2023年03月21日

5.7『DEEP 113 IMPACT』で大原樹里 vs. 上迫博仁、青井人 vs. 五明宏人、北岡悟 vs. 大山釼呑助 等が追加発表

5.7『DEEP 113 IMPACT』で福田龍彌 vs. 本田良介のフライ級グランプリ決勝戦(2023年03月15日)

 こちらの続報。









 5月7日に後楽園ホールで開催する『DEEP 113 IMPACT』で以上8カードが追加発表されています。



 また、DEEP/DEEP JEWELSメンバーシップが開始されています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 12:17| Comment(0) | TrackBack(0) | DEEP | 更新情報をチェックする

『UFC 286: Edwards vs. Usman 3』スプリットデシジョン、マジョリティデシジョンだった試合のジャッジの採点/主要サイトの採点

バッド・ディシジョン 終わりなき悪夢のはじまり [DVD]


Justin Gaethje defeats Rafael Fiziev(MMA Decisions)

 ジャスティン・ゲイジー vs. ハファエル・フィジエフのジャッジの採点。Mark Collettが1Rフィジエフ、2,3Rゲイジーで29-28ゲイジー勝利。Paul Sutherlandが1,2Rフィジエフ、3R10-8ゲイジーで28-28ドロー。Clemens Wernerが1,3Rゲイジー、2Rフィジエフで29-28ゲイジー勝利でした。

 主要サイトの採点は29-28ゲイジー支持17人、28-29フィジエフ支持10人でした。


Chris Duncan defeats Omar Morales(MMA Decisions)

 クリス・ダンカン vs. オマール・モラレスのジャッジの採点。Ben CartlidgeとVito Paolilloが1Rモラレス、2,3Rダンカンで29-28ダンカン勝利。Paul Sutherlandがフルマークでモラレスで27-30モラレス勝利でした。

 主要サイトの採点は30-27ダンカン支持2人、29-28ダンカン支持13人、28-29モラレス支持4人でした。


Lerone Murphy defeats Gabriel Santos(MMA Decisions)

 リローン・マーフィー vs. ガブリエル・サントスのジャッジの採点。Mark Collettが1,2Rサントス、3Rマーフィーで28-29サントス勝利。Vito PaolilloとClemens Wernerが1Rサントス、2,3Rマーフィーで29-28マーフィー勝利でした。

 主要サイトの採点は29-28マーフィー支持2人、28-29サントス支持16人、27-30サントス支持1人でした。


Joanne Wood defeats Luana Carolina(MMA Decisions)

 ヨアン・ウッド vs. ルアナ・カロリーナのジャッジの採点。Ben Cartlidgeが1,2Rウッド、3Rカロリーナで29-28ウッド勝利。David Lethabyがフルマークでウッドで30-27ウッド勝利。Vito Paolilloが1,3Rカロリーナ、2Rウッドで28-29カロリーナ勝利でした。

 主要サイトの採点は30-27ウッド支持15人、29-28ウッド支持4人でした。


Jai Herbert drew with Ludovit Klein(MMA Decisions)

 ジャイ・ハーバート vs. ルドヴィット・クラインのジャッジの採点。3Rにローブローでハーバートに1ポインド減点がありました。Mark CollettとClemens Wernerが1Rハーバート、2Rクライン、3R9-9で28-28ドロー。David Lethabyが1,2Rハーバート、3R9-9で29-27ハーバート勝利でした。

 主要サイトの採点は29-27ハーバート支持4人、28-28ドロー支持14人でした。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 10:05| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC 286: Edwards vs. Usman 3』レオン・エドワーズ vs. カマル・ウスマンのジャッジの採点/主要サイトの採点

LEON(レオン) 2023年 04月号 [雑誌]


Leon Edwards defeats Kamaru Usman(MMA Decisions)

 『UFC 286: Edwards vs. Usman 3』レオン・エドワーズ vs. カマル・ウスマンのジャッジの採点。3Rにエドワーズが金網を掴み1ポイント減点されています。Ben Cartlidgeが1,2,5Rエドワーズ、3R9-9、4Rウスマンで48-46エドワーズ勝利。Chris Leeが1,2,4,5Rエドワーズ、3R8-10ウスマンで48-46エドワーズ勝利。David Lethabyが1,4,5Rエドワーズ、2Rウスマン、3R8-10ウスマンで47-47ドローでした。

 主要サイトの採点は48-46エドワーズ支持19人、47-47ドロー支持11人、46-48ウスマン支持2人でした。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 09:02| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

2023年03月19日

『UFC 286: Edwards vs. Usman 3』パフォーマンスボーナス



 UFCが『UFC 286: Edwards vs. Usman 3』のパフォーマンスボーナスを発表。

▼ファイト・オブ・ザ・ナイト
・ジャスティン・ゲイジー vs. ハファエル・フィジエフ

▼パフォーマンス・オブ・ザ・ナイト
・グンナー・ネルソン、ジェイク・ハドリー


 4選手には各5万ドルのボーナス。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 19:32| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

コナー・マクレガー「マイケル・チャンドラーに勝ったらウェルター級王座に挑戦したい」/レオン・エドワーズとカマル・ウスマンは歓迎

Conor Mcgregor 長袖Tシャツ


コナー・マクレガーとマイケル・チャンドラーが『TUF 31』でコーチ対決、終了後に対戦へ(2023年02月05日)

 こちらの続報。


 『TUF 31』でマイケル・チャンドラーとコーチ対決をした後である夏頃に対戦すると見られているコナー・マクレガーが「ウェルター級王座に挑戦したい」とコメント。マイケル・チャンドラー戦の階級は未定ですが、「俺は170ポンドでやる」とコメントしています。


 この件について『UFC 286: Edwards vs. Usman 3』のメインイベントで対戦するレオン・エドワーズとカマル・ウスマンは以下のコメント。

レオン・エドワーズ
「キングとして俺は全てのチャレンジャーを歓迎する。誰であろうと奪いに来ればいい」
「コナー・マクレガーであろうと誰であろうと構わない。だが今はカマル・ウスマンに集中している。 彼はこの階級で一番タフなチャレンジャーだと思うので、俺はそれに集中している。次のことはそれからだ」

カマル・ウスマン
「俺は常に(コナー・マクレガーを)歓迎すると言ってきた。それが実現する時はするだろう」
続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 01:28| Comment(2) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

2023年03月18日

WOWOWが『UFC-究極格闘技-』放送終了により4月に予定されていた4大会のリピート放送も欧州サッカーに変更

WOWOWオリジナルドラマ キン肉マン THE LOST LEGEND Blu-ray BOX【Blu-ray】 [ 眞栄田郷敦 ]


WOWOWが3.18『UFC 286: Edwards vs. Usman 3』を最後に放送終了(2023年03月09日)

 こちらの続報。


UFC-究極格闘技-の放送終了に伴い、
以下の番組の放送を変更させていただきます。
急な変更となりましたことを、深くお詫びいたします。

■変更後
WOWOW ライブ 4/12(水)午前8:00
欧州サッカー UEFAチャンピオンズリーグ ベスト16 2nd leg バイエルン・ミュンヘンvsパリ・サンジェルマン

WOWOW ライブ 4/15(土)午前0:00
欧州サッカー UEFAチャンピオンズリーグ ベスト16 2nd leg トッテナムvsミラン

WOWOW ライブ 4/19(水)午前8:00
欧州サッカー UEFAチャンピオンズリーグ ベスト16 2nd leg チェルシーvsボルシア・ドルトムント

WOWOW ライブ 4/27(木)午前10:00
欧州サッカー UEFAチャンピオンズリーグ ベスト16 2nd leg ベンフィカvsクラブ・ブリュージュ


■変更前
WOWOW ライブ 4/12(水)午前8:00
UFC-究極格闘技-UFC282 in ラスベガス ブラホヴィッチVSアンカラエフ ライトヘビー級王座決定戦

WOWOW ライブ 4/15(土)午前0:00
UFC-究極格闘技- UFC285 in ラスベガス ジョン・ジョーンズ、いよいよヘビー級降臨!vsシリル・ガーン

WOWOW ライブ 4/19(水)午前8:00
UFC-究極格闘技-UFC280 in アブダビ ライト級王座決定戦&バンタム級タイトルにTJディラショーが挑戦!

WOWOW ライブ 4/27(木)午前10:00
UFC-究極格闘技- UFC286 in ロンドン エドワーズVSウスマン、ダイレクトリマッチ!

 急な変更になったということはWOWOWもUFCと契約更新できると思ってたのでしょう…。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 21:01| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

『ROAD TO UFC』シーズン2に鶴屋玲が出場/フライ級は鶴屋を含め8名中7名が判明

PANTHER (パンサー) ロードバイク 多色/3サイズ可選 シマノ21段変速 超軽量異型アルミフレーム 700C×25C 適応身長160cm以上 前後ホイールクイックリリース搭載 ドロップハンドル コスパ最強モデル メーカー保証1年


『ROAD TO UFC』シーズン2開催が決定、1回戦は5.27&28/4階級で出場選手募集中/シーズン1で中村倫也に敗れた風間敏臣もUFCと契約(2023年02月28日)

 こちらの続報。


 MMA Ecosystemのクリス・プレスネル記者が5月27&28日に1回戦を行う『ROAD TO UFC』シーズン2への出場が確認された選手を発表。日本からはフライ級で鶴屋玲が出場します。現在判明しているのは15名。記者によると「おそらく」出場すると思われる選手があと6~7名いるので、確認でき次第発表するとのこと。4階級×8選手なので合計32名ですが、フライ級は鶴屋を含めてすでに7名判明しています。


 この件について鶴屋はこんなコメントをしています。

Rei Tsuruya(Sherdog)

Rei Tsuruya 鶴屋 怜 パラエストラ松戸(PANCRASE)

 鶴屋玲は現在20歳でMMA戦績6勝0敗。第8代フライ級キング・オブ・パンクラシスト。昨年12月25日の『PANCRASE 330』で猿飛流の王座に挑戦し2Rリアネイキッドチョークで勝利し新王者になっています。

Jiniushiyue(Tapology)

Sumit Kumar(Tapology)

Jung Hyun Lee(Tapology)

Billy Pasulatan(Tapology)

Ronal Siahaan(Tapology)

Mark Climaco(Tapology)

 その他のフライ級出場選手は上記を参照。6人中3人が無敗で、最も多く敗れている中国のジニウシエも11勝2敗です。韓国のイ・ジョンヒョンは昨年5月の『ROAD FC 60』で山本聖悟に、昨年7月の『ROAD FC 61』で秋葉太樹に勝利しています。アメリカのマーク・クリマコは唯一の敗戦が2021年11月の『LFA 117 : Dias vs. Tanaka』で行われた堀内佑馬戦です。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 20:24| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

『ONE Friday Fights 9』試合結果/和田竜光 vs. アーネスト・モンティーリャ ハイライト動画



▼メインカード ライト級 ムエタイ世界タイトルマッチ 3分5R
〇レギン・アーセル(スリナム)
[KO 4R1分17秒]※左ボディ
×シンサムット・クリンミー(タイ)
※アーセルが初防衛に成功。

▼バンタム級 ムエタイ 3分3R
×クラップダム・ソー・チョー・ピャッウータイ(タイ)
[KO 3R]※右ヒジ
〇ムアンタイ・PK・センチャイ(タイ)

▼ストロー級 ムエタイ 3分3R
〇サムエー・ガイヤーンハーダオ(タイ)
[KO 2R 2分52秒]※左フック
×ライアン・シェーハン(アイルランド)

▼アトム級 ムエタイ 3分3R
〇ペッディージャー・オーミークン(タイ)
[KO 2R 1分38秒]※左ボディ
×ファニ・ペロンピ(ギリシャ/アルバニア)

▼キャッチウェイト (134lbs) ムエタイ 3分3R
×チャーンゴ・ジットムアンノン(タイ)
[KO 2R1分30秒]※右フック
〇スライマン・ルクスアン(ミャンマー)

▼キャッチウェイト (140lbs) ムエタイ 3分3R
〇セクサン・オー・クワンムアン(タイ)
[判定3-0]
×シルビュー・ヴィテズ(ルーマニア)

▼キャッチウェイト (140lbs) ムエタイ 3分3R
〇ヨードレックペット・オー・アトチャリア(タイ)
[KO 2R 0分27秒]※右フック
×サマン・アシュリ(イラン)

▼フライ級 ムエタイ 3分3R
〇ブラック・パンサー(タイ)
[KO 1R 2分04秒]
×タギール・カリロフ(ロシア)

▼フライ級 5分3R
〇和田竜光(日本)
[1R 1分52秒 リアネイキドチョーク]
×アーネスト・モンティーリャ(フィリピン)

▼キャッチウェイト (159lbs)5分3R
〇ユン・チャンミン(韓国)
[判定2-1]
×キリル・ゴロベッツ(ウクライナ)

▼フライ級 ムエタイ 3分3R
〇ナックロップ・フェアテックス(タイ)
[2R 2分45秒 TKO]
×チェン・ジャーイー(中国)


 3月17日にタイ・バンコクのルンピニー・スタジアムで開催された『ONE Friday Fights 9』の試合結果。ムエタイ中心の大会ですが、数少ないMMAマッチで和田竜光がアーネスト・モンティーリャに1Rリアネイキッドチョークで勝利しています。


 和田竜光 vs. アーネスト・モンティーリャ ハイライト動画。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 18:57| Comment(0) | TrackBack(0) | ONE Championship | 更新情報をチェックする

『UFC 286: Edwards vs. Usman 3』前日計量動画/コルビー・コヴィントンがバックアップファイターに

タニタ クッキングスケール キッチン はかり 料理 デジタル 1kg 1g単位 ホワイト KD-187 WH


MAIN CARD (Pay-per-view, 5 p.m. ET)

・Champ Leon Edwards (170) vs. Kamaru Usman (170) – for welterweight title
・Rafael Fiziev (156) vs. Justin Gaethje (156)
・Bryan Barberena (171) vs. Gunnar Nelson (170)
・Jennifer Maia (125) vs. Casey O’Neill (125)
・Roman Dolidze (186) vs. Marvin Vettori (185.5)

PRELIMINARY CARD (ESPNews/ESPN+, 3 p.m. ET)

・Makwan Amirkhani (146) vs. Jack Shore (146)
・Chris Duncan (156) vs. Omar Morales (156)
・Yanal Ashmoz (155) vs. Sam Patterson (155.5)
・Jafel Filho (125.5) vs. Muhammad Mokaev (126)

PRELIMINARY CARD (ESPN+, 1 p.m. ET)

・Lerone Murphy (145.5) vs. Gabriel Santos (145.5)
・Christian Duncan (185.5) vs. Dusko Todorovic (186)
・Malcolm Gordon (129.5)* vs. Jake Hadley (126)
・Luana Carolina (126) vs. Joanne Wood (126)
・Jai Herbert (156) vs. Ludovit Klein (156)
・Veronica Hardy (125.5) vs. Juliana Miller (125.5)

 『UFC 286: Edwards vs. Usman 3』前日計量結果。ジェイク・ハドリーと対戦するマルコム・ゴードンが129.5ポンドと3.5ポンドオーバー。出場給の30%を譲渡し試合は行われます。その他の選手は全員パスしています。


 開始時刻は日本時間3月19日に午前2時でしたが、30分早まって午前1時30分に変更されているのでご注意を。


 そして、メインイベントのウェルター級タイトルマッチ、レオン・エドワーズ vs. カマル・ウスマンのバックアップファイターとしてコルビー・コヴィントンが計量をしており170ポンドでパスしています。エドワーズ、ウスマン共にパスしていますが、当日どちらかが体調不良になるかもしれないので、まだ可能性はゼロではありません。


 コルビー・コヴィントンがバックアップファイターだったことが前日に判明した件についてデイナ・ホワイトが以下のコメント。

「シークレットだったとも知らなかった。我々はやるべきことをやっているだけで、メディアが何を知っていて、何を知らないかをあまり意識していない。秘密にしておくつもりもなかった。我々は、どの試合にもバックアップを用意している。大した問題ではない。『この試合のバックアップは誰ですか?』と聞かれることも無かった。特に宣伝するようなことでも無かった。今日のコルビーのように注目されることはない」

「(次期挑戦者はコヴィントンになるのかと尋ねられ)それは、分からない。彼はこのためにステップアップしたし、間違いなく世界のベストファイターの一人だが、まぁタイトル戦線の間近にはいるよ」




 前日計量動画。


 MMAJunkieスタッフによるメインカード勝敗予想。

・レオン・エドワーズ vs. カマル・ウスマンはエドワーズ支持2人、ウスマン支持9人。

・ジャスティン・ゲイジー vs. ハファエル・フィジエフはゲイジー支持6人、フィジエフ支持5人。

・グンナー・ネルソン vs. ブライアン・バーバリーナはネルソン支持7人、バーバリーナ支持4人。

・ジェニファー・マイア vs. ケイシー・オニールはマイア支持1人、オニール支持10人。

・マーヴィン・ヴェットーリ vs. ロマン・ドリゼはヴェットーリ支持6人、ドリゼ支持5人。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 11:26| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

2023年03月17日

デイナ・ホワイト「フランシス・ガヌーがUFCに戻ることは絶対にない」「ガヌーがいなくてもアフリカ大会を開催する」

超加速経済アフリカ: LEAPFROGで変わる未来のビジネス地図


 デイナ・ホワイトがUFCを離脱した前ヘビー級チャンピオン、フランシス・ガヌーについて以下のコメント。

「(ガヌーと再交渉する余地はあるのかと尋ねられ)ノーだ。彼とは何年も交渉してきた。終わりだ、もう終わったんだ。もう彼がUFCに出場することは絶対にない」

「私は絶対ないとは言わない人間だが、この件に関しては絶対にない。我々はやるべきことはやったからな」



 また、アフリカ大会の可能性については以下のコメント。

「アフリカ大会は間違いなくやる。一人の選手が出ないからとかそういうのは関係ない。ケイン・ヴェラスケスのような選手がいないとメキシコ大会ができないと言ってるようなものだ。我々はどこにでも行く。海外進出なんて30年前には考えられなかったことだ」

「アフリカは私のレーダーにとても良く映っている。アフリカ大会は必ず成功させる。私が辞める前に大会を開催させるだけではなく、パフォーマンス・インスティテュートも出来ているだろう」
続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 15:57| Comment(1) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

『Bellator 292: Nurmagomedov vs. Henderson』ファイトマネー

ジェイソン流お金の増やし方


 カリフォルニア州アスレチックコミッションが『Bellator 292: Nurmagomedov vs. Henderson』のファイトマネーを公表。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 15:15| Comment(0) | TrackBack(0) | ベラトール | 更新情報をチェックする

UFCが10月21日にアブダビで『UFC 294』を開催

るるぶドバイ’24


 UFCが10月21日にアラブ首長国連邦アブダビのエティハド・アリーナで『UFC 294』を開催することを発表。対戦カードは未発表です。

 UFCがアブダビで大会を開催するのは昨年10月22日の『UFC 280: Oliveira vs. Makhachev』以来1年ぶり18度目。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 14:32| Comment(0) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

『UFC 286: Edwards vs. Usman 3』の対戦カードを紹介

A03 地球の歩き方 ロンドン 2023~2024(地球の歩き方A ヨーロッパ)

 3月18日にイングランド・ロンドンで開催する『UFC 286: Edwards vs. Usman 3』で、当サイトで未紹介だった対戦カードを紹介していきます。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 14:51| Comment(1) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

2023年03月15日

『UFC Fight Night 221』メラブ・ドヴァリシュヴィリ vs. ピョートル・ヤンを見たファイター・関係者の反応

UFC VENUM AUTHENTIC FIGHT WEEK MEN’S 2.0 ZIPPED HOODIE


 『UFC Fight Night 221: Yan vs. Dvalishvili』メラブ・ドヴァリシュヴィリ vs. ピョートル・ヤンを見たファイター・関係者のツイッターでの反応。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 17:14| Comment(1) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする

5.7『DEEP 113 IMPACT』で福田龍彌 vs. 本田良介のフライ級グランプリ決勝戦



 DEEPが5月7日に後楽園ホールで開催する『DEEP 113 IMPACT』で福田龍彌 vs. 本田良介のフライ級グランプリ決勝戦を行うことを発表。

 福田は1回戦杉山廣平、準々決勝安谷屋智弘、準決勝宇田悠斗に勝利し決勝進出、本田は1回戦越智晴雄、準々決勝松場貴志、準決勝伊藤裕樹に勝利し決勝進出しています。優勝賞金は300万円です。


 また、3月25日にニューピアホールで開催する『DEEP TOKYO IMPACT 2023 1ST ROUND/2ND ROUND』の試合順が発表されています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 15:58| Comment(0) | TrackBack(0) | DEEP | 更新情報をチェックする

『K-1 WORLD GP 2023 ~K’FESTA.6~』試合結果




 遅ればせながら3月12日に国立代々木競技場 第一体育館で開催された『K-1 WORLD GP 2023 ~K’FESTA.6~』の試合結果です。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 15:40| Comment(0) | TrackBack(0) | K-1 | 更新情報をチェックする

堀口恭司、渡辺華奈出場の4.22『Bellator 295: Stots vs. Mix』でアーロン・ピコ vs. オットー・ホドリゲス、菊入正行 vs. アレクセイ・シュルケヴィッチ等が追加発表

Bellatorが第14代ウェルター級キングオブパンクラシスト菊入正行と契約(2022年09月15日)

Bellatorがハワイで2連戦を開催、4.21『Bellator 294』はリズ・カモーシェ vs. ディアナ・ベネット、4.22『Bellator 295』はラウフェオン・ストッツ vs. パッチー・ミックス、イリマレイ・マクファーレン vs. 渡辺華奈 etc.(2023年02月16日)

4.22『Bellator 295』で堀口恭司とレイ・ボーグが対戦(2023年03月09日)

 こちらの続報。


 Bellator MMAが4月21日と22日にハワイ州ホノルルで開催する『Bellator 294: Carmouche vs. Bennett 2』と『Bellator 295: Stots vs. Mix』の追加カードを発表。

 『Bellator 294: Carmouche vs. Bennett 2』のメインカードはリズ・カモーシェ vs. ディアナ・ベネットの女子フライ級タイトルマッチ、ティム・ジョンソン vs. サイド・ソウマのヘビー級マッチ、アーリン・ブレンカウ vs. サラ・マクマンの女子フェザー級マッチが既報でしたが、今回ダニー・サバテーロ vs. マルコス・ブレノのバンタム級マッチ、レヴァン・チョケリ vs. マイケル・ロンバルドのウェルター級マッチが追加発表されています。

 ダニー・サバテーロは昨年12月の『Bellator 289: Stots vs. Sabatello』で行われたバンタム級グランプリ準決勝でラウフェオン・ストッツに判定負けして以来の試合。現在Bellatorバンタム級ランキング5位。マルコス・ブレノは昨年8月の『Bellator 284: Gracie vs. Yamauchi』で行われたBellatorデビュー戦でジョシュ・ヒルに判定勝ちして以来の試合。

 レヴァン・チョケリは昨年11月の『Bellator 288: Nemkov vs. Anderson 2』でローマン・ファラルドに判定勝ちして以来の試合。マイケル・ロンバルドは昨年12月の『Bellator 289: Stots vs. Sabatello』でマーク・レミンガーに1R KO勝ちして以来の試合。





 そして、『Bellator 295: Stots vs. Mix』のメインカードはラウフェオン・ストッツ vs. パッチー・ミックスのバンタム級ワールドグランプリ決勝戦&暫定王座戦、イリマレイ・マクファーレン vs. 渡辺華奈の女子フライ級マッチ、堀口恭司 vs. レイ・ボーグのフライ級マッチが既報ですが、アーロン・ピコ vs. オットー・ホドリゲスのフェザー級マッチが追加発表。さらにプレリミナリーカードに菊入正行 vs. アレクセイ・シュルケヴィッチ等が発表されています。

Otto Rodrigues(Sherdog)

 アーロン・ピコは昨年10月の『Bellator 286: Pitbull vs. Borics』でジェレミー・ケネディに1R TKO負けして以来の試合。試合中に左肩を脱臼しインターバル中に入れ直して2Rに挑もうとしましたがドクターストップで終了しています。現在Bellatorフェザー級ランキング3位。オットー・ホドリゲスは現在34歳(試合時は35歳)のブラジル人でMMA戦績13勝1敗。2021年7月の『LFA 112』でカルロス・アウグスト・サントス・ダ・シウバに判定勝ちして以来の試合で今回がBellatorデビュー戦。

Masayuki Kikuiri(Sherdog)

Alexey Shurkevich(Sherdog)

 菊入正行は現在27歳で千葉県出身。MMA戦績8勝2敗1引き分け。全てパンクラスでの試合。昨年10月の『PANCRASE 324』で行われたウェルター級暫定王者決定戦で村山暁洋に判定勝ちし王座獲得。その後、手塚裕之がタイトル返上したことから正規王者になっています。昨年9月にBellatorと契約したことが確認されていましたが、この度ようやくデビュー戦です。アレクセイ・シュルケヴィッチは現在30歳のロシア人でMMA戦績13勝5敗。2021年10月の『Bellator 269: Fedor vs. Johnson』で行われたBellatorデビュー戦でグラチック・ボジンヤンに1R KO勝ちした後、昨年2月にロシアで開催された『SFC 3』でヘナート・ゴメス・ガブリエルに2R KO負けして以来の試合。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 13:41| Comment(0) | TrackBack(0) | ベラトール | 更新情報をチェックする
記事検索