言われてますが、どうなるか。
【UFC】10・14岡見勇信がアメリカへ出発「今回は必ずやりますよ」(GBR)
今週末はUFC64。岡見、弘中と日本人が2人以上参戦することは珍しい。がんばってほしい。
[総合格闘技への誘い] 『リング禍』を避けるために。(NumberWeb)
桜庭の欠場や金子賢のような“素人”参戦の危険性を訴えています。ボクシング王国のメキシコが50年以上死亡事故が起きてないとは意外。安全管理が行き届いてるんだなぁ。
亀田が会見で左まぶたを公開(スポニチ)
「抜糸は終えており、見た目にはほとんど分からない」・・・最初から切れてないから? いっそのこと長州小力のマネして「切れてないですよ」とでも言ってろ!
亀田一家 民放TV争奪戦(ゲンダイネット)
TBSが“亀田離れ”を始めていることから、他局が触手を伸ばしているそうで。これでバッシング急先鋒のテレビ朝日が獲得して提灯報道し始めたら笑えるのだが。
秋成勲、HERO’S初代チャンピオンに(中央日報)
優勝した途端に同胞呼ばわりとは図々しいなぁ。帰国しても不当な扱いをしたから帰化を決断したんじゃないの?
DEEP26 IMPACT(スポーツナビ)
“足関十段”今成は防衛成功。中尾受太郎、松井大二郎は敗れる・・・。
ヤンキースの敗退について。(ターザンカフェ)
短期決戦で自己の力を瞬発力に爆発させるものは、名前のあるベテラン選手にはもはや無理だった。
それは今回、パリーグのプレーオフ第1ステージにもはっきり出ていた。
ソフトバンクが第1戦を落としながら、西武に2連勝できたのは、ルーキーの2人の投手、柳瀬と藤岡のリリーフ陣が大活躍したからだ。
柳瀬なんか勝ち投手に2回なった。
この新人の瞬発力こそが短期決戦のキーワードとなりソフトバンクは西武に勝った。
おそらくターザンは西武でもルーキーが投げたことを全く知らないんだろうな。一昨年辺りに西武の和田を初めて知ったようなヤツが野球を語るなと言いたい。
臓器移植のお値段 海外での手術急増(ゲンダイネット)
臓器売買で逮捕された人が最近ニュースになりましたが・・・。
そういえばプロレスラーのジャンボ鶴田も00年にフィリピンで肝臓移植したものの、手術中に亡くなっている。日本でもっと簡単に移植手術が受けられるようにはならないのか。
まさか鶴田さんが引き合いに出されるとは。高田夫妻の代理出産もアメリカだったし、日本はそっち方面がどうも遅れているようだ。
大日本プロレス10・29テイセンホール大会 チケットプレゼント(BNN)
札幌近郊にお住まいの方は応募してみては?
史上初の顔文字レスラーデビュー 中京女子大出身・石井千恵(中日スポーツ)
地元選手だけに中日スポーツも取り上げています。確かに顔文字レスラーというのは今どきっぽい。イナズマジュンジが『junji.com』と名乗ってた時代もありましたが。
サスケ、デルフィンに勝利「みちのくプロレスは永遠に不滅だ!」(ブラックアイ2)
すっかり忘れてた('A`)。サスケは防衛戦はどうすんの?
第45代チャンピオン棚橋弘至~初防衛!一夜明け会見(新日本プロレス)
棚橋:「中邑君がクドいほどベルトへの挑戦を言っていますけど、『俺はチャンピオンとして忙しいんで、気安く声をかけるな』と言いたいですね。
タナも偉くなったもんだ。この二人の一騎打ちで満員にならなかったら終わりかもな・・・。
第1回GPWA興行、メーンは大抜擢の若手6人タッグマッチ! 試合数は全6試合を予定、当日発表カードも(スポーツナビ)
( ´_ゝ`)フーン 。
“キャプテンハッスル”小川も来場=10.31ハッスルオンステージ(スポーツナビ)
ハッスルのストーリーは一切盛り込まなかったら単なるコスプレで終わりそうな気も。
松永vs義人のシングルマッチも決定 ZERO1-MAX11月ツアー日程(スポーツナビ)
11.1福岡大会は好カード揃い。
グレートプロレスリング10.15新宿大会、対戦カード決定(スポーツナビ)
こっちもある意味好カード(笑)。ちなみにこの日はアイスリボンが品川で真琴vsメカマミーをやります。プチ興行戦争?
10月15日12:00~チケット完売しました(アイスリボンプロジェクト)
しかも完売してるし(苦笑)。メカマミー人気は高いなぁ。
サイモン氏 東京D大会復活へ前向き(デイリー)
この辺りの感覚は義父ゆずり?
●そういえば1月4日って某団体がキャンセル待ちしてるという噂があるんですけど・・・/人気ブログランキング